ここから本文です

投稿コメント一覧 (343コメント)

  • >>No. 639

    「共創の場形成支援プログラム(バイオ分野・本格型)」に採択されました


    国立循環器病研究センター(大阪府吹田市、理事長:小川久雄、略称:国循)を代表機関として15参画機関と共同で応募した産学官民連携プロジェクトが、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)の「共創の場形成支援プログラム(バイオ分野・本格型)」に採択されました。
    この産学官民連携プロジェクトは、現在大きな社会的問題となっている難治性心血管疾患・難治性がん・認知症・新興再興ウイルス感染症を克服できるレジリエント※な社会を実現するため、北大阪健康医療都市(「健都」)において、住民参加型バイオコミュニティの形成を目指すものです。
    ※ 困難や脅威に直面している状況に対し、「上手く適応できる能力」、「適応した結果」として、病気を乗り越える精神力、復元力や回復力を意味

    拠点の概要

    このプロジェクトでは、産・学・官の実質的融合連携ができる「共創の場」としての拠点(拠点名称:世界モデルとなる自律成長型人材・技術を育む総合健康産業都市拠点)を、JR東海道本線岸辺駅前に位置する「健都」に設け、医療と医学研究の中核をなす国循内に拠点本部を設置します。国循は、代表機関として、研究機関、企業、地元自治体と連携しながら、基盤技術開発・基礎研究から創薬・医療機器開発など社会実装(産業化)までをカバーする研究プラットフォームを「健都」に構築し、トップレベル研究者の叡智を結集させたバイオ研究拠点を創設します。さらに、ウィズ・ポストコロナ時代を見据え、世界中の卓越研究者がリモートで、これらのプラットフォームにアクセス可能な体制を構築します。

    共創の場形成支援プログラムの概要

  • JSTの「共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)」は、アカデミアを中核とする産学連携を基軸に自治体、市民など多様なステークホルダーを巻き込んだ産学共創により、国連の持続可能な開発目標(SDGs)に基づく未来のあるべき社会像(拠点ビジョン)を策定し、「拠点ビジョン実現のためのバックキャスト型研究開発」とそれを支える「持続的な運営が可能な産学共創システムの構築」をパッケージで推進します。特に、『バイオ分野・本格型』は、バイオ分野の拠点化、ネットワーク化などを推進し、世界のデータ・人材・投資・研究の触媒となる国際バイオコミュニティ圏を国内に2拠点程度構築することを目指すものです。今回、そのうちの一つとして、国循を代表機関として応募した産学官民連携プロジェクトが採択されました。
    →共創の場形成支援プログラムのホームページはこちら

    参画機関

    参画機関(大学等):医薬基盤・健康・栄養研究所、徳島大学
    参画機関(企業等):エーザイ株式会社、株式会社カン研究所、東和薬品株式会社、シスメックス株式会社、ニプロ株式会社、JSR株式会社、CYBERDYNE株式会社、株式会社クロスエフェクト、シミックホールディングス株式会社、大阪商工会議所
    参画機関(自治体):大阪府、吹田市、摂津市

    「健都」とは

    吹田市と摂津市の両市にまたがる「健都」では、令和元(2019)年7月に吹田操車場跡地へ移転してきた国循を核として、「健康・医療のまちづくり」を進めています。
    国循と健康・栄養研究所の移転を大きな原動力として、「健康と医療」をキーワードに、企業等の研究施設を集積させ、国際級の医療クラスター(集積地域)の形成を目指しています。
    さらに、予防医療や健康づくりを実践する駅前商業施設、住宅、公園、図書館などのフィールドを整備し、健康・医療のコンセプトをまちの中に組み込むことで、「自然と健康になれるまち」の実現に取り組んできました。
    今回採択されたプログラムによる共創拠点の形成は、「イノベーションによるヘルスケア産業の創出」と「新しいライフスタイルの創造」の循環という「健都」のコンセプトに通じるものであり、「健都」の更なる発展・推進に寄与するものと期待されます。
    http://www.ncvc.go.jp/topics/20201228.html

