ここから本文です

投稿コメント一覧 (56コメント)

  • 2013/12/05 07:04

    >>No. 30597

    ジャグモンで検索したら、リリース前なのに検索1位

    http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B0%E3%83%A2%E3%83%B3&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=

    情報追ってくうちに、これは、やばいよ・・・

    ゲームのプラットフォームでの実績がある会社が
    スマホで作り直せば、絶対に良いものできる。

    無料でアプリを出してアイテム課金というのが、王道の勝ちパターン

    目先の利益より会員が増えて、長く使ってもらえれば、ネットワーク効果で
    お金がガンガン入っていく。

    全世界で何十年にもわたって愛されている飽きのこないブランドを使ってのコラボ

    すでにユーザーの基盤があって、目あたらしさがあって、絶対はまる!

    他の会社のパクリと言われるような単純なモノマネではない。つまりオリジナル。

    これは、ヒットしないわけがない。

    今まで、ぱっとでの会社に先を越されたかもしれないですが、

    本当のゲーム会社が、スマホでアプリを出したら、おもしろいという
    ことを証明するまたとないチャンス。

    ケイブの逆襲がこれから始まると思うと目が離せないですね。

  • 弱小ケイブがにもチャンスが到来か、

    すでに確変状態かも・・・

    【参考記事】
    ---------------------------------------------------------------------------------
    「あっという間に競争のルールが変わるネット業界では、成功するが故に失敗してしまうということがよく起こる。そして、昨日の勝者があっという間に敗者に落ちこぼれる。ネット企業の経営者は若いから柔軟性があるように見えるが、そんなことはなくて、成功体験をガンコに貫いてしまう頭の固い人間が多い。栄枯盛衰の激しい業界だが、敗北の真の原因は変われない経営者にある」

    勝者と敗者が次々に入れ替わる。その意味で、現在の勝者はガンホー・オンライン・エンターテイメントだといえる。

    ガンホーの名が一躍有名になったのは、ひとえに同社の作ったスマホ向けのパズルゲーム『パズル&ドラゴンズ(パズドラ)』が超絶的に大ヒットしたからに他ならない。

    数字が物語る。ガンホーの今年7~9月期決算は、売上高が416億円で前年同期比でなんと813%の増加。営業利益はさらに驚異的で、前年同期比で1578%も急増したのだ。

    いち早くスマホ化の波に乗った企業が、一つのゲームのヒットでここまで業績が急伸するところに業界の凄まじさが垣間見える。

    もちろんグリー、ディー・エヌ・エー、ミクシィもスマホ・シフトを急いでいるが、復活できるかどうかは不透明だ。

    「この業界は一発の当たりで逆転できる可能性を秘めている。逆に言えば、受けるゲームやコンテンツを常に開発し提供を続けて、当たりを見つけていくしかない。http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37698?page=5

  • >>No. 30448



    ハローキティのパズルチェイン
    開発: CAVE CO.,LTD.
    この開発者による他の App を見る

    App を購入、ダウンロードするには iTunes を開いてください。
    説明

    ◆月間パズルゲーム最高ランキング1位◆
    。+◆+。!おかげさまで40万DL突破!。+◆+。

    +◆+。カンタンカワイイひとふで書きルール。+◆+
    +◆+。サンリオキャラクターが勢ぞろい。+◆+
    +◆+。キラキラコーデ100アイテム以上。+◆+

    --------------------------------------------
    ~~「ハローキティのパズルチェイン」とは~~
    --------------------------------------------
    +◇+。カンタンカワイイひとふで書きルール。+◇+

    多彩なルールが登場。高得点を目指すステージ、
    1度にたくさんのパズル玉を消すステージなど、
    その数なんと200ステージ!今後も続々追加予定

    +◇+。サンリオキャラクターが勢ぞろい。+◇+

    ハローキティ、マイメロディ、ポムポムプリン、
    サンリオの人気キャラクターがステージクリアで
    続々登場!キャラクターは各ワールドのあわせて
    おしゃれをしているよ。おなじみのキャラクター、
    懐かしのキャラクターをいっぱい登場させよう!

    +◇+。キラキラコーデ100アイテム以上。+◇+
    ゲームを進めるだけで、素敵なコーデがどんどん
    もらえる!キャラクターたちにも友達にも負けな
    いようにおしゃれして、目指せおしゃれNo.1!!

