ここから本文です

投稿コメント一覧 (176コメント)

  • 1年ぶりに買おうかと監視中です。
    前日買いそびれて、今日は様子見でした。
    もう少し押したら買いたいと思っていますが
    押目待ちに押し目なしと言いますから
    勇気を持って買わないと買えないかもしれませんね。

  • 早く投げないと出来高もなくなって売れなくなるから

    少々の含み損の内に処理しといた方がいいよ。

    新興バイオなんて宝くじみたいなもんだから。

    きちんと稼いでいる会社と違って、

    持ってりゃ買値回復するという保証はないよ。

    会社と経営者は上場したことで大金を手にしてるんだから

    今イナゴやったりしている個人投資家の事なんて

    少しも気にしてないぞ。

    ホルダーは「俺たちは株主様」と思ってるかも知れないけどね。

  • 早く逃げないと1000円割れるからだろうね。

    昨日の発表は目先1円も利益にもならないからね。

    特に昨日飛び付いたイナゴは我先に逃げようとするから、

    今後は今までのじり安の展開よりもひどい展開になると思うよ。

    早く逃げないとどうなるか・・・

  • ひどいな。これで上場廃止して、そのうちしれーっと再上場して
    投資家のお金かすめ取っていくスキームなんだろう?
    だから今日は1100円の蓋が有ったのか。

  • 円安が進んでこれだから、円が高く振れればもっとしたに進むだろうね。
    原油も50ドルを挟んだ展開になりそうだし、いい展望がない。

  • まだまだ下がる。買い戻しはまだ先だ。
    この下げでは、反発したらしたでヤレヤレ売りが出て頭を押さえるだろう。
    やはり1000円くらいまで行って、数年揉むしかない。

  • アベノミクス開始前の株価に行きたがっているように見えるよね。
    会社はいいタイミングで増資できてホクホクだったろう。

    決算発表時に投げがなかったのがホルダーには災いしてるね。
    リバがないので高値覚えで信用で買った向きなどが売ってる感じかな。
    個人が逆張りで信用買いする。リバがないので投げる。
    そんなサイクルに入ってるよ。
    ブラジル経済も怪しいし、原油価格も軟調だし。いい材料がないね。
    好材料は円安位だけどそれも無視されてるということは、それ以上に悪材料が隠れているのかもね。

  • 円安でこの地合の中でこれでは期待薄だな。上がる要素が全くないわ。
    年末ジャンボの方がマシだな。

  • そろそろコツンと来たか? それとも地合につられただけの騙しか?
    ブラジル経済もピリッとこないしここは下げだと思うんだけどな。
    3000より1000が近そう。

  • >>No. 11326

    完全空売り天国と言うなら空売りすればいい。ド転売りすればいい。なんでしないの?
    今はトレンドが下向きなんだから、前回安値を試しに向かってもいいでしょう?
    反転が確認できるまでは粛々と売るのみ。
    決算でパニック売りでも出ればアク抜けは早かったかもしれないけど。そうじゃないし。
    私はブラジルの景気が怪しい今、ここの今後の業績も疑わしく見てるけど。

  • >>No. 5756

    そうですね。
    1400円と簡単に考えていましたが、
    1300円まで待たないと買えないですね。

  • そろそろかと思っていましたが、1400まで行きそうですね。
    慌てて早く買わないことですね。
    今持ってる方は、繋ぎ売りしてた方が良いのでは?

