ここから本文です

投稿コメント一覧 (112コメント)

  • 第三四半期決算発表は12/5に近づいてきた。

    第二四半期より、マーケットは拡大しているが・・・
    今回は、8月〜10月の業績がどうなっているか?

    営業利益・経常利益は年間予想は350
    コンセンサス 420

    コンセンサスを上回る上方修正が出たら、サプライズだろうな

    第三四半期が第二四半期より利益拡大していたら、
    この第三四半期は、限りなく年間予想の350に近づいて
    いるだろう

    そうなれば、上方修正は確実でしょうな

  • >>No. 19149

    同感

    最近の四半期決算では、7月、10月とも高く寄り付いたあと
    失速 買いが続かず、利益確定で、マイナス圏になることもあった。

    明日は、大口がどれだけ参加するか?
    どれだけ人気がでるかでしょうな?

    確か、昨年の1月はS高に後場なったと思いますが、そのときの
    再来があるかどうか?

    下がりだしたら、利益確定かなあ
    材料出尽くしで、下がるというこうこともあるけどな

  • 貸株
    新規  331,400
    返済 5,441,800
    残高 1,930,400
    前日比 ▲5,110,400

    融資
    新規 3,845,600
    返済 734,200
    残高 10,448,100
    前日比 +3,111,400

  • 2013/01/23 19:22

    安川電機でこれだから、これからの決算発表のハイテクメーカー
    は怖いね

    安川は通期予想を変えないので、朝方下落したあと、買いが入る
    だろう 今晩の為替動向にも影響を受けるね

    明日の予想
    始値 800
    安値 770
    高値 801
    終値 785

    といったところでしょうかね

  • >>No. 8405

    ワシもそう思うよ
    アナリストの目標株価750−770円だったと思うが・・・

    ただ、大口がどう考えているかでしょうな
    通期予想通りをどのくらいの信頼度で見るかだろうな

    アナリストのコンセンサス通り、今の時点で上方修正
    できるハイテク企業は少ないだろう

    だから、通期予想通りというのは、至極当然の話
    第三四半期が好調な輸出企業は少ないしね・・・

    明日は中国PMIの発表等、株価は乱高下する予感

  • 今日の決算IR

    ×
    13年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比34.6%減の75億円に落ち込み、通期計画の130億円に対する進捗率は57.7%にとどまり、5年平均の75.1%も下回った。

    モーションコントロール事業では、ACサーボモータ・コントローラが国内市場の停滞に加え、海外では欧州債務危機や中国の景気減速の影響を受けて低調に推移した。


    会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した1-3月期(4Q)の連結経常利益は前年同期比32.6%増の54.9億円に拡大する見通しとなった。


    インバータは米国向けが堅調に推移し、太陽光発電用のパワーコンディショナは国内需要の増加を捉え、受注が活発化しているという。

    ロボット事業では、溶接・ハンドリング・塗装ロボットなどが国内外ともに自動車業界向けを中心に堅調だった。

    通期については「年度後半に収益を上げる事業が多いため、従来の予想は変えていない」

    ロボット部門は堅調で7.2%の増収。同社広報担当者によると「サーボモーターは中国が低調なほか、欧州や日本国内も元気がないが、米国はエネルギー関係向けなどを中心に全般的に需要が順調に伸びている」

  • 2013/01/27 21:39

    防衛省が島津製作所を指名停止に 水増し請求で、詳細は調査中
    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130125/biz13012518200025-n1.htm

  • 11月の第二四半期の決算発表のときは
    増収も環境厳しいと言われ(下期以降はハードディスク関連で
    中国の景気減速などを背景に受注が減少)ていたが、今回の決算では
    そんな厳しい中、黒字を維持できたのは素晴らしい。
    踏ん張ったのは強い。
    第四四半期は、円安の効果も期待できるし、先行き明るい。

  • 2013/02/09 23:25

    ☆☆☆決算短信の分析☆☆☆

    ◆通期予想に対する進捗率
     売上高(69.3%)
     営業利益(84.6%)
     経常利益(89.4%)
     純利益(97.3%)

     大幅な上方修正は確実
     修正しないほうがおかしい

     この会社は、本当に昔から保守的な会社
     だからそのまま信用したらいけない

     この会社の決算数字は、ちょっと理解しづらい
     IR担当に聞いてみたいぐらい

    ◆為替インパクト
     そのほか、これからの円安に対するインパクトであるが
     第二四半期と第三四半期の決算短信をよくみれば
     すごく改善していることが分かる

     <営業外損益の部>
     為替損益
     第二四半期までは、為替差損25842(千円)を計上
     第三四半期は、為替差損がなくなり、逆に為替差益を6180(千円)計上
     
