ここから本文です
投稿一覧に戻る

アテックルームの掲示板

JR東海、水素動力車両導入へ供給網 ENEOS・日立と連携
2024年5月16日 19:25

16日、ENEOSと日立製作所と水素サプライチェーン(供給網)を構築することで合意したと発表した。JR東海で開発を進める水素動力車両に活用する。エネオスが製造した水素を、同社と日立が液体水素などに加工して運搬する仕組みなどを想定する。JR東海は将来的にディーゼル車両を水素動力車両に転換して、脱炭素化を進める。

運搬工程には水素を含む常温の液体「メチルシクロヘキサン(MCH)」の利用も検討する。JR東海は車両内で、MCHから水素を抽出して燃料電池や水素エンジンに活用したい考えだ。同様の技術は開発できれば世界で初めてになるという。

同社の丹羽俊介社長は同日開いた記者会見で「(水素動力車両の実現のためには)様々な課題がサプライチェーンのそれぞれの場面である。3社がそれぞれの特長を生かしながら解決に向かっていく」と話した。