ここから本文です

投稿コメント一覧 (66コメント)

  • 残念ですが、3桁になって再び麻生が買い増してくるなど需給が改善しないと、なかなか浮上しませんね。

  • 一度崩れてから仕手とかコメント増えましたが、今の価格帯は理論〜上限株価内で、単に利確売りで崩れた相場が、リバルかどうか見極めている範疇かと。

    麻生が握り締めてて、需給そのものは変わらず、信用買いも以前の水準とあまり変わらない?

    崩れる前はイケイケで(笑)、売りが少なく軽さが顕著で、さて今度はどうかなと。

    個人的には、需給が変わっていないので、上限はまた超えて欲しいですが。

  • うーん、確かに3/13に信用買いがかなり増えて、今日はそれを下回る価格帯だから、短期信用買い組が苦しい展開ですね。

    短期組が投げて、それを機関に拾われるのかな。。。

    先日のストップ安では機関も買い戻せて無いだろうから、浮動株を現物で握ってじわじわ上げる住石の魅力は、もう少しヨコヨコしてからかな。

  • 株価が数百円の頃からいる皆様、お疲れさまです。

    この数日、株価が上がって嬉しかった反面、その後は強制的に下げられ、2月に戻りましたね。

    あれだけ多くの人が現物でじっくりと指摘してましたが、信用買いが膨らんだり、半導体や他銘柄と組み合わせて、連鎖的に下げた感じかなと。

    需給に変わりはなく、奇しくも増担解除ラインが見えてきた訳で、引き続き今後を静観していきます。

    これだけ下げたんで、各自思うことはあると思いますが、願わくば現物ホルダーがそれぞれ、納得できる形となりますように。

  • 増担解除してない中で、需給の強さで上げて、機関が買い戻して火柱中なので、出来高は少ないけど上がる相場かと。

    機関の売りポジションはまだまだあり、現物組が売ったり、信用で下げる要因を下手に作らなければ、桁は変わるのかなと。

    その先がどこまで上がるのか、まだまだ見届けていきます。

  • 煽る気はありませんが、機関は株価上昇が続けば何処かで損切り?しているだけで、ヨコヨコが続いたり、少し弱気になればまた増えるだけかと。

    なので、他の方が言うように機関の空売りと個人の信用買いの比率などから、機関が買い戻し易い相場が続くのか、それを超える買い圧があるかだけかなと。

    住石は、麻生が保有していて浮動株が少なく、個人も貸株しなかったり?、現物で長目に持つホルダーが多そうで、需給はまだ崩れてないと思っていて、自分は先を楽しみにしています。

  • 理論株価に到達して、まずは嬉しい。ここからは、上限株価へのトライ。

    麻生が握っていて、浮動株が限られて、機関の買い戻しも期待できる?

    既に高値だと思う人もいれば、自分のようにまだ先があると思う人もいるでしょう。

    増担解除せずに抜けてきたので、振い落しを静観しつつ、まだ楽しみたいと思います。

    皆様、良い連休を。

  • 麻生が下がった場合に備えて、ある程度空売りを持ったりはするかとは、以前考えていました(できるのか分かりませんが)。

    麻生は、下がったら買増すれば良いし、上がったらそのまま株価の恩恵を受けられるから、両面待ちになるのかなと。

    ただ増担解除前に、決済があったからでもありますが、このまま上がるなら予想より需給が強そうだから、個人としてはそれに便乗できるようにするだけかなと。

  • 機関の売りは機関自身ではなく、誰かのヘッジやポジションだと理解してますが、空売り比率は8%弱。

    麻生が株を占めているので、感覚的には空売り比率が倍になり、個別銘柄では上位クラスに?

