ここから本文です

投稿コメント一覧 (9コメント)

  • >>No. 658

    何がNTT関連だよw
    社員数から見ても潰れそうな会社、買っただけじゃねぇか。
    グループ全体で、100人にも満たないのに。

    大盛̠ 67→62人(△5)
    山栄テクノ 10人(推定)
    東京テレコムエンジニア 80→13人(推定) ※2008年から大幅に減少していると思われる

  • 日経平均株価を見る場合、対象が225銘柄に限られているため市場全体の趨勢を把握するには限界があります。
    あくまで株価の平均がベースなので株価の高い銘柄の動きに左右されやすいので、必ずしも連れ安するとは限りません。とは言え、240~242円まで下がりそうな気配があります。

    あと何で「良い材料」を期待する発言が多いのか理解できません。
    中間決算で少し数字が悪いといっても、本決算で取り返せると言ってるのに、なぜこうなったのか・・・
    信用されてないってことなのかしら。

  • >>No. 482

    株式会社東京テレコムエンジニアリング
    社員:93名
    直近の売上高 403,221千円
    直近の営業利益 30,875 千円
    負債 51,305千円
    純資産 158,969 千円
    業務内容:通信設備専用のビル内において、ひかり電話 回線の整理作業。
    ビル内において、電話回線(新設、撤去)を交換機に接続する配線工事。 出所:ハローワーク

    給料も新卒で16万~20万って、少し安過ぎない?
    NTTの設備を「任されている」からと言って、決してウハウハな会社じゃないですよ。
    利益3千万とかの会社って、すごい儲かっているという認識なんですか?
    一人当たり100万いかないって、やばいレベルでしょ。
    私の感覚では利益1億とか2億とかって「薄氷」レベルなんですが、どうも過剰な期待をし過ぎていませんか?
    そもそも「任されている」のではなく、派遣・常駐しているレベルでしょ。
    「テレコムエンジニアリング」と勘違いしている人もいるんじゃないかなw

  • >>No. 465

    四季報とか日経とかありがたがってるなよ。
    権威主義丸出しw メディアなんて適当にリスクも負わずに穴埋め記事書いているだけ。
    そもそも情報も、もはや周知のレベル。
    この掲示板でも既に書かれている話を、なに盛り上がっているの?
    あと6月ってなーに?

  • >>191
    昨年の10月以降、仕事とってないんですよ。
    つまり新しい現場がないってことは、売り上げが立たなくなるんですよ。

  • 電線地中化とこの会社は関係ないですよw
    東京都の落札案件データベースを見れば分かるように、そんな仕事とってません。
    あくまでも下水がメインですよ。

  • 大盛は下水オンリーだから水道管破裂とは関係ないよw
    上水の工事は何年も取ってないでしょ?

  • 210円で買って303円で売り逃げました(3千株)。
    月曜位に下がると思いますが、しばらくは期待できます。

    日経は毎日新聞を発行するために平気でガセネタを載せます。
    殆ど当てにならないですよ。
    NJSSの入札情報を見ると土木に関しては昨年8月以降、仕事は取っていません。
    株主総会でも「仕事はあるけど人がいない」と言ってました。
    倒産することはなくても、業績がすごく上昇することはありません(土木だけで言えば)。
    また「東京オリンピック」云々いってる人がいますが、この会社はオリンピックとは無縁ですよ。
    電線の地中化の仕事なんて取ってないし、基本は上げ底会社です。
    りそな出身の社長がM&Aしまくってますが、本業と絡むことがない関係ない会社ばかりです。
    伸びている会社は資産を一本化しています。
    多角化は一時的には効果があると思いますが、その辺は見極めが必要ですね。

    そもそも皆さん、幾ら位で買って売ろうとしているのか?
    ずっと「塩漬け」にしたいのか?

    何かここのスレは社員が工作員しているのか、変なコメが多いですね。
    私の持っている銘柄すべてストップ高だから、大盛も続伸するとか・・・・関係ないでしょw
    じゃ、お前の持っている銘柄教えてみろよw

  • 安いだけが取り柄でしょ?+2とか+4とかの低レベルで満足してちゃダメでしょ。
    利益重視なら、とっととチェンジした方がいいよw
    どうせ、安い値段というだけで買ったんでしょ?
    私なら伊豆シャボテンリゾートかインプレスホールディングスにするなぁ。

本文はここまでです このページの先頭へ