  • 高配当株として500株ほどホールドしています。
    今後は自社株買いと少しずつ増配でより安定的に推移することを期待しています。
    買い増すのに調整を待っていたのですが、しばらくは無理そうですね。

  • 皆様お久しぶりです。
    予定通り8000円で買った分を一部処分できないまま
    この決算発表に巻き込まれました。

    しかし、これでペプチドリームが自己で業績予想を出すに
    値しない企業ということがわかりましたのでスッキリしました。
    業績予想はただの期待値。提携会社次第でいくらでも減るわ。
    という博打株であることがはっきりしたということです。

    契約破棄もFAX1本。
    提携製薬会社のチームがなくなっていても知らん顔。
    四半期決算は1Q100万円でフォローなし。
    3Q後にもこうなる状況が十二分に推測されながら今日まで修正しない。
    今まで木で鼻をくくるような発表ばかり。

    これらについて業績予想は建てたものの根拠を明示できないから
    四半期決算でフォローを入れられなかったことが明らかになったわけです。

    自社でぶち上げる業績予想ですが自社で全くコントロールできないため
    「こうだったらいいなぁ」という妄想にすぎません。
    妄想ではないならどういうスケジュールで行くか確認しているはずでしょう。
    それだったら早目に期ズレの恐れがあるなどと発表できるはずでしょう?

    これが来季増益の種?
    来年の今頃も同じことを言っているかもしれません。
    クライアントがリード化合物をライセンスアウトするかどうかは既定ではありません。
    ただの期ズレではなく臨床治験の目途が立たず、立ち消えになるかもしれないのです。
    これもクライアント次第なのです。やはりPDがコントロールできないものです。
    しかもこの会社のIRや今までの信用の無いやり口からは
    どんなポジティブな話も、もはや受けいれられません。

    これでは一定の成果が積み重なるまで単年度黒字であっても
    10年でも20年でもデイトレーダーのオモチャになるということです。
    それまで注目してくれる人がいればですが。
    昨年の段階では(もちろん今年であっても)上場が早すぎたと言えるかもしれません。

    やっている研究や事業はご立派かもしれませんが、
    この1年PDが市場でやってきたことは、なに1ついいところはありませんでした。
    現有株主を裏切ってばかりです。

    研究については応援しておりますが投資に値しないということを
    この1年のまとめの決算で自らが図らずも証明してしまったということです。

    それでも信じて残るホルダーの皆さまのご健闘をお祈りします。
    私も8,000円を超えた時に買って利確できなかった
    残りの保有分を明日処分します。7000円で処分できれば
    トントンですのでそれを期待しています。
    この辺りで踏ん張ればまだ可能性があると思っていましたが残念です。

    せめて皆様の夢が叶いますように。ごきげんよう。

  • 7800で頭を押さえられていましたので出していた7400円の逆指値が刺さって400株全部利確しました。
    今度は8000円越えか、また前回と同じような水準で参入したいと思っています。
    もしくは日中チャートの形が良ければ考えます。
    ホルダーの方のご健闘をお祈りします。

    私のこの会社への評価は変わりません。
    研究内容や黒字で毎期やっていけることには期待・評価はするが、
    IRを含めて現有ホルダーを大事にしない会社なので
    「長期投資するには信用できない」と思っています。

    投機だったら値動きの良い会社に乗ればいいし
    長期投資だったらベンチャーじゃなくても
    配当も財務もしっかりして毎期着実に稼げる会社はたくさんあります。
    皆様がどのようなスタンスで取り組んでいるかはわかりませんが
    ご無理をなさいませんよう。

  • 長い間耐えていたホルダーの皆様おめでとうございます。

    一昨日の後場の流れがよかったのと
    昨日の上げで騙しかもしれないけど
    ダウントレンドが収まったかもしれないと想定して
    出していた逆指し値注文が成立していました。

    逃げ足は速いですけどホルダーになりました。
    (ロスカットの注文は5980円に出しています。)
    よろしくおねがいします。

    私の考え方は従前と変わりません。
    本格的な参戦はPDの製薬企業としての展望が
    はっきり見えてからと思っています。

    縁起を担いで昨年いい思いをさせていただいた時と
    同じ価格(6,150、6,300)で200ずつ買いました。
    上がるといいですね。

  • 長文でネガティブなのでポジティブな人は読み飛ばしてください。

    ペプチドリームが100倍ですか。なんで100倍なのでしょう?
    海外のバイオベンチャーが100倍になったから?

