ここから本文です

投稿コメント一覧 (22コメント)

  • ア太郎さん、お疲れ様でした。
    これですこし、ゆっくり過ごせるようになりましたね。
    しばらくはネット上から離れて、ご家族との時間を
    大切にされてください。
    桜の木の下2人の子ども、女の子はうちの娘かなって
    思っています。
    私自身は、今の時点でもア太郎さんに対しては
    感謝の気持ちしかありません。
    気分が落ち着いたらご連絡ください。
    投資以外の話がありますので。


    ここからは、このコメントを読んでいる方
    全てに対してのメッセージです。

    今回の問題ですが、確かに有料情報を無断転載した
    ア太郎さんが原因であることは間違いありません。

    しかし、そんな危険なことを長期間継続させることを
    強いたのは私たちスレの住人であることも間違いのない
    事実ではないでしょうか?

    私たちが、ア太郎さんにべったり依存し
    所感に対して、感謝の気持ちや、継続をお願いするコメントを
    書き込むことが無言の圧力となったのでしょう。

    何度か、投稿をお休みしたいと言われていたのは
    このまま続けるのは良くないと、思っていたからだと思います。

    今回、私も所感の文面の一部をGoogleで検索してみました。
    簡単に事態が把握できました。
    私は今まで気づきませんでしたが、もっと以前から気づいていたけど
    わざわざ指摘して止めさせるのは損だと思ってスルーしていた人も
    いるのではないでしょうか?

    もっと早くに気づいて、所感の投稿をうまくフェードアウトし
    本来の目的だった、投資の基本から実践的な手法をみんなで
    勉強するスレへと、うまく移行するよう、ア太郎さんに
    助言できなかったことが残念でなりません。

    皆さんにお願いですが、もうこれ以上、今回の件を
    荒立てるのは止めにしませんか?
    ア太郎さんに対して、擁護派、批判派に分かれて言い争っても
    なんの得にもなりません。
    ここで所感を読んで、それを参考にしてトレードした時点で
    厳密に言えば、情報を窃用したことになるわけですから。
    私を含めてこのメッセージを読んでいるかた全てが該当すると思います。

    アベノミクス相場の時にこんなことがあったなぁという
    思い出話の一つにして、このスレはア太郎さんとともに
    消えるのが相応しいと思います。

  • みなさんこんにちは

    三空をものともせず、今日もかなり下げてますね。

    ほぼ四空?(こんな用語あるんでしょうか)って感じですね。

    しかし、これボックスのレンジ下限をブレイクしてますから
    下値の目処は無しってことになりますよね。

    安全に資産を増やしましょうという、このスレの王道を行くとすれば
    新たな底を確認するまでは、うかつに手を出さないということに
    なると思います。

    セリングクライマックス的な下げなら、少し買ってみようと
    思っていましたが、トヨタの動きを見ると買い支え的な力が
    働いているように感じましたので、今日は見送ることにします。

    ボックスの下限近くで、売りから入ってはならないとの教えも
    ありましたから、もちろん売りもしません。

    さて、昼休みも終わりなので仕事の準備をしますね。

  • No.1376

    三空

    2014/04/09 08:49

    おひさしぶりです、皆さん。

    今朝は、GDで寄り付くでしょうから
    「三空」になりますね。

    そろそろ、”行き過ぎた安値は買い”の場面が近づいて
    いるのかもしれませんね。

    私は、注意深く見守るつもりです。

  • おはようございます。

    情報ソースとは言えないかもしれませんが
    読み物としては気に入っています。

    http://www.grail-legends.com/contents/rumor/rumor_index.html

    いつどのようにして見つけたのかは忘れてしまいましたが
    ブックマークを整理しても、何故かここは残してしまいます。

    私も、今までいろいろネットで情報を探して
    時間をかけて毎日みていましたが、労力の割に
    リターンは少ないことに気づきました。

    やはり、情報をストレートに表現しているのは
    株価のみではないでしょうか?

    まあ、これもア太郎さんお薦めの本の受け売りですがwww

  • お天気もマーケットも寒い1日でしたね。

    やはり相場が不安定になると、ほのぼのとしたサロンでも
    少々騒がしくなってしまうのですね。

    私は投資歴はそこそこ長いのですが、最近までそれほど積極的に
    売買してなかったもので、ここではもの凄く勉強させてもらいました。
    だからこそ、ここが荒れたのはとても残念です。

