ここから本文です

投稿コメント一覧 (1147コメント)

  • >>No. 170

    これは個人情報保護法に抵触してるような気も・・・
    どうなんでしょう? 私は法学部出身ではないので、誰か法学部出身の人に
    見解を聞きたいですね。

  • >>No. 261

    たしかに上場後のこの銘柄の値動きは不自然すぎますね。
    いろんな株式関係のネット掲示板の書き込みにも「おかしすぎる」
    って指摘がけっこうあるみたいです。
    どこの証券会社がこんな悪質なことしてるのか分かりませんが。

  • >>No. 485

    大和は中国系だけでなく韓国系もけっこう力いれてますよ。
    レーダー照射問題が起こった後の今年の上旬くらいに
    韓国の銀行が発行する外貨建て社債をけっこう営業かけられたって
    ネットで話題になってましたから。

  • まあ、100歩譲って証券マンが必至に勧めてきた個別銘柄がその後
    下がったとかそういう点はしょうがないにしてもだ、、、
    数年前に、イスラム国が最も猛威をふるっていてトルコなどの周辺諸国に
    テロを起こしまくっていた時に、断っても断っても「リラ建社債」をしつこく
    営業してきた(自宅だけでなく職場にまで)こと
    「eメンバーですがPCやスマホから売買の注文出すときに逆差の注文の操作方法
    を教えてくれ」って聞いたら
    「え?ぎゃくさしって何ですか?」って聞き返されたこと
    (逆差について簡単に教えてあげたけど、結局大和では口頭だろうと
    PC等からの注文だろうと逆差は出来ないらしい)
    「クロスで優待取りたいから信用取引口座開こうかと考えてますが…」
    って言ったら「え?え?クロスのゆうたい、ってどういう意味ですか?」
    って聞かれたこと

    などなど、他にもこの証券マンは大丈夫か?って思うようなことがけっこうある
    上記はいずれも自分の担当だった年齢的には決して若くない中堅の営業マン
    だったんだが、証券マンは売り込もうとする商品の知識だけでなく
    投資家なら誰でも当たり前のように知ってる基本的知識くらいちゃんと勉強して
    おいてほしい。

  • >>No. 833

    3つ書いた事例のうち、最初の2つは30代前半の男性営業マン
    その後、担当が代わって最後の1つは30代後半の男性営業マンですよ

  • >>No. 991

    大和に限らず大手証券会社の役員従業員の莫大な人件費をはじめとする
    各種コストは顧客からの手数料による部分が大きいと思いますよ。
    パチンコ屋と似たようなものです。メーカーから仕入れる1台何十万円もする
    新台の費用をはじめとする膨大なコストは顧客から回収してるお金によって
    運営されています。
    大手証券会社に口座を持っていて営業から「この銘柄有望です、是非買いま
    しょう」みたいな勧誘があった時には、偶然自分でも買おうと思っていた、
    又はちゃんと自分で調べてみて買ってもいいと思った、という場合、その銘柄を
    ネット証券で買えばいいだけのこと。手数料が天と地ほどの違いがあります
    から。私も含め私の知り合いは全員そうしてますよ。

    元証券会社勤務の知人からこれまでに何十回も言われたことですが、
    吸収金額の低いマザーズのIPOを頻繁に割り当ててくれるといった顧客でも
    ない限り、大手証券会社の営業の言うことなんて基本無視した方がいいです。
    でないと、ほとんどの人が資産をどんどん減らすことになります。
    特に酷いのは、上場時初値売却のリターンが数万円程度のIPOをごくたま~に
    割り当てて、それを餌として頻繁に営業の言うがままに手数料の高い商品の
    売買を繰り返している顧客がかなり多いらしいですが、そういう人達が
    中長期でどれだけ悲惨なことになってるかは言うまでもないですよね。

