ここから本文です

投稿コメント一覧 (54コメント)

  • >>No. 768

    タヌキとマルコが嘘をつくから、仕方なくコメントしています。

    タヌキ、マルコ、ソルトが、FMの掲示板から退場すれば、

    この書込みも消します。

    ただし、嘘のコメントを書込み続けるのなら、

    私の生ある限り、コメントを続けます。

  • 投資は自己責任とはいえ、

    タヌキとマルコのイカサマ師&ペテン師の名コンビに騙されて、

    分割前の6000円代で買った人は

    本当にお気の毒。

    タヌキとマルコの養分になるな。

    今は全力で売って、再起を期すべき。

    今日は、1700円割れを確実に決めて、

    株式総会翌日には、1500円割れを目指したい。


    そして、タヌキ、マルコ、そして、腰ぎんちゃくのソルトを

    徹底的に排除し、健全な掲示板を取り戻そう!!!

  • 投資は自己責任とはいえ、

    タヌキとマルコのイカサマ師&ペテン師の名コンビに騙されて、

    分割前の6000円代で買った人は

    本当にお気の毒。

    タヌキとマルコの養分になるな。

    今は全力で売って、再起を期すべき。

    今日は、1700円割れを確実に決めて、

    株式総会翌日には、1500円割れを目指したい。


    そして、タヌキ、マルコ、そして、腰ぎんちゃくのソルトを

    徹底的に排除し、健全な掲示板を取り戻そう!!!

  • 全て私の予測どおりですね(笑)

    タヌキやマルコは、イカサマ師&ペテン師だから、

    FMの掲示板から徹底的に排除しよう!!!



    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

    フロンティア・マネジメント(株)
    No.404
    2020/11/13 09:13
    バランスシートが悪いわけではないから、
    焦る必要はないが、
    今回の決算が期待外れなのは事実。
    人材を懸命にかき集めているが、
    まだ戦力にはなっていないと読み解くべき。
    言い換えれば、頭数だけで、
    仕切れるプロジェクトリーダーの確保に苦労しているようだ。
    このままだと成果物の品質は保てず、顧客満足度は落ち、
    リピートできない。

    現実を直視しよう。

    短期的には、3000円前半まで下落する。
    ただし、かき集めた人材の中に、
    良い玉が含まれていれば、
    数年後には株価は盛り返す。

    経営陣は、酷い決算だったから、株式分割に踏み切った。
    ちなみに、株式分割によって、
    株価は1500~1800円であろう。

  • 底辺の非正規雇用労働者たちは、東京五輪開催に否定的だな(笑)

    底辺クンの一生は、負け犬一直線、悲惨な人生が死ぬまで続く。

    一度も結婚できないまま、誰にも看取られることなく、そして、無縁仏に捨てられ、墓もない。哀れだ(爆笑)

    そんな底辺クンからすれば、東京五輪で輝く選手たちの活躍を目の前で見せつけられることが心底辛いのだろう。

    だからといって、東京五輪を否定するべきではない。

    負け組の心根は、本当に腐っている。

    そして、見苦しい限りである。


    私は、森さんが悪いとは思わない。

  • 菅総理には、竹中平蔵と、分厚い高級ステーキを食べながら、

    解雇法制(判例変更を含む)の大幅緩和や、50才定年制の導入、

    そして、生活保護予算半減をしっかり議論してもらいたい。



    総選挙後の内閣改造では竹中平蔵を厚労大臣に抜擢する。


    経済的補償を前提とした解雇の完全自由化で、

    日経平均は、3万5000円!!!


    役立たずの中高年正規雇用労働者を

    斬って、斬って、斬りまくれ!

    斬り捨て御免!


    日本企業の多くが、斬れば斬るほど
    短期の業績だけでなく、組織が活性化し、
    若手社員の潜在能力は開花する。

    あなたが辞めれば、株価は上がる。
    あなたが辞めれば、周囲はハッピー。
    あなたは会社に巣食うシロアリだ。

    シロアリ退治は、社長の仕事。

    人材の流動化が、日本経済の復活の切り札だ!

  • 某専門家は、2月には、二週間後の東京は武漢のようになると言った
    →ならなかった。

    某専門家は、3月には、二週間後の東京はNYのようになると言った
    →ならなかった。




    メディア出たがりおじさん(西浦教授)は、またまた外す(失笑)


    既に陽性者拡大のピークは過ぎている。
    (クリスマスあたりがピークであり、年末年始は減少に転じている)


    もはや、東京で2000人を超えることは絶対にない。

    今週(1/25~)は、1000人を割り込むことが常態化し、

    来週(2/1~)には、500人以下となる。


    株式市場が好調なのは、上記を見越しているから。


    8割おじさんは、狼少年なのか(大爆笑)

  • 底辺の非正規雇用労働者は、東京五輪開催に否定的だな(笑)

    底辺クンの一生は、負け犬一直線、悲惨な人生が死ぬまで続く。

    一度も結婚できないまま、誰にも看取られることなく、そして、無縁仏に捨てられ、墓もない。哀れだ(爆笑)

    そんな底辺クンからすれば、東京五輪で輝く選手たちの活躍を見せつけられることが心底辛いのだろう。

    だからといって、東京五輪を否定するべきではない。

    負け組の怨念・嫉妬は本当に醜くく、そして、見苦しい限りである。

    恥を知りなさい!


