ここから本文です

投稿コメント一覧 (47コメント)

  • >>No. 15377

    ふるい落としで1回は寄るんじゃないですかね。
    ただ、社名変更を伴うビックIRですから、それだけ企業が変貌を遂げれば、株価も変貌するでしょう。
    下げを狙うと、大きな相場を逃すかもしれませんよ。

  • どこで減収減益の業績予想を上方修正してくるか期待ですね。
    バルクの不動産をいかにして仕上げて販売できるか。
    単体ではなかなか開発のスピードを上げられないでしょうし、実質的に中国企業のような存在になっているので、そろそろ国内の不動産市況に手詰まり感がでてきている大手不動産会社なんかが、ここと提携したがっているんじゃないでしょうかね。そんな妄想も抱いちゃいます。

  • 現状、中国不動産関連事業としてのサービスアパートメント運営管理事業は、業績も順調に推移しており、更なる新規管理受託契約が締結できる見通しです。
    というIRが今回の発表なのかにありましたね。これは楽しみ。
    インバウンド&上海ディズニー関連として。

    あとリゾート事業は完全にチャイナマネー目当てだね。
    まぁ日本人に売るより、価格面でも時間面でもそのほうがいいですね。
    次のIRが楽しみだ。

    淡路島や小豆島はどうなんだろう?
    太陽光発電でもいいかもしれないですね。関電はまだ太陽光の余力ありそうだし。
    そうなると、安定した高収益の事業になりますね。

  • PTSは売り物がありませんでしたね。
    さて、このIRで終わりではないでしょうが、月曜から楽しみですね。
    まずは300円台から次のIRでさらに居所をかえてくれるでしょう。

    今回の4.8億のバルクの土地、開発して売れば・・・
    買い手は中国人でいいでしょう、入り口(仕入)と出口(売却)ともにOKです。
    インバウンド銘柄としてラオックスのように跳ねてほしいものです。

    上海の件はどうなったんでしょうね。
    一部引受先は売却目的なので、ひと相場作ってくるんじゃないですかね。
    私も1000円とはいいませんが、700円くらいまでは握りしめておこうと思います。

  • 久々にビックIRキタ。
    9846 陽光都市開発。何回STOPするか・・。
    一部株式引受先は売却目的。こりゃまだなんかIR控えてる予感。
    まぁさすがに700超えたら売るけどな。

  • >>No. 13606

    12月中旬に臨時株主総会開くみたいですね。

    さて、なにやるでしょうか?
    もうお金がなくなったから増資?
    それとも身売りの営業譲渡?
    最近はまったくHP更新されないところをみると業況もよくないんでしょうね。
    前田君はどんどん情報発信していくといったきり、だんまりですから(笑)

    50円くらいでまってます。

  • >>No. 13548

    まぁ筆頭株主が社長ですからね。
    前田商店の意識がぬけていないんでしょう。

    太陽光、流動化、J-WOODYなどの新規事業がなければ、保有不動産の賃料だけでは赤字なのは、1Qではっきりしたので、2Qもダメでしょうね。
    どれか結実してたらIRの回答に多少はにじみ出てくるでしょうが、それもありませんでしたから。

    順調に調達した資金もよくわからない貸し付けや前払い費用、そして給料に消えていますので、このまま赤字が続くなら、今期中にも資金が底をつくでしょう。
    昔は好きだったので、また1社、株券発行業になってしまうとは悲しいですね。

  • >>No. 13074

    このIRには失望しました。

    資金使途変更のIRですが、かなりの部分が既に充当済という記載になっており、
    タイムリーに投資家に情報を公開する気持ちが感じられません。

    それに過去大赤字の原因のひとつである貸付への充当が多く、本当に収益に寄与するための支出か疑問です。

    また、以前の新株発行の際に掲げていたプロジェクトがことごとくこけて、前に進んでいない。
    人件費が不足して、収益獲得のための資金を食いつぶしましたとの記載も。

    いままで、四半期決算時には更新されていたトップメッセージの更新もありません。
    下方修正がほとんど分かっていた3月末近辺の分売についても触れられておらず、
    差益分の寄付についても、まったくコメントなし。

    おまけにIRにトップメッセージの更新と役員報酬の減額のリリースをだすよう依頼しましたが、本日もトップメッセージは更新されず、役員報酬の減額も今後はリリースは出さず、いくら、いつまで減額するかは公開しないとの回答でした。

    なので、月曜日に残念ですが、損切りすることにします。さようなら。

  • 久しぶりに投稿しますが、下方修正は残念でしたね。

    IRに問い合わせてみましたが、
    前回のリリースでは4月以降は役員報酬の減額は解除の見込みでしたが、
    4月以降も継続して減額対応しているみたいです。

    早く案件を仕上げて、きちんと結果をだして、投資家の期待にこたえられるよう、
    継続保有することにします。

  • >>No. 333631

    150円くらいなら、3年後のEPS20円弱、まぁ報われる可能性高いんじゃないかな。
    理想は100円だよ。3年後なんてリスクあるから、100円でかって、EPS20円×10倍の200円程度ならいんじゃない。ここは買わないけどね。買うなら7771とか2799とか2134とか割安で、化ける株にするよ。

  • >>No. 333617

    この会社って資金回転が命なの。
    なので、如何に早く案件見つけて、バリューアップして、売り払って、その資金でまた仕入れを行うか(正確にはPJ毎に物件と借入が紐付いているから、いったん返済はするんだけど)。

    で、一番懸念しているのが、職人ね。
    バリューアップのノウハウと営業力はいんだけど、じゃあ、実際の作業だれやるの?ってはなしで、間違いなくコストは上がってるし、今までのようなスピード感もって、現場での仕事の処理ができない状況がでてきているんだよね。

