ここから本文です

投稿コメント一覧 (401コメント)

  • >>No. 121649

    ありがとうございます
    あまりポジティブな書き込みばかりだと叩かれるので
    少しネガティブ面も書いてみますw

    現在気になっていることが2点あります
    ひとつは「天空のクラフトフリート」です
    KLab株主の間で非常に期待されているこの新作ですが
    一般ユーザーへの認知度という点で疑問が残ります
    私を含めここの株主さんはKLab関係の記事や掲示板を注視するので
    「天空のクラフトフリート」への期待が高まるのですが
    KLabに興味の無い一般ユーザーの関心はどの程度なのか?
    最近リリース前に注目されたアプリと言えば
    ドリコムの「フルボッコヒーローズ」ですが
    twitterでのつぶやきや業界関連の記事を見る限り
    KLabの「天空のクラフトフリート」には
    そこまでの盛り上がりは感じられません
    強力なIPものではありませんし
    スクフェスのようなスタートダッシュで
    株価もS高みたいな展開は期待できないと考えています
    もっとも出来が良く革新性を備えていれば
    時間をかけて上昇してくるには間違いありません

    次にこれは杞憂に終わると思いますが
    MSとの関係変化が怖いですね
    ご存知のように先日MSのCEOが交代しました
    TOPが変わると方向性が大きく変わるアメリカ企業ですので
    今後の提携、AoEの話がどうなるのかは気になります
    もっともスマホに力を入れるようなので
    更なる提携強化の可能性もあるのですが・・・

    スクフェスの海外進出は間違いなく好材料ですね
    特にアジアは北米・欧州よりもアプリ売上が高い地域です
    http://gamebiz.jp/?p=126391
    ラブライブ!人気はアジア全体に広がっているので
    中国でヒットとか出ると結構大きいかも
    色々な障害があるので実を結ぶまでは時間掛かりそうですが・・・
    KLabは期待を持たせるのはホントに上手い
    そろそろ実益をお願いしたいものです

  • 毎月、ネイティブアプリ市場の拡大について書いていますが
    一体どれくらい拡大しているのかとの疑問もあるかと思いますので
    他社の決算説明会資料などから推定してみます

    時系列で見てみましょう
    【8月】
    『ブレイブフロンティア』エイリム高橋社長公演より
    トップセールス20位以内のコンテンツは月商1億くらいで、
    とくにTOP5は非常に高額になってきます。
    (TOP20位以内で月商1億ぐらい)

    【10月】
    『蒼の三國志』コロプラの決算説明資料(10月)より
    『蒼の三國志』が10月単月で月商1億円を突破
    当時の『蒼の三国志』のランキング推移をみると、
    10月はApp Storeで20~25位、Google Playで30~40位で推移
    (TOP30位くらいで月商1億?)

    【12月?】
    『ウチの姫様がイチバンカワイイ』CA決算説明資料(1月)より
    月商1億円突破(画像参照)
    『ウチの姫様がイチバンカワイイ』月間セールスランキング 
    12月:77位 1月:94位 過去最高順位:40位
    (iOS単独80位以下のアプリでも月商1億超え?)

    サイバーエージェントの資料が間違って無ければ
    KLabのLODS、幽遊白書あたりもランキングが低下したとは言え
    iOS単体で月商1億は超えていることになります
    ネイティブ市場の拡大は間違い無いにしても
    その拡大はより裾野が広がる形(米国型)になっているのかもしれません
    (米国では概ねランキング50位以内で月商1億と考えられています)

    ついでにコロプラ決算説明資料からもうひとつ
    『蒼の三國志』好発進。TVCMにより1月売上高は12月比で2.8倍増
    『蒼の三國志』月間セールスランキング 
    12月:44位 1月:16位 (前月比△28)
    12月:44位は保守的に考えて1-1.5億とすると
    01月:16位で2.8-3.4億と考えられますね
    8位のスクフェスはどれくらいになるのでしょう
    利益率低いとは言え結構稼いでいそうですね

    思いつくままに書いているので間違いあったら訂正願います
    特に買い煽るつもりも売り煽るつもりもありません
    おそらく今期の数字はあまり株価の変動に影響しないと思います・・・

  • 続いてAndroid版です

    Google Play Store Japan
    6-1月セールスランキング推移

    ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
    14→11→13→14→11→17→14→9(△5)

    幽☆遊☆白書~魔界統一最強バトル~
    18→21→19→20→21→26→25→33(▼8)

    真・戦国バスター
    18→20→22→23→28→27→29→39(▼10)

    ロード・オブ・ザ・ドラゴン
    164→213→189→147→134→119→138→134(△4)

    エターナルアップライジング
    NEW→301→194→181→161→182→183→190(▼7)

    召喚アルカディア
    216→273→268→344→351→354→373→431(▼58)

