ここから本文です

投稿コメント一覧 (27コメント)

  • 優待倶楽部のサイト出来てたな。
    さっそく登録した。
    6000pointの弱小株主ですが、いろいろあって迷う。
    みなさん何を選びますか?

  • Tのお店

    以前、ポストペットのようなコミュニケーションアプリをTONE専用にできないか投稿したことがあるが、
    『Tのお店』なるオンラインゲームが昨年末に登場していた。
    https://game-tsutaya.tsite.jp/game/detail/85

    お店経営シュミレーションゲームですかね。
    似たようなゲームをやったことあるが、課金だ、似たり寄ったりのイベントだ、と飽きてしまった。
    ツタヤは映画・音楽・漫画などのレンタル・販売がメインだから、作品連動企画やライブ連携企画、漫画イベント等、営業促進に使えないだろうか。
    Online to Offline(O2O)だね。
    さらにフランチャイズするので、TONEオーナーがゲーム内から営業できないだろうか。各地域の名産や観光情報やイベントを広告しながらご当地ツタヤを紹介。店内イベントもPR。
    またこのゲームにはアメーバピグのようにプレイヤーの顔や服装を設定できるようで、アバターコミュニケーションにならないだろうか。
    日本に限らず、世界中に広がるネットだからインバウンドもアウトバウンドも利用できるのでは?

    ちなみに街づくりシュミレーション「Tの世界」もある・・・。
    https://game-tsutaya.tsite.jp/game/detail/1

  • ギガプライズ 住まい掲示板
    年明けPRされた子会社のサービスだが、以下に示します。
    https://www.gigaprize.co.jp/topic/files/20160108102052.pdf

    スマホ(個人)-通信-住居(不動産業者)の連携は通信活性を促すO2Oになるかな?
    中身は業者にメリットが多いだけのように見えるから、メモリー不足になれば利用し難い。
    だからこのアプリから派生して、近所の商店や行政サービス、行事なども入れたらどうだろう。
    ポイント商法が活況である今、T-Point加盟店やフルスピードの広告業者が組めば巨大な板ができるのではないか?
    すべての鍵を握るのがフリービットのような気がする。
    エンドユーザーに端末を持たせてから何を提供するかが肝だ。

  • ツタヤ展開

    渋谷店に行ったが、コーヒー飲むとこしか人いないなぁ。
    あんなデカぃビルにレンタルスペースいるかなぁ?
    1階のTONE屋台も見たが、客がいなかったな(たまたまか?)
    TSUTAYAの事業は行き詰まりを感じる(図書館も含めて)
    では、何をすればイイのか?!
    1株主として将来を憂うからこそ意見したい。

    なぜ映画や音楽をレンタルするのか?なぜ本を読むのか?
    それはその作品を“楽しむ”ためである(と思う)
    “楽しむ”のであれば、徹底して“楽しむ”方法を提供すべきではないか?
    具体的には、
    作品のシリーズ展開や監督・作者の世界観、生活への活用などを謳ったり、
    コンサートの合いの手や歌手の思い・トーク、歌詞の背景など教えられたらハマるのでは?
    ファンクラブ並みの楽しみ方を提供できれば、借りる方も“楽しい”のではないか?
    (現在、『かきコメ』キャンペーンで楽しみ方の気運が感じられるが、ブームになるかは・・・)
    そしてネット・スマホの普及から365日イベントを打つことも可能ではないか?
    映画・ドラマ・アニメ・お笑いのPR活動、ファンクラブからのPR活動、本を出す人のサイン会や読み聞かせ会、料理本の講習会、園芸・農業の座談会、習い事の導入講習会etc・・・。
    店舗に置いたデッドストックはバックヤードに回し、店舗内にイベント場を作れないか?
    ここでTONEスマホが重要なカギを握る。いつ・どこで・どんなイベントがあるのかTONEサイト(またはTONEアプリ)でお知らせするのだ。
    また、イベント終了後に感想や思いを投稿できる板を設置すれば、同じ趣味の人が交流できる。
    TSUTAYAリアル店舗とTONEヴァーチャルサイトの連携こそO2O。
    他の格安スマホ企業には無いサービスと思うが、どうだろうか。