  • 新潟の高速道路 除雪作業現場にロボットスーツ「HAL」貸与 サイバーダイン
    12/25(金) 17:00配信

    ロボットスーツ「HAL」を製造販売するサイバーダイン(つくば市)は24日、関越自動車道の除雪作業に役立ててもらおうと東日本高速道路子会社で道路の補修作業を行うネクスコ・メンテナンス新潟(新潟県)に、HAL腰タイプ作業支援用10台を緊急貸与したと発表した。

    新潟、群馬県境の関越道では先週、大雪で多数の車が立ち往生した。23日に同社の湯沢事業所(同県魚沼市)でHALの使用講習を行い、小出インターチェンジで除雪作業を実施。今後も人力での除雪作業などに活用してもらう。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f120ad91f88bb988d9c6222715b36bd9a9c75b4e

  • モルガン・スタンレーMUFGと空売りデイトレーダーは恥を知れ!

  • 株主どもよ、恥を知れ!
    税金なんて1円たりとも払いたくない!
    人類一同

  • 山海教授、武士道教授ほか、サイバーダインの業務に携わる全てのみなさまに感謝の意を表します!
    人類一同

  • 山海教授を始め、サイバーダインの業務に従事する全ての方々へ感謝申し上げます!
    人類一同

  • ケーブルテレビ報道
    12/8(火)
    災害時における装着型サイボーグHALの貸与協定締結
    https://www.city.suzuka.lg.jp/mass/datas/538_001.pdf

  • テスラ空売り筋、今年の損失は3.6兆円 米航空業界の損失上回る
    12/5(土) 13:00配信

    CYBERDYNEの山海嘉之CEOも空売り筋への嫌悪感を隠しておらず、この結果に留飲が下がる思いだろう。

    ニューヨーク(CNN Business) 米電気自動車(EV)大手テスラの株価が大幅な上昇をみせた今年、その裏ではテスラ株を空売りする投資家が壊滅的な損失を被っている。調査会社S3パートナーズによると、テスラ株の空売り筋は年初から350億ドル(約3兆6500億円)を失った。

    S3の幹部で空売りの専門家でもあるイーホリ・ドゥサニウスキー氏は、「私が覚えている限り、これに匹敵する規模の損失は見たことがない」と指摘する。

    この損失を他業界の業績と比較すると、米航空業界は今年1~9月、計242億ドルの純損失(特別項目を除く)を計上。業界史上最悪の赤字額となった。

    一方、テスラの空売り筋は、同社の株価が46%上昇した11月だけで85億ドルの損失を出した。テスラは2008年に最初の決算を発表して以降、昨年末までの11年間で67億ドルの損失を出してきたが、空売り筋の11月の損失はこれを上回る。

    テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は空売り筋への嫌悪感を隠しておらず、この結果に留飲が下がる思いだろう。

    投資家の間では、テスラ株に対する評価が二分している様子だ。

    テスラを無限の可能性を秘めたクリーンエネルギーの雄とみる見方がある一方で、過大評価されたニッチ企業に過ぎず、まもなく規模で勝る既存の自動車メーカーに圧倒されるとみる投資家もいる。

    そのためテスラ株には空売り残高が多く、現在は全株式の約6%を空売り筋が保有している。他の時価総額の大きな企業では通常、空売り残高の割合は1~2%にとどまる。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/23273661d843c6306fe2c42ad13b95dd2883c382

  • サイバーダイン株主の皆様おめでとうございます!