    プロ野球グランドスラム
    未→未→未→外→387→386→外→外(2月終了予定)

    Google Play Store USA
    7-1月セールスランキング推移

    Lord of the Dragons
    110→89→109→162→133→154→166(▼12)

    Eternal Uprising: End of Days
    外→外→外→外→外→外→372→298(△174)


    【雑感】
    スクフェスは相変わらず好調
    特にAndroidでは初の月間セールス一桁へ
    登録者数も増加傾向・海外配信等不安はありません

    既存アプリについてはやや減速傾向
    市場拡大・競争激化につき売上減少とは限りませんが
    ここからの巻き返しは厳しいと思われます

    kabamエターナルの数値が出てきました
    現状ではLODSの減少分を補うくらいでしょうか?

    期待の新作アプリについては1月リリース無し
    天クラについては決算発表日付近が濃厚でしょうか

    グラスラ終了残念ですが
    現実的にはiPhone:600-800位のアプリです
    三國志バスターがひっそりと12月で終了しましたが
    まったく話題にはなりませんでした
    それよりも更に下のグラスラが終了するのは
    仕方ないことと考えます
    (テコ入れとは何だったのか!?)

  • 更新が遅くなり申し訳ありません
    ちょっと酷いことになっていますね
    こんな低迷中にどうかとも思いましたが
    毎月のルーチンですので・・・

    ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
    【iPhone】
    7→11→15→14→8→13→9→8(△1)
    【iPad】
    未→9→7→5→5→5→3→3(-)
    【iPhone無料DL】
    372→162→185→84(△101)

    真・戦国バスター
    【iPhone】
    30→31→43→44→44→49→60→61(▼1)
    【iPad】
    未→未→213→164→132→141→144→161(▼17)

    ロード・オブ・ザ・ドラゴン
    【iPhone】
    25→41→47→45→49→60→80→92(▼12)
    【iPad】
    未→未→265→128→120→153→214→201(△13)

    幽☆遊☆白書~魔界統一最強バトル~
    【iPhone】
    86→66→53→56→62→70→74→87(▼13)
    【iPad】
    未→未→314→132→116→120→223→192(△34)

    エターナルアップライジング
    【iPhone】
    170→98→115→102→113→144→149→158(▼9)
    【iPad】
    未→未→627→276→371→251→293→302(▼9)

    キャプテン翼 ~つくろうドリームチーム~
    【iPhone】
    152→267→274→285→288→259→259→256(△3)

    召喚アルカディア
    【iPhone】
    193→171→186→219→214→224→215→312(▼97)

    プロ野球グランドスラム(2月終了予定)
    【iPhone】
    未→未→未→外→401→外→626→811(▼185)
    【iPad】
    未→未→未→外→165→267→286→300(▼14)

    真・三國志バスター(12/18終了)

    Apple App Storee USA
    6-1月セールスランキング

    Lord of the Dragons
    【iPhone】
    49→52→55→84→101→99→133→152(▼19)

    Eternal Uprising: End of Days
    【iPhone】
    外→外→外→外→外→外→300→217(△83)

  • 久しぶりにイベント参戦しましたが
    体感的にもかなり盛り上がりを感じました
    石30個ほど使用して約6000位…

    今回のイベントを数字で振り返りますと

    <SR報酬2枚ボーダー>                       
    第1回(6000位) 68940pt
    第2回(8000位) 67246pt
    第3回(8000位) 64378pt
    第4回(10000位)72554pt  

    <SR報酬3枚ボーダー>
    第1回(2000位) 104644pt
    第2回(2000位) 113679pt
    第3回(2000位) 102078pt
    第4回(2000位) 107973pt

    SR報酬2枚のボーダーが
    10000位に枠を拡大しているのに
    前回よりも大幅に上昇しています

    イベントランキング結果より
    300000位が確認出来るので
    イベント期間内でゲームを起動した
    ユーザー数は30万人強となります

    またSR1枚目の獲得ptが25000pt
    25000ptで約100000位ですので
    これより上がアクティブと考えると
    アクティブユーザー数10万人以上となります

    年末からのユーザー拡大施策は
    確実に成果として現れていますね

    新規カード追加日の上昇はもちろんですが
    イベント中のセールスランキングも安定してきました
    イベント中のライフ回復の為の
    軽課金が増えてきているのは良いですね

    数人のラブライバーからお話を伺いましたが
    スクフェスがあったからラブライバーとして
    モチベーションを保つことが出来たとのこと

    もちろんコンテンツ自体の力も大きいですが
    アニメ本放送後半年以上を経過して
    なお現在の勢いを保っているのは
    スクフェスの影響が小さくないと考えます

    この点についてはKLabは自信を持って良い
    個人的には開発力も運営能力も低いとは思いません
    色々と胡散臭い面もありますが
    財務面も改善に向かっているようですし
    そろそろラブライブ!に続くヒット作を期待します
    (コロプラの蒼の三国志とか白猫?級を期待)

