ここから本文です

投稿コメント一覧 (15コメント)

  • こんにちは
    AMD上がるといいですね、、個人的にはエヌビィディアを320で全部売ってAMDを154から買い下げて、一度120で全部損切って100. 90.83で買ってます。
    次下げたら60ドル台で買うか、上げたら90台で半分売るか、、等、考えてます。
    個別には強いけど、相場全体には引きづられるし

    プーチンちゃんが倒れたら経済が一気に回復するでしょうね

  • 初めてのおはよー投稿です。
    個々に、投資に対する大局的なロジックをお持ちで利確しながら楽しんでるなら何も問題ないです。
    楽しんで下さいね、
    プロプロ

  • 5年〜10年スパンで利益出てないと投資の意味ないし、例え利益出ても、その利益以上にストレス抱えてはコスパ悪いし、ゆったりね、
    クマちゃんのやり方はコスパ悪いかもね、ロングスパンで損を出しやすいし塩漬け多いんじゃないかな、、神経質な人は株はやっても疲れるだけかも、
    気が向いたら又教えてあげるね
    、プロプロ

  • 誰かが書いてたけど、
    素人考えですね。
    上がってない株は、相場が上がりだしたときもあまり上がりません。
    日本株に置き換えれば分かると思うけど、
    又、二番手銘柄はあくまでも2番手、
    筆頭銘柄を買うのが近道、
    でも、迷うときは買わない事、迷いながら買うと、下げた時のストレスが重いから、
    迷ったらキャッシュポジション。材料よりも日柄、
    何故なら材料は後から付いてくる。
    教えてあげますが、下げた時に気楽でいられる。
    そういう銘柄とキャッシュポジション。それと日柄整理。
    罫線も読めたらベターですよ。
    又気が向いたら又教えてあげます。
    byプロ中のプロ

  • こんばんワンU^ェ^U
    株を買う時から、下げる事も前提条件ですね、しかもこれだけ上昇してるのだから尚さら、
    さて、エヌビィディアの買いタイミング探しですね、買い指値が入らなくて買い損ねても損は無いのでね、
    月曜日460くらいで指値入れようかとも思ってたけど、高値近辺で出来高多いので、新値取るには日柄調整も必要、
    ちょっと前に498で半分売ったけど半分残ってるので買い損ねてもいーや、先ず来週は買わない。様子見ます。
    中には高値圏で買った人もいるとは思いますが、そんな人は何度かに分けてナンピン買いしましょうね、
    気楽に期待しましょう\(^o^)/

    by プロ中のプロ

  • あ、因みに私は一昨日の寄り付きの$498弱で半分は売りましたテヘ(^^)

  • 放れ3手の新値は利食い
    酒田五法ですが、とても参考になります。
    日柄調整は必要でしょう。週足で放れ3手なので今週か、1月くらいかは調整に入る可能性を考えてます。400くらいまで押してくれたら又買うし、深押ししなければ放置、最終的な売却は5Ḡサービスのインフラが確立して皆が5Ḡを持つ頃が1つの目安なので、目先の決算なんてあまり関係無いです。
    てのは私の投資手法ですけどね(^^)

  • 私はあまり掲示板見ないけど、今日はつい見てしまいます(^^)
    ちゃうさんがおっしゃってましたが、確かに、余裕のないマネージャーの元の営業はキャッシュポジションさせないですね、仕組債や投信を先ず勧めるでしょうね、
    因みに私は良い上司との出会いがあったり、信頼だけ買うコンサルに切り替えたら、他社から乗り換えや銀行の満期もどんどん入ってきたので手数料も何倍にも増えたので、正直かなり余裕あったので、キャッシュポジションにさせてたし、下げた時に買いに行ける様に初めは3割程度の資金でしか買わせない様にしてました。当時はni証券でしたが、
    でも証券会社による差より、担当者による差が大きいですよ。
    因みに最初のエヌビィディアは$70弱から提案してました。途中何度も半分は売ったり買ったり、付かず離れず、
    然し、私も人間なので面倒な顧客の資産は仕組債や投信に入れちゃいました(^^)
    私がコンサルして差し上げてるんですよ。ってプライドは高かったですね、なので担当者との関係も大切ですよ。
    投資にしても集中し過ぎたらダメですよ。余裕です。全てに余裕を持て、5年10年後に今より資産が増えてればいいんじゃないですか?皆さんの書き込み見てると忙しそうで^^;
    そうそう、グレーと書いてた方もいましたけど^^;
    余裕持って楽しめると良いですね
    はい、上からな感じですみませんでした(^^)

