ここから本文です

投稿コメント一覧 (55コメント)

  • >>No. 28125

    ありがとうございます!見れました。今後の成長がとても楽しみです(^o^)

    公式動画で質疑応答が切れてるのが残念。。

  • 楽天オプ2019の動画アーカイブてす。
    記事の最後にリンクがありますよ。
    https://www.businessinsider.jp/post-197555


  • トピック経済

    楽天携帯、当初は「5千人限定無料」

    2019/9/5 21:21 (JST)

    ©一般社団法人共同通信社

     携帯電話業界に新規参入する楽天が、基地局整備の遅れから当初は利用者を5千人程度に限定し、無料でサービスを提供することが5日、分かった。10月初めに利用者の募集を始める予定で、本格サービスの稼働は来春に遅れる見通し。

  • ホルダーてすが、ちょっとがっかりです。

  • 石川氏の記事です。10月以降の結果、ホルダーは信じるしかないですね。

    =================
    10月からは「無料サポータープログラム」として5000名限定で、音声・データ通信が使い放題のお試しプログラムが提供されると発表した。楽天は頑なに否定するが、ぶっちゃけて言えば本格的な商用サービスは延期になったというわけだ。

    無料サポータープログラムは、ネットワークが安定すればすぐにでも終了し、商用サービスに切り替わるようだが、その開始時期は「1ヶ月後かも知れないし、来年3月までかも知れない」(三木谷浩史社長)と、不確定だ。

    「延期」ということで、ネガティブに取られそうな感もあるが、実は賢明な判断ではないか。

    そもそも、ネットワークサービスをきちんとしたクオリティで提供するには試験運用を行うのが常識だろう。しかも、楽天は完全仮想化ネットワークという世界初の技術を使って、ネットワークを構築しようとしている。完全仮想化ネットワークで多数のユーザーが必要とする音声通話、データ通信を処理できるのか、まだ検証は終わっていないはずだ。


    今回、5000名限定で「無料で使い放題」というプログラムを提供することで、壮大な実証実験として、完全仮想化ネットワークの実用性を試すというわけだ。

    つまり、プログラムに参加するユーザーは「メイン回線として楽天を無料で使う」という意気込みなんて持ってはいけない。「実験にお付き合いする」という気軽な気持ちで参加しなければならないだろう。5000名が参加し、どこでもつながり、通信速度も快適、安定して使えれば何の問題もなく、商用サービスに切り替える事ができるだろう。

    心配なのは「無料とはいえ、ちゃんと使えるのか」という点に尽きる。

    もしも、「圏外ばかりで使えるところがない」「au回線とローミングすると長時間、圏外状態になる」「通信速度が遅くて使い物にならない」なんてことになれば、楽天モバイルの評価はガタ落ちになる。このご時世、SNSで拡散、炎上し、あっという間にブランドを毀損する事になりかねない。「無料サポータープログラム」とはいえ、一度、「使えない」というレッテルを貼られてしまうと、ブランドを回復するのは至難の業だ。


    今回の会見で、三木谷社長は「基地局、設置ペースは順調に回復。課題についても解決。9月中には予定どおり23区、名古屋、大阪で無事にサービスローンチできる」と断言。楽天の武田和徳副社長も「サービス開始時の基地局数も十分にエリアをカバーできる」とした。

    つまり、10月中旬の無料サポートプログラム開始時には「完璧なネットワーク」としてユーザーは使おうとするわけで、これで圏外が多かったりしたら、「あの会見の発言は何だったのか」ということにもなりかねない。

    無料サポートプログラムに参加するには、楽天のネットワークに対応したスマホが必要になり、当然、ユーザーが購入することになる。「新たにスマホを買ったのにまともに使えないネットワークだった」となれば、すぐに別のキャリアに乗り換えられてしまうことだろう。

    「安かろう悪かろう」では誰も使わない。無料とはいえ、楽天のネットワークはサポーターの期待に応えてくれるのか。

    10月中旬以降、どんな反響がSNSで上がってくるのか。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンク、さらには総務省の関係者が固唾を飲んで見守ることだろう。

