ここから本文です

投稿コメント一覧 (59コメント)

  • TOPIXの前場で−1.99%と2%行かずで、日銀介入なしが決まり、5/19の下落とは動きが違います。下げ止まらず。空売り勢はよっしゃです。
    配当も決まってないので、これからは高配当バリュー株に流れるので、戻りは余り期待出来ない。売りすぎシグナルをまちます。
    海外勢も引き上げですかね。

  • 木曜日午後にstochの下落を見ずにmacdのデットグロスを信じて、空売りしたと思ったら戻して早過ぎたとがっかり。金曜日で上げようが9月は高配当のバリュー株以外は厳しいそうと配当払いも覚悟でお抱えです。結果論ですが。

    米国市場はなるべくしてなっただけの話かな。9月中旬に起きることが先に起きたという感じ。7月の異常な失業率低さと物価抑制と言ってもエネルギーだけで、サービスなど高止まり傾向又は上昇と変わらず、金利上昇〜景気低下は免れない。日本市場は個人投資家が高値を警戒して、空売りやダブルインバースで仕掛ければ海外勢、証券自己に踏み上げられ、後を追えば、VIXを意識して既に彼らは売り越し転じているのかもしれないし、米国分の補填に走る所も。

    経平均の株価は、円安と内需での結果(業績回復)に過ぎず、中国景気の低迷に続き、米国が落ちれば厳しい冬にもなりかねない。
    高配当でもないグロース株は買われることはなさそう。信用は意外と売り残が多いのですねが利益確定や損切で4000円ぐらいまで下げそうだ。現金高めに次期を待ちます。

  • トヨタの1月国内の減産拡大らしい。半導体不足の影響だけでなく、コロナ感染者増の影響も出ているようだ。だいぶ下がったけど買い戻すのは早いので様子見です。

  • 建機は米州での提携解消で、Lumadaを使って米州の大型建機市場への単独参入と期待してました。資本関係は変わろうが引き続きビジネスでの協業が楽しみです。株売却先の伊藤忠は他の総合商社に比べて、資源事業の割合が小さく、これを契機にこの分野の強化を図るので有れば、更に期待しちゃいます。

  • 今日は大きく上げて、午後はそれを維持。まだ上がる余地はありそうですが利確しました。日立株からのリスク分散で、11月に1800円で買ったもので助かりました。徐々に持株を減らすことにしました。

  • apache log4jの脆弱性の問題は日立に限ったことではなく、システム利用側全体の話ですので、論点が違うように思います。
    各企業も業界団体、各製品ペンタの発信情報を元に調査を始めている状況で多くは対策が後手となっていることと思います。この年末年始に狙われる企業や官公庁などあるかもしれませんがあまり世間では話題になってませんね。
    何事もなく過ぎることを祈る限りです。

  • 今年も1年間お疲れ様でした。今年もコロナ禍に振り回された一年でした。リスク分散で安く買い増し出来たのはラッキーでした。でも、株主優待目的の長期保有予定ですので、いつか上がればと感じです。
    予断は許さないではありますが、12月に入って鉄道の利用者もだいぶ戻って来たと感じています。鉄道事業はもちろん非鉄道事業についても来年の更なる回復に期待しています。
    私も貯まった株主優待で、来年早々には旅行に出かけたいと思います。
    それでは皆さんも良いお年を。

  • 今年もお疲れ様でした。株価6000円超えで年末を迎えるのは、株主併合前の換算であるが、いわゆるITバブルの1999年末以来ですかね。最近の株価は会社業績とは乖離しているところはあるかと思いますが、長期保有者にとっては約20年間色々なことがありましたが良くここまで立ち上がったとの想いかと思います。
    来年に入ると3Q決算も気になりますが、国からは賃上げ圧力もありますが、今までと同じように春闘の下では先行き不透明と業績報告を現状維持とするのか、業績好調を理由に賃上げ等に応えるのかあらゆる面でのリーディング企業としての対応に注目されますね。
    株主だけに迎合することなくバランスの取れた対応に期待しています。
    それでは皆様も良きお年をお迎えください。

  • ほぼ国内相手で、洋上となれば送電部分が重視されるから今後もより難しいかな。かと言って、三菱も採算が合うのか怪しいがそれを合わすために更なる攻勢をかけてくるでしょう。
    今まで過剰に評価され過ぎてただけの話、さらに国策が変わればさらに窮地。欧州のように背に腹はかえられぬと原発回帰は避けてもらいたいものです。

  • 一気に戻しましたね。
    含み損がだいぶ減りました、
    目立たぬようにゆっくり上げてくれれば良いです。

  • なかなか上がりませんね。今日の底値とはいきませんが、7175で買い増ししました。長期的に非鉄道部門の回復も期待したいです。

  • 恐らくないかと思います。
    日立製作所自体が上場コストに比べメリットが小さいとのことで、NY市場の上場廃止を2012年に実施しています。国内においては、親子での上場は好ましいと考えていません。子会社利益が配当などで外部に出てしまうことや子会社売却のしやすさ、組織変更・体制変更・要員シフトのやり易さ(間接業務のシェアード化など)などから、国内子会社も上場廃止して100%子会社化(特にIT関連)を進めて来ています。
    グローバルロジックについても現時点では上場メリットは全く感じないと思います。

  • 日立サーバについてはロングライフモデルであれば保守期間は6年または7年だから6年入替しなくても別に不思議なことではない。
    定期点検は行い必要応じて部品交換はするし、5年保守契約でも交換部品が確実に確保できる場合は1〜2年の保守延長はできると思いますよ。

  • 出来高は少ない中、急騰後の8月の最安値を
    割り込んでしまったね。含み益も僅かになって来たけど、株数も僅かだし放置ですね。
    半導体装置や原材料株が値を戻す時に一緒に連れてって下さい。

  • 一昨日から参入し、今日も買い増ししました。
    岸田さんは人気ないな〜。
    と言って、東日本大震災での民主党政権の対応は正に悪夢ですし、もれなく共産党までついて来るから選択肢にないです。

  • 最安値からだいぶ戻しましたね。
    九月上旬にリスク分散で一部利確してJR東とかに振ったので、大丈夫。半期決算は良くなるはずですし、午後から更なる挽回に期待です。

  • 日経平均先物CMEの今晩の下げ渋りラインは27700辺り、27700付近まで下げると一気上げて、また下げるの繰り返し。
    流石に明日はここもアップは厳しいか、
    これでも微減なら急上昇まじかでしょう。
    明日は我慢します。

  • 日経先物は日経平均終値比でプラス270円強、
    NYダウも結局+1.43%と戻し、月曜日は波乱は無さそうですね。為替はか安値安定とこれなら日立も少しは戻してくれるね。

  • 航空の回復はやはり海外のビジネス客が戻らないと難しいと思っています。コロナが終息に向かい一時海外旅行需要に沸くでしょうが、海外主張しなくても出来ることを学んだと思いますで、時間とお金をかけたビジネス需要は減ることは間違いないように思います。
    これは東海道新幹線もビジネス需要も多い路線ですので、意外と戻りは遅いかも。でも、東浜名京阪の需要は観光需要だけでも凄いですが。
    JR東は鉄道以外の商業施設の回復がないと厳しいですかね。

  • これだけ下げた株価でも9月上旬にリスク分散で一部利確した時の株価を少し割ったところで、残りの日立株は配当権利獲得後も、ほぼ同じ株価を維持したと思えば先を見れます。長期持ちですし、リスク分散先のJR東の買い増しで助かりました。
    今はNYダウも日経先物も超微増と月曜日の戻りはあまり期待できないのかな。

本文はここまでです このページの先頭へ