-
No.162
強く売りたい
私も貴殿の考え方に賛成です。J…
2021/04/14 07:31
>>No. 161
私も貴殿の考え方に賛成です。JESとNCホールディングス
の合弁会社設立後の業績の更なる上方修正がない限り、
JESの株価は2000-2500円を行き来するだけだと思います。
個人的には、時価総額の低いNCホールディングスの方が
JESよりも株価の上昇が見込めると思っています。 -
No.1000
強く買いたい
米国債は日本国が大量保有してい…
2021/04/14 07:09
>>No. 993
米国債は日本国が大量保有している。年金基金、生保が単に2020年度の持ち高調整のため、一旦売っただけ。
2021/4になってから、年金基金、生保は米国債をこぞって買い越しで長期ホールドします。
米国債がまた急上昇すると日本国の年金基金、生保がこぞって買い越ししてきますよ。 -
No.550
強く売りたい
株の買い時を考えるチャンネル様…
2021/04/04 08:07
>>No. 547
株の買い時を考えるチャンネル様や
BANK ACADEMY/バンクアカデミー様の
Youtubeの動画も重宝しています。
様々な高名なYoutuber様が投資チャンネルを
解説していますが、全部を視聴することは難しい
と思います。
貴殿はこの掲示板にたどり着けるくらい金融リテラシーが
高いので、これらの動画の内、最悪の想定したときの
シミュレーション動画を優先的に見ておく必要が
あると考えます。
投資塾のゆう様は出口戦略では
定年退職の6年前から、半年に1回づつ5%づつ
リバランスを
行い、S&P500:ゴールドの比率を100:0→50:50にする
検証動画を作成しています。
あと、特に投資塾のゆう様は
シュミレーション動画のプロで
通常、米国株式VS先進国株式対決で
特に英国株式が低迷していたためと断定し、
英国株式も米国株式(S&P500)と限りなく正の相関で
あり、米国株式(S&P500)だけが下がって英国株式だけが
助かる等ということは、世界が益々グローバルサプライチェーンになっている以上、巻き沿いを食らうことになると私もそう思います。
一番驚いたのが、株式と債券は逆相関という常識迄も
シュミレーション動画で論破し、
株式とゴールドが逆相関と検証動画で発表しています。
視聴することをお薦めします。 -
No.546
強く売りたい
ゆとりの投資チャンネルBY風間…
2021/04/04 00:17
>>No. 545
ゆとりの投資チャンネルBY風間様のyoutubeも視聴
すると勉強になりますよ。
レバナスの積立ては少額にしておいて
、週間RSIが金曜日の終値で40を切ったら、
レバナス大量一括購入が良い事を
検証しています。
NASDAQ100の週間RSIが金曜日に40を切るのは、
1年に1回程度しかないバーゲンセールですから、
ガバッと買うといいと思います。
今は週間RSIは60前後ですから、
レバナスは少額積立てがいいと思います。
ちなみにRSIは80を越えると長買われ過ぎ、30を下回ると長売られ過ぎで平均が50です。
参考になりましたでしょうか? -
No.538
強く売りたい
Youtubeで節約マスクのお…
2021/04/03 22:23
>>No. 536
Youtubeで節約マスクのお金の話様の最新の動画を
まず視聴して頂ければ幸いです。
要約すると毎月2万円のレバナスの積立てで、
ITバブルで最高約4.9億円迄(366万円積立て元本)いって
ITバブル崩壊で最低約850万円(430万円積立て元本)
となっています。
余りに激しすぎるので、レバナス毎月6万円→レバナス毎月1~3万円+ナスダック100毎月3~5万円にした方が良いと
思います。
あと、S&P500と全世界株式ですが、
Youtubeで投資塾のゆう様が検証していますので、
ご視聴頂ければ幸いです。
結論だけ書けば、S&P500の方が優れています。
米国が軍事力No.1があと貴殿が定年を
向かえるであろう50年程度は続くでしょうし、
日本発祥、英国発祥、ドイツ発祥、中国発祥etcの企業が
グローバル企業に迄発展すると、
NY証券取引所orNASDAQ市場に重複上場する傾向が
高いです。
特にNY証券取引所は世界一新規上場の審査が厳しいので、
逆に企業にとってはステータス獲得、世界中の年金基金·機関投資家が群がってきて更に資金調達しやすくなり、更に
企業がでかくなっていきます。
答えになっていますでしょうか? -
No.964
