ここから本文です

投稿コメント一覧 (209コメント)

  • 地震 災害 防災
    ピースミールテクノロジー ULSグループ連結子会社
    ビッグデータを活用
    主に国や自治体との仕事がメインであり
    ネット選挙 マイナンバー も必然的

    先端IT活用推進コンソーシアム(会長:鶴保征城 元IPAソフトウェア・エンジニアリング・センター所長、以下「AITC」)は、独立行政法人産業技術総合研究所、消防庁消防研究センターの協力のもと、気象庁防災情報XMLなどの防災情報や、社会に存在する様々な膨大なデータを基に人々の日々の活動に結びつけるための実証システムを構築するプロジェクト「Project LA (Leads to Action)」を開始し、またその結果をプロジェクト終了後に広く公開することを発表します。

     AITCは、企業における先端ITの活用および先端ITエキスパート技術者の育成を目指す団体です。昨今コンピュータの世界では、地球規模で発達したネットワークを基盤として生成される膨大なデータを意味する「ビッグデータ」が注目を浴びています。この度、AITCで開始する「Project LA」では、先端ITを駆使し、膨大なデータを処理・分析するだけでなく、情報化、知識化し、一人ひとりに適した行動を促し行動を引き起こす「知識から行動へ」の仕組みを作ることを主眼としています。

    <データから行動への流れの考え方>
    データ(Data):基礎的な事実や資料
     →情報(Information):データを人間が解釈した結果
      →知識(Knowledge):人間の脳に蓄積され、整理・分類された情報
       →行動(Action):知識を実生活の中に活かす

     「Project LA」で構築する実証システムでは、ビッグデータの中でも、(1)ソーシャルメディア上に蓄積される様々な情報、(2)報道機関から時々刻々発信される情報、(3)公共機関の持つ現在から過去への膨大な情報を中心として活用し、機能的には、個々の情報を扱う「虫の目」の役割を果たす機能、様々な視点で個々の情報を集積する「鳥の目」を果たす機能、その変化を追跡する「魚の目」の役割を果たす機能を実装することで、個人個人の日々の行動や、災害時には避難や被災回避に役立つような実証システムを構築します。
    http://www.pmtech.co.jp/2012/04/13/294/

    とはいっても株価は需給。
    上がらないもんは上がらないので、売りたい人はさっさと売りましょ。

  • 焦らず行こうぜ。

    今日の日経新聞
    凸版印刷は今夏にも、流通企業などを対象に「ビッグデータ」の活用支援事業に乗り出す。店頭での販売データに加え、スマートフォン(スマホ)の位置情報や交流サイト(SNS)上での評判、天候といったデータから売れ筋商品を予測する。解析拠点に100億円を投じる予定。ビッグデータを使ったビジネスはIT(情報技術)大手が中心だが、印刷や広告会社などが相次ぎ参入し裾野が広がりそうだ。
    http://mxt.nikkei.com/?4_11874_310840_12

    今日の日経電子版から
    政府の新たなIT(情報技術)戦略の素案が明らかになった。各府省が持つデータの形式を統一し、2014年度にも一括検索を可能にする。政府の保有情報を民間ビジネスに活用する仕組みを導入し、新産業の創出を後押ししていく。大量の電子情報である「ビッグデータ」を商品開発などに使う際に個人情報を保護する制度づくりにも乗り出す。

    ウルシステムズ、CEP/ストリーム・コンピューティング製品を活用した
    ビッグデータのリアルタイム分析プロフェッショナルサービスを提供開始
    http://www.ulsystems.co.jp/press-release-20120719.html
    http://www.ulsystems.co.jp/press-release-20120704.html
    ■ビッグデータで重要視される「リアルタイム性」
    重要視されつつあるのが「リアルタイム性」だ。そのデータの源となっているのは、東日本大震災で有用なサービスとして認知されたツイッターなどのソーシャルメディア。つぶやきとして発せられるユーザーの生の声を拾い、ほぼリアルタイムで解析し、短時間でその改善策までを導ければ、ライバルに先んじるための大きな武器となる。この市場に注目しているのは、企業だけではない。今夏の参院選から解禁されると目される「ネット選挙」でも、様々なサービスや技術が生まれつつある。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNZO52304650R00C13A3000000