  • 続いてAndroid版です

    Google Play Store Japan
    6-12月セールスランキング推移

    ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
    14→11→13→14→11→17→14(△3)

    幽☆遊☆白書~魔界統一最強バトル~
    18→21→19→20→21→26→25(△1)

    真・戦国バスター
    18→20→22→23→28→27→29(▼2)

    ロード・オブ・ザ・ドラゴン
    164→213→189→147→134→119→138(▼19)

    エターナルアップライジング
    NEW→301→194→181→161→182→183(▼1)

    召喚アルカディア
    216→273→268→344→351→354→373(▼19)

    プロ野球グランドスラム
    未→未→未→外→387→386→外(▼?)

    Google Play Store USA
    7-12月セールスランキング推移

    Lord of the Dragons
    110→89→109→162→133→144(▼11)

    アプリ名の横に日付はリリース日
    順位の横の△▼は前月からの変動

    スクフェスはiOS同様上昇中
    DL無料でも100位以内に入っています
    幽遊白書・戦バスは大きな変化無し
    このあたりはiOSと動きが異なりますね
    幽遊白書はGREEでも総合25位くらいなので
    結構貢献度は高いですよね

    『天空のクラフトフリート』
    そろそろリリースされそうですが
    株主アピールのID名はやめましょう(笑)
    グラスラの時に懲りました
    一般の方が引きますから^^;

  • あけましておめでとうございます
    更新が遅くなり申し訳ありません

    Apple App Store Japan
    6-12月セールスランキング推移

    ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
    【iPhone】
    7→11→15→14→8→13→9(△4)
    【iPad】
    未→9→7→5→5→5→3(△2)
    【iPhone無料DL】
    372→162→185(▼23)

    真・戦国バスター
    【iPhone】
    30→31→43→44→44→49→60(▼11)
    【iPad】
    未→未→213→164→132→141→144(▼3)

    ロード・オブ・ザ・ドラゴン
    【iPhone】
    25→41→47→45→49→60→80(▼20)
    【iPad】
    未→未→265→128→120→153→212(▼59)

    幽☆遊☆白書~魔界統一最強バトル~
    【iPhone】
    86→66→53→56→62→70→74(▼4)
    【iPad】
    未→未→314→132→116→120→223(▼103)

    エターナルアップライジング
    【iPhone】
    170→98→115→102→113→144→149(▼5)
    【iPad】
    未→未→627→276→371→251→289(▼38)

    真・三國志バスター
    【iPhone】
    154→134→177→185→208→外→外(12/18終了)
    【iPad】
    未→未→外→167→132→外→外(12/18終了)

    召喚アルカディア
    【iPhone】
    193→171→186→219→214→224→215(△9)
    【iPad】
    未→未→外→外→外→外→外

    キャプテン翼 ~つくろうドリームチーム~
    【iPhone】
    152→267→274→285→288→259→259(-)
    【iPad】
    未→未→外→外→外→外→外

    プロ野球グランドスラム
    【iPhone】
    未→未→未→外→401→外→外(-)
    【iPad】
    未→未→未→外→165→267→282(▼15)

    Apple App Storee USA
    6-12月セールスランキング

    Lord of the Dragons
    【iPhone】
    49→52→55→84→101→99→133(▼34)
    【iPad】
    未→未→外→外→外→外

    Eternal Uprising: End of Days
    【iPhone】
    外→外→外→外→外→外→299(NEW)
    【iPad】
    未→未→外→外→外→外

    【ラブライブ!について】
    TVCMをはじめ、ログイン報酬UR配布、スクフェス用新曲と
    大規模なプロモーションの成果が現れています
    ネイティブアプリ市場の拡大を考慮すると
    過去最高売上の可能性もありますね
    アクティブユーザーも増加しているでしょうし
    2月のSSAライブ、春のアニメ2期も控え
    スクフェスについてはしばらくは心配ないでしょう

    【その他について】
    戦バス、LODS、幽遊白書については少し息切れ感があります
    (真・三國志バスターはサービス終了・・・)
    ネイティブ市場の拡大・年末他社の攻勢などもありますので
    必要以上に悲観的になる必要は無いと思いますが
    そろそろ新作へのバトンタッチの時期なのかもしれません
    『天空のクラフトフリート』『ファンタジックイレブン』が
    来月にはこのランキング上位に載っていると良いですね

  • ランキング検証でネイティブ市場の拡大を主張していましたが
    app annieさんのデータでも実証されました

    http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303747904579251481804475604.html

    前年同時期の3倍強というのは私の想定を超えていました
    日本市場の傾向からするとボトムが広がったというよりは
    ランキング100位以内の上位アプリの売上増加の方がしっくりきますね

  • 久々の場中書き込み ^^;

    コレって決算説明資料P34の「Sky Force」の正式版かな?
    てっきり来期だと思っていました^^;
    公式にも載っていないのは他社との共同開発だからでしょうか?
    紹介文読む限りでは(贔屓目なしで)面白そうと思いました
    新作出るとテンション上がりますね!
    (株価も上がってくれればなお良し)

    以下転載

    無料で遊べる大迫力艦隊戦バトル!【天空のクラフトフリート】
    パーツを組み合わせて自分だけの船を作り上げ、まだ見ぬ世界へ飛び立とう!