    米大統領選挙!トランプ氏の勝利が確定的に『アメリカ国防総省が陰で暗躍していたCIA組織との戦いに勝利!』不正に関与した数千人の人が国家への反逆で刑務所に!
    https://www.youtube.com/watch?v=Oja8-spF6e8

  • 広報誌「とっきょ」2020年11月25日発行号

    サイバーダインの本質は、『人の生活』を支えることを目的とした研究・開発にあります。事業提携においても、相手のビジネスを加速させることができるかを第一に考え、産業としてうまく回せるかどうかを重視しているそうです。HAL®で培ったノウハウは、今後も様々な分野にフィードバックされていくことでしょう。
    https://www.jpo.go.jp/news/koho/kohoshi/vol46/03_page1.html

  • 2020年11月24日 更新
    【ニュース】固定資産の取得に関するお知らせ
    当社は、本日開催の取締役会において、以下のとおり、固定資産を取得することについて決議いたしましたので、お知らせいたします。



    1 取得の理由
    当社グループは、「サイバニクス産業」の創出の加速に向けて、研究・製品開発、事業推進並びに事業連携を同
    時並行で進めるため、2014(平成 26)年8月 26 日付「固定資産の取得に関するお知らせ」で公表した敷地に、革新的医療産業創出推進拠点(仮称)サイバニクスA棟を建設することといたしました。

  • 株主様に朗報、シトロン・リサーチ敗北宣言

    日本企業を「汚物扱い」した米国ファンドの正体
    11/20(金) 5:50配信

    日本市場に姿を現し始めたアメリカのカラ売りファンド。その実力はいったいどの程度なのか?  実際の事件に基づいて、アメリカ系カラ売りファンドと病院買収グループ、シロアリ駆除会社、商社絵画部の攻防を描いた経済小説『カラ売り屋、日本上陸』を上梓した作家の黒木亮氏がレポートする。

    ■センセーショナルにあおるのが手法

     アメリカのカラ売りファンド、シトロン・リサーチが、装着型ロボットを開発するサイバーダインの株(東証1部)を“う〇こ”と呼び、強烈な売り推奨レポートを発表したのは2016年8月のことだった。

     当時、2000円程度だったサイバーダインの株価は、創業以来続く赤字の影響などから、ほぼ一貫して下がり続け、現在は858円になった。カラ売りは明らかに成功である。

     同じ2016年には、アメリカ系のカラ売りファンド、グラウカス・リサーチ(カリフォルニア州)が伊藤忠商事を、マディ・ウォーターズ(同)が日本電産をカラ売りし、話題を呼んだ。

     シトロン・リサーチは、デトロイト市郊外で生まれたユダヤ人で、ボストンにあるノースイースタン大学を卒業後、強引かつ詐欺的な商品取引会社のセールスマンとして働き、業界団体から制裁を受けたことがあるアンドリュー・レフトが2001年に設立した。

     レポートの中で企業を挑発したり、下品な表現で貶めたりすることで知られ、レフト自身は「他社の分析レポートは退屈極まりないので、自分は読者に読みたいと思わせるように書いている」とうそぶいている。

     サイバーダインに関しては「う〇こ」「核となる技術と製品の成長率は壊滅的」「同社の馬鹿げた株価は、山海嘉之CEOが日本文化におけるロボットの長年の魅力を利用し、宣伝してきた結果」「投資家の無知や日本市場の株式に関する公開情報不足を逆手に取っている企業の実例」などとこき下ろした。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/6d3c9775e6b4f57639c03fcf3220158cfbb94715

  • 青天井相場到来!

