ここから本文です

投稿コメント一覧 (7437コメント)

  • >>No. 147

    あと、国債とジャンク債は暴落直後は逆の動きをしていますが、共に1年後は元の水準に戻っている事も興味深いです。

  • >>No. 147

    チャートで見ると判りやすいですね。
    株式と債券(国債)は、暴落時に逆の動きをすることが一目両全です。
    やはり日本語さんが言われるとおり、普段からアメリカンな国債を買い込んでおき、暴落時にそれを売却して株式(インデックス)を買い込む、これが一番確実ですね。

    > 借金して1482買ってレバレッジ効かせたろうや、とか考えないでください。 いつ返済するつもりなんですか。wwwwww

    さすが日本語さん。
    私が悪乗りすることよーくご理解されている。(^o^)
    先に釘をさされました。wwwww

    > 分配金によるインカムゲインはこの比較チャートには反映されていないです。 トータルでは1497は案外強いかもしれない。
    > でも、立ち直りも早くて分配金も出る1557が結局無敵かもしれません。

    1497もチャートを見る限り、上場時に少し値を落した以外は2.400円前後で安定。
    分配金で考えると、高配当戦略に必要な銘柄ですね。(^_^)
    あと、庶民の私には1557は高級品で沢山は買えないので、1655を心置きなく買い込みます。wwwww

  • >>No. 142

    確かにその通りで、値動きが小さくて精神的ダメージは少なくて済みましたが、逆に回復期も値動きが少なくて、資金を追加投入した効果があまり見られませんでした。(^-^;
    投信協会コード9I313187は資産の変動幅を小さくすることはできますが、逆方向に動くことはなく、確変大当たりはないですね、残念ながら…。
    変動幅を抑えて、着実に積み上げたい人にはいいでしょうけど…。
    ちょうどリバランスを行っている最中ですので、いい機会と捉えて、解約・1482の購入に充てたいと思います。
    株式偏重だったので、株式のウェイトを落として、緩衝材として債券関係を増やす方コンスタントに成績を出しやすいでしょうし、暴落時にも対応しやすいと思いました。
    参考になる回答を有難うございました。m(_ _)m

  • >>No. 143

    少し調べてみましたが、本家のHYGの方は瞬間的に余裕で10%を超過していることが確認できました。
    それに連動する訳ですから、タイミング良く買い込めば利回は…(^_^;)
    インカム目的の1497ですから、パフォーマンスを良くするには暴落時の買い込み作業が必須ともいえるでしょうね。

    バフェット卿は「他人が貪欲になっているときは警戒する。他人が警戒しているときは貪欲になる」と言われていますから、今は現金・国債の比重を増やすか不動産を購入して、もしもの時に備えて保険を掛けておきます。

    金の卵を産む1497をシメて食べる気はなくなってきました。www

  • > 株式相場暴落時確変モード特約オプションつきの保険みたいな定期預金みたいなもの(今でも利回り1.0%のキャッシュフローをオマケでもれなくプレゼント中)だというプランです。

    まさにその通りですwww
    暴落時に逆の動きをする特約が確認出来ている訳ですから、買わない理由はない。
    まさに保険商品です(^_^)

    こちらの1497は高配当株の再投資戦略では価格が安定しているので必要な銘柄です。(もちろん暴落時は辛抱が必要ですが…)
    なので、暴落時に買い込んで、購入単価を落して利回りを上げる戦略です。

    今はまだ資産を増やさないといけない時期なので、ゴールドはもう少ししてから考えますよ。
    国債で暴落に備えて、同時並行してS&P500やNASDAQ100を積み立てる。
    定期的なインカムの望める商品も買い込む。
    これがいまの私の投資戦略ですね(^_^)

  • >>No. 405

    高値更新はうれしいですが、なけなしの小遣いで買える数量が減っていく…(^_^;

    複雑な心境ですwww

  • >>No. 137

    なるほど、経験者は語る…ですね。www
    このまま右肩上がりの状況を続けば、地雷処理班がやってきて脱出できます。
    …多分。(^-^;