    削除が多く、レスの番号が飛び飛びになっているのが悲しいです。

  • >>No. 684

    ア太郎さん、やめてくださいよ。
    謝るなんて。

    想定外のマーケットの動きで残念です
    で、いいじゃないですか。

    みんな、自分なりに考えた上での投資行動なんですから。
    わからなければ休んでいたら良かっただけのことです。

    ア太郎さんは、リスク管理リスク管理と事あるごとに
    伝えてましたよ。

    そんなことより、ア太郎さんこそ専業トレーダーなんですから
    こんなことで凹んでないで頑張ってください。

    あまり深刻に思いつめないでくださいね。
    掲示板を閉じるとかいうのは無しですよ。

    いい時もあれば悪い時もありますよ。

  • >>No. 582

    これは私のことだと思いますので、ちょっと加筆させてください。

    先週末の私とア太郎さんのやりとりをよく読んでいただきたいのですが
    ア太郎さんも15500円辺りから15300円辺りまで買い下がっているように投稿されています。
    私もだいたい同じ辺りで買い下がっていました。

    で、ア太郎さんは金曜日のナイトセッションでボックス下限をブレイクしたため損切り
    したと、書き込みされています。

    私が言いたかったことは、私のたぶん10倍程度の額を動かしているア太郎さんですら
    この状況下では、損切りするのが最適解だと判断されている訳ですから
    ア太郎さんよりリスク耐性の低い私が、損切りせずに、運を天に任せて翌日の反発を祈る
    というのは間違っているということです。

    ですから、教科書通りに損切りしました。と書き込みしたわけです。
    たぶん、ア太郎さんには私の思うところは通じていると思っています。

    ア太郎さんは、月曜日、損切りできない感じの方がいらしたことをとても心配していた
    ように感じましたので、私としてはきっちり損切りして大事には至っていませんご安心ください
    と報告するつもりで書き込んだ次第です。

    やはり文章で、すべてを伝えるのは難しいですね。
    私の文才のなさをお詫びします。

  • >>No. 572

    みなさんこんにちは。

    私も簡単に現状を報告しておきます。

    24日に買った1570は27日に損切りしました。
    ア太郎さんが損切りしたと報告されてましたので、躊躇無く損切れました。
    金額的には少ない額ではありませんでしたが当初の目論見が外れた
    のですからそれは仕方がありません。

    ア太郎さんの推薦本にも損切りの重要性が書かれていましたし
    大きな金額の含み損表示が出たままでは、一段の下落があっても
    買い出動できない精神状態になりそうでしたので。

    ただ、思ったよりそこからは大きく下落しなかったので
    安全策をとって新規の買いは行っていません。

    現在はほぼノーポジションに近い状態です。

    やはり今回の下落過程を見ると1570のレバレッジは強烈ですね。
    先物の方がナイトでも逃げられるし、安全度は高いかもしれませんね。

    24日の夕方から先物口座に入金しておけば良かった~
    と悔やむことしきりでした。

    メインのSBIだとタブレット端末での先物取引ができないので
    先物は楽天証券で、と思い先物口座を開く手続き中だったのが痛かったです。
    DLJディレクトSFG証券時代に開いた口座だったので書類のやりとりが
    必要みたいで、ネットだけの手続きじゃダメだったのです。
    まあ、いらないことをして傷を広げないだけマシだったかもしれませんが(笑)

    ア太郎さん、お忙しいなか迷える子羊たちのために連日のアドバイス
    ありがとうございます。
    厚かましいですが、お暇になりましたら色々教えて下さい。
    よろしくお願い致します。

  • 来週のFOMCを前にして、今日はちょっと難しい場面になりそうですね。

    私は12月6日安値 15112円まではアリという想定で、今日は少しずつ買って
    みようと思います。
    虎穴に入らずんば虎児を得ず。
    下げても弱気になりすぎず ですよね??

  • >>No. 516

    滑稽なのは掲示板じゃなくて、あなたですよ。

    >離れて見ていると空回りしているように見えて滑稽に感じるわ

    なかなか的確な自己分析ができるようですね。
    マジでww

  • >>No. 453

    こんばんは、らららさん。

    師匠はお忙しいようですので代わってお答えします。
    2013/12/08 15:46 に ア太郎さんが書き込んでいるNo.150の
    書き込みを読んでみてください。

    ・下落局面で私は売りでも入りますが、
    それは敢えて所感では書かないですし、誰にも勧めません。
    (仮に買建・売建の両方で勧めた場合、
    初心者の方の技量では踏み上げに合った際に
    逃げ遅れる懸念があるからです。)

    これがア太郎さんのお答えになります。

    過去ログを読み返すだけで、もの凄く勉強になります。
    横レス失礼しました。

  • >>No. 430

    おはようございます。

    これまでスレ主としての旗振り役ご苦労様でした。
    マーケットで生き残るための思考方法が少しは分かった気がしています。
    これからも、つぶやき程度でのコメントよろしくお願い致します。

