ここから本文です

投稿コメント一覧 (5コメント)

  • >>No. 330

    おバカなのお前なw
    そもそも長銀が破綻した時に注入した公的資金の一部が新生銀行にも引き継がれたが、約3500億円はリーマン時に再度破綻する恐れがあったので普通株式に転換したんだよ。
    なので新生銀行は株価を上げて国に売却する(Exit)機会を与えないといけない。
    普通株だから返さないでいいとかそういう話じゃないの

  • SBIがTOBの延期を認めない場合は新生銀行の取締役会のみでポイズンピルを発動させる。
    当然ながら会社法に違反しているので、その場合はSBIはそれに対して取締役の善管注意義務違反になるので取締役に対する訴訟を行うと言っている。
    なのですでに新生銀行は詰んでるんですよ。
    なんかよくわかってない人がいっぱいいますが

  • なんか勘違いしてる人いるけど市場価格はTOB価格の2000円にはならないぞ。
    まず今回のTOBではSBIは48%までしか購入しない。
    そしてSBIはすでに20%弱保有している。
    また国の保有分が20%弱あるので、残り60%から28%をSBIは購入することとなる。(約半分)
    仮に60%全員が応募しても抽選となり当選確率は50%。
    よってTOBの理論値は、1880円とかだぞ。
    なので今の価格1890円は適正値に近く、マーケットはホワイトナイトが出てくるとは予想していない。

  • ここにいる奴らはアホばかりか?
    まずポイズンピルは通らないよ。
    短期目的で会社を分割して切り売りするなり転売する目的の投資ファンドなどに対するポイズンピルの場合は他の株主の利益が毀損されるので通る。
    しかし、SBIは実質子会社化をして地銀連盟の中核会社に新生銀行をし、役員まで送り込んで株価価値の向上を図るとしている。
    よって他の株主にとっても利益となる。
    そのような経営戦略としてTOBを仕掛けているものに対してまでポイズンピル導入するとなると裁判所が差し止め命令を下せる。
    またポイズンピルをすると公的資金を返済することができなくなるので金融庁も株主総会で拒否権を発動する。

  • いや嘘つくなよw
    俺は新生銀行で働いていたが経緯としては
    ①公的資金は普通株式への転換する条項ついてる
    ②新生銀行の経営の失敗でリーマンショックの時に大赤字が出て銀行ビジネスができないレベルまで資本を食い潰す
    ③公的資金の返済目処が立たなくなり、普通株へ転換する条項を発動
    ④公的資金を負債として返済する必要があるなくなり、資本も増強されたが、7500円にならないと国は売却できない
    ⑤新生銀行の経営陣は株価を上げる施作を一切取っていない。(銀行内で役員があんなもん返す義務がないなどと放言したり金融庁を舐めた態度をとっている)
    ⑥SBIと金融庁はディスカッションをしており提案した返済スキームも理解している
    ⑦株主間の公平性をいうのならポイズンピルに公平性なんかないがなぜそんなものを検討してるのか?
    と新生銀行側の主張は自分たちの首を絞めてるだけだぞw
    いい加減なことを言うな

本文はここまでです このページの先頭へ