ここから本文です

金融、投資

スレッドは作成できません

  • 株とロト

    • 9
    • 2015/04/16 16:40
    株とロトで遊ばれてます。
  • 誰か、私の事業に投資してください。

    • 23
    • 2015/03/24 10:57
    キノコと酵素菌から抽出した液が、 皮膚病に高い治療効果がでました。 殺菌力が、強いことが特徴です。 近親者での治療実験で効果の実証済み。 大腸菌・緑膿菌・黄色ブドウ球菌・真菌を 死滅させる事が実験実証されました。 新範囲医薬部外品での商品化・化粧品の 材料・消毒剤として開発を考えます。 かなりの資金が必要です。 投資家、資産家の方で、資金は出すが 口は出さない方、宜しくお願いします。
  • マルチ・ネズミ講 コムカ被害者のみなさんへ

    • 3
    • 2015/03/20 00:32
    「電子マネー事業投資で被害」 49人が元社長を告訴 2012/3/29 2:00 日本経済新聞 電子版 高配当をうたう電子マネー事業への投資名目で計約3800万円をだまし取られたとして、東京都や大阪府などの49人が28日、投資を勧誘した「コムカ」 (東京・豊島)の60代の元社長を詐欺容疑などで警視庁池袋署に告訴した。代理人の弁護士によると、同社は少なくとも全国の数百人から数億円を集めたとみ られるが、約束した配当金の支払いは確認されていないという。 告訴状などによると、コムカは2010年ごろから「すごい電子マネーを開発 した。1口50万円を出資すれば、半年後に6068円の配当が毎日出る」などと勧誘。しかし、出資金の振り込み後、配当が入るとされた時期を過ぎても入金 はなかった。契約者側が説明を求めても「順次入金する」などと繰り返すだけだったという。 コムカは2007年6月に設立。ホームページなどで、電子マネー事業などに使うICカードは大手家電メーカーが開発したと説明していたが、同メーカーは「取引はない」としている。 登記簿によると、元社長は今年1月に退任。元社長は日本経済新聞の取材に、代理人弁護士を通じて「出資うんぬんの話を持ち出して勧誘はしていない」と話している。 ・これから池袋警察に告訴いたしますので、全国数百人いられる被害者の方は連絡(コメント)をください。 下記写真は当該社長です。
  • 3/16来週月曜日ブラックマンデー

    • 4
    • 2015/03/15 08:42
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42091
  • 麻生!本当に深思熟慮して言い出したの?

    • 3
    • 2015/03/14 20:31
    http://www.sankei.com/economy/news/150313/ecn1503130037-n1.html 此奴は何時もわがまましているようですが、AIIBはADBより  市場広いであり、未来はADBを代わりになるのはずだ。 そうか!日本はアジアの国ではないか?!
  • 金融のセールスマン

    • 3
    • 2015/03/05 10:29
     今の若いセールスマンは無茶苦茶ですね。 学歴だけで勝負しようとして、私共、無学な年寄りを押し切ろうとするのですから。 先日テレビで見たオレオレ詐欺と同様ですね。 今更言ってもどうしようもないのですが。
  • 証券会社の法令違反

    • 2
    • 2015/03/05 10:26
       今年4月にNHKTVニュースの後に野村証券の永井浩二社長が出てきて、「① 投資信託の販売には客の要望を良く聞き、ニーズに合った商品を勧めるように営業方針を変える。② 回転売買はいたしません。営業のやり方を変えたら短期的には収益が落ち込むかもしれないが、社員には3倍チエを絞って努力して欲しい。」と言うことが7時代の「おはよう日本」で報道された。 その前の年に野村証券吉祥寺支店には下記の法令違反があった。 ① 客は「売らない」と言っているのに売らせよう、とする事。「客は一割儲かっているのだからもう売らせても良いだろう」(ファイナンシャルコンサルチティング課の元課長のSa氏が当時の内部管理者に話した)私は一割もうかったら売るなどとは一言も言っていない。客の要望がないのに乗り換えさせようとする事。 「誠実義務、忠実義務」違反 金融商品取引法41条42条違反 ② 「その商品を持っているとガタンと下がりますよ!」と言ったような言葉で客を不安に陥れ、断定的な勧め方は法令違反である。金融商品取引法38条2号 販売法4条 違反 ③ 客が今持っている金融商品は売るつもりがない、売る要望もない、のに他の商品に買い替えさせよう、とする行為。「適合性の原則」違反 取引法40条違反 行政処分の対象となる。「適合性の原則」とは「顧客の財産、経験、知識、要望に応じて勧誘すること」 関東財務局証券監督課にいたM弁護士と相談して上記の法令違反があったとして、証券取引等監視委員会に情報の提供をした。                         山田太郎
  • <株主優待狙い>権利確定前3ヶ月間で有望な銘柄を探すスレッド