    ノーチラステクノロジー
    ULSの主要出資先会社で、合併で前身であるウルシステムズのソフトウェア部門を引き継ぎました。

    ビッグデータ
    日立はビジネスパートナー。
    http://www.nautilus-technologies.com/topics/20130312.html
    http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/big_data/
    日経新聞の1面ソース。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD010LP_X00C13A3MM8000/
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2501E_Z20C13A1MM8000/
    富士通もビジネスパートナー。
    http://www.nautilus-technologies.com/topics/20121009.html
    http://www.nautilus-technologies.com/topics/20121121.html

    流通セキュリティ関連
    ノーチラス・テクノロジーズが流通BMSシステムをアマゾン ウェブ サ―ビス上に構築し、 24時間365日監視サービスを提供 〜アンデルセンサービスでは販売から調達まで流通BMS化を実現〜
    http://www.nautilus-technologies.com/topics/20130306.html

    マイナンバー法案
    ULSグループ連結子会社のピースミール・テクノロジー株式会社は、地方自治体などの公共事業体を中心に、情報システム開発のためのフレームワーク技術を用いたコンサルティング、開発、保守及び教育サービスを展開しております。
    なお、ピースミール・テクノロジー株式会社は、独立行政法人産業技術総合研究所が認定する「産総研技術移転ベンチャー」として同研究所が策定したAIST包括フレームワーク を利用して高品質なシステムを効率的に構築するためのコンサルテーションと教育サービスに特化して、主として地方自治体や地方自治体向けに開発を請け負うシステム開発業者向けに提供しております。

  • >>No. 23118

    欲しいときは幼稚な売り煽り、買えば買い煽りか。
    節操がない。

  • >>No. 23067

    もうすぐ決算期に入るので業績相場が始まるでしょう。

    公式な発表は何もないのでどう出るかわかりませんが、仮に業績が良ければ正しい評価が付いてくるものだと思います。
    それでも素直には動かないと思いますが。

    長期で狙って持っていた身としては、提灯と短期にチャートを荒らされたというのは非常に悔しく思っていますが、一時的にでも目立った、名前が知れ渡った、というメリットもあったので良かったと思います。
    出来高は減ってますが、昔から見ればまだ遥かに多いですから。

    会社からの情報発信が少ないと不満にも思いましたが、短期値幅取りにヘタな栄養を与えるだけだと考えなおしました。
    待てない人は去ればいい、それだけのこと。

  • >>No. 23065

    久しぶりに見てみました。
    ここはポートフォリオから外して一切の情報を遮断してきましたが、相変わらずの位置のようですね。

    まあ、提灯が付かないで13週線に沿ってジリ上げで行ってれば、ここ辺りが妥当な株価のような気がします。
    それと、ここの動きは期待を裏切るので、過度の期待はやめておいたほうがいいでしょう。


    私は宣伝で株を買う行為が信じられないです。
    買ったとしても自己責任ですよね。
    そもそも他の掲示板に宣伝しまくる人って、自分は安値でさっさと仕入れているわけです。
    ボランティアではなくて自分の利益のためであり、人の損益など知ったこっちゃないでしょう。
    これは典型的な仕手のやり口です。
    根本的に実際顔を合わせるわけでもない匿名掲示板なんか信じることが間違いです。

    その銘柄を知るきっかけにするのはいいでしょう。
    でも、売り買いは三日待てというように、実際に買うのは自分で納得いくまで調べてからです。
    目の前で釣り上がっていく株価を見ていると、乗り遅れまいとする気持ちが沸くのはわかりますが、美味しい思いをできるのはごく少数の人だけでしょう。