    なので、不動産や建築株なんかも、オリンピック等もあって、もてはやされたけど、
    なかなか利益には結びつかないよねっていう話で、みんな株価が落ちてきているわけ。

    そこを機関投資家はわかってるんだよ。そんな簡単に倍々ゲームで利益はでませんよとね。
    なので、この会社を買うのはいいし、他の不動産会社よりも成長性はあると思う。
    でも、買い時が大事よってこと。

    今期(まだ行くかわからないけど)の利益15億、今の時価総額480億。
    PER30倍で株価は200円。どこが適正か、もっといえば、どこで買えば、十分な利益が相応の期間内に得られるか考えて買うべきでしょう。

  • >>No. 204471

    そう、ドンキと組んだときはみんなびっくりした。
    だから100円まであがったの。

    あとは、ドンキがどこまで本気でJAMの株価を上げたいか。
    JAMの株価なんて、ドンキの株価を付け替えてやれば、簡単に利益が上がって、株価も上がる。
    そこなんだよね。

    あとオークションはなかなか既存の不動産業界がやらせてくれないのでは?
    前だって、結局つぶされたでしょ。
    バックにドンキがいるのは強いが、ドンキがそんなにこの分野でノウハウがあるとは思えない。利用者にとっては、さらにネットで透明性が上がったほうがうれしんだけどね。

  • >>No. 333608

    ①ノウハウが同業他社より間違いなくあると思われる。業容がこれからさらに大きく拡大するなかで、それだけのノウハウをもった人材をそろえられるかがカギ。ただ、資材高と職人不足はマイナス要因。どこもかしこも職人不足。知恵を絞るだけでは再活はできない。
    ②そうね。利益3倍には、今ないことも新しく始める必要あり。
    ④あるんだけど、PERを無視できるかといえば・・・旬が過ぎればヤフーだって、グリーだって、ドリコムだって、みな成長性にそったPERに落ちていく。
    ⑤中古でどこまでマーケットがあるか。一般家庭のリフォームやるわけではなく、あくまでも投資物件のバリューアップが得意な当社と海外投資家の目に適う物件とマーケットがどのくらいあり、当社のマンパワーでどれだけとれるかが勝負ね。

  • >>No. 333594

    でも、最終的に収益力に適正な時価総額に収れんするのでは?

  • >>No. 333589

    ①バブル期の残りは築25~30年物がたくさんありますよ。でも、それが簡単に鞘を抜いて転売できるとは・・・築年数、品質、競争力があまりない築古物件の入居状況、資産価値等。
    ②レハレハ・・・ごめん、意図がわからん。
    ③万能ではないが、EPS×PER×発行株数=時価総額。株数増やせば時価総額は大きくなるがそういう意味では行ってない。EPSが増えるか、PER(成長性)が高まるか(高く評価してもらえるか)しなければ、株価も上がらない。
    ④振興銘柄っていう時価総額でもないだろ。個人やちょっとした仕手ではあがる時価総額ではないよ。
    ⑤これが成長戦略のカギを握るんだよね。国内だけ相手にしていては計画の成長は難しい。何を海外へ売るかが問題。売上&利益規模を計画通り拡大させるには、相当の仕入れが毎期必要だが、そのあたりの対応がどうか。海外は国内以上に目が肥えてますよ。

  • >>No. 333588

    ある時点になれば業績が関係ない?どーゆうこと?
    仕手筋さんが動かすってことですか?

  • >>No. 333582

    相当優秀な経営者がこの1年波に乗って事業を進めてきたのは間違いない。
    これがあと3年今まで以上に続いて、利益が15億から45億になるのかがポイント。

    ここ半年は中古マンションの市況回復が急激で、販売はいいが、仕入れも難しくなっているはず。だから、海外にも目を向けなければいけないという経営陣の判断は正しい。

    ただし、ここは再生から安定へのフェーズがもう終わってしまったということ。
    バブルがおきるか、利益が倍々ゲームで5年くらい上がる見通しがなければ、
    ここからPERで50倍や100倍はつきにくい。

    よって、ここまで株価が上がり、時価総額が脹らんでいる状況で、なぜ株価が450円だの、1000円だのということになるのか?
    株価450円って時価総額1200億ですよ。株価1000円って時価総額4800億ですよ。んなわけねーだろ。

    買い時と売り時がポイント。

  • ステップアップで東証2部や1部にいけるわけではないので、このタイミングで分売会とは謎ですね。売主が書かれていないので、わかりませんが、社長ではないことを祈ります。

    また定位置に戻ってきましたが、状況によっては・・・いやな感じです。

  • 1月28日時点で第2位株主のISホールディングスの持ち株は280,000株まで減少。
    1位は社長で当面売却はないでしょうから、株式を割り当てたマイルストーンはほぼ売り切っているとすれば、さらなる売り圧力は弱そう。

    2月14日は第3四半期決算発表が控えていて、11月のリリースで計画策定に取り掛かっているとすれば、このタイミングでの発表は十分考えられる。
    BPSのバリュエーションでは買いにくいが、13年3月期予想EPSは15円(当期利益1億)、当面繰越欠損金があるので、税負担がないとすれば、中期計画で2~3億の利益計上を計画すれば、EPSは30円~45円で、PER10倍で株価300円~450円。
    なかなか魅力的な投資先と思って、ここ数日の安値はいただきました。

    さて、あと数営業日どうなるかなぁ。

  • だいぶ絞まってきましたね。

    新規
    貸株 369,000
    融資 1,367,000
    返済
    貸株  654,000
    融資  2,248,000
    残高
    貸株  4,105,000
    融資  4,776,000
    671,000

    売申込
    2,617,000
    買申込
    2,021,000

    売り方は踏まれないように気お付けてね。

本文はここまでです このページの先頭へ