ここから本文です

投稿コメント一覧 (1コメント)

  • >>No. 857

    経営手腕というには、ビミョーと感じるところがある
    売上微増は業界景気によるところが大きいだろうね、業界が活況だった
    しかし、営業利益は2015年をピークに売上増と比例してはいない
    PERは現在50倍近くにまで大きくなってる

    無借金は評価される反面、投資CFがプラスということは、
    投資する対象が無い、つまり目先ではなく未来の利益確保、事業拡大に向けて
    積極的な金の使い方をしていないとも理解できる
    成長拡大と言いながらも現状維持に甘んじてるかもしれないと感じる

    決算書やプレスをチェックしてると、おいおいwって内容がたまに出てくるしね
    太陽光比較のサイト買ってみたり、海外投資の回収不能も1度じゃない、
    あーまたかと思う
    ただここは定期的に上げるんだよね、だから『投機対象』として長年見てる

本文はここまでです このページの先頭へ