ここから本文です

投稿コメント一覧 (3コメント)

  • >>No. 228

    おっしゃるとおり崩壊が始まってます。2020年には一兆円企業になるという目標が社内であるのですが、全く実現の方法や、それにたいする見返りが示されません。全てはお客様のためにという立派な標語がありますが、従業員に対する配慮が全くなく、現在のペースで行くと現状1000億強ですがその維持も難しいともっぱらの社内評です。

  • たしかに空売り残と中傷の数は因果関係があるっぽいですね。損得もあるけど恨まれてるんじゃないんですか?昨日カンブリアでブロンコビリーの会長が出てましたが、羽鳥一族と比較すると後者の品格が如何に劣ってるかよく判りました。BSEの問題やアルバイトの不祥事を自身の責任とする前者、売れない理由を社員のせいにする後者。利益率、社員のコンプライアンスが結果としてよく現れてます。。ブロンコの会長さんは35年やってきて企業理念が浸透していない反省をしている映像がありました。その姿にパートさんは信頼を置き、会長さんも感謝の行為として在籍8年以上のパートさんに自身の株をプレゼントしたと言います。羽鳥さんは20年自分の利益のために客を喰い、社員を捨ててきた結果が白い外車を気分よくのりまわしている映像しか私の記憶に残ってません。

  • >>No. 228

    九月は外しましたね。繁忙期だというのに。G−WINという社内HPはとても盛上がってましたが、社員のモチベーションはダダ下がりでした。だっていいことないんだもの。

本文はここまでです このページの先頭へ