ここから本文です

投稿コメント一覧 (8コメント)

  • PTSはコンテナ記事など無視やな、6%減の3083円、商船の決算待たずに下船が正解か?
    踏み上げ相場が崩れたのか売り時も難しい。
    決算プレーまでようやらんわ。

  • さあ商船三井の決算発表まで1週間、海運株劇場も満員御礼となるか、終演を迎えるか。
    今月海外勢が日本株を買ってるのに、ここは踏み止まり、出来高少ないね。決算になればPERや配当も現実に戻るので、それでも今の株価が維持できれば本物ですね。流石にNISAランキングからは消えましたね。

  • 配当権利確定後にも下落しますが、この株は配当権利確定前に利益確定と失望売りで下落。配当後に更に下落。とタチが悪いです。NISAで買った人は損益通算も出来ないし、減ってく配当を取り続けるか、諦めて損切りするかも腹をくくるしかないですね。
    今日は500株買戻し、まだ含み益はあるし、後1週間でどうなるか?楽しみだ。

  • 海運会社はいくら頑張っても外部要因の市況による影響を大きく受けるから中計の利益予想はまず当たらない。
    自社株買いも23〜24年としたのも、当たらない利益予想が例えばONEか赤字転落などすれば24年度分はやらない理由になりそう。

    CCFIは3/10に1020と更に下落し。一月の米国向けアジア発貨物は昨年に比べて3割減っており、今後、対中政策の影響も出て来そう。バルチック海運指数が上がろうが海運大手3社はほぼ影響ない。コンテナ比重を下げるためにLNG船投資を進めているが昨年末からLNG需要は減り、ロシアのウクライナ侵攻前の価格まで下がり、本当にLNG事業が儲かるのだろうか?貨物航空はANAへ売却で少しは負担が減るか?
    24年度は自動車の回復ぐらいしか期待が出来ないよ。

    ということで、昨年9月の中間配当350円に比べても低い配当の権利を取る人っているのでしょうか?長期目線でも無理では無かろうか?

    空売りの踏み上げ相場でも、信用買残も増えて来ていたので、長続きはしなかつたですね?

  • 期末配当が2倍になっても、中間配当以下。バルチック海運指数が上がっても昨年の半値程度だし、そもそもコンテナ需要で稼いだ会社に対して影響はないのでは。SCFIは下落止まらない。
    円安に振れても、米国金利が上がり、米国の住宅需要が低迷すれば更にコンテナ需要は落ち込む悪循環。
    今は高止まりの株価、このまま持つか、先逃げするかは運次第のような気がします。そろそろ中期計画聞く前の利益確定組が動き出すのかな。

  • はじまりましたね。今日から楽しみだ。、

  • 昨年の8月末から9月末までどんなことが起きたか振り返ってみよう。もっともいい状況か考えてみよう。どれだけが配当取りするのだろうか?

  • 会社想定の為替レート143円をどこまで切り下げて発表するかにかかっています。3Qもスポット取引はダメだな。長期取引も徐々に効いてきそうだ。商船三井に比べても前期偏重で配当出したので株価の下支えも厳しいです。なんとかもって欲しいのですが、

本文はここまでです このページの先頭へ