    ア太郎さんにも、まだ小さい子供さんがいらっしゃるんですね。
    それで本場のディズニーワールド?、東京ディズニーリゾートだったの
    ですね。

    実は、私にもひとり娘がいて、まだ1歳3ヶ月なんです。
    今も足元をくまモン抱えてハイハイしています。
    この子が成人するまではなんとか頑張らないといけない訳です。

    お互い元気で頑張りましょう。

  • >>No. 359

    おはようございます。

    昨日は後場、ちょっと想定外に上がってしまったので
    ア太郎さんも本日の所感、書きあぐねているのかな?
    いつもよりアップが遅いな、と思っていました。

    でもこればっかりは、仕方ないですよ。
    朝の時点のシカゴ日経平均先物と、前場の感じでは
    後場の動きは予想できないですよ。

    投資の最終判断はすべて個人の責任ですから
    初心者だろうともそれは同じですよ。
    ア太郎さんが気に病む必要なしでしょう。
    逆に、いつも完璧に当て続けたら、前に表の掲示板で揶揄された
    ア太郎尊師現る〜、みたいな流れになっちゃいますよ(笑)

    しかし、ア太郎さんの人望の厚さがにじみ出るスレになってますね。
    書き込みに対して、きっちり返信されるから負担にならないよう
    普段は書き込みを控えているんですよ。
    いざとなれば、この賑わいですからね。

    これからも、自由に書き散らしてください。
    私には毎日が発見です。
    いろいろ、無料で勉強させてもらって感謝しています。
    本来であれば授業料を振り込まなきゃならない人が
    このスレには私を含めて多数いるはずです。

    では、さくっと昨日のことは忘れて
    次行きましょう。

  • 2014/01/07 16:17

    >>No. 346

    お忙しい中、丁寧なお返事ありがとうございます。

    自分なりに25日線や、窓の位置を紙に書いて急な変化にも対応できるよう
    今日の計画書的なものを用意してからマーケットに臨んでいるつもりではあるのですが
    やはりなかなか簡単にはいきませんね。ア太郎さんの爪の垢を煎じて飲みたいものです。

    マイナーSQと雇用統計で弱含むはず
    だから昨日程度の下げは自信をもって見送る。

    打診買いすらしないとはさすがです。
    また一つ勉強になりました。ありがとうございます。

    明日以降、一段の下げがあった場合はご指導通りに買い下がってみます。
    いつまでも現物というのも練習にならないので、今回は信用で買ってみます。

    信用建余力の半分程度の金額までなら構わないのでしょうか?
    いわゆる全力買い的なことをするから追証が発生するわけでしょうから。

    ほとんどレバレッジをかけることのない範囲で委託保証金率の変化を
    見て勉強してみます。

    とりあえず、年末年始に先物の勉強もしましたが
    こんなド素人ですのでまずは1570に全力投球します。


    >週末のオプションSQに向けて意識される価格が15750円

    この数値はどこから出てきたものでしょうか?
    1月限SQ予想とかのニュースサイトからのものですか?

    あと1点よろしいですか?
    ア太郎さんは日本経済新聞は購読していますか?
    私は地方紙と全国紙の2紙購読していますが、日経は読んでいません。
    これ以上買うと、古新聞の処理に困るというのが理由なんですけどね。
    ア太郎さんが、やはり日経には目を通したほうがベターだと言われるなら
    購読しようかと思います。

    これからもご指導よろしくお願いいたします。

  • >>No. 338

    こんにちは、ア太郎さん。

    みごとにア太郎さんの読み通り、一時15800円を割り込む展開になりましたね。
    ここからが押し目買いのチャンスです! とのことでしたので注文を入れておいたのですが
    10円差で買えませんでした。少し上で買おうかなぁとも思いましたが
    実は昨日フライングで少々買ってしまっていたので、売りは迅速に、買いは慎重にの言葉を
    思い出して、今日は今のところ模様眺めしています。

    こんな方向感のない1日は、きっとア太郎さんはデイトレードで上手く立ち回っているのかな?
    と想像しながら、相場を見ています。

    一つ質問ですが、昨日の所感では15800円以下に下がったところが押し目買いのチャンス
    と、皆さんにアドバイスしていますが、それはリスクをあまりとれないかもしれない人のことを
    考えてのことですか?
    昨日の大幅な下げを見て、ア太郎さん自身は打診買いすら無しなのですか?
    素人考えでは、かなり大幅な下落だったので少しは買ってもいいのかなぁと思って
    買ってしまったのですが、やはり、こんな時はきっと下の窓を閉めにいくはずと見て
    もう1日待つほうが正解だったのでしょうか?

    おっと、ここまで書いていたらまた下げてきましたね。
    買いのチャンスかな?

