ここから本文です

投稿コメント一覧 (8コメント)

  • >ココのカキコミも注目されてるからなっ!!!(笑)
    >オレが売りと言ってる間は・・・
    >現実戦隊は来ないんだよっ!!!(笑)
    >毎日・・・ジリジリ下げるぞ!!!(笑)
    だからお前の投稿では下がらないよ。
    頭が弱そうな発言しかできていないし、相手にもしてくれないよ。
    まず、理由を書かないと・・・会社と同じで物事には理由をつけないといけないんですよ。
    あっ頭使う会社では無理か・・・
    投稿で株を下げることができるなら、逆にあげることもできますよね。
    ありえませんから・・・盛り上がっても上がっていないところが多いいぞ。

    各自いろいろな思惑を持って売買します。
    とりあえず、火曜日は下げるでしょう。

    まあ、時間の無駄だともうけどそう信じてるならがんばれ
    悲しい人生だな。

  • あと60円以下は火曜日にはならないとみますよ。
    最初は、成り行き売りで58円程度まで下げるかもしれないけど
    60円での増資するわけだし、60円はキープできると思うよ。
    それにネガティブな所だけではないでしょう。
    安定高収益のメガソーラー事業など、
    それに、社名変更時のIRなど気になります。
    カーティス・フリーズが社名変更後このまま(60円)の価格にするとは到底思えない。

  • 自社株買いについては、5月に時点で意味がないということが分かったから
    株価すぐ下がったんだけど、なんでまた同じことで嫌気さしてるの?
    理解しないで買っていたということなんですかね?
    5月から6月の投稿読んでみろ。6月組が優秀だったってことか?

  • まあ、今日の株価は想定通りでしょう。(皆が思うことだとは思いますが)
    僕も買いを推奨していますが、焦って買う必要はないと思っています。
    高値で63円まで行くかもしれませんが、もうしばらく50円台だと思いますよ。
    とりあえずは、53円~57円を想定しています。

    今日、高値で買ってしまった人もいるみたいですが、長期・中期で持つのであれば
    買った以上の金額にはなると思いますよ。(絶対とは言えませんが、可能性は高いです。)
    但し、損切のルールは必要ですけどね。(個人の判断で・・・)

    わかっていると思いますが、
    今日は買いよりも、売りの方が6倍も多いですからね。(300万株以上です)
    2円程度の利益で売り抜けたい人が多いのではないでしょうか?
    買い煽りでも、そういった人が見受けられます。

    ここは長期で、大量に買いたいところですが、もう少し下がってからだね。
    あせらず、買うタイミングを待ちます。
    下がる事を想定しているので^^

    今持ってる人が、高くなってほしいという気持ちは分かりますが、
    もうしばらくは、上がりにくいと思います。(個人の意見ですが)

    僕の投資は月、10%~15%程度の利益を出す投資をしています。(平均でね)
    その中で、前からグローベルスには目をつけていたので・・・
    下がったら買います。

  • 将来的に化ける可能性があると書いてますが(自分が)
    もうしばらくはこんな感じで、上がらないと思いますよ。
    何らかの、情報開示があれば別ですが・・・
    それにもう少し、信用買残が減ってほしいところですね。
    個人的に、ここは上を目指していきたいなと思っているので長期になると思うよ。
    ただ、大量買いするのはもう少し下がってからかな。
    持ってる人が、上がってほしいと思う気持ちはわかるけどね。

  • >>No. 16525

    もう少し下がれば、僕も参戦しますよ。
    安いので今のうちに大量に買って放置する予定です。
    国策もそうだが、グローベルスの大株主は、外資のプロスペクトといったところが
    僕にとって大きな買いの要点です。
    社名変更号に不動産業界の再編を行い、多くのM&Aを行っていく可能性もある。
    そういった会社ですからね。
    大化けする可能性が十分あり得る。
    ただ難点は、株数が多すぎる事と、低位株は1円2円上がると売りが殺到するところかな?
    まあ、50円以下で大量に買いたいね。

  • >>No. 13030

    売りぬけるのは不可能だと思うけど・・・
    出来高を見てますか?
    10%近くの株を大量に保有して、ごくわずかの利益で売り抜けるなんて・・・
    出来高が低いかところで行う行為でないですよね。
    材料がないって・・・(笑)
    これからの材料は豊富だと思うが、これからだぞ会社に金が入ってくるのは、
    意味わかっていってますか?
    今までは国策株だとか、そういた理由で買われてるが、
    これからは会社に大きな金が入ってくる。
    最近だと水道の老朽化にもゼニス入ってますよね。
    (今はまだそういった事業の金が入ってきていない状態これからだろ)

  • >>No. 13024

    延びてないと思いますが・・・
    明日の株式終了後に発表でしょう。
    いつもその日ですよ。
    15年3月期第1四半期はそれほどいい数字ではないと思います。

    但し、昨日のモルガンのタイミングは絶妙だったと思います。
    会社としてもビックリだと思いますよ。しかも、うまいのが直前ではなくて2日前
    会社側も対応を考える時間を少し与えられた状態・・・
    さすがです。(モルガンだって株価がらないと損しますからね。)

    さて、どうなる?

本文はここまでです このページの先頭へ