ここから本文です

投稿コメント一覧 (5コメント)

  • >>No. 671

    とんでもない 300,000円は大金です
    ほぼ高値から安値じゃないですか
    余程の胆力と先見性がいると思いますよ
    私には怖くてムリですね 感服いたします

  • >>No. 628

    そうですね、人により考えは異なりますね
    でもそれって語るに落ちてると思いませんか^^;

    海外にいたならばもっと柔軟な考えができるようになると思いますが
    それも人それぞれですね^^;
    わかりました
    なんか頑張ってくださいね、言い過ぎました、すいません

  • >>No. 618

    >何か勘違いされていませんか?
    >株式投資を、何のためにされているのですか?
    >会社を応援する為に株式投資をしている人、本当にいますか?
    >株式投資をする最大の理由は、利益を得る為です。
    あなたこそ勘違いをされているようです
    というか、それは投資でなく投機です
    教科書のような短絡的な視野の狭い考えです

    株式投資の理由はもちろん利益を得ることですが、それは反対しませんが
    本質は会社に投資して、その集まった資金で設備投資なり、成長戦略などを立ててもらい
    信用に足る強い企業に成長していただいて、将来的に、信用して預けた資金に見合う一定のリターンを得る。
    そういうシステムです、それが株式会社です、それが資本主義です


    もちろん利益は得ています
    大証の頃、分割前の3810×2000で購入しており、
    分割した際に半数売っておりますので、その後また買い増ししましたが
    充分儲けは頂いています
    日本電産だけではありません
    なんかセンスないのに儲けてしまってごめんなさい(笑)

    そして手をこまねいていた訳でもありません、損をしたとも思ってません
    そんな瑣末な事は気にせず握っておくだけです
    そんな日々画面とにらめっこしながら時間を無駄に費やして幾ばくかの小銭を得るより
    海外旅行にでもいってたほうが、より幸せな人生を楽しめます

  • >>No. 602

    >障害は、欲で目のくらんだ個人投資家です。
    まさにあなたのことですね
    小銭稼いで満足できて幸せですか?

    株やチャートは本来長期スパンで見るものです
    今日は確かに売り圧力に押されましたが、セクターで見てもあまり芳しくありません
    理由付けがいちいちいるのならアップル下落ですかね

    短期売買で何度か成功し、チャートを読めるようになったと勘違いして、
    自分の実力を過信し、自分の理論を信じ込み、
    欲にまみれ、調子に乗って売買を繰り返し、
    機関のエサになっていく人は珍しくもありません
    まさに鴨が葱を背負っているようです

    逆に上手な人はトレード回数を必要最小限に抑えます
    何も語りませんね
    煽るような投稿している時点で論外と言えるでしょう

  • 目指すのを確信されてもね、、、
    どこだって目指してるでしょうよ┐(´ー`)┌

本文はここまでです このページの先頭へ