  • アリババはまだまだ怖い
    150ドル割ったらちょっとだけ買ってみようかなってレベル

  • >>No. 592

    会社のトップが時価総額うんぬんとか言ってもそれを真に受けない方が
    いいですよ。グミは上場時に社長が時価総額8兆円とか言ってたし、
    どっかの書籍会社も若い女の子の匂いを缶詰に詰めてクレーンゲームの
    景品にした時に年商がとか時価総額がとか、派手に宣伝してたような記憶が
    あります。

  • >>No. 1092

    数年前に営業マンから投資信託の派手なパンフレット見せられて
    営業かけられました。「最近急騰している銘柄に投資する有望なファンドです。
    超お勧めです。」って早口で自信満々に言われたことがありますが、
    そのパンフレットをよく見ると「購入手数料3.24%、信託報酬2%」
    って小さな文字を発見しました。
    だから私は、「そんな投資信託を買うくらいなら、バンガードとかの運用会社
    がやってる米国ETF、例えば、VTI(信託報酬0.03%)、SPYD
    (信託報酬0.07%)、VIG(信託報酬0.03%)とかを手数料の安い
    ネット証券を使って、毎月コツコツ買い付けていくような長期投資を
    しますよ。」って言ったのですが、それを言ったら証券マンが眉間に
    シワを寄せ、すごく険しい顔つきになりました。
    それ以後、暫くは営業の電話や訪問等がパタッと途絶えてしまったのです。

    私が言った上記のことが、証券マンをどれほど不快にさせ、
    どれほど傷つけてしまったかと思うと今でも申し訳ない気持ちで一杯です。

  • >>No. 1153

    証券会社が最も恐れることは、証券口座内に多くの現金・有価証券を置いている
    裕福層を怒らせて、その裕福層が資産をごっそりライバル証券会社に移して
    しまうことです。特にそれを決算期前にやられてしまうと支店内は阿鼻叫喚の
    地獄絵図の様相を呈してしまいます。
    担当者は支店長から激詰めされ、支店長は本部に呼び出され激詰めされる
    ことになります。

    だから裕福層の中には、ほとんど取引を行わず、個人向け国債や
    格付けのいい円建社債などの安全資産をずっと保持し続けたまま、
    IPOを要求し続けるというタチの悪い裕福層も多いです。
    結果として、吸収金額の低いマザーズ銘柄など、初値高騰するような
    有望IPOは、裕福層にばかり無尽蔵に割当てられることになります。

    営業マンの勧める投資信託や外貨建商品を時々買うような
    資産2~3000万円程度の真面目で情報弱者の顧客を餌食にして
    痩せさらばえさせてでも、上記のような裕福層をひたすら肥えさせる
    必要に迫られてしまうのです。
    これはもう、証券業界に共通した特有の構造的な問題なので
    変わりようがないでしょうね。


  • 初期の頃のNISA口座と違い、今はNISA口座を別の証券会社に移管することは
    普通にできます。
    大和のNISA口座で購入して残ってる株式(例えば、A社)がある場合でも、
    当然、NISA口座の移管はできます。その場合、
    NISA口座をネット証券に移すと新たにネット証券にNISA口座ができて
    それ以降、ネット証券のNISA口座内で取引できますが、以前に大和の
    NISA口座内で購入したA社の株式は大和のNISA勘定のまま残ってるという
    表記がなされます。
    その後、大和に残してるA社の株式を大和の残骸NISA口座の中で売却すれば、
    通常通り非課税扱いの取引になります。

    但し、NISA口座の移管に関して、今年に入って大和のNISA口座内で新たな
    株式等の購入をしてしまっている場合は、NISA口座の移管ができるのは
    10月くらいにならないとできないと思います。今年、大和のNISA口座内で
    株式等の購入をまだしていないのであれば、すぐにでもNISA口座移管の
    手続きができます。

    なお、NISA口座を移すだけでなく、以前大和のNISA口座で購入した
    A社株式についてもネット証券のNISA口座へ移せるかどうか、については
    分かりませんので、ネット証券で聞いてみるといいかと思います。

