ここから本文です

投稿コメント一覧 (33コメント)

  • 業績はいいですし、期待できる企業ではあります。

    ただ、閃3で株価の高騰を株主だけじゃなく企業も考えていたと思いますね。
    でもそこまで騰がらなかったので戦略を変えてきて欲しいところです。
    閃4のみだと3と同じくそこまで上げは見られないかもなので他の展開をやっていって欲しいですね。

    ただ、スイッチ版イースみたいに外部にIPを提供するだけとかだと期待はあまりかも。
    それに意見が上がっているようにスマホアプリをリリースすれば
    売上も株価の上昇も見込めるって見方している人いるけど
    アプリリリース位じゃ大して騰がらないだろうし、下手したら開発費でマイナスになりかねない。

    容易にアプリリリースするんじゃなくて、据え置き機、携帯機、スマホアプリのどれで展開するべきか
    IPを既存シリーズか新規かとかをしっかり考えてからスタートして欲しいなぁ

  • じわじわ騰げてくるのは流石ですねw

    発売して1か月程度ですが既にMHWをやりつくして飽きてしまっている方がいるのが現状ですが
    仕方無いことなのかもしれませんね。
    MHはDLCでの追加やイベントクエストを定期的に出して活性化して欲しいですねぇ

    モンハン自体は人気あるとはいえ失速気味かもしれませんが
    ロックマン11が正式発表されてますし、バイオ2リメイクがリークされてます。

    ビッグタイトルでそれだから他にもまだまだ控えているものはあるんじゃないかと思いますね。
    モンハンを楽しみつつ、今後の展開に期待したいところです。

  • >>No. 528

    時々、書き込みを読まさせてもらっていますが、初めてコメントさせていただきます。

    確かに、仮想通貨ってグローバル通貨とか非中央集権って意味ですごい!とか言われますが
    根本的な概念を理解してない方が多い現状で流行りすぎてますよね。
    仮想「通貨」っていってますが日・時間の推移によって価値が変わる通貨なんて使えないですよね。
    現状は投機対象としてしか利用できないって断言できますしね。

    仮想通貨の技術は画期的で優秀、とか意見聞きますが
    ブロックチェーンの内容理解している人が少なくてびっくりします。
    そんなに技術推すならビットコインブロックチェーン自作するくらいすればいいと思いますよね。
    基盤は簡単に作れますし・・・

  • おはようございます。

    度々見てますが、やはり上がらないですね。
    去年の2月のように期待している方もいるでしょうが
    今回の2月決算で株価が大して上昇しないところを鑑みると
    年末まで上昇は期待できないですね。

    私はほぼ引き上げて200株くらいしか入れてないので放置気味で
    どう動いてもいい状態ですが
    株価3桁とか夢見る時期はもうきついと思われます・・・

  • 久しぶりの新作なことと据置機で出るということ
    また新しい試みにより新規ユーザーやカムバックユーザーの参入も期待できるだろうね~
    また、ロビー機能やチャット機能の充実によりオンライン要素が強くなり
    海外での注目度も高いみたい

    よくも悪くも今までのマンネリ化から脱却できているけど
    逆に今までみたいにサクッとクエストやりにくそうだし
    ハード価格が高いことと持ち寄りできない点を考えると
    若年層の既存ユーザーからの評価など不安要素もあるね

    もちろん、モンハンは大好きだしカプコンも応援してますよ

  • PC版は海外版が秋頃に予定しているので
    国内は来年の春~夏にはでるんじゃないかな~

    ただ、PS4で始める人が多いのと
    PS4ユーザーと一緒にできないことを考えると
    PC版待ってる人って少ない印象かなぁ

    プラットフォーム統一されて同一サーバーになったらうれしいけど^^;

  • モンハン自体は相当売れると思います。

    海外反応も据え置き化してゲーマー向きな内容になったので
    かなり評判がいいです
    初動売上は歴代でもトップクラスに売れると考えています

    ただ携帯機ならではの持ち寄りプレイができないこと、
    高額ハードにやる若年層離れ、
    そしてより狩りという一面を出したための(ステルスやモンスターの探索)テンポの劣悪化

    という面があるのでサクッとクエストにいく、討伐するっていうより
    一つ一つのクエストをしっかりこなすという面に比重が向いているって印象持ってます
    なので繰り返しクエストをこなして素材を集めるという点とぶつかってしまうかなっと思ってます。
    その飽きがくる前に随時DLCというカンフル剤があるので長期コンテンツにして欲しいですね~

    やりすぎじゃないG級やverフォワードに行く前の全盛期のフロンティアっぽい感じの
    モンハンとしての長期政権を築いてほしいと考えてます。

    頑張れカプコン!
    楽しみモンハン!

  • ご返信ありがとうございます。

    確かに、MHWはそれくらいパワーありますよね
    期待してしまいます。

    ただ、評論家の方がMHWは大ヒットするかコケるかのどちらかになる、って言ってたのが気になりました。
    シリーズ歴代トップ若しくはトップタイの売り上げになるか、あるいは1年程度で飽きられるのどちらかになる
    という見方らしいです。

    それほど路線変更はよきにつけあしきにつけ、影響がすごいことになると思います。

    もちろん、僕自身モンハン買いますし、カプコンは好きですので
    モンハンのヒットも5000↑も期待しています。

  • 今日19:30~モンハン生放送ありますから連休明けは多少上がりそうですね

    事前情報や体験版の段階でこれだけ高評価であれば製品版は期待できると思います。
    それにロックマン11も発表されましたし
    バイオ2のリメイク情報もそこそこ確度高いみたいです

    MHW 1/26
    ロックマン11 2018年秋~冬
    バイオ2リメイク 2018年予定?

