ここから本文です

投稿コメント一覧 (615コメント)

  • >>No. 588

    >2021年4月9日「日本経済新聞」

    >福岡県内の不動産に投資された金額は、2020年が前年比9%減の754億円だった。新型コロナウイルス感染拡大の影響でホテルへの投資が激減した一方、商業施設や住宅への投資は底堅く、国内主要都市と比べ影響は小さかった。投資家からの関心は高いが、売りに出される物件の少なさから、取引額は伸び悩んでいる。

    >JLLによると福岡への投資主体の6割は、資金に余裕のあるアジアを中心にした海外投資家だった。2割の東京、大阪・名古屋の3割に比べ際だって高かった。投資に適した物件が少ないことも、売買価格が高くなる要因となった。山口氏は「海外投資家の投資単位は最低でも1棟で30億円以上。福岡はその条件を満たす物件が少ないことも市場が拡大しない要因だ」と指摘する。

  • いろいろ情報ありがとうございます。

    >福岡市博多区中洲3丁目。スーパーマーケット「フードウェイ」や「TSUTAYA」などがテナントに入る複合商業施設「gate’s(ゲイツ)」の側に、テナントビルが新設される。
    https://www.data-max.co.jp/article/40628

    これは、先を見据えればよさそうな物件に思える。。。

  • >東京五輪・パラリンピック 海外観客受け入れ断念正式決定
    >観光業界からは悲痛な声が聞かれ、あるホテルの関係者は「五輪の需要を当て込み開業したホテルは多い。業界には死活問題だ」と肩を落とした。(YAHOOニュース)

    コロナ禍でも新規仕入れを抑えてでも建てかけのホテル建設に資金注力して複数ホテルをオープンしてきたサンフロほどではないにしても、ここも少々打撃。。。

    >こころと身体が元気になる温泉宿 「江田島荘」~江田島愛あふれるスタッフが皆さまをお待ちします~
    https://hiroshima.keizai.biz/release/64266/

    NY、先物の下落も相まって来週からは不動産、観光業は一割程度の調整はありそうか。。。???

  • >>No. 438

    >池尻大橋プロジェクト知ってまつか?

    https://ibasho-ob.com/archives/27552

    今はやりのリモートオフイスとかネット関係の新興企業が喜びそうな物件ですね。

    不動産関係者としてどうなのですか?
    テナント決まっているのですか?


  • No.873
    2021/01/13 10:00

    >同業他社は24カ月移動平均線を越えてきている。
    >ここはまだ1000円ほど上。
    >5301なんかこのままいけば52週移動平均線が24カ月移動平均線を突き抜けるゴールデンクロスも達成しそうで長期上昇相場の様相。

    金曜日に24カ月移動平均線にタッチするも決算発表を受けていったん夜間で跳ね返されましたが、同業他社の値動きからここも24カ月移動平均線を上抜けてくるのは時間の問題かと。。。???

    ただ未だに貸し株金利が高止まりしていることを鑑みるとまだ売りたい株主が残っているのかも。。。?

    ここはかなりの利益が出ていましたので半分は先週までに利確して同業他社並みの8000以上~10000円、あわよくば20000円(バブルが起きればの話)を狙います。

  • NEWSWEEK
    特集:コロナバブル いつ弾けるのか
    2021年2月 9日号(2/ 2発売)

    >歴史的な緩和マネーが株・不動産・仮想通貨に流入中 期待が期待を生む熱狂とマーケットの行く末は?
    >マネー A TOKYO REAL ESTATE BUBBLE 東京の不動産はバブルへGO
    >独り勝ち?  コロナ禍の中で東京の不動産市場への投資額が世界トップに

  • ここまで調整してんだから10月5日に開けた窓しめてくれんかな???
    気になってマフラー外せない。。。。

  • >▷リスク管理に関して、従来、同社は自己資本比率50%以上を堅持する方針であったが、今期において、仕入れの機会と判断した場合には、借入を増やして不動産を取得する方針であり、一時的には自己資本比率が50%下回る場合もあるという。ただし、それは財務リスクを管理しながら、意図的にレバレッジをかける結果であり、業績悪化による意図せざる比率低下ではないという。この方針に基づき、たな卸資産(販売用不動産および仕掛販売用不動産)および有利子負債を増やした。剰余金の配当、自己株式の取得などによって純資産が減少した結果、当第2四半期において、自己資本比率は44.2 %(前期末の自己資本比率は53.6%)になった

    >020年9月末のたな卸資産は69,289百万円(前期末比20,899百万円増)となった。資産運用事業の想定売上原価(売上高の70%とする)を基準に販売価格ベースでのたな卸資産を計算すると約99,000 百万円に相当し、前期における資産運用事業の売上高47,621百万円と比較しても十分な販売用在庫を確保しているといえよう。

    >▷資産運用事業の利益率について、同社は、仕入れに関する資金調達は、期間10年を目処として長期の資金を借り入れているため、資金返済のために、利益を犠牲にしてまで早急に販売用不動産を売却処分する必要はない。

  • 同業他社は24カ月移動平均線を越えてきている。
    ここはまだ1000円ほど上。
    5301なんかこのままいけば52週移動平均線が24カ月移動平均線を突き抜けるゴールデンクロスも達成しそうで長期上昇相場の様相。