  • 今年になって大和が力を入れてるキャンペーンに
    「はじめる!続ける! ダイワで資産づくり」というのがあるらしいです。
    円定期預金10万円以上で、最初の3か月が年利5%、
    その後1年が年利1.4%という金利になるそうですが、そのためには
    ファンドラップなど証券マンが指定した投資信託を300万円購入しなくては
    いけないらしいです。
    1年3か月でもらえる利息よりも遥かに多い手数料を上納する、という
    画期的なキャンペーンですね。
    最初は、「それなら円定期預金で1億円くらい入れて、ファンドラップを
    300万円にすれば、悪くないかも」って思ったのですが、このような
    顧客が有利になるような金額での申し込みは受け付けてくれないらしいです。

    5chの株関係のスレでも話題になっていて、「えげつない抱き合わせ商法」
    って書かれてました。しかも最近の株価暴落でファンドラップの運用も
    悲惨なことになってるでしょうね。

    誰かこの画期的なキャンペーンに応募した人っていますか?

  • >>No. 1274

    それはどこの店頭証券でも普通にやってますが、
    この画期的なキャンペーンは、一定期間の金利優遇の円定期預金と
    投資信託の抱き合わせ営業ですね。

  • そもそもよく分からないのは、ネット証券なら米国株を
    1億円くらい売買したとしても手数料は日本円で2000円ちょっとですよ。
    それに、日本時間の夜中、つまりニューヨーク市場が開いてる最中に
    市場全体、あるいは自身が保有してる個別銘柄で何か大きなニュースが
    出て株価が大きく動いた時に、全部(または一部)を成行きや指値で
    売ったり買ったりとかボタン操作で簡単にできますよ。
    大手の店頭証券だと日本時間の夜中に営業担当に電話して売ったり買ったり
    というのは難しくないですか? 各支店に数名づつ夜勤で夜中でも
    常時そういう注文を受けられるようにしてるっていう話しは聞いたことが
    ないですし。
    なぜ、皆さんは米国株を店頭証券で取引するのか、いまいちその理由が
    分かりません。

  • >>No. 1320

    それってやっぱり、場が開いてる時に、場の状況を見ながら売買することが
    出来ないってことですよね。
    一度買ったら株価や場の状況など気にしないで当面ホールドするって決めた
    日本の優待銘柄とかなら別にいいとして、米国株でそれって
    取引するの怖くないですか?
    ネット証券で普通に出来ることが大手証券会社で出来ないって・・・

  • 近年は退職金の資産運用とかでファンドラップを購入してしまった高齢者が
    かなり多いと聞きましたが、ファンドラップとか買ってしまった人達は
    老後の人生設計どうするんでしょうね?

  • 大和証券が今、必死になって売り出してる仕組債(ノックイン債)の
    売出期間は明日(3月17日)までですよ。

    去年とかもけっこうノックイン債、売りさばいてたみたいですが
    買ってしまった人は大丈夫でしょうか?

  • さっきPTSで15株だけ買ってみました。
    この銘柄買ったとたんに明日日経が爆上げしたらどうしようっていう
    不安がでてきました。希望的観測かもしれませんが多分下がると思いたい。

  • もふもふさんによると、今の日銀は何をすべきかが分からなくなって
    我を忘れた状態、ドーピング患者のようなもの、って言ってますね。

    2月に発表されたGDPでも消費税の影響でマイナス7%超えてたんだから、
    それ以降に、人や物流の流れが世界的に支障をきたし始めたことも合わせると
    日経平均が今後劇的に回復するとは思えないんですけどね。

  • 突然、目の前に靴磨きの少年が現れて「ワイもインバ買って大儲けするで」
    って言いだすような現象でも起こらない限り、
    まだインバは大丈夫だと思うけどね。

本文はここまでです このページの先頭へ