ここから本文です

投稿コメント一覧 (65コメント)

  • 板硝子の中間決算をネットで読んでいたら、優先株4万株400億円の内8分の1の5000株を58億円で償却している。
    このペースで行くと4年で優先株が償却される事の意味だけど、その分の配当が我々の持っている普通株に回されると書いている。

    http://www.nsg.co.jp/~/media/NSG%20JP/ir/IR%20Presentations/2ndQuarterPresentationsFY2019_J01.pdf

    2018年度の普通株配当は27億円、優先株は21億円の配当だからざっくり言って現在の業績が続けば4年後の普通株の配当は年50円位の配当になりそうだって事だね。業績が向上すればもっと早く償却するかもしれない、50円の配当をする会社の株が1000円って事は無いと思う、最低でも1300~1500円が適正価格だ。

    更に現在の配当性向は優先株込みで23%だが、30%にしたいとも書いているから優先株の償却が終われば70円位の年間配当が期待できる。

  • 今日の前場の引けは985円+30円と高値引けだが、昨日の売り崩しの安値は一体何だったのだろうね?

    配当を30円(多いとは思わないけど)している株が、50円額面で考えて100円割れとは有り得ないので不思議な感じだ。まあ上期の決算が下振れしても通期で挽回すれば良い事だし、配当を貰って長期戦もありとじっくり構えれば良いのでは?

  • 連日の下げは異常でしたが、やっと970円を底に反発し一時1005円と大台を回復しました。

    大した悪材料も無いのに下げ続けたのは不思議ですが、お陰で1005円で1万株拾えたので良かったかもしれません。
    下げを見ていると、値を崩すのが目的としか思えない不思議な下げでしたがさすがに1000円割れは行き過ぎですから明日から大幅反発すると思います。

  • @970円まで今日はあってから反発し後場@995円と底を打った感じだ。
    @1000円を回復した後は、11月1日の上半期決算発表で大幅上昇を期待しているよ。

  • 今日@1005円で1万株買い増したので平均買い@1111.2円に下がったよ。

    11月1日の半期決算発表が楽しみだね。もし予想より悪かったら長期戦に切り替えて持続し配当を貰い続けるし、良くて上がっても1300円までは持続の方針だ。

  • 皆さん、誰かが売りを仕掛けて結果暴落しているのなら、それは買いの絶好のチャンスではありませんか?

    バーゲンセールをしてくれるのですから、ここは黙って感謝しながら買いでしょう。
    今日は平均単価1165.5円で2万株買いましたよ。

    11月1日発表の上半期の発表が楽しみです(笑)。

  • 今日の前場はひどい下げで驚いたけど、とりあえず@1167で1万株買っておいた。

    11月1日の上半期決算発表までは、下がったら買い上がったら売るで良いと思う。

  • 大きく下げたので、@1166円で1万株買いました。

    この値段はいくら何でも30円配当する株にしては、下げ過ぎではありませんか?

  • 今日の安値がー139円の1152円まであったのには驚きました。
    日経指数の3倍近くまで下落する理由はないので、勇気を出して@1182円で1万株買いました。

    11月1日の中間決算発表で又棒上げになる事を期待しています。

  • NY市場が暴落し円高に修正、東京市場もNY以上に暴落すると読んだので2日前3万株全部@1249円で売った。
    儲けは税引で210万円だったけど、昨日だったらもっと高く売れたのでがっかりしていたよ(笑)。

    ところがNY市場の暴落の予測が当たり東京市場は更に上回るー1000円の大暴落、今日の板硝子は市場を上回る暴落率でバーゲンセールだから又1万株@1182円で買い戻した。もう少し待てば@1152円まであったんだけどこれは割り切りだね。

  • 今日は朝から凄い上げっぷりです。午前11時20分現在で1266円(+42円 +3.43%)と笑いが止まりません。

    ダウに連動しないと嘆いていた方がいましたが気にする事はありません、今日はダウが下がっているのにこの上げっぷりですから素晴らしいです。

    1300円台にリーチ状態ですが、第二4半期の業績によって又買い上げられて年内1500円、2年後2500円と見ています。

  • 昨日1円安で引けて弱いとか言っている方は余程高い所で買ったのかな?

