ここから本文です

投稿コメント一覧 (32コメント)

  • 2015/05/19 06:17

    4時間足の、フィボ的には、38付近にきていて、50%の135.240を割り、61.2%を割るまでは、トレンドは、変わってきているは言えないと、思うので注意ですね。

  • 人のトレードにとやかくいうつもりは、ありませんが、経験から、一言言わせてください。1000でのみだれうちは、確かにストレスは、たまらないと思います。本心は、10000,100000で取引をしたい、願望があるかぎり、今日のような、失敗の繰り返しに終わると思います。貴方に勝機が、有るとすれば、1000通貨でのくりかえししか、ないとおもいます。それが、心も穏やかに、Fxに入れる貴方が、築いたルールだからです。逸脱したときは、必ず負けます。其れは何故かと言うと勝つトレードをしていないからです。1万、10万に耐えられるメンタルを、育てて居ないからだと思います。逃げの精神では、勝てません。小遣い稼ぎが、せきのやはです。感じた事を言いました。言い過ぎでしたら、ごめんなさい。

  • No.471

    61.8

    2015/05/06 01:38

    安値からの61.8戻しが134.445付近だから、全戻しが考えられないから、下目線。アメリカ指標で、一気に下へいきそう。気を付けて。

  • No.469

    61.8

    2015/05/06 00:36

    安値からの61.8戻しが134.445付近だから、全戻しが考えられないから、下目線。アメリカ指標で、一気に下へいきそう。気を付けて。

  • 3人共、友達だね。来年迄、やってな。解決の、意思が見られん。

  • 両建てを、やっているとわかるのですが、150円の含み損は、そこできって、今有る位置に持ってくれば、下がりの幅がより有利になるので、損切りの、感覚ではなく、気持ちにも、余裕が出ます。そういう意味のワープと言うことだと思います。そう理解しています。

  • 2015/05/04 09:36

    もう、いい加減にしたら、お互いけなしあっても、ちっとも楽しくないし見苦しい。どっちもどっちとしか、言いようがない。板事態が、かわいそうすぎる。見苦しすぎて誰も来なくなるわ。何処か体育館でやってくれ。堂々と向き合って決着でもつけたら。

  • No.302

    2015/05/04 06:24

    ドル円、上窓、ユロ円、下窓発進。

  • ドキドキが、とまらない。それを楽しんでるね。でも、お金使いすぎないでね。大事だよ。損切りして、建て直したほうがよっぽど、合理的。過去に囚われていると自由人失格だよ。

  • 2015/05/01 19:18

    やっと、タッチ、割ってきたね。下抜けしてくれれば、ふゃしぃさん、きたいだよ。まだ、両目線。

  • 2015/05/01 18:52

    思ったより強ければ、137,927目指す。くれぐれも注意。思い込み、期待は、的です。

  • 2015/05/01 18:45

    131,685~130,603~130,098~129,593
    普通は、131,685不測の事態があればめ129,593迄下目線でいきます。

  • 2015/05/01 18:32

    ここから、とりあえず38%下目指す。

  • 2015/05/01 16:35

    解らない時は、両指しで凌いで方向性が出てから、離す手も、ありでは。余計なお世話か?

  • 2015/05/01 14:52

    解らない時は、両指しで凌いで方向性が出てから、離す手も、ありでは。余計なお世話か?

  • この辺りで折り返しか、強ければ137、927。弱気なら、134、593折り返しか。ここまでは、上がり目線で行く予定。

  • 度々ごめんね。競馬は、ギャンブルでは、ありませんよ。きちんとしたルールにのっとって勝敗がきまります。たまに、変な要素入りますけど、それも考えれば解ります。とっても、FXに、にてますね。

  • 月~金FX、土日競馬で、暮らしてます。競馬勝率は、5割です。競馬は、一日二レース、11、12レースだけです。楽しいから全部参加したいけど、したら負けます。FXも同じですね。ばんたび、参加してたら負けます。あなたの仕事の方に興味深々です。以後宜しくです。

  • 2015/05/01 11:32

    昨日のSの、タイミングは、抜群でした。私は、134,580迄、ストップを10ずつきりあげながら、追いかけていましたので、134,410でSが、自動的に、入りました。30で入った、ぽんさんも、134,00が利確の、タイミングだったと思います。私は、あそこで利確、後はトレンドが、解らず、ユロから、離れました。あそこで、下に行くと言うのは、只の都合のいい、思い込みだと思います。自分の思い込みは、捨ててシンプルに、考えましょう。

  • 2015/05/01 11:13

    敗けは、すべてトレンドに逆らった時だと思います。勝ててる時、有りましたよね。逆らっての勝ちは、偶然で勝率は、限りなく低いはずです。もう一度自分の手法を見直してルールを作り確り守ることです。そうすれば、勝てるようになると思います。3戦1勝でも4戦1勝でもプラスになる、方法を考えて。後はポジを持つタイミングが、間違っているはずです。思考が逆のはずです。逆もまた、真なりです。どうしたら、8割の人に、勝てるかを考えましょう。健闘を祈ります。

本文はここまでです このページの先頭へ