    • 38
    • 2015/01/12 13:00
    <株主優待狙い>権利確定前3ヶ月間で有望な銘柄を探すスレッドよろしく!
  • GPIFの韓国株購入投資を辞める

    • 5
    • 2015/01/10 01:02
    日本年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は 2016年3月頃までに約1718億円を韓国株投資すると言う。 http://japanese.joins.com/article/539/193539.html これは大きな間違いで年金受給者に大損害を与える。 9.11米国世界貿易センタービル倒壊テロ攻撃事件の首謀者(アルカイダ)と援護者(アフガニスタン、イラク、シリア、北朝鮮)への報復制裁を米国は事件後に誓った。 アルカイダのオサマ・ビン・ラディンは殺害。 アフガニスタン、イラク、シリアは米国が介入して内戦で壊滅状態。 残る北朝鮮に対して報復制裁の戦端の口火が静かに開き始まった。 米国は北朝鮮を非難し北朝鮮への武力攻撃を正当化する為の口実造りを始めた。 米韓国軍の北朝鮮国内の撹乱、極所攻撃、 北朝鮮軍のソウルを占拠、朝鮮半島の壊滅的な破壊。 この様な時に、GPIFによる韓国国内株への投資は大きな間違い。 円安時に於ける投資戦略は日本が円高の時に海外に投資した資金の回収時であり、 円安、ウオン高の時に韓国株の新規購入は大きな間違い。 中国、韓国は既に伸びきった国であり新規投資の時は終わった。 日本年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF) http://www.gpif.go.jp/gpif/ GPIFの韓国株購入投資に意見しよう https://www.gpif.go.jp/opinion//
  • 大吾郎のファンダ回帰録

    • 11
    • 2015/01/07 20:37
    ファンダメンタルズの整理と推移、トレード記録♡
  • 個人投資家凡人会議

    • 5
    • 2015/01/04 11:42
    ただいまから個人投資家さんの意見を自由にお話する凡人会議を開きます 株式や債券市場や商品先物などジャンルは問いません
  • 仮想通貨SNS GEMS爆発的普及前

    • 3
    • 2014/12/27 18:16
    GEMS、ユーザーが100万人に拡大か 100万人以上の高校生、大学生を対象とし、仮想通貨に関する教育を目的とした組織、the College Cryptocurrency NetworkはGEMSをサポートすることを発表。 ユーザー拡大に繋がりそうだ。ユーザーが拡大し、GEMSが活発に使用されればGEMZトークン自体の価値も上昇するだろう。 残りおよそ2500万GEMZの売り上げはどこまで伸びるだろうか!? 徐々に価格が高くなるため、入手する場合には早めに手に入れることが重要だ。 GEMZを入手するにはこちら https://koinify.com/?ref_id=526#/sign-up
  • なぜ、株が上がると円安が進み、株が下がると円高が進むか

    • 8
    • 2014/12/11 11:01
    株バブル、ファンドの餌食となる投資家    (小幡積、慶応大学教授、 要旨〕   株価は、なぜ暴落したか。それは、その前に株価が上がっていたからである。上がらないものは下がらない。このトートロジーのような事実がバブルの本質だ。上がるのに、理由がなくあがったのだから、下がるのにも理由はない。  株価の暴落ではっきりしたのは、まず、現在の株式市場がバブルであることである。そして、投資家達は、現在がバブルであることを認識している。バブルと分かっているからこそ、投資しているのだ。  この点に関しては、株価が大きく下落したこと、その下げ幅や、下落後の日経平均の水準が問題なのではない。下落の仕方が問題だ。日経平均が一日で1143円下がったと言われているが、その日は、前日から比べると大きく上げで始まり、その後暴落した。さらに、夜間の先物取引では大幅下落継続だったから、先物の幅を見ると2000円も動いている。一日で2000円動くと言うのは、何か事件が起きないとあり得ない。リーマンショックよりも大きく、震災よりも大きかったのだ。そして、その日は何も起きていなかった。 さらに、暴落が起きた後は、株価は毎日乱高下した。乱高下する中で、水準は大きく下がって行った。一日の中での値動きが大きく、しかも、午前中は、寄り付きからは上がって始まり、その後、午後から暴落、というパターンが多かった。これらのことは何を意味するか。  これは、現状がバブルであることを示している。また、買っている投資家は、ここ数カ月の急騰で大きく儲け、さらに別の銘柄でさらに儲けようとしているか、他の投資家が儲けているのを見て、遅まきながら儲けようとしている個人投資家などである。彼らは、上がるから買うのであり、彼らが買うから、外資系ファンドが買いつくした後でも、株価上昇が継続した。 ■ 売りを仕掛けたヘッジファンド  そこへ、十分買い尽くした外資系ファンドが、売りタイミングを見計らって売ってきた。さらに、個人投資家のバブルを狙って、売り仕掛けをヘッジファンドが仕掛けてきた。これにより、相場は一気に暴落したのである。  上がり続けていたという理由だけで買っていた投資家は、パニックになり、投げ売った投資家もいた。しかし、ただ、呆然とした投資家もいたし、戻すことを期待した投資家もいた。だから、いったん下げた後、ヘッジファンドは午前中に買いを仕掛け、この暴落は調整だ、買いチャンスだ、今日から反転だ、と思わせ、個人投資家をさらに引き込み、そして、午後から売り浴びせ、まだ早かったと後悔させ、投売りを誘った。このメカニズムで、毎日投売りを誘ったのである。 なぜ、株が上がると円安が進み、株が下がると円高が進むか(西野武彦、日経新聞) 株価が上がると円安が進み、株価が下がると円高が進むという不思議な構図です。なぜこうなるのでしょうか。  最大の理由は、外国人投資家が先物市場で円売り・日本株買いの投機を仕掛けてきたことです。日本株を大量買いする際、為替差損を避けるために円先物を大量に売ってきました。このため外国人が日本株を大幅に買い越している間は株高・円安が続いたのです。 株価が上昇すれば株式投資に慎重な日本の機関投資家も積極的に買わざるを得ないと考えていたのに、それが期待外れに終わったのです。  そこで外国人は頃合いをみて利益を確定するため、株価指数先物や現物株を売って為替先物で円を買い戻す「反対売買」に乗り出すようになったと考えられます。その結果、暴落以降は日本株が急落する一方、円は高値に振れているのです。
  •  米格付け会社「ムーディーズの格付け」を引き下げよう