    --------------------------------------------
    ~~他にも魅力が盛りだくさん~~
    --------------------------------------------
    ◆友達と協力して、ガチャPをゲット。素材ガチャ
    をまわしてコーデの「素材」を組み合わせると
    レアコーデが手に入るよ!

    ◆曜日でミッションが変わるイベントステージ!
    ここでしか手に入らない貴重なコーデ素材を
    手に入れよう!

    ◆ステージごとにランキングシステムを導入。
    お友達がどのくらいのスコアを出したかが
    一目了然。また、ステージには金・銀・銅の
    スコアがあってすべて金スコアにすると特別報酬
    がもらえるよ!

    --------------------------------------------

    (c)'76,'79,'82,'84,'85,'88,'89,'90,'92,
    '93,'96,'98,'99,'01,'04,'05,'06,'07,'09,
    '10,'11,'12,'13, SANRIO APPR.NO.S543111
    ...さらに見る
    CAVE CO.,LTD. Web サイトハローキティのパズルチェイン のサポート
    バージョン 1.1 の新機能

    ・パズルプレイ中の動作速度を改善しました。
    ・「つくる」ことができるコーデの数が、ボタンに表示されるようになりました。
    ・承認待ちの友達の人数が、ボタンに表示されるようになりました。
    ・着替え中の背景画像を変更できるようになりました。
    ・アプリ起動時に、お知らせが表示されるようになりました。
    ・いくつかのインターフェースを改善しました。
    ・いくつかのバグを修正しました。
    https://itunes.apple.com/jp/app/harokitinopazuruchein/id721510219

  • ドン★パッチン、インストールして使ってみたけれど素直に簡単で、おもしろいね。

    ソーシャル機能もあるし、良くできていると思う。

  • >>No. 30103

    分割すると、その割った分だけ株価が下がります。
    株の枚数は、その分だけ増えます。

    通常、分割しても会社の時価総額に変化はありません。

    一般的にいろいろな投資家からその会社の株が注目されることで、

    買い手が増え、需給バランスから株価は上昇する傾向が高いです。

    ご心配で
    下がると思えば、いったん
    分割前に売って様子を見られるのも手ではないでしょうか?

  • 来ましたね。
    久しぶりの新作

    http://www.cave.co.jp/news/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88/

    今月中旬に、2本目のソーシャルシューティングゲーム
    今月下旬に、3本目のジャグラー×RPG

    楽しみです。

  • 今、あえて安く叩き売らんでいいぜよ。

     孫氏は31日、ソフトバンクの四半期純利益が44%増加したと発表した後、一部アナリストや記者団に対し、「ゲームを制する者はスマートフォン用コンテンツを制す」と述べた。同氏は、ソフトバンクを世界最大のモバイルネット企業にし、最終的には世界最大の企業にすると述べているが、「ゲームは将来のソフトバンクの中核事業になるだろう」と語った。
    http://webcast.softbank.co.jp/ja/results/20131031/pdf/2014q2.pdf

  • リリースが決まったので、これからの焦点は、ケイブのアプリ3アプリのどれかが、パズドラの人気を上回るかどうかに尽きます。

    コンボ狙いのただのパズルと、本格対戦ゲームとの差は明らかですし、制約のあるスマホのアプリにおいては、後発が絶対有利だと思えるのです。

    パズドラは、2012年2月20日にiOS版がリリースされ、その時のガンホーの終値は1693円(100分割後で計算、以下同じ)です。

    その後、2012年9月18日にAndroid版がリリースとなり、その時の終値は2848円でした。
    ガンホーの株価が本格上昇を始めたのは、iOS版リリースの約10ヵ月後、2012年12月14日に累計500万ダウンロード突破のIRが出てからです。2012年12月14日の終値は7940円。
    http://www.gungho.co.jp/ir/uploads/irk20121214.pdf
    ガンホーの株価はそこから爆騰を続け、2013年5月14日にはなんと高値163300円を記録しました。

    この最高値163300円は、
    iOS版リリース時の96.5倍
    Android版リリース時の57.3倍
    500万ダウンロード突破IR時の20.6倍です。

    今日の終値80000円で換算すると、
    iOS版リリース時の47.3倍
    Android版リリース時の28.1倍
    500万ダウンロード突破IR時の10.1倍です。