    業績の推移、将来に向けた設備投資などを考慮すれば、ここだけが取り残されているのはおかしい。。。 よそ様を見ながら徐々に同列に並ぶとみる。。。。

  • >ここは出来高も少ないので、少しの売りで出ようとするくぎも打たれる。。チャートでも買えないし、アンタッチャブル。。。ですが、同業他社のチャートは別物。 こことの乖離が半端ではない。。。

     去年の今頃、5302のほうを手掛けていましたが、その頃の5302の株価が今頃の株価。 その時、ここは8000円ぐらいでしたか。。。? ようやく遅咲きの芽が出てきて昨年買った分はかなりの含み益なので5302の分もこちらに移動してきました。。。   最低8000円~10000円目標。

  • >>No. 346

    売っちゃったみたいですね。。。
    https://www.raysum.co.jp/wp/wp-content/uploads/2020/12/20201221_01.pdf

    >広島にかかわる案件多いみたいですが、これも今秋竣工予定ですが。。。どうなってる?

    >2020年秋、東広島市に賃貸大型物流センターが竣工
    https://www.cbre-propertysearch.jp/stndaln/pdf/property/id/hiroshima_logistic_201911_fax.pdf

  • ここ、どう考えてもニトリ、島忠と手打ちができているんじゃないのですか?

    最近の調整?の値なら手打ちがあってもなくても持ってられる値なので何か早めのクリスマスプレゼントがあるかもしれない期待含みで来月まで待つことにしました。。。

  • >>No. 353

    >一目均衡表の上向き転換線が基準線を来週にも突き抜ける様相を示しています。 これは2017年10月末から11月はじめ以来の出来事です。 その時の相場をチャートでご覧になれる方は見てください。

    軽い調整があったため、ひと月遅れでようやくこれが今週に実現した模様です。

    不動産会社に必要なものは健全な財政化での目利きの効いた棚卸資産の増加。
    不良資産を多く抱えている同業他社は、コロナ化で利益率の低下にもかかわらず資金繰りのため売れる資産を売って現金確保に走って健全な棚卸資産を減少させる結果となっている状態を見て取れます。 ここの短期での返済金額の少なさ。。。

    短期的な売り上げ等に惑わされる決算書では判断がつかなくとも長期的には差がつくと思っています。
    わかる投資家には理解できるため理解できない投資家による空売りの積み上げにもかかわらず、このようないつ暴騰してもおかしくないチャートが出来上がってきているのだと思います。

  • >>No. 357

    >買い増し希望。。。

    投げてくれる信用買い残がもう枯れかかっているのかもしれない。。。??

  • ここから、2000~1500円買い下がり。
    リバ3000円前後。。。

    そして1500円  




    その後、6000円。。。。。

  • >>No. 353

    次は950~900円かな。。???

    買い増し希望。。。

  • ここは出来高も少ないので、少しの売りで出ようとするくぎも打たれる。。チャートでも買えないし、アンタッチャブル。。。ですが、同業他社のチャートは別物。 こことの乖離が半端ではない。。。で、話によると取り巻く環境も徐々に改善してきている模様。。。

    たぶん上がらぬ理由は、ここはかなりのしこり玉が上にあるのでしょう。。??

    日柄が解決してくれる、期待をもって時間をかけてしこたま仕込みましたので放置しておきます。  1か月か、一年か、もっとか。。。??(笑)


  • >2020/08/24 14:35
    >3500 ~ 5000円まで放置。。。

    今回の相場で欲をコントロールできずに最後まで(私の計算では最高で5000円まででしたが、尻尾はくれてやれで3500~4000円で全株売却)付き合った投資家以外はかなりの利益を手に入れたと思っています。

    これから数カ月かけて乱高下しながら下がっていくのでどこで再インするかはそれぞれの懐事情と欲との相談になりますが、(たぶん下値1500円の頭まで行く算段で、)その他の持ち株とのバランスを考えてどこで再インして大きく張るか。。。

    みなさん来春~夏までお達者で。。。

  • 9月半ばにつけた850円台前後がやはり買い足しチャンスだったようですね。
    その後10月から日足で(ボリンジャー)バンドウオーク続行で、ここは売る場面ではないのになぜか信用売り残が増え続けています。

    今週からは週足で52週線も上向いてきています。 13週、26週線はとうに9月から上向き来週ぐらいにはゴールデンクロスも見えてくる状態です。 それを補強するかのように一目均衡表の上向き転換線が基準線を来週にも突き抜ける様相を示しています。 これは2017年10月末から11月はじめ以来の出来事です。 その時の相場をチャートでご覧になれる方は見てください。

    >(株)レーサム
    2020/07/18 20:50
    >>No. 283
    Goto \960 to \ 1150 to \1350 to \1500 to \1800 to \2000 キャンペーン

    広い目で相場を眺める月足では2011年以来3度目のMACDのGCが達成されました。 過去2度の例では、いずれも相場はその後2000円を目指して上昇しています。 まず1058円を超えて穴埋めの1150円を目指したところで、空売りの買い戻しの燃料でロケット発射。

  • 2ホテル +ドンデン高原ロッジ
    佐渡に入れ込みすぎなのでは?

    >年間赤字は10億円…債務超過に陥った佐渡汽船 新型コロナで壊滅的状況に
    SankeiBiz(サンケイビズ)https://www.sankeibiz.jp/business/news/201014/bsd2010140700001-n1.htm
    >新型コロナ:佐渡汽船、今期28億円の赤字予想 新規高速船の導入断念
    日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65102860W0A011C2L21000/

本文はここまでです このページの先頭へ