    通常の取引内で買い戻すのは厳しそうだから、まだまだ踏み上げ相場だと思っています。

    意外でしたが、前回記載した通り理論株価はまだ上に余地があることも踏まえて、確かに現物ホールドで静観できそうだなと、個人的には思っています。

  • タブでニュースに記載された、フィスコの理論株価と、上昇株価の価格帯が、自分のイメージ通りでした。

    理論株価:2,089
    上昇株価:3,793

    ホルダーの皆様、もうしばらく楽しみましょう。

  • たまに、さくらインターとの比較が出るので見比べました。

    確かに、この3か月で株価は3〜4倍にどちらもなりましたが、PERが全然違いますね。

    業種が違うのでそのまま比較はできませんが、向こうは政策絡みで一過性のネタだと思っていて、住石は麻生が握っている以上、状況は全く異なっていると思っています。

    無論どちらが上下するとか、高い安いは各自ポジショントークになりますが、住石は決済だけに注目している訳ではなく、増担がどんな形で解き放たれるか楽しみにしてます。

    麻生は、株価も上がったし、配当も手にするけど、それだけで良しとするのかを静観してて、それに合わせて少ない浮動株がどんな風に株価に影響するかなと。

    信用で高掴みさえしなければ、ホルダーは楽しめそうですが、果たして。

  • 増担中なので出来高は制限されますが、ヨコヨコしている間に、現物で次のステップに備える感じですかね。

    個人差には、十分強い日が続いていて頼もしいです。

    トランプ銘柄というのは予想外の追い風でしたが(笑)、決算も近いし、何より麻生が握り浮動株が限られる中で、決算など短中期の業績も期待できるので、更なる飛躍が楽しみ。

    何処まで期待できるかは各自勝手に妄想する所でしょうが、ぶち抜いていけますように。

  • 見えていた増担で下げましたが、少し前にも増担があって、解除後に上げてきた。

    年明けは、麻生が買い増したなどのIRがあった訳でもなく、今後の展開に期待して上がってきて、さて今回はどうなるかと。

    解除ラインまで様子見でも良いし、2,000〜3,000を変わらず見据えていれば、何処かで入り直して待つんだろうなと。

  • 麻生の出口は短期的ではないと思うので、上昇トレンドの中で、どれだけポジションを増やせるかが、個人投資家のできることでしょうか。

    このトレンドに、また井村さんとかファンドが入ってきても面白いけど、麻生だけで充分見応えがある相場だと思う。

  • 井村さんは、もちろん売却して利益を出したい個人投資家。

    ファンドを作って、アルファを家計に届けたい思いはありますが、今回は配当などもう少し持つつもりが、麻生の台頭でポジションを減らしたのかなと。

    麻生と言えば、他の方も触れてましたが廣済堂などを買い集め、結果数年で株価は数倍に。

    麻生は、井村さんよりは長期で保有しそうだし、そんなホルダーが出たら、浮遊株は減るわけで、買収されなければ、現ホルダーにとっては好意的に取れるのでは?

    要は、井村さんと麻生で、大株主はどちらが良いかとなるわけですが、数年とかの期間で考えれば、今後も注目したい銘柄です。

  • 信用で無理している人は売らざる負えないかもですが、yukiyukiさんのブログ見たりして、まあ落ち着いてみては如何でしょうか。

    短期で下げるとは思いますが、魅力がないなら他の銘柄に行くし、下げて安いなと思えるなら、またトライすれば良いかと。

  • 五味さんって、今の10倍位を見越して、長期ホールドされていると思いますが。

    なので、五味さんはこの価格帯ではホールド1択では?

  • モルガンが買い戻した、という事実が大きいかと。

    まだ460万残ってて、どこまで減らすか分かりませんが(笑)、先日のメリルよりも買い戻し。

    資金調達はいつかあるでしょうが、直近での下げへの期待値より、空売りを維持しているリスクを懸念した動きでしょうか(遅いけど)。

    最近、底堅い動きだったし、機関の動きが見えてきたら、アメリカなどの動向や、企業の成長度など、純粋に3DMが伸びるか否かで投資できるのでは。

    自分は現物フルフルなんでもう眺めてるだけですが、楽しみに待ちますよ。

  • この地合いで売上伸ばして、販管費掛けて、自前で世界に展開していこうという日本企業に寄り添い、皆で夢見ましょうよ。

    原価下げる手立ては済んでて、コロナで遅延もあるけど黒字化しつつある地域が増えて、それ以上に応用範囲もまだまだ広がりそうな訳で。

    何処を伸ばすか悩むくらいに材料があり、しかも既に保険適用になったり、販売しているんだから、後は進展を見守るだけでしょう?

    機関がヘッジなのか売りを持ったままだけど、先のメリルみたいに一定数なら外で捌ける以上、踏み上げたいけど(笑)まあ、売り玉は見せかけと踏んで、個人は現物抱えて待つのみでは?

    地合いきつくて、信用などで損切りをせざる負えない状況もあると思いますが、できれば3DMに期待したホルダーが一人でも多く、その躍進を体感し、株価においても報われますように。

本文はここまでです このページの先頭へ