    1カ月のチャートで見ても1年のチャートで見ても素晴らしい上げっぷりだと思っているし、日経ダウが上がらなくても大幅にダウを上回って上がってきた株だから、別に日経ダウと連動しないとがっかりする必要は無い。

    昨日は前場大幅反落してこのまま引けるかと思ったら、買い物が入って後場反転し、結局-1円まで戻したと見るのが正しい見方だね。

    今日は成行の買いが1万5000株に対して売りが2400株しかないから、午前9時半で1249円+13円と良い感じで上がっている。この株は下手に売り買いするより、2年先の2500円を目指して持続が正解だよ。

  • 権利落ちしてみずほのように理論値以上の大幅反落の可能性も捨てきれなかったのですが、板硝子は堅調でした。

    中間配当が10円なので10円安が理論値ですが引け値は1258円(ー5円)でしたから、実質5円高で8連沸と考えて良いと思います。先週から既に株を買っていた方は皆さんホクホクではないでしょうか?

    これから年末に向かって1300円台1400円台と上がり期末の20円配当権利付きに向かって1500円を期待しています。

    10年の罫線をみると、2年後位に2500円行くような気がします。現在の株価の約2倍ですが50円額面で考えれば250円ですから、これでも控えめな観測です。

  • 権利落ちの最終日の引け値は1263円(+14円)とまずまずの高値引けでした。

    数えてみると今日まで7連沸と好調で7日間の累計の上げ幅は126円にもなります。この株は上下の動きが激しかったのですが、7日連沸と言うのは株価が1000円超してから初めてではないでしょうか?

    出来高も厚みを増している感じですから、明日の権利落ちの理論下げ-10円に対して株価がどう動くのか関心があります。

  • 今日の板硝子は激しく下にも上にも大きく動き、見ていて疲れます(笑)。

    小幅高で始まった後売り物に押され、1193円とー20円安まで売りこまれた後の切り返しが凄くて何と1227円+14円で引けました。

    板硝子でよくあった大幅高の翌日の反落でなく、一日の中で前場安後場高で値幅が34円と大きく動いた点が従来と流れが違うような気がします。今までにない2万3万単位の売り物が0.1円刻みで上値を抑えている中での高値引けですから、下手に空売りをしたり小幅の利確をすると買い戻し出来なくなります。

    現物で持っている方は値動きを参考程度に見るだけにして、持続し1300円は通過点と大きく構えた方が良いと思います。

  • 今日は結局1円高と尻つぼみで終わりましたが、1年の罫線で見れば上昇基調です。

    この辺の水準=1200円越えでは最近買った方のほとんどが利が乗っていますから売りたくなるのでしょう。
    目先の小幅な利益を取るか、腰を据えてじっくり構えるかは貴方次第です。

  • 735の書き込みでミスがあってので訂正します。
    >>巨額の借入金の返済や1312億円ののれん・無形資産を償却して来てこれから

    〇巨額の借入金の返済や2302億円ののれん・無形資産を償却して来てこれから

    つまり買収時4000億円あった、のれん・無形資産を1698億円まで減らしたという事です。

    10年余りの間年平均230億円償却してきたのと巨額の返済金の為に業績が悪化して、株価が10分の1近くまで下がった訳ですが、これからはどこまで戻るか楽しみです。

    今日待望の1200円台乗せに際して、この株にしては異例の6万株位の売り物が1200円であったのですが、軽々と突破して午前11時15分現在1202円(+34円)です。

    今月の権利落ち前に1300円を期待したいですね。

  • 板硝子は確かに国際会計基準でのれん代を計上しないでもいいようだけど、板硝子の決算を見ると2018年3月ではのれん・無形資産1698億円と書かれている。

    買収時にものれん代2000億円無形資産2000億円計4000億円と報道されているし、日経新聞の報道ものれん代80億円を30億円に変更したとあるね。

    考えようによれば償却不要ののれん代を財務の健全性の為に律義に計上して来たのかも知れないけど、いずれにしてもよく10年余り頑張ったと思うよ。

    投資家としては10年余り頑張って巨額の借入金の返済や1312億円ののれん・無形資産を償却して来てこれから安定的に復配できるようになったので、散々買いたたかれた株に投資すれば良いだけの話です。

  • 会社は配当性向を3割にしたいと明言していますから、今の利益を維持できれば早くて2019年度に50円配当が期待できると思います。遅くとも2020年度に期待しています。

    以前書いた通り既にのれん代を年80億円から30億円に今年から減額した訳ですから、50億円が丸々配当原資にできるので2017年度分の10円の追っかけ配当と今期の30円配当と復配した訳です。

    将来に余程自身が無ければ復配をしない訳で、ここは腰を据えて増配と共に株価が2倍3倍になるまで長い目で見るのが正解だと思いますよ。

本文はここまでです このページの先頭へ