    森会長を強く支持する!!!

  • 某専門家は、2月には、二週間後の東京は武漢のようになると言った
    →ならなかった。

    某専門家は、3月には、二週間後の東京はNYのようになると言った
    →ならなかった。




    メディア出たがりおじさん(西浦教授)は、またまた外す(失笑)


    既に陽性者拡大のピークは過ぎている。
    (クリスマスあたりがピークて年末年始は減少に転じている)

    来週からは、東京で2000人を超えることはない。

    来週中には、1000人を割り込むことが常態化し、

    再来週には、500人以下となる。


    株式市場が好調なのは、上記を見越しているから。


    8割おじさんは、髪の毛が薄い狼少年かよ(大爆笑)

  • 全ては自己責任。

    菅総理や政権与党への八つ当たりは止めましょう(爆笑)

    東京五輪後のも、リニア新幹線開通、高速道路の補強改修、そして、原発の廃炉など、仕事はタップリある。建設作業員でなら、直ぐでも働ける。他に稼げるスキルがない以上、肉体労働はやむをえない。

    普通に健康な男性で30-40代なら、建設作業員として働ける。未経験でも30-40代なら、採用する建設会社(ゼネコンの二次下請会社など)は沢山ある。当然最初は非正規(日給)だが、経験を積み、資格を取得すれば、正規雇用してもらえるよ。建設会社は空前の人手不足。真面目に働く者を手放したりしない。

    住所不定の非正規雇用労働者を最初から正規雇用する会社はないだろうが、努力し続ければ、必ず道は開ける。

    自分が希望する職種以外は働かないみたいな甘えは絶対に許してはいけない。

    日々精進、日々努力。

  • 建設会社(ゼネコンの二次下請会社など)は、建設作業員用の寮や寄宿舎を有しているので、建設作業員(非正規・日給)としてなら、直ぐに寮や寄宿舎に入れてもらって、翌日から働ける。地方の場合、現場に簡易寄宿舎が用意される。昔と違って、寮の掃除と食堂係担当のおばちゃんが交代で常駐し、三度の食事も手作りで食べれる。東京五輪以降も、リニア新幹線の全面開通、老朽化した高速道路の大規模な改修及び補修、そして、全国にある原発の廃炉作業など、仕事はタップリある。他に稼げるスキルがない以上、肉体労働はやむをえない。当然最初は非正規(日給)だが、経験を積み、資格を取得すれば、正規雇用してもらえる。

    自分が希望する職種以外は働かないみたいな甘えは絶対に許してはいけない。

    王貞治語録
    『努力は必ず報われる。もし、報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない』

    甘ったれるな、小童!

  • 底辺の非正規雇用労働者たちは、全てを竹中平蔵のせいにして、愚にもつかない言い訳ばかり(爆笑)

    言い訳しても、現実は変わらない。
    他人や環境を変えることは難しいが、
    自分の行動を変えることは、誰でもできる。

    やるべきことは言い訳ではなく、努力すること。
    他人より10倍努力して、結果が出なかった、100倍努力する。
    100倍努力して、結果が出なかった1000倍努力する。

    王貞治語録
    『努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのなら、それはまだ努力とは呼べない』

    結果が出るまで、何十年でも努力し続ける。

    幸運の女神は、努力し続けた者だけ微笑むものだ!

    そして、最後は自己責任(笑)

  • 全国の生活保護受給者(男女問わず)を福島に集結。高齢者、障害者、病人等働けない者は、原発事故後に発生した多くの空家に転居し、そこで余生を全うしていただく。

    その他の者は、健康診断や訓練を施した上で、地元建設会社(ゼネコンの三次下請会社等)に雇用させ、福島原発廃炉作業及び核廃棄処理業を従事していただく。日当のうち、本人には1万2千円のみ渡し、差額は天引きして、その全額を生活保護予算に充当する。

    福島への転居を拒否すれば、生活保護を直ちに打ち切るだけでなく、その家族や親族・一族郎党の居場所や勤務先を徹底的に調べ上げ、その者に多額の罰金を課す。

    福島原発廃炉作業終了後は、全国に点在する原発の廃炉作業のため、全国を転々とし、さらに核廃棄物の処理に関わる仕事に従事していただく。

    元生活保護受給者たちは、日本社会を支える礎として、これからも働き続ける(笑)