    そっかー、やっぱり強欲は良くないですか。
    下の話を聞いて、すこーし債権のウエイトを増やしておこうと思いました。
    とりあえずは塩漬けになっている5020を適当なところで損切して、1482を100口ほど購入しましょう。
    利回りは落ちますが、保険料と思えばいいかな?
    あと、投信協会コード9I313187も債権重視で積立&気絶のスタンスでいいのですが、純粋な債権じゃないので株価下落の影響を受けるので、少々悩んでいます。
    いっそのことアメリカ国債に振り替えて、暴落に備えたほうがいいですかね?
    9月以降に調整が来ると予想しているので、そろそろ動かないと遅いかなって考えています。

  • >>No. 135

    さすが冷静な日本語さんです(^-^)
    瞬時に欠点を見抜かれました…。

    普段から国債を保有・積み上げを重ねて、有事の際に暴落した株式や投信を買い込む。
    正攻法ですね。
    やはり奇策はあくまでも奇策でしかなく、正攻法で実績を積み上げていない人がいくら机上論を言っても…、「戯け!」の一言でしょうwwww

    日頃から定石の正攻法で確実に実績をあげているからこそ、危機的な状況で奇策を組合わせられるってことかもしれません。
    その辺はやはり人間の心理を説いた孫子の兵法。
    恐るべし!です。
    肝に銘じて、もっといろいろ勉強し直します。(^-^;

  • 先程の駄作案の補足。

    株式の暴落と債権の上昇にはややタイムラグがあるように見えますので、そこを巧く付けないかなって思いました。😅

  • >>No. 131

    > ところでキャピタルゲインと言えば去年春のパンデミック暴落の時、1497も暴落してましたが同じ東証ETFの1482は見事に騰っていたんですよねぇ。 さすがはアメリカンな国債。

    ですよね。
    やっぱり株式のリスクヘッジには国債が定番で最強ですよね。

    > また株式インデックスが暴落するようなことが起こったら1482(ジャンク債と違ってアガっているはず)を売って、膨張した資金で投げ売り状態になっているS&P 500連動の投資信託などを機動的に買うんですよ。
    > かっこいいですねえ。
    > ドルコスト平均法の10倍くらいかっこいいですねえ。

    実践できるようにコツコツ準備をすすめなければ!
    実際、冷静にこれが出来たら神ですね。
    めちゃくちゃかっこいい!

    そこで、調子乗って悪乗りするのが私です。www

    VIX指数とskew指数である程度警戒しながら、暴落が来そうな時にVIXに連動するETFを買い込んで、RSIを一つの基準として85以上で利確。
    そのまま1482を買い込んで、あとは日本語さんのプランで更に儲ける。
    ダメでしょうか!?
    あくまでも机上の空論ですが…(^_^;)

    > そんなこと囁かれても、金の卵を産む雌鶏をシメてチキンチーズバーガーを作って食べるつもりはありません。

    私の塩漬けの株は塩抜きがあと少しで終わるので、さっさと1482か現金にして、
    調子のいいREITも近いうちにシメて照焼チキンにして、いつ来るかわからない暴落に備えます。www

  • >>No. 129

    > UFO銀行、いいですね。 未確認現金自動預払機ですか。

    実にタイムリーなネタですね。カード飲み込むし!wwwwww
    私はUSO銀行と思ってました(^o^)
    品質マネジメントシステムはISO9000じゃなくてUSO800で決まりですね。www

    > 私は株の個別銘柄には手を出さないというのが自分で決めたルールなもので。 他人事です。
    > 証券会社のヒトには「家訓ですので」と言うことにしています。
    >
    > だから債券や外貨建てMMF(や外貨預金)が好きなのかもしれません。

    投資にはルールが必要ですからね。
    立ち位置や財産の状況、年齢が違えばそのルールも変わってきますからね。

    それにしても、最近1497の調子がいいですね(^_^)
    ほんの少しキャピタルが期待できます。www

  • 本家S&P指数は高値更新しましたが、TTMがやや円高になっており、予想ではうまい棒5本ほどの積み上げかと…(^_^;
    夕方の速報を待ってます。

  • >>No. 127

    > マンガーもバフェットも「ああ、コカ・コーラ、あれは俺のカイシャだし」くらいのことは思ってるんでしょう。

    そのくらい思えるようになれればいいですが、現実はゴミみたいな弱小株主です。
    吹けば飛ぶような資本しかもってませんしwwww

    ソフト〇〇クや三〇UF〇銀行の議決権行使は、配当の部分だけ「否」ってして、
    ささやかながら抵抗でもしてみようかな(^▽^)
    マック食べてコーラを飲みながらwww