強く売りたい
貴殿の言う通り、伝染病が蔓延し…
2021/04/03 14:27
貴殿の言う通り、伝染病が蔓延しているのだから、
NASDAQや日経平均のようなハイテク銘柄が上がり、
バリュー株中心のNYダウやTOPIXは上がりにくいでよね。 -
No.812
強く買いたい
ここは新型コロナウイルスが暴れ…
2021/03/23 18:53
ここは新型コロナウイルスが暴れているうちは
空売りを控えた方が良いと思います。
軒並み雑居ビルの空室率が上昇している内は大家は
少しでも経費を削減しようと
SECエレベーターorJESに乗り換えが加速
すると思います。
私は、大底値は2000円と記載しました。
理由は新型コロナウイルスがスペイン風邪(4-5年)の様に
長引くと考えたからです。
無論、貴殿は新型コロナウイルスの早期終息を
見込んで底値800円と割り出したんですよね。
私も新型コロナウイルスの早期終息を願っています。
しかし、歴史は繰り返します。
貴殿は新型コロナウイルス蔓延に関して
完全に読み間違えたんです。
賢者は歴史に学ぶ、愚者は経験に学ぶ -
No.962
強く売りたい
どうして、パニック売り(市場が…
2021/03/20 14:29
どうして、パニック売り(市場が総悲観)の時しか、
レバレッジNASDAQ100を購入しない理由は
レバレッジNASDAQ100は2倍のブルをかけているため、大和投信も申しているように先物取引を駆使している金融商品のため、どうしても為替ヘッジあり(為替予約)になってしまう。投資塾のゆう様も検証している通り、ハイパー円高にでもならないかぎり、長期的に保有すると為替ヘッジコストの方が多少の円高に負けてしまう。
からです。
あと、基準価格が2年で約2.5倍になっているということは、基準価格が6割引になってしまうリスクがあるということなので、風丸様のおっしゃっているとおり、証券会社のパスワードを変えて気絶しない限りツミレバには向いていないと思います。
是非、反論の程宜しくお願い致します。
より良いアイディアを出しあって、
皆で裕福になりましょう🎵 -
No.953
強く売りたい
貴殿の言っている事は私も正しい…
2021/03/20 11:54
貴殿の言っている事は私も正しいと思ってます。
テクニカル分析等、長期的に見れば無意味であると
私も思っています。
風間様は変則積み立てする位なら、毎月の積み立てを増やすか、パスワードを変えて一切損益を閲覧出来ない選択肢もあると主張している位ですから、貴殿の考えと合致していると思います。
貴殿の言っている事が正しいと思っているから、
私はNASDAQ100を定額積み立てしています。
ただ、市場が総悲観の時だけは、
機械的に売りが売りを呼び、
理論上では考えられない程
売り込まれることが稀に起こるのも
事実だと思います。
風間様や投資塾のゆう様も検証している通り、
週間RSIが40以下or指数(週間ベース)が-5%は年1回程度
週間RSIが30以下or指数(週間ベース)が-10%は6-8年に1回程度
しか起きません。
その時のみテクニカル分析を使ってレバレッジNASDAQ100を一括購入するといいのではないかと
私は思っているだけです。
貴殿の貴重な意見もどんどん発信していただければ
幸いです。 -
No.948
強く売りたい
風間様も投資塾のゆう様もツミレ…
2021/03/20 10:13
風間様も投資塾のゆう様もツミレバ+暴落時の一括買い付け
を計算し検証しています。
私は個人的には計算していませんので、上記の2人には
遠く及びませんが、個人的には
NASDAQ100インデックスファンド定額積み立て
+
市場が総悲観時にレバレッジNASDAQ100一括購入
がベストだと考えています。
レバレッジNASDAQ100は相場が横ばいの時に弱い
低減効果があるからです。
どんどん私の間違ったところは批判していただいて
結構ですよ。
ここで、より良いアイディアを皆さんで出しあって
皆で資産が増やせれば、皆さんがハッピーなのですから。 -
No.944
強く売りたい
レバレッジNASDAQ100が…
2021/03/20 08:46
レバレッジNASDAQ100が15000はおろか10000迄、
落ちるのを期待しています。
その為に、変則積み立て方式でこの投資信託を
積み立てているんですから。
FXで習った移動平均線を活用して、
市場が総悲観の暴落時に一気に仕込みますよ。
貴殿の言う通り、この投資信託はツミレバではなく、
変則積み立て方式(ツミレバ+暴落時一括買い付け)
