ここから本文です
投稿一覧に戻る

みんな息してるか?の掲示板

寅さん、ひこうき雲さん
こんばんは。
どうもお二人と生活時間が異なるようで、一人呟きで失礼。
 トルコの話は、ひこうき雲さんが仰られるように、今でもリラ安で日本からの旅行者は、日本に比べ物価が安いと言うことで、トルコの人々は、インフレで超物価高だと思います。
 台湾も比較的円換算の物価は安いと思います。
屋台の絶品豚まんが、一個50円ぐらい?の記憶です。特に夜市は、上手く買えば、1000円で絶品B級グルメで満腹です。
 それに比べ、昨年、姪の結婚式で久々に行ったハワイは、円換算でびっくりするほどの物価高、丸亀製麺?だったと思いますがうどん一杯1000円近くだったような、スーパーでチョットした昼食を買うと2000円近く支払い、ホテルのレストランでは、わけがわからず、適当にオーダーしたら二人で2万円、ええかっこしてチップ15パーセント。ウエイターは、満面の笑みでカードの名前を見ながら、○○さん、ありがとございました、と気持ちよくレストランを出たものの、部屋に帰り、何かスッキリしない気持ちでした。
話は、変わりますが、TSMCだったかUMCだったか、同僚が台湾の半導体メーカーに設備を納入したことがありました。同僚曰く、やっぱり台湾は、遅れてるわ!ほこりだらけのクリーンルームで生産してる、と言っていたのを憶えています。まさに驕れる平氏、久しからずで、勤勉な台湾のメーカーにすべて負けたのが今日の状況です。
やはり、中国(台湾の人は、自分達が正統派中国だと言う誇りを持っています)4000年の歴史の偉大さと懐の深さには敵わないように感じています。
旅の話、昔話になると長文になります。
年寄りの懐古趣味、失礼しました。
明日は、久々に競馬、朝日杯フーチュリティステークス、一発万馬券で大儲け!馬券買って、馬がゴールするまでは、億万長者です。煩悩の塊‼️

  • >>46498

    ababababaさん、こんばんは。
    友人が行けなくなったGO TO予約を友人に頼まれて、女房と行ってきました。
    途中用事があって兵庫側から村岡町周りで京都の夕日が裏温泉に行ったのですが道中ドエライ雪でした。
    夕日が裏の周辺ははルーター(ファーウエイ))もスマホもネットは一切✖アウトでした。
    ニュースはホテルのテレビで見ておりましたが、別に菅さんを庇う気などありませんが、マスコミは菅さんに仕事せんかてええから、‟家で炬燵に入っとれ” と言っているように聞こえますね。
    コロナといえど、一国の総理、好むと好まざると、多忙な年末、人と会うのも仕事、マスコミは一般大衆と一国の総理を一緒くたにしとる。
    野党もマスコミも正義の味方よろしく、政権を後出し口先で批判して大衆を煽ってさえおれば美味しい飯が食える。
    大衆はマスメディアによって左むけ!右むけ!と舵取りされてまう。