  • >>No. 401

    ありがとうございます。
    恐らく大トロさんの奥様よりは年上かと思います(^-^;

    サラリーマンですから現業をしっかりこなさなければならないですし、日中は株価の動きをチェックできません。
    また、投資が全てではないので、可能な限り楽をして、そこそこのリターンが得られる仕組みを作っている最中です。
    家賃と配当金(分配金)の入金をチェックして、そのお金を投信で積み立て、一定額になったら株式や不動産を購入してキャッシュフローを増やす。
    定年後は積み立て資金がそのまま自分年金になる仕組みです(^-^)

    でも今は1655を少しずつ買い増して、へそくりを生みだす仕組みを全力で構築中です。(^▽^)

  • >>No. 125

    > テーブルにはマンガーのぶんだけコカ・コーラのPETボトル(特に小瓶とかではない)が「これ見よがし」に置いてありました。

    しょうがないですよ、株主ですから(^▽^)
    いい宣伝ですからね、見栄え良く目立つようにですwww

    > バフェットさんが「ありがとう。 実はダイエットコークの方が利益率がずっといいんだ」と話したそうです。

    多分、液糖を使用しないので原価率が低いんでしょう。
    人工甘味料の使用量も少ないでしょうからwww
    投資した会社の製品の利益率までしっかり覚えているあたりが凄すぎるけど…(^_^;
    そのくらいにならないと投資では成功しないかな?www

  • 有り難うございますと言いたいところですが、お世辞にも若いとは言えないです。(^o^)

    全部をS&P500関係に移すのは少しリスクが高いですから、株式と不動産と現金(多分債券になるかも)でバランス良く資産を運用したいと考えています。

    現状、家賃収入と給料を積立に回していますが、一定額積み上がったら、また不動産を購入する計画です。(わざと余剰金を作って、この1655を購入しています)
    所有する物件はワンルームですが、毎月決まった金額の収入はほんとに心強いです。
    物件選びさえ間違えなければ、そこそこのキャッシュフローを生んでくれる金の鶏ですよ(^_^)
    無借金の物件が1つ増えるだけで、資産の増えるスピードも速くなります。
    (不動産ローンは組まない主義です)

  • >>No. 397

    アラフィフとだけ…(^-^;

    やっぱり年金+4%じゃきついですよね。
    私は上記に個人年金が少しあるのでまだましですが…。
    収入源は複数があった方が安心できるので、不動産をふやそうかな~(^-^;

  • >>No. 122

    > 私は涙を流しながら「えーん、昨日買ったぶん、また下がって含み損拡大してるよ。 これを今日も成行きで買うのかよ」とめそめそ買うんです。
    >
    > スタイルが一緒とは思えない。wwwww

    でも、やってることは同じ。(^▽^)
    次はPCの前で、マック食べてコーラ飲みながらやってそう。wwwwww

  • >>No. 395

    大トロさんの選択を尊重します。

    あと10年ほど経ったら私も考えないといけない時期になりますが、年金と4%取り崩しで生活できますか?
    それが一番の心配の種です。(^-^;

  • >>No. 393

    遅かれ早かれその時は来るでしょうね。
    でも、それがいつになるか、誰にも予測はできないですが…。
    なので、今は現金の割合を増やすか、株式から債権にシフトするかのどちらかで準備をする時期かもしれませんね。

    > でも貯めてばかりでは仕方ないから
    > 俺はそろそろ出口戦略を考えないとね😜

    人生80年としてもまだ15年以上あるでしょうから、まだ出口戦略は早いんじゃないですか?(^-^)
    若い奥さんもいらっしゃることだしwwww

本文はここまでです このページの先頭へ