ここから本文です

投稿コメント一覧 (5コメント)

  • 恐らく広報の方々はここを覗いていると思います。ぜひ、改善して欲しいことがあります。
    2週間程前に「HF10」に関する重要な論文が一般に公開されましたね。先月はNK細胞療法の第Ⅰ相臨床試験の成果発表もしています、新たなCAR治療法の開発もありました。また、NK細胞療法とレトロネクチン法の併用療法も開始しています。

    ところがこの掲示板の投稿はご覧の有様です、誰一人その事を知りません。つまり一般の投資家はタカラバイオの告知がない限りそういう情報が届かない。
    オープンソースで公開されていてもほとんどの株主は気付かないということを広報の方々は理解してほしい。

    企業の広報とは「各事業の活動内容や研究内容、商品や製品などの情報発信を行う業務であり、新聞や雑誌などのメディアに記事として取り上げられるようにし、従業員や株主に活動内容などを理解してもらう」ことです。

    今のタカラバイオの広報には上記のことが欠けていると感じます。
    つい最近公開された「HF10」の論文等は、今後の治験動向を予想する上では重要な研究論文です。見る人が見れば投資判断の材料になります。

    開示義務がないものでも情報発信をして、ここの事業を広く認知してもらえるよう告知をするべきです。広報担当者間の判断で情報をセレクトして発信するのではなく、タカラバイオでクレジッドされた情報はできるだけアナウンスをお願いしたい。
    ここの投稿を見てわかるように一般の株主ですら知られていない現状は看過できない、情報発信のメソッドを検討されたし。

  • タカラバイオの重要な研究、臨床成果が発表されています。

    なぜ意味不明な投稿ばかりして大事な記事は載せないの?

    それともここの常連投稿の方々は本当に知らないの?

  • >>No. 306184

    京都府立医科大学の記事もコピペお願いねっ♡

    まねきネコの記事はもうすぐ削除しますので。。。

  • 現時点でタカラバイオが出来うる最大の株主還元は東証1部への市場変更のアナウンスです。東証マザーズから東証1部への市場変更の審査基準はクリアしています。あとは経営陣の判断一つです。

    この投稿をみているタカラの役員、社員の方々もご承知の通り親の本業は頭打ちであり市場は飽和状態です。タカラグループの数年後はタカラバイオが収益の牽引役に取って代わることは明白です。タカラバイオの役員の皆さんそろそろ親と同じ土俵に上がるべきです、時は満ちています。
    まねきネコは総会に行けませんが市場変更のコミット、期待して待っていますよ。
    期待を裏切ると、まねきネコも化けてでるぞ(=^・ェ・^=)

    遺伝子データ解析の研究受託サービスを展開しているタカラバイオが、急増するデータ量に対応するためにストレージを刷新。
    最近、シーケンサーの性能向上により教育機関や公共機関からの遺伝子解析需要が急増していますね。

    ttp://techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1406/23/news04.html

  • >>No. 305001

    まねきネコはサイダーは嫌いなので飲みません。
    たまに闇夜に出没しますよぉ。
    昨日の記事は↓です、タカラバイオマンよろしくねっ♡

本文はここまでです このページの先頭へ