    これだけでも結構期待できますよね
    年末はバイオ7DLCに大神も来ましたし
    じわじわ騰がって来ています。

    今年中に4000は十分現実的な値だと思います。
    流石に5000は難しいでしょうがw

  • モンハンだけでも相当期待度高いでしょうし、ロックマン展開も相当期待されているみたいです。
    特にモンハンはオンラインゲームのようにアプデでモンスターやエリアを追加する方式をとるみたいですし
    リリース後もアプデ内容で株価上昇が見込めますね!
    私は来年は4000つけてもおかしくないと思います。

  • 下がったから買っとくか的な感じかなぁ。
    でも今のとこ情報少ないし期待度薄いから様子見するかなぁ

  • おはようございます。

    下げ続けて50割ったことを考えると、少しづつ回復して50台で安定してきましたね。
    ただ、優待の権利を加味しても上昇が弱いので年内60は難しいでしょう。

    流れは変わってきているので権利確定後も下がらない可能性はありますが
    上がる可能性もないと思います。
    1年近く変化がなかったうえに、事業展開情報が薄く
    また優待後も50前後という状態が年明けも続けば
    上昇を期待する銘柄ではなく1,2円抜きする銘柄というレッテルが張られても
    おかしくありません。

    良くも悪くもなにも長期期間動きがない状態で優待効果などで注目はされているので
    来年の動き次第では多少期待できる動きになると思います。
    60に到達してからが始まりですね。
    それまでは期待できないです。

  • 開発者も多くないしいろんな事業を平行稼働させる器用さもないから
    2018年のファルコムデーに閃4の発売は問題ないかな

    閃4の開発しかしてないから大丈夫でしょっていうのは言ってて悲しくなるけど^^;
    後は海外対応と移植しかないから大きな発表は来年はないかも

    株価に影響出てくるのが4~5月に閃4の新情報が出てからなのと
    発売が近くなる7月あたりが注目するチャンスかなどちらにしろしばらく動きそうにないかな

  • バイオDLCは短かったけど内容的には楽しめた!
    値段の割に内容がしょぼかったけど^^;

    ロックマンの30周年もかなり話題になってますね。
    ロックマ11は正式発表来ましたが、ロックマンエグゼ最新作やDASH3もぼかした発言が話題になってますねw

    モンハンは言うまでもなくビッグタイトルですからね
    女性ユーザーも多いし留学生の知り合いがモンハン自体やったことないけどPV見てやりたくなったっていうくらい
    世界中に話題生んでますからね~

    来年はゲームファンにもカプコン株主にもいい年になると思いますよ
    なるといいなぁー

  • 通常であればいつものファルコムデーまで下がって夏過ぎ位から株価が上昇する感じかな

    でもおととし年明けの2月くらいになんかS高とか意味わからん動きしたっけ・・・

    年明けの年度内に閃4含めて新情報が色々出せれば違うかもだけど
    閃4のティザーサイトと少しの画像だけでしばらく持たせる気だったら
    いつものように下がって600~700あたりになりそう

    堅実なのはいいけど連続黒字更新でもしてないなら多少冒険して新事業にコスト割いて欲しいなぁ

  • >>No. 252

    空Ⅲはファンディスクだから、ネギ神父はおまけってことで許してくださいw
    12人の守護騎士のうち6人(位階的には5人)は出たからそろそろ本格的に物語に関わって欲しいですね~
    ウロボロス並みに謎が多いですしね

    軌跡シリーズは6割は消化しているとかファルコム言ってましたがどうとでもなりそうな気がするw

  • 2018年は閃Ⅰ改、Ⅱ改、Ⅳで展開する方向なんですかね
    新情報がⅣしかないところを見るとⅣの内容で期待するしかないですかね
    ちょっと拍子抜けかも・・・

    閃4ですが、ロイドとエリィ、レンまで出るところを見るとクロスベル関係のキャラや
    執行者も前シリーズまでのキャラ出てもおかしくないですね
    レンが出るってことは、ヨシュア、エステルが出る可能性ありますから
    ヨシュア、エステル、ロイド、リィンの歴代主人公パーティ組めますねw
    過去作のキーキャラを持ってくることを考えると次のシリーズにつなげる形で終わるんですかね


    マリアベルと千の破戒者がアルテリアで活動をしているらしいから
    次回作でアルテリア、その次でカルバードなんですかね~?

  • おはようございます

    長い下降が続いた中でようやく上昇傾向になりつつありますね。
    ただ、まだ全然安心できないどころか期待するには早計過ぎる値ではあります。

    ゆっくり下がり続けて今の位置についているので下がる前の60位にはなって欲しいです。
    年内60は難しいでしょうが、年明け1~2月くらいには60まで回復して欲しいところです。

  • メインになる情報は閃4だけなんでしょうかね?
    閃4の情報は3が完結しなかった時点で
    閃4の情報が出ることは予想できたのでこれだけだとちょっと弱いしつまらない
    後はsteamとか海外版の発表位になるのかな

    難しいけど暁のスマホ対応とかイースの新作とか、新規タイトルとか来てほしいなぁ

  • 総会に期待するじわ上げですね~
    内容より総会による株価上昇の期待の面が強いのかな

    総会の内容が良ければ高騰が期待できるけど
    それまでに崩れたら発表内容が良くてもあまり上昇しないかも・・・

    でも閃4以外にも期待度が大きい発表があれば
    総会だけでも上昇期待できるかも!

本文はここまでです このページの先頭へ