    基本プレイ無料!!
    船とパーツの組み合わせは無限大!自分だけの船にカスタマイズ!
    簡単操作での爽快艦隊アクションバトル!
    毎日開催される20対20の大規模白熱バトル!
    150人以上の個性豊かな船員が登場!

    ◆◆自分だけの船をカスタマイズ◆◆
    15種以上の船、最大9箇所の装備部位、200種以上のパーツで
    カスタマイズできる組み合わせのパターンは実に10億通り以上!!
    無数の組み合わせで自分だけの船を組み上げよう!

    ◆◆簡単操作で爽快バトル◆◆
    簡単操作の艦隊アクションで空域探索を進めよう!
    一筆書きでターゲットを消して攻撃!
    攻撃は船や乗っている船員が強くなればどんどん強くなるよ!
    さらに爽快感抜群の「ラッシュモード」で敵船を撃ち落とせ!

    ◆◆大人数同士の白熱バトル◆◆
    20人対20人!大人数同士の迫力バトル「艦隊戦」が1日2回毎日開催!
    他のプレイヤーと「船団」を組んで「艦隊戦」に参加しよう!
    仲間と連携して「コンボ」を繋ぎ、リアルタイムに変化する戦場で勝利を掴め!

  • 効果に疑問の声があるようですので調べてみました
    グラフは面倒なので今回は割愛しました
    抽出データのカテゴリに統一感がありませんがお許しください

    【Android無料全カテゴリ】
    日付 001-002-003-004-005-006-007-008-009-010--平均
    11月 322-313-304-306-306-305-303-299-295-298-305.1
    12月 235-240-237-239-240-232-223-203-201-203-225.3

    【Androidセールス全カテゴリ】
    日付 01-02-03-04-05-06-07-08-09-10-平均
    11月 28-28-18-17-17-17-16-14-15-18-18.8
    12月 25-22-11-10-10-10-08-09-08-16-12.9

    【iOS無料ゲームカテゴリ】
    日付 001-002-003-004-005-006-007-008-009-010-平均
    11月 085-099-107-104-099-086-081-090-094-089-93.4
    12月 008-006-011-030-049-061-074-080-082-079-48.0

    【iOSセールス全カテゴリ】
    日付 01-02-03-04-05-06-07-08-09-10-平均
    11月 08-14-16-17-17-11-14-18-20-17-15.2
    12月 05-05-07-12-09-08-12-14-11-11--9.4

    Android/iOSともにDL/セールスの数値は良化しています
    費用対効果までは検証できませんが
    少なくとも集客効果はあったと考えて良いでしょう

    例年この時期は各社広告活動が積極化します
    (apple社のクリスマス休暇の関連もあります)
    埋もれないようしっかり存在感を出して欲しいですね

  • >>No. 113147

    非常に興味深い記事ですね
    ありがとうございます

    twitterや2chの関連スレッドを見ていると
    iOSでのアプリ内課金のうちitunesカードでの課金が
    占める割合が非常に高いことが伺えます
    記事の内容に加えて、その理由のひとつに常時割引きセールが行われており
    10%~20%程クレジットカードによる課金よりお得であることがあります
    (iOSではキャリア決済は出来ません)
    特に廃課金ユーザーにとってこの割引は無視出来ない要素です

    現在Google Playギフトカードでの値引き情報は確認できませんが
    itunesカード同様にセールが始まるようであれば
    更にGoogle Playギフトカードでの課金の割合が高まり
    アプリ内課金の売上も上昇すると考えられます
    (セール無しでも元記事の内容により上昇も考えられます)

    KLabの売上や株価に直接関連するものとは考えませんが
    ソシャゲ業界全体に与える影響は少なくないですね

  • 続いてAndroid版です

    Google Play Store Japan
    6-11月セールスランキング推移

    ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(5/15)
    14→11→13→14→11→17(▼6)

    幽☆遊☆白書~魔界統一最強バトル~(3/29)
    18→21→19→20→21→26(▼5)

    真・戦国バスター(12/01/18)
    18→20→22→23→28→27(△1)

    ロード・オブ・ザ・ドラゴン(2/22)
    164→213→189→147→134→119(△15)

    エターナルアップライジング(6/15)
    NEW→301→194→181→161→182(▼21)

