ここから本文です

投稿コメント一覧 (69コメント)

  • 2013/05/04 11:26

    来週月曜日の朝、東京、ロンドンは休場。こうした場合、窓は開かないの?

  • No.282359

    Re: 月曜日

    2013/05/04 07:13

    >>No. 282357

    確かに通常の月曜日であったなら月曜日は上窓ですが、来週の月曜日のように、東京、ロンドンが休場の場合には予測が難しいですね。こうしたケースはここ数年私は体験はしておりませんが、どなたかこうした事例を覚えておられる方はいませんか? 要は、ヘッジファンドがどうでるか、ということです。
    今までこの100円の壁についてわからないことがあるのです。それは、この100円の壁自体、ヘッジファンドが破れないような巨大な壁であったのか? それともヘッジファンドが100円を破らないほうが自分たちにうまみがあると思い、あえて100円を破ることを回避していたのか?
    とにかく月曜日の朝になってみないと結論はでませんね。ヘッジファンドが活躍し大きな上窓が開くようであれば、現在のようなレンジ相場が打開されますので、だいぶ動きがよくなると私は期待しています。

  • >>No. 270868

    96.70円は、ちょうど一週間前の早朝爆上げで開いたままになっている窓の元の位置です。したがって、一週間後の窓閉めとして、そこまで下げてくると私もみています。そこからが問題です。明日月曜日は15日、5当日でありドル需要が高まる日です。加えて、午前11時ごろには中国のGNPの発表があります。そこまで、戻しとして上昇(円安)するかどうか? 悩ましいところですが、そこは明日の状況次第。とにかく、明日は大きく動きそうです。

  • >>No. 270853

     明日の早朝から、ここで議論した結論がでますので、くだらない投稿をするより、早く寝て明日に備えたほうがよいですよ。ここの板、玉石混合というか、石の多くの方々(自分で石とはわからずに投稿しているのでしょうが)、FXはやめたほうがよいですよ。バカはいつも損をする。すっからぴんになる前に、FXから足を洗うことです。

  • >>No. 270829

    gorさんありがとう
    やっぱり、明日の早朝は動きますね。まさに一週間前の月曜日早朝は、「予期せぬ」買い上げがありましと。今度は、落とすのでしょうね。

  • 2013/04/14 18:26

    >>No. 270818

     FXで時間が明確にわかれば苦労はしませんよ。それでみんな苦労しているのです。そして、そこまではさすがおっちゃんも言っていません。
     ここからは私の意見です。一番短くて今週のG20あけまで。長くて、日本の参議院選挙戦まで。この根拠まではさすが披露はしません。

  • 2013/04/14 18:02

    >>No. 270811

     昨日の午前中にこの件はちょっと深まる議論がありました。少し前のページをめくり、過去の蓄積をみればわかることなのに・・・。地震の件もしかり。同じような議題が吹き上がっては立ち消えていく。議論の蓄積がないのですね。無駄の投稿の蓄積だけが積みあがっていく・・・・・
     さて、明日は窓上げか、窓下げか? いままでの論点を整理すると
    窓上げ派
    ・これは一時的な調整にすぎない。基調は円安であり、買われ過ぎた円を戻す動きがおこる
    窓下げ派
    ・アメリカ財務省のレポートは強烈であり、このままG20まで円は買われ続ける
    ・100円に届かなかった時点(99.8)がピークであり、例年4,5月は円高となるので今回も円高に向 かう

     ざっとこんなことでした。見ていて大阪のオッチャンという方の投稿が妙に説得力がありました。オッチャンの95円にしばらく向かうというのが印象的的でした。
     私は現在ポジションがないのでバイアス(偏見)から解放され、自由にものが言えます。率直に言いますが、明日朝までに、ここまで活躍してきて円を売り込んできたヘッジファンド達が、円売りのポジションを解消するとみています。そして、明日の朝は、97、96円の円高ではじまるとみています。さて、これが当たるかどうか????

  • >>No. 270559

    nyhさんへ
    土曜日の日本のニュースで、あの米国財務省のレポート、やはり誇張気味に伝えられています。確かに普通に読めば、たいしたことはないのですが。キプロス問題は終息し、ユーロ関連ではとりたてて材料なし。今朝の大幅下げの原因であるこのレポートを来週月曜日早朝以降、HFはどう扱うか重要なポイントです。

  • 2013/04/13 15:22

    >>No. 270593

    今朝、この板で議論していましたよ。
    ページをめくりNo.270558あたりまでもどるとみられます。

  • No.270589

    Re: 結局

    2013/04/13 14:45

    >>No. 270588

    そうですね。日銀は出すものはすべて出した。為替水準が96円前後であったならとりたてて国内での非難はない。アメリカの経済も良くもなく悪くもない。7月までという根拠はわからないけれど、ドル・円はしばらくはレンジ相場。

  • >>No. 270581

     シカゴ投機筋がアメリカ財務省のレポートの内容をあらかじめ知っていたら、一昨日、100円に近づいたときに思い切りSを入れた思惑が見えてくる。あの100円間際の攻防は非常に不自然でした。あそこまでいって素直に100円を抜けないのです。
    そして、昨晩、いくら統計が悪かったとはいえ、頭を押さえるような感じでのもみあい。そして多くの日本人個人投資家がてを出せない5時以降での大幅下げ。
     おっちゃんが日本に戻ってくる頃、96円前後でしゃろ。