     10-12月期だけで、為替差損益だけで32百万円も改善
     だから経常利益は順調に伸長
     
     円安は12月頃くらいからなので、第四四半期は3
     ケ月まるまる為替差益が出る

     為替差益だけで、1億円以上は改善
     このことから、驚嘆上方修正になるだろう

     売上が少し鈍っても、円安のメリットを享受できるだろう

  • 自己資本比率は驚異の77.4%

    決算短信
    連結の財政状態

    ☆純資産の増加(291百万円増加)
     利益剰余金増加(216百万)
     為替換算調整勘定(70百万)
     これにより自己資本比率は脅威の70%以上
     財務体質の健全性を確保

    ☆負債(751百万円減少)
     短期借入金の減少(568百万円)
     長期借入金の減少(57百万円)
     買掛金の減少(65百万円)
     これにより借金体質ではない健全な経営
     景気の変動に関わらず強靭な財務体質

    ☆総資産(469百万円減少)
     売却による土地の減少(538百万円)
     売掛金の減少(67百万円)
     前渡金の減少(91百万円)
     現金・預金の増加(244百万円)
     不要な土地を売却して、現金・預金が増えているのは
     大変良いことです

  • 騒がしくなってきたね
    掲示板の上位にランクインしとるよ

    業績悪くても良くても株価上昇の相場
    経産大臣が景気のいい話を始めたし、この銘柄に限らず上がればいいんと違う

    500円以下の銘柄はみんな500円以上に踏み上げればいいのだ
    ここは、値幅がとれる銘柄

    参加者増えれば、一気にいきますよ

  • No.7269 買いたい

    こわ~

    2013/02/12 21:00

    たいした出来高もないのに急落かよ
    この値段で売るやつは、150円前後からの買った人なら分かるが、
    あまりにも慌てすぎ
    外資にうまくやられましたね
    まあ、今の地合いだから、少しづつ上向いて動くのでは
    下方修正もしてないし

  • 売り煽りが多いね
    ここは、日経平均がどうなろんと関係ない
    今の株価が安いと思えば、買いが入り、高いと思えば売りが入るだけ
    今日は、狼狽売り、成り売り多かった
    ビビったんだろうな
    夜間PTS 250万前後で買いが入るということは、このくらいで下落が
    止まれば、来週から期待できるだろう

    欧州市場の大幅下落、NYマーケット如何では、
    明日は主力株全滅
    資金は、バイオ、個別に流れると思うが、ガンホーにも向かうかでしょうな
    そのときそのときの気分で、上にも下にもいくでしょう
    ただ、今日は思いっきり投げさせた感じ
    後場は、デイ中心のやつらが荒らしただけ

    明日は、朝の寄りでどれだけ狼狽売りが出るかでしょうな
    少なければ、さらに反転でしょう

  • こいつが、余計なレポートを出すからこうなったのか?

  • 今日はPTS売買多いね
    2,504,000 (21:46)に下がったが、今は2,507,000
    100円の単位まで指値するセコイやつおるけど・・・

    これで明日、買い気配だったら大笑いだなあ
    S高までいっちゃったら、今日売った奴は、悔しいだろうな

  • この投稿にあるだろう
    19日の午後3時から7時の4時間だけ
    それをメリルリンチ日本証券の富松陽介が大げさに
    レポートした。
    http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MIJOU107SXKX01.html

  • おいおいここでやるなよ
    出ていけ
    こんなところで買い煽りすんなよ
    週末ホルダーでビビってるのか?

  • 先週の250万円を切ったときは、少し下げがきついと思ったが
    だんだん下値が切り上がってきてると思うけどね
    主力株、バイオ株、不動産株がいつまでも上がり続けることはないよ
    ここは、業績もしっかりしているはずだから、分割まで何もしなくても
    良いよ

  • No.115489 強く売りたい

    経営体制を強化

    2013/02/28 22:16

    NEC、顧客への新たな価値創造の強化に向け経営体制を強化

    http://jpn.nec.com/press/201302/20130228_01.html
    http://jpn.nec.com/press/201302/images/2801-01-01.pdf
    あほみたいな組織体制だね
    確かに笑うわ


    ここの経営者はアホだと分かる

    パナソニックみたいな執行役員の数を減らすとすれば
    株価も反応したかもね

    顧客への新たな価値創造の強化といっても
    官庁や自治体が相手では・・・

    どんどん売りだ

  • No.115493 強く売りたい

    明日もバイオ祭り

    2013/02/28 23:40

    GNI 2160 来るよ

    ここには資金は来ません

本文はここまでです このページの先頭へ