    召喚アルカディア(2/1)
    216→273→268→344→351→354(▼3)

    プロ野球グランドスラム(8/21)
    未→未→未→外→387→386(△1)

    Google Play Store USA
    7-11月セールスランキング推移

    Lord of the Dragons
    110→89→109→162→133(△29)

    アプリ名の横に日付はリリース日
    順位の横の△▼は前月からの変動

    上位ではスクフェスと幽遊白書がやや下落
    Clash of Clans やブレイブフロンティア等の
    有力タイトルがGoogle Playでも存在感を増しており
    相対的に順位が低下した側面もあります
    LODSは順位を上げてきています
    そろそろ100位以内が見えてきましたね

    全体として春より順位が下がったのは事実ですが
    コロプラの決算説明資料の記述などから
    ネイティブ市場の拡大も疑いありません
    売上自体は横ばいというところでしょうか

    ブラウザ系の売上ははっきりとはわかりませんが
    市場動向からは伸長しているとは思えません
    5Qの売上目標は現状では未達の可能性が高いですね
    営利・経利は逆に上方修正あるかもしれませんが

    予定通りであれば次四半期にはファンタジックイレブン
    そしていよいよ春にはAOEもリリースされます
    スクフェスはアニメ2期との相乗効果も期待できます
    グラスラ、Rise、カバエタのプロモーションは
    今期中になんとか終わらせて来期を迎えたいですね

    余談ですが次回決算発表は2/14なんですね
    今期の結果に加えて1-2月の動向にも
    かなり影響を受けそうです

    他社アプリで動向に注目しているのは
    サウザンドメモリーズ(アカツキ)【iOS】
    Hay Day(supercell)【iOS Android】
    三国志パズル大戦(Cygames)【iOS】

    crabgamesのすもう鳥も影ながら応援しています

  • ご無沙汰しております
    現在書き込みは減らしていますが
    まだ樹海行きにはなっていませんw
    さて増資・提携と大きな動きが出てきましたが
    今月も淡々とランキングを追いかけていきます

    Apple App Store Japan
    6-11月セールスランキング推移

    ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
    【iPhone】
    7→11→15→14→8→13(▼5)
    【iPad】
    未→9→7→5→5→5(-)
    【iPhone無料DL】
    372→162(△206)

    真・戦国バスター
    【iPhone】
    30→31→43→44→44→49(▼5)
    【iPad】
    未→未→213→164→132→141(▼9)

    ロード・オブ・ザ・ドラゴン
    【iPhone】
    25→41→47→45→49→60(▼11)
    【iPad】
    未→未→265→128→120→153(▼33)

    幽☆遊☆白書~魔界統一最強バトル~
    【iPhone】
    86→66→53→56→62→70(▼8)
    【iPad】
    未→未→314→132→116→120(△4)
    【iPhone無料DL】
    外→302(△?)

    エターナルアップライジング
    【iPhone】
    170→98→115→102→113→144(▼31)
    【iPad】
    未→未→627→276→371→251(△120)

    真・三國志バスター
    【iPhone】
    154→134→177→185→208→外(▼?)
    【iPad】
    未→未→外→167→132→外(▼?)

    召喚アルカディア
    【iPhone】
    193→171→186→219→214→224(▼10)
    【iPad】
    未→未→外→外→外→外

    キャプテン翼 ~つくろうドリームチーム~
    【iPhone】
    152→267→274→285→288→259(△29)
    【iPad】
    未→未→外→外→外→外

    プロ野球グランドスラム
    【iPhone】
    未→未→未→外→401→外(▼?)
    【iPad】
    未→未→未→外→165→267(▼102)

    Apple App Storee USA
    6-11月セールスランキング

    Lord of the Dragons
    【iPhone】
    49→52→55→84→101→99(△2)
    【iPad】
    未→未→外→外→外

    数値については最終週が反映されていない可能性あり
    次週以降若干修正されるかもしれません

    残念ながら当月については
    多くのアプリにおいて前月を下回る結果となりました

    ラブライブ!については
    既存ユーザーの課金額は減少傾向と思われます
    (中程度課金ユーザーは既にSR程度ではデッキ強化とならない為)
    反面、イベントボーダーラインは上昇、参加ユーザー数は増加しており
    プローモーション本格化による集客効果が伺えます
    また直近ではTVCM効果により無料DLは10位以内と好調です
    4月16-20日のリリース直後を除くと過去に無かった順位です
    秋葉原でのイベント、ログイン報酬UR配布、スクフェス用新曲と
    TVCMも含めて12月は相当プローモーションに力を入れていますね
    (もちろん相応の販促費用も発生していると思われます)

    『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』の新TVCMを放送開始! 
    学年ごとに3種類あり
    http://gamebiz.jp/?p=124771

