-
No.278
25でインしましたが、まだ好材…
2021/01/21 17:14
25でインしましたが、まだ好材料も悪材料もない中なので、全力買いせず、ナンピン想定で余力を残していたのは正解だったかもしれないw
次は23で待っています! -
No.142
前から気になってた銘柄だっただ…
2021/01/13 02:09
前から気になってた銘柄だっただけに、昨日の値上げには少々驚きw
やや焦りながらもとりあえず今日、25の指値でほんの少しだけ入れてたら買えてたw
今回は少し無理してるが、今後、20ドル台前半のタイミングで可能な限り買っていってみようと思います。
当面は20ドル台をうろちょろするだろうし。 -
No.629
好決算なのは間違いないだろうが…
2020/11/30 19:58
好決算なのは間違いないだろうが、果たして『好材料』となるか、嫌みったらしく『折り込み済み』となるか
-
No.13
昨日、知り合いが、「日本の企業…
2020/11/20 08:39
昨日、知り合いが、「日本の企業が株主総会の完全オンラインできるようにするらしいからズームとかの株また上がるな!」と目をキラキラさせて話してたんだが、そんなわけなかろう。。。
日本国内の株なら分からなくはないが、アメリカの株が日本のその程度のニュースに反応するはずがないし、そもそもアメリカではとっくに州ごとでオンライン開催できるような制度になってるっての。。。 -
No.1240
とりあえず1,500で再イン …
2020/11/19 10:00
とりあえず1,500で再イン
寄り直後の動きを見れてなかったが、1,400台で買いたかった。
まあ、株数ちょっとやし、そんな大差ないけども。
これでまた様子見。 -
No.1727
昨日の1,500台での利確売り…
2020/11/17 10:59
昨日の1,500台での利確売りは間違いではなかったけども、思ったほど下げないな。
モデルナのニュースが出たときにヒヤッとしたけども、再インするにはまだもう少し様子見かな。
そうこうしてるうちに新しい材料出たりしないかドキドキするけどw -
No.633
モデルナワクチンのおかげなのか…
2020/11/16 21:46
モデルナワクチンのおかげなのか、時間外でも無事に余裕で400を切ってきましたね。
さすがに心に余裕がないんだが? -
No.948
さも当たり前のように400をき…
2020/11/11 00:03
さも当たり前のように400をきり、380もきっていった・・・
すさまじいマイナスへの引力・・・
だが、それでもまだ信じてるし、金さえあれば買い増しをしたいことに変わりはない・・・(ぐぬぬ -
No.516
日本国内株ではまず見られない、…
2020/11/09 23:42
日本国内株ではまず見られない、本当のナイアガラがこれか・・・
下がることは色んな方向性から覚悟していたが、まさかここまでとは・・・
上がるときもさることながら、下げ方も尋常じゃないな・・・ -
No.1159
本当の意味で放置していたが、ど…
2020/11/06 17:41
本当の意味で放置していたが、どうやら決算開示は悪くなかったようだ。
黒字転換してるのがいいよね。
とはいえ、来週月曜に大きく上げるようなら、一旦利確売りを考えよう。
おそらく再インする機会は来るだろう。。。 -
No.647
投資の最終判断はすべて自己責任…
2020/10/30 01:39
投資の最終判断はすべて自己責任。
誰の意見を参考にしようがどんなデータを参照しようが最終の意思決定は自分。
それを証券会社に騙されただの煽られただのと騒ぐようでは、そもそも投資なんてしない方がいい。
誰に何と言われようと、自分の信じた方向で買ったり売ったりしてるのに、儲かったら自分の選択は正しかったと自慢し、損すれば他人のせいにする。。。
あまりに自己中心的で、もはやそれは人間性の問題かなと。。。 -
No.601
資金に余裕があるわけではないけ…
2020/10/29 23:35
資金に余裕があるわけではないけど、ここまで下げてきたんだったら、ナンピン買いしようと思ったけど、さすがにかなり無理のある投資になるし、ぐっとガマンした。
でも、今後、400前半とかまで来るなら、あるいは… -
No.679
人によってはこれは一喜一憂せざ…
2020/10/26 13:20
人によってはこれは一喜一憂せざるを得ないんやろうなぁ。
理由はどうあれ、イケイケドンドンで上がり続ければエエんやろうけど、必ず分かりやすく頭打ちさせられてドカンと下がってくるし……
下手したら440台どころか、どなた様かの采配次第で、また420や430まで落とすのも容易なのかもしれない……
もう損切りしよかな。 会社の将…
2021/02/22 10:33
もう損切りしよかな。
会社の将来性うんぬんよりも、単純に目先の株価の動きがつまらなさすぎる。