  • No.270582

    Re: 結局

    2013/04/13 14:24

    >>No. 270579

    その流れが変わろうとしています。願望だけでは勝てません。

  • 2013/04/13 14:22

    >>No. 270563

    totte_cocoさんへ

    私のPCで20日移動平均線をいろいろ操作してみましたが、15分、1時間、4時間、日足で来週月曜日に97円あたりがサポートになるとの確認できませんでした。すいません、私がまちがっているのでしょうか。
    もう一度ご説明願えませんか。

  • >>No. 270559

    nyhさん、参考文献のご教示ありがとうございます。
    ご存知のように、この世界、要人発言等、都合の良いように針小棒大に取り扱うのが日常茶飯事ですから、このレポートの内容云々より、HF等がこれをどう取り扱うかが問題です。ざっと読んだところ、日本のまさに最終部分「 ----- refrain from ------ targeting its exchange rate for competitive purposes 」あたりなどHFが騒ぎ立て、使ってくるのではないかと推測します。これはまずは来週月曜日の早朝あたりにわかると思います。

  • 2013/04/13 12:26

     いろんな投稿がでていますが、それぞれFXに向かう資金、トレードスタイルがちがうので、なんともいえません。
     問題はこれからといっても来週月曜日のことです(ここでも、これからというと、人それぞれ、来週月曜日のこと、来週末、連休、一か月後のこと等、思い浮かべる時間軸が異なってきます)。先週月曜日の窓開けがまだ完了していませんので、週末、月曜日未明、先週の窓開け前の96.60あたりまで下げると見込んでいるのですがいかがですか。4Hトレンドラインでもそのあたりに出ております。
     下げの原因とみる、アメリカ財務省の日本の為替政策についての指摘は非常に影響力が大きいと思います。実質アベノミックスは円安政策のみが先行し、まさに急所をつかれた感があります。FRB等各国の中央銀行は、也国の中央銀行の批判は意識的に差し控えております(政府から独立した中央銀行は、他国の中央銀行の政策にも中立であろうとする態度)ので、今回、FRBではなく、アメリカ財務省がアベノミックスに口をはさんだとしても何ら不思議ではありません。これがアメリカの考えなのです。アメリカが、アベノミックスに注文をつけたのですから、深刻にとらえなければなりません。
     来週月曜日、96.60あたりで朝7時にスタートして、その後、窓閉めとして上昇する力があるかどうか。常識的には月曜日は15日(ごとうび)ですので上昇はありえます。朝の仲裁が終わった後、上下の攻防がはじまります。そのあたりご意見をいただけるとありがたいです。

  • 2013/04/13 11:26

    >>No. 270540

    失敗者として私もそう思います。結局、へたにかじりつくとますます負けていくという世界です。怖いもの知らずにやっていた数年前のほうが成績がよいのですから。結局、精通するとは、いいかげんではだめで、生兵法ケガのもとということでしょうね。改めて考えています。

  • 2013/04/13 11:21

    >>No. 270532

    あの時間PCの前にはりついて5分足でみておりましたからわかっておりますが、すでに今回の地震の前に大きく落ちておりました。つまり地震はなんら関係がないということです。

  • No.270523

    Re: 結局

    2013/04/13 10:04

    >>No. 270517

     ここに登場する面々は、自称凄腕とホラをふいているひとはいますが、そんな凄い方はこんなところには登場しません。FXをやっていて、満たされない心の渇きを多少なりとも解消するか、トレードの待ちの時間つぶすためにここでうだっているぐらいだと思いますよ。個人投資家なんで特にFXは不安で不安でいられないのですよ。
     一昨日の100円超えができなかった瞬間から、一貫してSを張っていった方は、残念ながらここではおられないとは思います。多くのFX評論家もLを推奨し、昨晩Sに切り代えることはあってもここまで本格的な下げになるとは想定外と思われます。
     「暫く下落」、「その後100円を抜く」ことはみんなわかっています。問題は時間軸、その時間がいつなのかがわからないから損をするのです。それを見つけるため、こうしてこの板に来ているのですが、なかなか解答が得られません。

  • 2013/04/13 09:45

    >>No. 270509

     座布団投げは一回きりの行為ですが、一作日の100円超えができなかった時から今朝の暴落の意味は、ただ下げただけではなく、今後の動きを占う重要な意味を持ちそうなのです。つまり円安の進展、100円越えはしばらくは難しいということ。そしてアメリカ財務省は日本の円安を望んでいないということで、政府・日銀が、今後G20をはじめとして、対外的に為替には充分に距離を置き、市場に任せるしか方法がないということです。今まで、安倍政権の誕生前からいかに為替操作をしていたか(78円台からここまでもっていったのですから)。
     これで、来週月曜日の早朝は相当な円高の窓開け(窓下げ)ではじまるでしょうね。この好機をHFが見逃すはずはないからです。下げる材料が重なったのではなく、下がる材料がそろい、それをHFがいやというほどしゃぶりつくすという状況だと思います。それだけFXは冷酷なマネーゲームです。失礼ながら、torinokoeさんはまだ痛めつけられてはおられないようで、私のように失敗を重ね重ねそのうえ昨晩もやられた者としては、この週末楽しくは過ごせません。

  • >>No. 270491

    97,96円台に落とされてからは、ドル・円はたぶん長い、長いレンジ相場が続くでしょうね。日銀の緩和政策がこれ以上やりすぎると弊害が出てくるし、ちょうど96円あたりが心地よい相場として動きが止まるような気がしています。昨年、超円高でしたが78円台で数か月取引されていました。とにかく、月曜日の窓明け(窓下げになるのですが)をみて仕切り直しをしなければならないとみています。

本文はここまでです このページの先頭へ