    • 6
    • 2014/12/05 07:46
    >米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービス は1日、日本国債の格付けを1段階引き下げたと発表した。 日本では、米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・ サービスの格付けの引き下げが進行している。 その理由は、説明力不十分で、政治的意図も感じられ、 妥当性に乏しいため。
  • J-REITで、大儲け

    • 16
    • 2014/12/03 23:32
    底を打った、J-REITで、大儲けだ。w
  • KOYO証券は詐欺の集団

    • 6
    • 2014/11/29 11:33
    KOYO証券に株365という商品があります。 営業マンは必ず儲かると言わないばかりに進めて買わせる。 十分な説明もなく買わせておいてあっという間に数十万から数百万も損をすることも 珍しくない
  • 金融

    • 3
    • 2014/11/29 11:25
     株屋さんには酷い目に会いました。 毎日の様に現れ(ちょっと用があって近くまで来たもんでと必ず言う)この商品がいいですよ、と毎回違うものを勧め、私も根負けし、大金を振り込んでしまいました。 後日、電話があり、「手数料を忘れていて、至急振り込んで下さい」と言われ、私は断ってキャンセルを申し込んだのですが、「10年後には倍になっていますよ」とか言われ、何となくまるめ込まれ、手数料を振り込んでしまいました。その後、リーマンショックで大暴落し、私は、心療内科に通院するようになりました。 後日、その他にもセールスマンに瑕疵がある事に気が付き、支店の課長にクレームを付けに行ったのですが、自己責任ですよと言われ、全く相手にされませんでした。 よくよく考えてみれば、金融屋さんは転勤族で自分が在任中は問題が起こらないことだけを考えているということです。 おかげで、いまでは金もなく、さみしい老後を漫然と過ごしています。
  • 今村証券 新規上場

    • 5
    • 2014/11/17 18:32
    北陸地場証券の今村証券が新規上場します。
  • 日中貿易をしたい方いらっしゃいませんか?

    • 4
    • 2014/10/18 15:44
    貿易はいつでも欠かせません!
  • こっそり

    • 9
    • 2014/10/18 03:11
    こんなところで、こっそり
  • 株のささやき

    • 28
    • 2014/09/18 04:50
    ひそひそひそ。。。
  • カードローン

    • 3
    • 2014/08/26 16:14
    カードローンにひっかっかって、大損したいのですか!
  • 年収300万円でもプチ資産家になれる!

    • 2
    • 2014/06/15 19:10
    20代・30代のヤングサラリーマン・OL向け長期資産形成のためのガイドブックが3月8日から発売予定です!
  • 貿易赤字拡大、当然です

    • 3
    • 2014/05/21 22:27
    企業は国内より海外で生産しているから、輸出量は増えません。反面円安で輸入高はうなぎのぼりです。 儲かるのは海外に生産拠点を置いている企業だけ、国内の国民は飴と鞭状態です。 国内に生産拠点を戻す事しか、日本再生は無いと思います。 若者が可哀相です。
本文はここまでです このページの先頭へ