    いくらテーマに沿ってても、勢いだけで業績の裏付けのない上昇はバブルです。
    企業の業績、利益の増加と配当とともに上がっていくのが正しい上昇です。

  • たしかに会社からの情報の発信や提供が少なすぎる。

    今回の開示だって好材料なのに、出し方はまるで悪材料。
    応援するのがアホ臭くなってきても仕方ないでしょう。

    利食いしましたーさようなら頑張ってーなんて、ホルダーの気持ちを逆なでする書き込みはいちいちしませんよ。
    去る時は黙って去りますので。

  • >>No. 23023

    他で儲かってるからいいじゃないですか!
    そのうち利益が逆転しますよ。

    それより純利益2億2千万の予想から、4千万も増えるんですか。
    20%もの増加って、普通に大きいと思いますけど。

  • >>No. 23017

    でも、たぶんULSの増益率のほうが高いと思います。

    フィンテック あかつき ソリトン ウエッジ 
    と、なんだかよくわからん企業を紹介されても、市場テーマも成長性もULSのが高いと思います。

    よくわからん企業買うなら、今の株価水準のULSをかったほうが有望だと思いますよ。

  • 今日も新たな、やとわれバイト1号に恥じないニュースをお届けします。

    まずはおなじみの、これを踏まえてみてください。
    ウルシステムズ、CEP/ストリーム・コンピューティング製品を活用した
    ビッグデータのリアルタイム分析プロフェッショナルサービスを提供開始
    http://www.ulsystems.co.jp/press-release-20120719.html


    今日の日本経済新聞電子版から
    2013/3/30 7:00
    ■ビッグデータで重要視される「リアルタイム性」

     Tカードの場合、ファミリーマートやTSUTAYAなどの加盟店舗で収集されたデータは毎日データベースに蓄積している。公表している会員数は、1年に1度は利用したアクティブな会員だけを数えた数値。古い情報を集め時間をかけて解析しても、企業の競争力を高めることはできない。「情報のフレッシュさが命」と長島氏は言い切る。

     大量の数値データをデータベースに蓄積・分析して、次の戦略に役立つ情報を導く「データウエハウス」という概念は1970年代からあった。しかしコンピューターの処理能力などの問題から扱えるデータの範囲には限りがあって、解析に時間もかかっていた。

     「単にボリュームの大きさだけを指して『ビッグデータ』と呼ぶのではない。Volume(データ量)、Variety(データの種類)、Velocity(データの発生・更新頻度)の『3V』がそろって初めて注目する価値がある」――。野村総合研究所の上級研究委員で書籍「ビッグデータの衝撃」の著者でもある城田真琴氏は、こう指摘する。これら「3V」の特性を備えたデータを処理する技術が大きく進化したことも、ビッグデータの活用を加速させた。さらに数値以外の非構造化データや膨大なデータを並列分散処理できる技術「Hadoop(ハドゥープ)」の普及や、この環境を低コストで利用できるクラウド環境が整備されたことが、ビッグデータから競争力を生もうとする企業の取り組みを後押ししている。

     こうした潮流の中で、より重要視されつつあるのが「リアルタイム性」だ。そのデータの源となっているのは、東日本大震災で有用なサービスとして認知されたツイッターなどのソーシャルメディア。つぶやきとして発せられるユーザーの生の声を拾い、ほぼリアルタイムで解析し、短時間でその改善策までを導ければ、ライバルに先んじるための大きな武器となる。この市場に注目しているのは、企業だけではない。今夏の参院選から解禁されると目される「ネット選挙」でも、様々なサービスや技術が生まれつつある。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNZO52304650R00C13A3000000/


    IT戦略本部28日初会合 ビッグデータ活用も (2013/3/28 2:01)

    安倍晋三首相は28日に開くIT(情報技術)戦略本部の初会合で、一般用医薬品(大衆薬)のネット販売の解禁に向けたルールづくりなど3つの課題に重点的に取り組むよう山本一太科学技術相ら関係閣僚に指示する方針だ。ITを社会に広く普及させる狙いで、政府・自治体が保有する「公共データ」の民間開放も推し進める。5月にまとめる政府の新たなIT戦略に盛り込む。


    ああーもったいない。

  • >>No. 23008

    思いのほか気に入ってしまいました(笑)
    キャラも変わってしまいそうだわぁ。

    そういえば、ついに日々公表も解除されてましたねー。

    好材料があるわけではないが、悪材料が出たわけでもないのでー
    何も材料がなく上昇したのではなく、過去最高の好業績のおかげでもありー持ち合い上離れでもありー
    需給が改善するまでー今日だいぶ減ったが、買い残が整理が済むまでー
    売りたい人が売りきるまでー