    『ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル』が
    秋葉原をジャックする大規模PRの実施を発表
    http://gamebiz.jp/?p=124763

    12月のランキング推移には期待しています
    過去最高の数字で無ければ困るくらいです

    その他既存アプリについては良く粘っていますが
    他社新作がリリースされる中どうしても経年とともに順位は低下します
    よって売上を伸ばす&維持する為には新作リリースが必要ですが
    今秋リリースのグラスラとRiseに未だ動きが見られないのは残念です
    (kabam版エターナルもですね…)
    回答動画ではプローモーションをするとのことでしたが
    ここまで遅れると不安になりますね(5Qも残り1ヶ月です…)
    ゲームはその性質上、リリース前に成功失敗を予測できません
    失敗であってもそれ自体を責めるつもりはありませんが
    ここから再度プローモーションで巻き返しを図るのか
    断念するのかそこははっきりして欲しいものです
    (現状では誤魔化して先延ばししているように見えます)

    希望としては年明けにリリースされると思われる
    「ワールドプロサッカー ファンタジックイレブン」でしょうか
    サッカーゲームアプリはまだこれという定番アプリが無いので
    コロプラの「プロ野球プライド」のような存在になれれば…
    潜在需要は高いと思いますので出来とプロモーション次第ですね

  • Google Play Store Japan
    6-10月セールスランキング推移

    ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル(5/15)
    14→11→13→14→11(△3)

    幽☆遊☆白書~魔界統一最強バトル~(3/29)
    18→21→19→20→21(▼1)

    真・戦国バスター(12/01/18)
    18→20→22→23→28(▼5)

    ロード・オブ・ザ・ドラゴン(2/22)
    164→213→189→147→134(△13)

    エターナルアップライジング(6/15)
    NEW→301→194→181→161(△20)

    召喚アルカディア(2/1)
    216→273→268→344→351(▼7)

    プロ野球グランドスラム(8/21)
    未→未→未→外→387(NEW)


    Google Play Store USA
    7-10月セールスランキング推移

    Lord of the Dragons
    110→89→109→162(▼53)

    アプリ名の横に日付はリリース日
    順位の横の△▼は前月からの変動

    全体としての動きはiOSと大きな差はありません
    細かいところでは戦国バスターがやや下降気味、
    LODS、エターナルがやや上昇傾向ですが
    全体への影響は小さいでしょう
    スクフェスは好調で7月水準まで戻しました
    Androidゲームアプリ市場全体について
    DocomoのiPhone取り扱い開始がありましたが
    現状では大きな落ち込みなどは無さそうです

    10月が終わり5Qの半分が経過してしまいましたが
    決算説明動画での動きがありませんね・・・
    グラスラはCM無いまま日本シリーズ終了
    Rise、エターナル(kabam)も大きな動きはありません
    スクフェスの宣伝もそれ程見ないような・・・
    11日の回答動画に期待して待ちたいと思います

    KLabは1000人弱の従業員を抱える企業ですが
    大規模に人員を増やしたのは最近のこと
    ブラウザからネイティブへの(ライン)移行もあり
    全員が即戦力という訳ではなかったと思います
    そろそろラインも安定して戦力化されているでしょう
    新作のリリース数、質、速度の改善に期待します
    (次年度は大作リリースも控えています)

    ガンホーの決算以降、新興ゲームセクターは総崩れ
    かつKLabは短期的に上昇する要素に乏しい状況ですが
    将来性に期待してホールドして芽が出るのを待ちます
    まだ結果が出るまでしばらく掛かりそうですが

    (UBさん修正ありがとうございます^^;)

  • Apple App Store Japan
    6-10月セールスランキング推移

    ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
    【iPhone】
    7→11→15→14→8(△6)
    【iPad】
    未→9→7→5→5(-)

    真・戦国バスター
    【iPhone】
    30→31→43→44→44(-)
    【iPad】
    未→未→213→164→132(△34)

    ロード・オブ・ザ・ドラゴン
    【iPhone】
    25→41→47→45→49(▼4)
    【iPad】
    未→未→265→128→120(△8)

    幽☆遊☆白書~魔界統一最強バトル~
    【iPhone】
    86→66→53→56→62(▼6)
    【iPad】
    未→未→314→132→116(△16)

    エターナルアップライジング
    【iPhone】
    170→98→115→102→113(▼11)
    【iPad】
    未→未→627→276→371(▼95)

    真・三國志バスター
    【iPhone】
    154→134→177→185→208(▼27)
    【iPad】
    未→未→外→167→132(△35)

    召喚アルカディア
    【iPhone】
    193→171→186→219→214(△5)
    【iPad】
    未→未→外→外→外

    キャプテン翼 ~つくろうドリームチーム~
    【iPhone】
    152→267→274→285→288(▼3)
    【iPad】
    未→未→外→外→外