  • 全ては自己責任。

    安倍前総理や政権与党への八つ当たりは止めましょう(爆笑)

    東京五輪後の2021年以降も、リニア新幹線開通、高速道路の補強改修、そして、原発の廃炉など、仕事はタップリある。建設作業員でなら、直ぐでも働ける。他に稼げるスキルがない以上、肉体労働はやむをえない。

    普通に健康な男性で30-40代なら、建設作業員として働ける。未経験でも30-40代なら、採用する建設会社(ゼネコンの二次下請会社など)は沢山ある。当然最初は非正規(日給)だが、経験を積み、資格を取得すれば、正規雇用してもらえるよ。建設会社は空前の人手不足。真面目に働く者を手放したりしない。

    住所不定の非正規雇用労働者を最初から正規雇用する会社はないだろうが、努力し続ければ、必ず道は開ける。

    自分が希望する職種以外は働かないみたいな甘えは絶対に許してはいけない。

    日々精進、日々努力。

  • 田村さんは優秀だが、コロナ対策がひと段落したら、竹中平蔵に厚労大臣に就任してもらいたい。雇調金や失業保険など、大幅に縮小し、解雇法制(判例を含む)を大胆に緩和する。

    サラリーマン・公務員は、原則として満50才にて定年とし、その後は、識見・能力・実績に応じて、特別職として、有能な者のみを選りすぐって個別に任用する。そのうえで、日本企業は大量リストラしなければならない。勿論、割増退職金などリストラされる労働者のための方策も必要不可欠である。


    日本経済の再生は、痛みが伴う改革が必要だ!


    小泉構造改革は総仕上げはこれからが本番だ!!!

    菅総理に強く期待したい!

  • 解雇の完全自由化(判例変更を含む)が、日本経済再生の切り札だ。

    経済的補償(割増退職金を条件として、支払わない場合、解雇を無効とするなど、重い罰則を科す)を前提し、即日解雇できるように必要な法改正を直ちに行うべき。

    斬って、斬って、斬りまくれ!

    斬り捨て御免!!!



    そのためにも、菅総理は、総選挙後、コロナ禍が収束を見計らって、竹中氏を厚労大臣に任命してもらいたい!

    小泉構造改革の総仕上げはこれからだ!!!

  • 菅総理には、竹中平蔵と、分厚い高級ステーキを堪能しながら、

    解雇法制(判例変更を含む)の大幅緩和、50才定年制、

    そして、生活保護関連予算の半減について、

    真摯に議論してもらいたい。



    総選挙後の内閣改造で竹中平蔵が厚労大臣に就任する。

    経済的補償を前提とした解雇の完全自由化で、

    日経平均は、3万5000円!!!


    さらに、法案成立前に特別立法で、

    2021年3月末まで、

    役立たずの中高年正規雇用労働者20万人の即日解雇を例外的に認める。


    これで日本経済は完全復活する!

  • 竹中平蔵は常に正しい。

    中高年正規雇用労働者を即日半減しても、企業はほとんど困らない。

    公務員を含めサラリーマンの定年は原則50才。

    後は優秀な者だけを特別任用する。

    ただし、割増退職金を支払うなど、労働者への配慮が必要であることは言うまでもない。

  • 田村さんは優秀だが、コロナ対策がひと段落したら、竹中平蔵に厚労大臣に就任してもらいたい。雇調金や失業保険給付などを大幅に縮小し、解雇法制(判例を含む)を大胆に緩和する。

    サラリーマン・公務員は、原則として満50才にて定年とし、その後は、識見・能力・実績に応じて、特別職として、有能な者のみを選りすぐって個別に任用する。そのうえで、日本企業は大量リストラしなければならない。勿論、割増退職金などリストラされる労働者のための方策も必要不可欠である。


    日本経済の再生は、痛みが伴う改革が必要だ!


    小泉構造改革は総仕上げはこれからが本番だ!!!

    菅総理に強く期待したい!

  • 正規雇用労働者は、原則として50才で定年。

    後は、能力、識見、専門知識等を考慮のうえで、

    優秀な者だけを特別任用(再雇用)する。


    当然のことながら、

    割増退職金など多額のリストラ費用(特別損失)が発生するが、

    長い目で見れば、株価上昇に最も効果である。



    斬って、斬って、斬りまくれ!



    斬り捨て御免!!!


    コロナ禍が収束すれば、竹中平蔵に厚労大臣に就任していただき、

    知的蛮勇を発揮してもらいたい!!!



    これがニッポン経済再生の切り札だ!

本文はここまでです このページの先頭へ