ここから本文です

投稿コメント一覧 (13コメント)

  • 日経マネー8月号に、結構、大きな扱いで総医研でてましたね。  大化け100という特集で、内容は株主の皆さんならご存知のことですけど、なんか、嬉しかったです。    目先の株価は、期待薄ですが、会社は確実に成長しているようなので長期的には期待しています。

  • 30年後、30年後って言う人がいるけど、その時に平均寿命が100歳という事は、今が平均寿命が80歳位なんだから、今、年齢70歳の人達が、80歳を楽々と突破して100歳まで生きているという事でしょ。そうしたら、あと数年先には、完成されていないと、楽々と突破出来ないですよね。30年後に、やっと成果が出たんでは、その時点で平均寿命100歳は無理だよね。だから、もう、目処が立つっているという事でしょ。

  • 私もエーザイの件が一番気になりながら出席しました。で、その後も考えてみましたが、今の気持ちはポジティブです。まず、エーザイサイドから考えたらどうなんだろうと、プライドも有るし、諸々あるでしょう、今回のケースがのみやすいのでは。 そして、なによりナノキァリアが自社のやりたい様にやれるという事を一番に考えたのではないでしょうか。金出せば口出すでしょ。日本化薬との事が半面教師になっているんでは、自信が有るのだと思います、とにかく、グダグダ、モタモタしてないで結果をみせれば、途中の事は些細な事です。もし、この件が上手くいけば後は相手方が行列してナノキァリアの前に並びます。あくまでも私の推測ですが自信が有るのだと思います。

  • こう下がり続けていると、社長、、会社、ウィズ、掲示板の投稿まで、文句を言う人達が出てきますね。なんでだろう?誰かのせいにしないと不安なのかなぁ。 原因が解らないで下がり続けるのが堪えられないのかなぁ。で虫の目で一生懸命に悪者捜し。でもね魚の目で流れを見ればバイオ関連は総崩れ。 鳥の目で俯瞰して観れば違った景色が写るはず。
    どうしても文句を言いたい人達は、此処ではなく、東証、証券会社、監督官庁、諸々のこの業界にが妥当だと思いますけどね。普段はナノ命みたいな人がオタオタするのはみっともないですよ。

  • No.36012

    株主

    2014/04/18 18:46

    株主を大事に、という方がいらしゃいますが、どのようなことを望んでいるんだろう? 私は本業を一生懸命頑張っていただく事が株主に報いてくれる事だと思います。株価の維持とか広報活動の充実を希望されるのであれば、東証一部の会社に移った方が良いのでは。ジャスダックの、ましてやバイオベンチャー企業です。今までに無い治療法を患者さんに一刻も早く届けてくれる事が株主に対する一番の見返りだと思います。

  • 下げ続けるので気分は悪い。 でもね、右を見ても左を見てもバイオ関連は軒並み下げている。 それなのに、社長だ会社だウィズがダメだって、毎回、下げている時のお決まり投稿だ。この投稿の方が余程、気分が悪い。

  • 皆さん、今回のIRはスルーみたいですけど。ワタシ的には久しぶりにワクワクしながら読みました。 今期から来期に、やっと期待出来そうな感じが。 楽しみですね。

  • 空売り屋さんにイライラしている人達が、いらしゃいますが (たしかに気分は悪いですが。) 私達が本当に怒りをぶつけるべき相手は、上市に対して邪魔してくる勢力ではないでしょうか。 無意識にしろ上市を遅らせる全ての要因に対して、今のイライラをぶつけましょうよ。 昨日、知人が食道がんだと聞きました。 本当に色々な治療法を選択出来る様に一刻も早くなって欲しいです。

  • 私は上市するまで、売る気はないので、それまでの株価は自分自身の気分の問題だけです。(勿論、株価は高い方が気分が良い)それに今回のIRはワタシ的には好意的に受け止めていますし、なにより掲示板で前回のように社長やウィズに対してのネガティブキャンペーンが無いのが好いです。 前回のは本当に不愉快でした。 まあどちらにしても売らないので、気分的にだけなんですけどね。

  • 商品コード 60301-004 株主特別価格 ソフトカプセル120粒 本日、届きました。
    ここの株主さん達は、あまりホームページを見ないのですかね。 じっくり読んで見ると外野の声を気にすることなく、会社の将来に希望がもてると思いますけどね。 まあ、確実に会社は良い方に変化していますよ。

  • No.50086 買いたい

    IR

    2013/04/05 18:20

    でましたね。ローソンから4月九日より発売です。二日酔い防止にも効くとの噂も?有るので、皆さんも試してみては、いかがですか。

  • No.50064 買いたい

    明日から

    2013/03/31 16:58

    4月ですね。 何処のコンビニですかね。 どうせならスタートライン五万円位からのが、オモシロイのにねぇ~。 そうだ株主優待のイミダペプチドソフトカプセル忘れないうちに頼もう。

  • 最初は、なんか肩透かしをくった様な、そんな気がしました。  録画を何度か見直して、思いました。   自分は結局、株主目線でしか見れないんだなぁと。     末期癌の患者さん、薬の開発のためとはいえ、三分の一の方に偽薬。   この悲しい現実から救える方法を、NHKのスタッフは控え目に提案していたのでは?   みんな分かった様な顔で能書き垂れるけど、あの男性の患者さんの無念さを、どれだけ理解しているのだろう? 少なくとも、ここにいる人達よりもNHKのスタッフのほうが理解し、患者目線で、あの番組を制作したのではないのか、株主には面白くないけど、価値ある番組を。

本文はここまでです このページの先頭へ