    プロ野球グランドスラム
    【iPhone】
    未→未→未→外→401(NEW)
    【iPad】
    未→未→未→外→165(NEW)

    Apple App Storee USA
    6-10月セールスランキング

    Lord of the Dragons
    【iPhone】
    49→52→55→84→101(▼16)
    【iPad】
    未→未→外→外

    新イベント開始に伴いスクフェスは大きく伸長
    (iOS上位アプリで最も前月比で伸長)
    Androidも含めると月間ベースでは
    過去最高の売上となっているかもしれません
    その他のゲームについては横ばい傾向
    リリース日から考えると息が長いですね
    グラスラがようやくランクインしてきましたが
    収益に寄与しているとは言えません
    海外LODSが息切れ気味なのが気になりますね

    他社アプリで気になったところでは
    Hay Day(Supercell)232→43(△189)
    ディバインゲート(ガンホー)36(NEW)
    戦国炎舞(サムザップ)9→7(△2)

  • 新イベントは5日15時から15日15時まで

    【Android】
    日付 01-02-03-04-05-06-07-08-09-10-11-12-13-14-15
    09月 22-11-11-11-11-11-11-10-14-15-15-15-15-16-18
    10月 24-13-11-12-11-09-09-09-11-11-09-10-09-10-09

    日付 16-17-18-19-20-21-22-23-24-25-26-27-28-29-30
    09月 20-14-13-13-13-13-13-11-14-15-15-15-19-18-23
    10月 11-11-11-09-10-11-13-14-14-18-18-18-20-23-26

    【iPhone】
    日付 01-02-03-04-05-06-07-08-09-10-11-12-13-14-15
    09月 04-04-12-15-12-08-06-10-12-21-25-30-24-34-30
    10月 03-07-10-10-10-05-05-09-05-07-09-09-07-09-09

    日付 16-17-18-19-20-21-22-23-24-25-26-27-28-29-30
    09月 04-06-12-19-12-11-10-13-16-26-28-30-38-30-24
    10月 04-05-08-16-20-10-18-20-27-25-19-26-27-34-27

    お久しぶりです
    ホルダーには厳しい展開が続いていますね(T_T)

    スクフェスの新イベント導入後のランキングについて
    キリの良いところで検証してみました
    (もう需要無いかもしれませんが^^;)

    月間セールスランキングでは
    iPhone 8位(△6) Android 11位(△3)と大きく伸長
    特に対戦形式の新イベントが好評で
    イベント期間のセールスランキングが大きく改善しています

    月後半は従来型マラソンイベントに戻り
    ランキング順位も前月並に低下してしまいました
    しかし、マラソンイベントのボーダーは大きく伸びています

    前回イベント 1200位:42601pt 6000位:30910pt
    今回イベント 1200位:35602pt 6000位:23272pt

    対戦型イベント導入による
    新規ユーザー獲得、休止ユーザーの復帰の効果は明らかです

    apple storeの価格レート変更に伴い
    ラブカストーンの実質値下げが行われました

    ラブカストーン50個 ¥3500⇒ラブカストーン50個 ¥3000

    2ch本スレ等では神対応との評判でしたが
    一人あたりのラブカストーン購入数が変わらないと仮定すると
    セールス面ではマイナスになっている可能性もあります
    後半のランキング低迷に影響しているかもしれません

    土曜日には4thライブ(SSA)の先行抽選発表がありました
    さいたまスーパーアリーナで2日間開催にも関わらず
    かなり多くの落選報告の声(特に指定席)を聞きます
    ラブライブ!の勢いは未だ衰えていません
    ホルダーとしてラブライバーにはホントに感謝しています
    今週から対戦イベントが再開されます
    今後はマラソン・対戦交互開催となると思われますが
    どういう動きになるか注目します

    スクフェスの底上げについては成果が出ていると考えます
    スクフェス(チーム)は頑張っていますが
    1000人規模の会社としては他の動きが・・・
    年度末に向けてそろそろ動いて欲しいところです

  • 昨日決算説明資料は見ていましたが
    動画を見てかなり印象が変わりました

    個人的に動画で興味を持った項目

    【ラブライブ!TVCM】

    コア層(ラブライバー)向けではなく
    一般層の認知・ユーザー獲得を目指すもの
    かなり大規模にPRしそうな雰囲気
    個人的にはかなりのギャンブルに思えますが
    指標(KPI)から勝算ありと睨んだのでしょうか
    ユーザー層拡大に成功すれば効果は高い

    【プロ野球グランドスラムプロモーション】

    クライマックスシーズン前を予定もサービス停止…
    KPIは順調とのことで時期を見てプロモーション開始
    ホントやるなら早くやって欲しい

    【Riseプロモーション開始】

    グラスラとは異なりKPIの調整中
    調整完了次第プロモーション開始
    今後プローモーションを行うことを明言
    すぐに業績に結びつくかは微妙ですが
    決して諦めたわけではないようで安心しました

    【kabamエターナル本格展開】

    KPIは極めて順調、近日中に本格展開か
    プローモーションはkabamが担当
    昨日appannie(泥版、カナダ)からタイトルが消えた
    プレリリース終了、正規版リリース開始か?