  • さて今日は、私は長く証券会社、投資銀行でコンサルをしてました。然し今は不動産会社なので今日が休日です。
    然し投資コンサルをしてた当時から投資商品、株を含めてゼーゼー5、若しくは3つしか提案しませんでしたので、分散投資型の投資をされてる方とは反しますが、リーマンの時にも私の顧客は利益こそなかったですが、評価損すら無かった事には自己満足してます。

    投資の秘訣は利益は出なくても損をしない事。買値から2割3割下げたら喜んで買いに行ける銘柄を、経常より売上の増加基調、それが長く続きそうな業容等、多面的に研究し、選ぶ。
    勿論罫線も重要、出来高も、
    罫線の1本1本、出来高にもドラマがあります。投資家の人々の心境や焦りや喜びや調子に乗っちまった、、等
    面白いですよ(^^)
    焦らず、売ったらキャッシュポジションとして残して下げるのを待つ。売ると何か買いたくなる顧客も多かったですが我慢させてました。
    皆様も焦らずのんびりと、今の多少の利益や損は無視です。5年10年後に今より資産が増えてると良いですね(^^)

  • kinさんの謙虚な姿勢は良いですね、初心者なのにエヌビィディアを選択された点も、
    余裕資金のうち何割くらいを買ったのか分からないですが、2年3年放置のつもりで、でも買値から5割以上上がってて、チャートで高値圏なら持ち株を半分売ってもいーし、そうすれば安くなった時に買いやすいし、初心者ならばエヌビィディアだけやってれば3年後にはかなり利益出てると想います。エヌビィディアの業容や決算状況やチャートを自分で調べて下さいね、やってる仕事や将来性も、買値より安くなったら喜んで買える銘柄を買えばストレスも無く、イライラもせず、他人のコメントに惑わされなくなれますよ。では頑張ってね

  • (^^)
    皆さんのコメント見ましたが、右往左往な感情のユレ、買うのにビクビク売るのにビクビク
    そんなやり方だと、ストレスばかり溜まって損されやすいですよ。
    目先に囚われない事が利益への近道です。
    でもあなた方の様な素人さんがたくさん参入してくれてるから我々は利益を積み増せるのですが、、
    出来高のグラフの中に、罫線の上ヒゲ下ヒゲにあなた方がいる。(笑)
    勿論賢くやってる方も中に少しはいらっしゃるでしょう。この銘柄をやってる方は、未だに日本株をやってる人たちよりは賢いのですから、
    気が向いたら又教えてあげますねください(^^)

  • へへ、498で半分売れちゃいました(^^) 上げてもいーし、下げてもいー  長い目で見れば必ず両方に動きますから、 でもエヌビィディアを買ってる、若しくは買おうとしてる、そんな皆さんは賢いですね、でも目先はあまり考えてはいけませんよ。悩み、悔みするくらいなら株はやらない方が懸命です。買った後で下げたら喜んで又買いに行ける会社の株を選ぶ事。
    上からですが、忘れた頃に又教えてあげますね(^^)

  • でも、今日出したので寄り付きで売れると思うけど、下げたら売れなくなりますけどね、、

  • 600目標ですが半分$489で売りに出しましたよ。
    下げてくれたら又買うし、下げてくれなければ残りの半分を来年までは持ちますね、

    まー、私はプロ中のプロなので皆様も参考にされたら損失はほぼ出なくなりますよ(^^)

  • プロ中のプロ

    💲60の頃から売買してますが、500は抜いて来るでしょう。
    上げたら売り、下げたら買いですが、売ったら上がって買えなくなった!ってストレスですから売るにしても半分は残しておいた方が無難でしょう。
    いずれにしても、自分の心理にストレスを与えない投資をお薦めします。
    大切なのは今の利益より5年10年、気持ちにストレスをかけずに、資産が増えている事と思います。一喜一憂してる人はロングスパンで儲かりません。

本文はここまでです このページの先頭へ