    やはり500万ダウンロード突破のIRが、暴騰開始の合図になるでしょうね。早くてもあと半年は掛かります。

    それまでは、上がったり下がったりで、のらりくらりの展開と予想します。

  • スマホ全盛、ネイティブアプリのゲームでヒットすることがガンホーで証明された。

    期待だけで上がる、医療・バイオ関連株、ユーグレナより地に足がついているスマホゲームの市場性のほうが現実的でより固い。

    次はどこのメーカーがヒットするか?ということ。

    候補としては、
    コロプラか、klabか、クルーズか、ドリコムか、ボルーテージ、エイチームか、

    すでに他の会社は暴騰している。
    出遅れではあるが、ケイブにもチャンスがあると思う。

    IR資料見たら、3つのゲームは良い感じ。他のスマホゲームと違って売れる気がする。
    ヒットの予感が漂う。

    時価総額が20億円ちょい。今の値段の動きは誤差の範囲。

    余裕資金であれば、1年くらい買っておいて気絶するか、定期預金のつもりで
    いれば、5倍でも100億円の時価総額。それでもまだまだ小さい。

    スマホゲームの市場の成長が世界的に広がっていくので、他の方も書いているけれど
    リスクの下限は知れている。上限は、はるかに大きい。


    成長株の5つの条件と成長が止まる5つの兆候 就職・転職活動にも
    http://earningmoney.hatenablog.com/entry/2013/10/19/133526

  • コロプラを去年買った人は、10倍になりましたね。
    ガンホーは100倍になりました。

    第2のガンホー、コロプラになる可能性があるとすれば、
    ケイブ(3760)とかどうでしょうか?

    時価総額も24億足らず。

    今月、ネイティブアプリを3連発出す。

    シューティング、xbox,PS3で養った技術をスマホ
    アプリに転用する。

    アプリがリリースしてからは買えなくなるので、今まだ株が上がって
    いないうちにこっそり仕込むのが良いかもしれません。

  • コロプラを去年買った人は、10倍になりましたね。
    ガンホーは100倍になりました。

    これから10倍になる可能性があるとすれば、
    ケイブ(3760)とかどうでしょうか?

    時価総額も24億足らず。

    今月、ネイティブアプリを3連発出す。

    シューティング、xbox,PS3で養った技術をスマホ
    アプリに転用する。

    アプリがリリースしてからは買えなくなるので、今まだ株が上がって
    いないうちにこっそり仕込むのが良いか。

  • ベクターのホルダーの方、ストップ高おめでとう!

    ストップ高並んで買うのも手ですが、リスクがありますね。

    ケイブ(3760)も今月中にネイティブアプリを3連発出すので、

    今はまだ上がっていないので、仕込むなら今のうち!。

  • ベクターが買えない人は、ケイブ(3760)も、

    もうそうろそろネイティブアプリを3連発するから、
    先回りして、買っておいたほうがよさそうなので、

    とりあえず見てみては?

  • No.155655 強く買いたい

    出遅れセクター

    2013/04/11 13:34

    野村はじめ金融・証券・不動産は上がりましたね。

    そこで、出遅れなのが、
    コールセンター、派遣、人材関連のキャリアリンク(6070)

    売上 規模 100億円
    経常利益 約10億円
    時価総額 (たったの)30億円
    PER 7倍

    堅実すぎて、人気がないのだろう。

    もう穴場中の穴場なので、人気がでればここもすぐに4倍の3000円は固い。4倍になったとしてもPERは28倍だ。

    企業は設備投資をし、不要な人材を解雇し必要な人材を雇う。アベノミクスが雇用の流動化させるという政策がフォローの風で来期も売り上げ、経常利益も飛躍的に伸びることが期待できる。

    まだみんなが知らないだけで、そのうち目をつけられるだろう。
    そうなってからは手遅れ。

    プラチナチケットは残りわずか・・

    本日の決算発表に期待!

  • みずほ始め金融・不動産は上がりましたね。

    そこで、出遅れなのが、
    コールセンター、派遣、人材関連のキャリアリンク(6070)

    売上 規模 100億円
    経常利益 約10億円
    時価総額 (たったの)30億円
    PER 7倍

    堅実すぎて、人気がないのだろう。

    もう穴場中の穴場なので、人気がでればここもすぐに4倍の3000円は固い。4倍になったとしてもPERは28倍だ。

    企業は設備投資をし、不要な人材を解雇し必要な人材を雇う。アベノミクスが雇用の流動化させるという政策がフォローの風で来期も売り上げ、経常利益も飛躍的に伸びることが期待できる。

    まだみんなが知らないだけで、そのうち目をつけられるだろう。
    そうなってからは手遅れ。

    プラチナチケットは残りわずか・・

    本日の決算発表に期待!