  • 2014/01/01 08:17

    ア太郎さん、1570に集う皆さん、
    新年あけましておめでとうございます。

    旧年中は大変お世話になりありがとうございました。
    今年もよろしくお願い致します。

    一年の計は元旦にあり、という訳で
    私は先日申しましたとおり、年末から雑用の傍ら
    ず~っと、勉強をしております。
    ア太郎さん推薦書籍の著者の方が楽天証券にコラムを
    書いていることに気が付き、それを読破すべく奮闘中です。
    でも、最近老眼気味で昔と違って長時間モニターを見るのが
    苦痛になってきました。

    正月三が日、ニューイヤー駅伝、天皇杯、箱根駅伝見ながら
    こんな感じで過ごす予定です。

    ア太郎さん、レスありがとうございました。
    内容は確認しました。文章で表現するのは難しいですよね
    たぶん、書いた意図が間違って伝わるのを危惧して
    削除されたと理解しています。いつも気遣いありがとうございます。

    帰省先は北海道でしょうか?こちらは穏やかなお天気ですが
    北日本は荒れ模様のようですね。
    ゆっくりと休暇をお過ごしください。

  • >>No. 287

    ア太郎さん、ご心配おかけして申し訳ありません。

    私のポジションは現在、優待目的の長期保有銘柄と1570のみです。

    前にもお話したようにキャピタルゲイン目的の
    個別銘柄からは撤退しました。
    キヤノンからはウン万円のカレンダーが届きました(泣)

    年末年始の休みに幾つかの証券会社の先物動画セミナーを
    じっくり見るつもりです。
    とりあえず、今のところア太郎さんのアドバイス通り1570メイン
    先物は取引の練習程度にしますのでご安心ください。

    突発的な状況で日経平均が1000円安になることも考慮して
    1枚あたり証拠金は17万円、7枚取引するとして119万
    余裕を見て口座には150万円入金しておく。
    で、恐る恐る始める。
    これで宜しいでしょうか?

    何から何までお世話になり大変申し訳ありません。
    これからもよろしくお願い致します。

  • >>No. 276

    おはようございます、RJFZです。

    流石ですね、ア太郎さん。
    いいものを見せてもらいました。プリントアウトして
    目標として貼り付けておきましょうかね(笑)

    お薦め頂いた書籍は今、じっくり読んでいます。
    「トレンドを重視し下げている局面では投資せず
    損切りをルール通りに実行すれば勝ち組投資家になれる」
    簡単なようで、かなり難しいですね。

    この年末年始を利用して、私も先物の勉強をするつもりでした。
    タイムリーにア太郎さんが手法を公開してくれましたので、背中を押された感じです。
    先物オプション口座は開いてありますので、来年から教えて頂いた手法で
    始めて見ようと思います。

    真空管さん、一緒に頑張りましょう。

    さて、これから大納会までどんな展開になるんでしょうかね?
    私自身は、1570現物買いしてましたので7割程度を上昇する都度
    つなぎ売りを入れてみました。
    3割は掉尾の一振に期待です。
    いい結果だと良いのですが・・・

  • 2013/12/13 00:05

    >>No. 203

    こんばんは、ア太郎さん。
    大変詳しく返信していただき感謝しております。

    RJFZは築城基地の4レターコードで正解です。
    ただし、私は航空自衛官ではありません。
    25年近く前、大学生だった頃、築城基地でF15戦闘機のデモフライトや
    ブルーインパルスの展示飛行を初めて見て航空ファンになりました。
    それ以来、なんとなく築城基地に親近感があってハンドルネームに使っています。
    仕事はサービス業関係の自営業です。なので、昼間でもちょこちょこパソコンを
    覗くことができるという訳です。

    ア太郎さんも航空ファンですよね?787とか、先日のブルーインパルスの
    画像とか、今の画像も飛行機絡みですものね。

    1570が好きになった理由としては、個別銘柄があまりにも決算で
    上下に振れるのに疲れたということでしょうか。
    決算またいで所有していたらキヤノンとかで痛い目にあいました。
    好きな企業だからといって保有してはダメというのを実践してしまいました。

    それよりなにより、8月からのア太郎さんの投稿ですね。
    これひとつに集中してトレードしただけでも大丈夫という
    ア太郎さんの言葉に背中を押されて、他を全て処分して
    一点買いしてみたところ、なにか自分にはこれが性に合う
    という感触がありました。

    日経平均の動きだけに集中すればいいというのも、仕事との両立に
    好都合でした。

    「それは失敗する株式投資です!」
    早速、アマゾンでポチりました。
    届き次第、熟読してみます。本当にありがとうございます。

    それにしても、先週末から今週の月曜日までのア太郎さんの
    トレードは鮮やかですね。流石って感じです。

    月曜日に売らなかった私は勉強不足ですね。

    では、これからもよろしくお願い致します。

本文はここまでです このページの先頭へ