    【新作ワールドプロサッカー】

    他社との違いは海外展開を睨み版権を取得している点
    サッカーの盛んな欧州・南米にも期待できる?
    (最大マーケットの米国が微妙だが…)
    システムは他社製品にない斬新なものとなるらしい
    完成度の高いキャプテン翼PC版のシステムを流用?
    来年はワールドカップイヤーなので期待したい
    年明けにもリリースしたいとのこと

    社長メッセージからは前四半期までの慎重姿勢から
    一転して「積極攻勢」に出る意志を感じました
    今後、TVCM・プローモーションも活発になるでしょう
    広告宣伝費もかなり使うでしょう
    もちろんリスク高く危険な方向性だとも言えます
    人によって評価は分かれそうですね
    個人的には動きがある方が面白いので支持したい
    (私の誤解で蓋を開けると慎重姿勢かもしれません)

  • (P6)
    版権使用料が上がるのは仕方ないですが
    その他が約2億円増えている
    その他とは何なのか?気になる…

    (P10)
    PF別売上構成比よりPF別の売上(3Q→4Q)

    Mobage:1104→1016(▼88) 92%
    Gree:535→353(▼180)66%
    Mixi:321→309(▼12)96%
    Apple:1104→1370(△266)124%
    Google:285→1104(△819)387%
    他:214→265(△51)124%

    構成比率を減らし続けているとは言え
    ブラウザ系がやはり足を引っ張っています
    (特にgreeは想定よりも落ちている)
    好意的に見るとネイティブ移行は順調に進んでいますが
    ネイティブ比率100%のコロプラなどと比較すると
    やはりネイティブ好調の恩恵は小さいですね
    (加えてKLabのiOSは海外がマイナス)

    googleplayの6-8月リリースタイトルは
    エターナル(200-300位)のみなので
    5/15リリースのラブライブ!の寄与度が高いと思われます
    控えめに月間2億と推定(iOS含めて4億/月)
    版権使用料は10%程度と推定していましたが
    利益率の低下からすると15-20%でしょうか?
    apple,googleへの30%を含めるとKLabの取り分は50-55%?

    ラブライブ!好調の4Qでもギリギリ黒字
    KLabの規模からするとやはりもう1本軸となるアプリが欲しい
    それが叶えば収益は安定、経営面の不安も無くなるのですが

    (P39)
    5Qの売上予想は74億1100万
    単月で割ると18億5200万
    4Q平均が14億7300万なので
    毎月2億8000万の上積みが必要

    10月度ラブライブ!の好調が継続すれば
    1億以上の上積みになると思われますが
    既存アプリが現状維持できることを前提に
    エターナル、Rise、グラスラのヒットが必要です
    現時点で9月及び10月の半分を経過しているので
    現実的には少し厳しいですね

    5Q営業利益予想は△1億7300万
    売上はともかく何故か営利も赤字据え置き?
    通期はともかく何かやらかさなければ
    5Q単独では黒字となるはずですが…

    どこかのタイミングで修正がありそうです
    (売上=下方修正 営業利益=上方修正?)
    個人的には大型タイトルのリリースあたりに
    合わせて出してくると予想しています

    4Q累計で純利益△7億2000万
    事業売却の特別利益が5億7500万
    残り1億4500万の利益を5Qで稼いで
    なんとか通期(純利益)黒字が着地点ではないかと

    (他)
    短期借入金が10億減少

    ちょっと弱気ですかね?
    詳しい方が解説してくれると良いのですが
    門外漢なので間違いあったらすみません

  • 4Q単体で見ると
    予算:売上4599 営利258
    実績:売上4598 営利151
    差異:売上 △1 営利△107

    単月の数字はまだ不明ですが
    単月・四半期ともに黒字継続ですね
    売上はともかく利益率低下は気になりますが…
    ポジもネガもサプライズ無しというところです
    これを受けて上がるとも思えませんが
    前回と違って高騰した後ではなく
    特別大きく下がる事は無いでしょう
    (決算期待組の失望売りはあるでしょうが)

    むしろ決算説明資料の内容が気になります
    5Q~来期での見通し、新作次第です
    特に海外展開でポジティブな発表があると良いのですが

    8月に開始した「Rise to the Throne」の
    大規模なプロモーションを現状において行っておらず、
    本格的な立ち上がりを迎えていない

    この理由などは是非とも知りたいですね
    決算説明資料を待ちましょう

    http://gamebiz.jp/?p=123233

本文はここまでです このページの先頭へ