検索結果 スレッド コメント 最新の投稿順 古い投稿順 1件中 1件 - 1件を表示 輸送用機器> トヨタ自動車(株) > それを救ったのが長江の呉か… got***** 2024/10/08 18:21 > それを救ったのが長江の呉から渡った稲作で人口は劇的に増えて、朝鮮半島南側の国も邪馬台国の連合国家に入ったという説を信じる。 島嶼沿いに北上してそのまま北上したら済州島。東上したら、九州、四国、紀州、房総半島といった太平洋沿岸部。明治初期まで、済州島と房総半島の間で親族関係が続いていた事例があったと昔読んだ歴史書に書いてあった記憶が。 済州島の住民が朝鮮半島から差別的にみられるのは流刑地であったという面の他、そうした民族的(その当時民族という概念はなかったと思うが)背景もあるのではないか。 朝鮮三国時代は、高句麗は支配層も被支配層も騎馬民族。新羅は支配層が騎馬民族で被支配層が農耕民族、百済は支配、被支配層、共に農耕民族というのも読んだ記憶がある。 倭と百済の間では通訳は必要なかったが、熊襲との間では通訳が必要だった。 > その後500年近くにわたって半島南側に日本の領土があった。 ただ、それを日本の領土だったというのには抵抗がある。朝鮮半島南部に日本人の小国(今でいえば、村、郡程度の規模)があったということで理解したい。 明治~昭和の拡大主義の時代に提唱された学説は注意してみなければならないと思う。
最新の投稿順 古い投稿順 1件中 1件 - 1件を表示 輸送用機器> トヨタ自動車(株) > それを救ったのが長江の呉か… got***** 2024/10/08 18:21 > それを救ったのが長江の呉から渡った稲作で人口は劇的に増えて、朝鮮半島南側の国も邪馬台国の連合国家に入ったという説を信じる。 島嶼沿いに北上してそのまま北上したら済州島。東上したら、九州、四国、紀州、房総半島といった太平洋沿岸部。明治初期まで、済州島と房総半島の間で親族関係が続いていた事例があったと昔読んだ歴史書に書いてあった記憶が。 済州島の住民が朝鮮半島から差別的にみられるのは流刑地であったという面の他、そうした民族的(その当時民族という概念はなかったと思うが)背景もあるのではないか。 朝鮮三国時代は、高句麗は支配層も被支配層も騎馬民族。新羅は支配層が騎馬民族で被支配層が農耕民族、百済は支配、被支配層、共に農耕民族というのも読んだ記憶がある。 倭と百済の間では通訳は必要なかったが、熊襲との間では通訳が必要だった。 > その後500年近くにわたって半島南側に日本の領土があった。 ただ、それを日本の領土だったというのには抵抗がある。朝鮮半島南部に日本人の小国(今でいえば、村、郡程度の規模)があったということで理解したい。 明治~昭和の拡大主義の時代に提唱された学説は注意してみなければならないと思う。
> それを救ったのが長江の呉か…
2024/10/08 18:21
> それを救ったのが長江の呉から渡った稲作で人口は劇的に増えて、朝鮮半島南側の国も邪馬台国の連合国家に入ったという説を信じる。 島嶼沿いに北上してそのまま北上したら済州島。東上したら、九州、四国、紀州、房総半島といった太平洋沿岸部。明治初期まで、済州島と房総半島の間で親族関係が続いていた事例があったと昔読んだ歴史書に書いてあった記憶が。 済州島の住民が朝鮮半島から差別的にみられるのは流刑地であったという面の他、そうした民族的(その当時民族という概念はなかったと思うが)背景もあるのではないか。 朝鮮三国時代は、高句麗は支配層も被支配層も騎馬民族。新羅は支配層が騎馬民族で被支配層が農耕民族、百済は支配、被支配層、共に農耕民族というのも読んだ記憶がある。 倭と百済の間では通訳は必要なかったが、熊襲との間では通訳が必要だった。 > その後500年近くにわたって半島南側に日本の領土があった。 ただ、それを日本の領土だったというのには抵抗がある。朝鮮半島南部に日本人の小国(今でいえば、村、郡程度の規模)があったということで理解したい。 明治~昭和の拡大主義の時代に提唱された学説は注意してみなければならないと思う。