  • 医療・バイオは期待で上がっているけれど実際の収益に貢献するのは5年、10年後
    だと医療ベンチャーの社長が言ってました。

    そんなに長くは待てず、いずれ期待は、失望に変わる。底値になるまで待っています。

    堅実に利益を出しているといえば、
    去年のIPOでまったく上がらなかった数少ない銘柄がコールセンター、派遣、人材関連
    キャリアリンク(6070)

    売上 規模 100億円
    経常利益 約10億円
    時価総額 (たったの)30億円
    PER 7倍

    堅実すぎて、人気がないのだろう。

    もう穴場中の穴場なので、人気がでればここもすぐに4倍の3000円は固い。4倍になったとしてもPERは28倍だ。


    企業は設備投資をし、不要な人材を解雇し必要な人材を雇う。アベノミクスが雇用の流動化させるという政策がフォローの風で来期も売り上げ、経常利益も飛躍的に伸びることが期待できる。

    まだみんなが知らないだけで、そのうち目をつけられるだろう。
    そうなってからは手遅れ。

    プラチナチケットは残りわずか・・

    決算発表に期待!

  • ガンホーも一時期の勢いがなくなってきましたね。
    ここから2倍、3倍とかはないでしょう。

    そんな中おすすめなのが、
    去年のIPOでまったく上がらなかった数少ない銘柄がコールセンター、派遣、人材関連
    キャリアリンク(6070)

    売上 規模 100億円
    経常利益 約10億円
    時価総額 (たったの)30億円
    PER 7倍

    堅実すぎて、人気がないのだろう。

    もう穴場中の穴場なので、人気がでればここもすぐに4倍の3000円は固い。4倍になったとしてもPERは28倍だ。


    企業は設備投資をし、不要な人材を解雇し必要な人材を雇う。アベノミクスが雇用の流動化させるという政策がフォローの風で来期も売り上げ、経常利益も飛躍的に伸びることが期待できる。

    まだみんなが知らないだけで、そのうち目をつけられるだろう。
    そうなってからは手遅れ。

    プラチナチケットは残りわずか・・

    決算発表に期待!

  • 去年のIPOでまったく上がらなかった数少ない銘柄がコールセンター、派遣、人材関連
    キャリアリンク(6070)

    売上 規模 100億円
    経常利益 約10億円
    時価総額 (たったの)30億円
    PER 7倍

    堅実すぎて、人気がないのだろう。

    もう穴場中の穴場なので、人気がでればここもすぐに4倍の3000円は固い。4倍になったとしてもPERは28倍だ。


    企業は設備投資をし、不要な人材を解雇し必要な人材を雇う。アベノミクスが雇用の流動化させるという政策がフォローの風で来期も売り上げ、経常利益も飛躍的に伸びることが期待できる。

    まだみんなが知らないだけで、そのうち目をつけられるだろう。
    そうなってからは手遅れ。

    プラチナチケットは残りわずか・・

    来週の決算発表に期待!

  • キャリアリンクにとっても追い風ですね。

  • No.58410 強く買いたい

    キャリアリンク

    2013/04/10 14:58

    キャリアデザインのホルダーの方おめでとうございます。

    まだホルダーではない方がキャリアリンクがきますので
    いまのうち買っておくのがいいかもしれません。

    明日の
    本決算後、10連続ストップ高でもおかしくない。適性株価2000円の高財務。

    このペースだと経常利益12億ぐらいかな。
    官公庁の比率が高いの国策銘柄。
    時価総額38億。有利子負債10億。

    ipoしたばかりなのを考慮しても、
    この地合いなら今後も適正な時価総額は100億円ぐらいだろう。
    役所関係の派遣業なので、派遣業を否定しない安部内閣の姿勢からして、
    今後10年は売り上げを倍々に増やすと思われる。

    本決算は今週。木曜日までに買えるだけ買っとけ。
    不動産祭りから他のセクタに物色が始まれば、
    2000円はあっという間に超えてくる。

本文はここまでです このページの先頭へ