    【買い】CYBERDYNE(7779)

    達人の予想 著者:伊東聡 投稿:2020/09/11 17:27

    底打ちからの切り返し。

    同社株価は7月末と8月半ばの400円割れでダブルボトムとなりここから今まで空売りをしていたと思われる外国人投資家による買い戻しを巻き込んだ買いが連日続いているようだ。

    3週前辺りから出来高が急増し始めたが、今週は500円の大台付近の売りをこなしさらに出来高を増加させて本日は年初来高値542円にあと2円に迫るところまでの上昇を見せた。

    今週のこの上昇によって週足チャートにおいて約2年半ぶりとなる変化が表れた。

    株価は一目均衡表の雲の下での推移が続いていたが本日わずかではあるがこの抵抗ラインを遂に突破した。

    この雲上限は横ばいで推移していることから来週上値を更新して来ることになれば明確な雲抜けを果たすことになり、青天井相場となる展開も予想される。

    同社が手掛けているパワーアシストスーツは3密回避や、人手不足を解消する需要も増加しているようであり、同社にとって追い風の状況が今後もしばらく継続すると思われる。
    https://minkabu.jp/news/2761634

  • ANSeeN、X線センサー量産体制 10億8000万円調達

    日刊工業新聞 (2020/9/10 05:00)

    【浜松】ANSeeN(アンシーン、浜松市中区、小池昭史社長、053・522・7708)は、超高解像X線イメージセンサーおよびX線カラーカメラの量産体制を構築する。工業部品の検査などを主な用途と想定。CYBERDYNE(つくば市)や商工中金浜松支店などから約10億8000万円の資金を調達した。2021年4月には量産体制を整え、サンプル出荷を目指す。

    アンシーンはX線を検出するセンサーなどを開発している。化合物半導体のCdTe(テルル化カドミウム)を使用し、従来製品よりX線を高感度に感知し、カラー化できることなどが特徴。

    調達した資金は同センサーの製造装置の購入などに充てる。CYBERDYNEと資本提携も行い、事業化を加速する。

    インキュベーション施設の浜松イノベーションキューブ(浜松市中区)内に、クリーンルームやCdTe製造のための半導体製造装置などを備え、10センチ×10センチメートル程度の受光面を持つカメラを製造。非破壊検査や歯科検査検査装置への搭載を目指す。21年にカメラとセンサーで年間100台、26年に同2000台の販売を目指す。
    https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00570797?isReadConfirmed=true

  • 株主様に朗報!?

    7779 CYBERDYNE
    2020.09.09 12:53 / [現在値] 511円 [前日比] 22円 [出来高] 2,117,900株

    週足で一目均衡表の雲突破へ
    8月に同社の『次世代型清掃ロボットCL02』が、東京都が主催する「Tokyo Robot Collection」の「宿泊療養施設等の感染症対策に向けた実証」に採択されましたが、8/25には地方公共団体の庁舎に初導入を発表。

    つくば市が内閣府「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」を活用することで実現したものですが、自律走行の除菌清掃ロボットを活用して、その他の地方公共団体の公共施設における新型コロナウイルス感染予防も支援する方針ですので、コロナ禍で地方公共団体での認知度を高めることができれば、医療用HAL、作業支援用HALなどの拡販にもつながりそうですね。週足で一目均衡表の雲突破が目前です。
    https://ales-ia.com/free/contents5.php?key=7779

  • >>No. 1556

    Acoustic X #3: LED-based photoacoustic imaging for detection and staging of inflammatory arthritis
    2020/09/08

    CYBERDYNE Inc.

    Acoustic X Webinar#3
    LED-based photoacoustic imaging for detection and staging of inflammatory arthristis
    Xueding Wang, Ph.D
    Professor, Department of Biomedical Engineering, University of Michigan
    In collaborating with Radiology and Rheumatology at University of Michigan
    https://youtu.be/r3ScA3JgkMk

  • Acoustic X #3: LED-based photoacoustic imaging for detection and staging of inflammatory arthritis
    2020/09/08

    CYBERDYNE Inc.

    Acoustic X Webinar#3
    LED-based photoacoustic imaging for detection and staging of inflammatory arthristis
    Xueding Wang, Ph.D
    Professor, Department of Biomedical Engineering, University of Michigan
    In collaborating with Radiology and Rheumatology at University of Michigan
    https://youtu.be/r3ScA3JgkMk

本文はここまでです このページの先頭へ