  • >>No. 41869

    それ、私も思ってました。だだSPU1倍upにひかれて最近引き落としを楽天銀行にかえました。引き落とし日27日の少し前にカード利用料と同額を楽天銀行に入金する予定です。楽天証券経由だと振り込み手数料もかからないと思うので。

  • iPhoneは昨年モデルからeSIMに対応してるんですね。ということは、楽天モバイルがeSIMに対応するとなると乗り換え障壁が低いことに。ホルダーとしては期待しかありません!

  • >>No. 47210

    ということは、ちょうど2週間前の記者会見時点で1000くらいいってたということですね。楽天はなぜ数値を言わなかったのかな?あの時点で1000くらいと事実公表していれば、ここまでマスコミにとやかく言われなかったと思うのですが。

    でもこれだけ色々言われても、宣言通り3月末までに3432局到達すればホルダーとしては今後の携帯事業継続という意味でとても安心できます。
    マスコミたちを見返して欲しい!

  • >>No. 47364

    そうですね。楽天の指摘を受けてか、総務省もSIMロックの即時解除を義務づけると名言してるようですし。楽天には追い風と思います。

  • Lyft、プラテン!このまま踏ん張って欲しいな。

  • >>No. 48293

    あら、またマイテン( ω-、)
    プラテンでひけるのを楽しみにおやすみなさい。


  • 2019年09月27日

    楽天が筑波大と開発、店頭で商品レビュー読み上げるロボットの効能

     

    トピック



    レビューくん。左の子はポジティブ、右の子がネガティブ(筑波大HPより)

     楽天技術研究所と筑波大学は、店頭でEC(電子商取引)サイトの商品レビューを読み上げる「レビューくん」を開発した。自然言語処理でレビュー内容を分析し、いいレビューと悪いレビューの両方を紹介する。購入を迷っているお客は、第三者の評価を聞けると、買っても買わなくても自分の選択への納得感が増す。店舗での顧客体験を高めると期待される。

     店頭でお客が商品のバーコードを読み込ませると、2体のレビューくんが楽天市場の商品レビューを読み上げる。それだけだが利害関係のない第三者の意見は信頼性高く感じる「ウィンザー効果」が働く。レビューくんの容姿はかわいく、合成音声は場を和ませる言葉遣いにした。

     商品配送への注文など、商品に関係のないレビューは自然言語処理で外す。ポジティブな評価とネガティブな評価をそれぞれ公平に紹介する。楽天技研の牟田将史リサーチサイエンティストは「ネガティブなレビューには『洗濯したら縮んだ』など注意点や本質を突く内容が多い」と指摘する。そしてレビューくんが申し訳なさそうに読み上げれば場が和むこともある。

     益子宗楽天技研シニアマネージャー(筑波大学教授)は「ECではレビューの参照は当たり前。実店舗でもあると便利。レジ横でのTips(小技や工夫)紹介にも応用していきたい」と展望する。ネットでありふれたレビュー機能をリアルではかわいく実体化させる。将来はレビューくんに話しかけるとレビューが投稿され、お店とECでシェアできるようになるかもしれない。店舗を超えてレビューでつながる。(小寺貴之)

    日刊工業新聞2019年9月20日

  • データ量100GBっていうのは月あたりなのかな。もしかしたら無料サポーター期間中でトータルのような気もしますが。
    みなさんどう思われますか?

  • おっしゃる通りトータルで100GBじゃあテストにならないか。ガンガン使ってもらってなんぼですよね_(^^;)ゞ

  • >>No. 48956

    ETC マイレージの方のカード変更もお忘れなく😃
    私は3ヶ月くらい知らずに放置してましたから( ω-、) 
    知ってたらスルーで。

  • >>No. 52304

    よく分かっていないので教えて下さい。5Mと20Mって何のことで、どう違うのでしょうか?

本文はここまでです このページの先頭へ