ここから本文です

投稿コメント一覧 (6コメント)

  • 四季報では業績好調でこう書かれちょるな
    【主力の自動車・車両内装は合皮シート地等伸長、外装部品も拡大。為替の影響で売上は縮小見込むが、米国子会社の採算改善で部門益拡大。前期苦戦のインテリアは業務用中心に上向く。機能資材もフィルター等拡大。営業益の回復基調続く】
    為替は円安基調じゃから売上は予想以上に増えるだろうし、それに伴い増益幅も上振れするじゃろう。
    自社株買は忠実に実行されて、セーレンの売り圧力が消えたのは事実だし、文句はないじゃろう。
    ウェアラブルの発電繊維は介護・医療の時流に乗って、やがてマスコミが取り上げるじゃろうし、どこかで爆上げする可能性もある。今のところ出来高も目を付けちょる人も少ない、目先筋の自社株買IRのイナゴも居なくなっとる。
    以前の安い時にも書いたが、特に関西のひとよ応援せんかい。

  • >>No. 73

    PBRは0.7倍位で解散価値を割っているんで、自社株買いは決して高くない。というより割安で会社としては賢明。
    セーレンのPBRは1.4倍位なんで同じくらいに買われたら住江の株価は今の倍になっても良い水準じゃ。

  • >>No. 83

    X回さんありがとう。専門紙の評論家みたいでさすがじゃな。わしも昨日検討してみたが難解。鍵はやっぱり1枠1番ダノンプレミアムで、これが折り合って3~4番手に付ける展開なら圧勝、折り合いを欠けば直線失速の着外も・・・という感じかな。それにしても皐月賞上位3頭は割安じゃな、非皐月賞組が1、2番人気で皐月賞組では5、7着組が3、4番人気。これを思うとエポカロードを買ってみたくなる。わしの事前予想ではワグネリアンだったんじゃが、やっぱり外枠は不利だろうな。でもメジャーリーグの大谷選手の背番号と同じ17番じゃから、今日のヤンキース戦で大谷がホームランでも打てば、この馬を買ってみようかな。ま、去年おととしのように簡単に当てることはできんじゃろうが、後6時間ちょっと悩んでみるぞ。X 回さんも庭師も当たるといいな。

  • おお、お久ブリーフじゃ。ダービーの枠順が決まって、X回さんが何か書いちょらんか覗いて見たら庭師がわしの登場を予告していた。相場の勝負勘を養うのにダービーと有馬記念は必須じゃ。X回さんの投稿にそう思う1思わない7がついて庭師もそう思わないが7ついとる。つまらん掲示板になって見る気もおきんが、X回さんのダービー予想だけは是非とも参考にして、ダービー3連勝と行きたいところじゃ。X回さんの分析力をわしは買っちょるでな。
    わしは明日はゴルフ→飲みのスケジュールなんで、予想は土曜からじゃ。X回さんの予想心待ちにしちょるぞ。

  • >>No. 325

    「グズがアホ丸出しで絡んでくんじゃねえよ、ネットでしか偉そうに出来ないグズが。」
    kn4君、わしはお主に何の関わりもないが、君の言葉はそのまま君に当てはまると思うぞ。
    投稿は自由じゃが人間性を問う。

  • 株価を決めるうえで大きなウエイトは当期純利益、成長性と人気。18年1月期の予想を事前に149円と修正していれば、株価は1950円はしていただろう。今期予想の1株益は91.86円。これを加味するとわしの理論値では1200円。ただし、弱気の会社予想でも売上高はわずかに増加を見込んでいる。人件費などの固定費はそんなに変わらないだろうし、変動費によるコスト増は会社予想ほど上がることはないだろうし、そもそも売上高は中国向けにもっと増加し、利益もあがるだろう。で、とりあえず1200円より下なら買い。来年の今頃は上方修正復配で2000円にはなってるだろう。日本株全体に輪をかけてここの狼狽売りが見込めるので、安値を見極めて拾い、従業員持ち株会のつもりで寝かせるのも一考・・とか思う。

本文はここまでです このページの先頭へ