    なぜか高値の18000円基準にしているみたいですが
    18000円の100倍というと時価総額24兆円くらい?
    (間違えてたらすいません。何度か見直したつもりですが)
    トヨタを大きく上回りますし、1ドル100円で見れば
    シェブロンやP&Gを凌駕しますし、
    ファイザーも超えちゃいます。
    世界の時価総額でも20位以内に入ってきますよね。

    2020年に自社の薬品が上市して製薬企業となるなら
    その辺りから定期的に買い増すのが投資じゃないですか?

    ちなみにデケド氏が例示された会社の時価総額とPERは
    アムジェン:8.5兆円:21倍
    バイオジェン:7兆円:36倍
    ギリアド:12兆円:29倍
    セルジーン:6兆円:31倍
    です。これらの会社も成功してここまで成長してきました。

    100倍になるのは明日明後日でもなければ、1年後2年後じゃない。
    上昇期間中ずっとストップ高ではりつくわけでもない。
    長い期間にわたって上昇していくのだから、
    上昇していく局面で乗ればいいじゃないですか。
    真に効果的な薬が出来てから買えばいいじゃないですか。

    下げ局面の今、逆張りで煽って買わせるのは
    個人投資家にはリスクが多すぎると思います。
    誰もが「100倍だから」というデケド氏や
    「買いだ!買いだ!含み損がナンボのもんじゃ!」と
    言うような余裕のある方々と違うのだから。

    そんな普通の人が、今買う必要がありますか?
    反転を確認してからでもよくありませんか?
    100倍になるのであれば1万円回復して買ったらだめですか?
    慎重なスタンスの者を蔑んで排除したら上がるのですか?
    BIG IR出ましたか? IR出て上がりましたか?
    著名な会議で講演して上がりましたか?

    私もペプチドリームは応援していますので
    無責任に「買いだ」と夢を持たせて、
    足元を見つめさせない書き込みがあると不安になります。

    そういった点で、証券会社の目標株価などは
    考えることをやめた個人投資家には
    格好の拠り所になるので慎重に発表していただきたいです。
    某証券が2万円の目標株価を出しています。
    それならお前ら死ぬ気で買ってみろよ、と。
    4倍化するのに買わない手はないだろ?
    買わないのは買う理由がないからだろ?と思う訳です。

    BADを沢山頂くのは気持ちの良いものではありませんが
    しょうがないかな?とも思います。
    しかし私がこの会社を応援していることは事実です。
    そうじゃなきゃ見に来ないですから。

    こんな長文ブログで書けばよかった…長文失礼しました。

  • >>No. 26465

    自分で自分に言い聞かせているのです。
    自分は弱い人間ですから。
    自分の妄想だけで相場を渡ろうとすると
    目が曇り足を滑らせますので。
    (そういう経験が何度もあったのです)

  • インしましたと報告しましたが
    直後に誰かが投げたので私も撤退。
    エントリするタイミングが最悪だった。
    今後、しばらくはPDに関して
    最悪のシナリオで想定します。

  • 後出しでも何でも事実を指摘されて怒るのは
    怒りの矛先がどこに向いているかは別にして
    自分の判断が間違っていたと
    内心では理解している証拠。
    怒らないよりイイ。
    あとはその反省をどこへ向けるかだけだ。
    (他者に向けるのは下の下だ)

    私もITバブル、不動産プチバブルの時に
    こっぴどく痛い目に遭いその原因を
    会社や他の市場参加者など他者に求めたが違う。

    自分が今不本意な状況におかれているとすれば
    それはエントリー時の自分の判断とシナリオが
    間違っていただけで、それ以外の何物でもない。

    優秀なトレーダーは自分の過ちを認めすぐに改める。
    自分の過ちを認めるのを屁とも思わない。

    自分で書いていて自分のなっていなさに
    恥ずかしくなってくる。

    5550でちょっとだけインしました。

本文はここまでです このページの先頭へ