    相場は時として行き過ぎます。
    買いも行き過ぎ、売りも行き過ぎ、時が過ぎて気づくものです。

  • >>No. 23001

    おかげさまで、いいとこタッチできました。
    いやーん。

  • 下方修正してもこんなに売られんわ。

    群集心理って怖いわ。

  • 目新しいネタはありませんが、まとめておきます。

    ULSグループといえば戦略的TI。
    そしてビッグデータ。
    さらにセキュリティ構築にも実績あり。
    http://www.ulsystems.co.jp/press-release-20120719.html
    http://www.ulsystems.co.jp/press-release-20120704.html
    http://www.ulsystems.co.jp/press-release-20120606.html

    タブレット端末へと…着実に新しいジャンルの仕事も増やしている模様。
    http://v4.eir-parts.net/v4Contents/View.aspx?cat=tdnet&sid=1044217

    ノーチラステクノロジーは、主要出資先会社です。
    合併でウルシステムズのソフトウェア部門を引き継ぎました。

    ビッグデータにとても注力している日立ですが、もちろんビジネスパートナーです。
    http://www.nautilus-technologies.com/topics/20130312.html
    http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/big_data/

    日経新聞の1面ソース。
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD010LP_X00C13A3MM8000/
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2501E_Z20C13A1MM8000/
    富士通もビジネスパートナーです。
    http://www.nautilus-technologies.com/topics/20121009.html
    http://www.nautilus-technologies.com/topics/20121121.html

    セキュリティのお仕事です。
    ノーチラス・テクノロジーズが流通BMSシステムをアマゾン ウェブ サ―ビス上に構築し、 24時間365日監視サービスを提供 〜アンデルセンサービスでは販売から調達まで流通BMS化を実現〜
    http://www.nautilus-technologies.com/topics/20130306.html

    マイナンバー法案にも当てはまります。
    ULSグループ連結子会社のピースミール・テクノロジー株式会社は、地方自治体などの公共事業体を中心に、情報システム開発のためのフレームワーク技術を用いたコンサルティング、開発、保守及び教育サービスを展開しております。
    なお、ピースミール・テクノロジー株式会社は、独立行政法人産業技術総合研究所が認定する「産総研技術移転ベンチャー」として同研究所が策定したAIST包括フレームワーク を利用して高品質なシステムを効率的に構築するためのコンサルテーションと教育サービスに特化して、主として地方自治体や地方自治体向けに開発を請け負うシステム開発業者向けに提供しております。


    でも、売りたい人が多いので下がりまーす。

  • >>No. 22978

    それ前回のですわ(笑)
    すごいドキッとしちゃったよ。

  • 昨晩はワインで酔っぱらってしまいまして、長文失礼しました。

    たしかに損切りと見切りは大事です。
    そこは自分のルールの中で取引をすればいいと思います。

    私のルールは、利益を出すより損をしないようにする、人の情報と意見で売り買いをしない、を徹底して8年間やってきてます。
    まあ、それぞれ自分に合ったスタイルを身につければいいんじゃないでしょうか。

    相場の変化の兆しは出てますが、反転サインはまだ出てないですね。

  • 今日は売りと買いの板の感じが入れ替わったように見えましたけどね。
    先日までの湧き出る売りから、今日は湧き出る買いになってました。

    でも、さんざん何度も意地悪く嵌められてるから、そう簡単に提灯も付かないでしょう。

  • あ、まだですか。
    そうですか、失礼しました。

  • 結構買い集まっちゃった感じですか?

    そろそろお願いします。

  • >>No. 22946

    まあまあ。
    いいじゃないですか。

    マジ売りが並んでるので、売りたい人には売ってもらいましょう。

    ある意味これを待っていたので(笑)

  • 148000円に10株出ただけで、我先にと投げ売る個人。
    そうなるんだろうなーと思った通りに展開する。
    逆指値もあるんだろうが、ぜんぶ個人の投げ。

    まあ、今日の動きはある意味儀式ですよ。

本文はここまでです このページの先頭へ