ですよ。 -
No.769
強く買いたい
NASDAQ100が長期的に上…
2021/03/16 21:43
NASDAQ100が長期的に上昇するということは、
世の中がより便利になっていくかどうかに
直結することですから、
NASDAQ100が上がってより便利な世の中に
なって欲しいです。
逆にNASDAQ100が横ばい又は下がると言うことは
我々が今より利便性の向上の享受が受けられない事なので
嫌です。
ただ、一時的に巨大IT企業の独占的地位の乱用に
関しては米国の法務省が目を光らせて頂きたいです。
結果的に、長期的に見ればNASDAQ100も長期的に
上昇するし、市場が寡占状態とならないので
新しいイノベーションが潰されずにすむからだと
信じています。 -
No.571
強く売りたい
なるほど。 貴殿はJESとN…
2021/03/15 14:18
なるほど。
貴殿はJESとNCホールディングスともに、
市場が期待している、指数関数的な契約数増加は
見込めないと判断されているんですね。
本当に勉強になります。
なんか、ヤフーファイナンスで買いと売りに関して
売りの意見をすると叩かれる印象が強いのですが、
私はどちらの意見も非常に重要だと考えています。
五大陸さんは特にJESに関しては、全く根拠なく
ホールド宣言しているだけですから。
今後とも、貴殿の売りの根拠のロジックを聞かせて
頂ければ幸いです。 -
No.568
強く売りたい
JESは機関投資家から完全に忘…
2021/03/15 11:25
JESは機関投資家から完全に忘れ去られて
いますね。
ちなみに貴殿はJESと50:50で合弁会社を発表した
NCホールディングスに関しては
どのようなスタンスなのか、率直に意見を
頂戴頂ければ幸いです。 -
No.254
強く売りたい
貴殿や私の予言した通りになりま…
2021/02/26 18:18
貴殿や私の予言した通りになりましたね。
JESの当面の底値は2000円。
それ以降はJESとNCホールディングスの合弁会社が
どう業績に反映されるかにかかっています。
即効性が期待出来るのは、機械式駐車場を導入している分譲マンションへの理事会、マンション管理組合、マンション管理会社への営業で、エレベーターのメンテナンスを5大メーカー→JESに切り替えられるかにかかっています。 -
No.734
強く売りたい
個人投資家、国内外機関投資家、…
2021/02/12 18:33
個人投資家、国内外機関投資家、ヘッジファンドが
JESとNCホールディングスの合弁会社に対して、
懐疑的というか、まだ収益化には時間がかかる
と考えているからでしょう。
JESが2000円迄下がる事は覚悟するか、
JESとNCホールディングスの両方を
保有するのが正しいと思います。
NCホールディングスは約1.5%の自社株買いを
発表したから、上がっており、決算短信も
セグメント別に取捨選択していて申し分ないから、
NCホールディングスの方が株価が上昇しやすいのでは? -
No.362
強く買いたい
私なら、JESとNCホールディ…
2021/02/06 17:26
私なら、JESとNCホールディングスの合弁会社発表で
月曜日に個人投資家、国内外の機関投資家、ヘッジファンドが空売りや利益確定の売りが出るとは思いません。
根拠は
NCホールディングスとの合弁会社は
1.新領域(立体駐車場へのノウハウ蓄積、部品の内製化)へ
踏み出す
2.今まで、分譲マンションへの営業不足だったが、立体駐車場を保有する分譲マンションへ理事会、管理会社、年次総会への営業がかけやすくなる
特にJESの空売りには危険を伴い、
逆に焼かれる危険性すらあります。 -
No.341
強く買いたい
すまん。JESには相当狡猾な軍…
2021/02/06 07:43
すまん。JESには相当狡猾な軍師がいるとみた。
ようやく、日本市場も戦国時代に突入し、
TOB真っ盛りで株価の
再評価が行われるでしょう。
NTT→NTTドコモ
三井不動産→東京ドーム
ニトリ→島忠
日本製鉄→東京製鋼
そして
JES→NCホールディングス?
PTS市場ってSBI証券の個人投資家しか使えないんでしょ。
全くあてにならないじゃないですか。
JESを国内外機関投資家、ヘッジファンドが上記合弁会社案をどのように評価するか否かでしょ。
私は素直に評価すると思いますよ。
強く買いたい
そもそも、日本の防衛産業は米国…
2021/04/16 15:54
そもそも、日本の防衛産業は米国に依存している。