  • かきコメ
    ツタヤのキャンペーンで本・映画・漫画の楽しみ方を会員から集めている。
    口コミとTONEモバイルでの拡散。ありえますね。
    生活の楽しみ方を提案、ですな。

  • にゃごさん
    smartboxですが、BluetoothのペアリングはPandA側もしてありますか?
    設定→Bluetooth→デバイスの検索(smartbox側もパワーオンにし、Bluetooth modeで青色ランプ点滅中)→SL MICRO CUBE というデバイスを認識→準備おk
    あとはOneで音楽流してますw
    smartboxのボタンを2連打するとカメラのシャッターモードになりますが、PandA側のカメラアプリが立ち上がっていないと撮れません。(smartbox側でカシャっと音がしますが)
    ボタン押し間違えたら2連打でまた音楽モードに替わりますよ。

  • にゃごさんみたいに綺麗に作れませんが、自分は衣紋掛けフック(2個)と100均で買った板1枚でスマホ立てを作りました。microUSB充電コードは目視でしっかり繋がないといけないんですが、部屋に置いてる時はなかなか良いです(自己満ですw)

  • ブームを起こせるか!?
    通信活性化がフリビのキモ。
    そのキッカケがエイブルやツタヤであったわけで、火がつきそうなのがツタヤかな?と思う。
    ツタヤの良さは何か?消費者はツタヤに何を期待するのか?
    この問いにフリビの活路があるように思える。
    以前、PandA Fab なる個人グッズ販売サイトの立ち上げをプレスリリースしていた。
    http://freebit.com/press/pr2014/20140818.html
    ツタヤを利用するお客さんが作成したら・・・。
    にゃごさんのマスキングテープスマホカバーはC2Cでいけそうでしたけどね。

  • 突然の返信でごめんなさい。
    以前ちらっと見たBLOCKですが、秋葉のニュースで見ました。
    http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20150912_720863.html
    Jan-gle秋葉原本店にありました。
    当方2個買って使用感を確かめましたよ。
    耳の遠いご老人がスマホの画面みながら話するのにいいかもしれませんね。
    ネットでも売ってました。smartboxって商品名で。
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/eco11/smartbox.html
    http://store.shopping.yahoo.co.jp/eiyaaamedia/k-404.html
    払い下げですかね・・・

  • イオンは銀行口座から電子マネーを供給できます。
    今のTONE支払いはクレジット(のみ?)。
    しかしTマネーはクレジットからの供給を許していません。(当方調べ)
    このギャップを埋められるかが、今後の利便性につながるでしょう。
    将来的にイオンのWAONポイントとツタヤのTポイントが相互交換可能になれば、一大勢力間違いナシです。

    ネットを活かした楽天カードは仮想店舗を多く取り込んだネット通販。
    その真逆のリアル店舗で攻勢をかけるのはツタヤ・イオンではないか?

  • Tマネーカードを内蔵できるスマホカバーケース熱望

    Tマネーをお財布ケータイ(NFC)化できないだろうか?
    TONEスマホのカバーケースに電子マネーカードをセットできないか?
    セブンイレブンのnanacoカードやイオンのWAONカード、ツタヤのTカードを入れられないだろうか?
    たとえばiPhoneアクセサリーで見つけたスマホケース。以下参照
    http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/200-PDA139/

    カバーケースに電子マネーカードを挟む。
    これでキャッシュレスの買い物、お釣り無しのラクラクショッピング♪

    小生ワオンを使っているが、レシート内容を紙で貰うので使用状況がアナログ処理で大変である。
    この電子マネー決済を利用して、さらに電子レシートストックアプリを考案いただきたい。
    アプリ同期で支出管理もラクラク(^^)
    毎日発明する会社!頼むぜ!

  • モバイル(エンタメ中心)はツタヤに。
    農業はJAに?
    見守りは厚労省?介護事業者?
    各分野の大手に投げて、フリビは巨大な裏方事業を牛耳ればいい。
    マイナンバーは総務省?
    まずはツタヤで実績積むことだね(遅いけど)

  • WBS見守り
    黒猫、NTTデータにやられてるな。人感センサー、物流、生活革命は他所も考えることか。
    郵便・IBM・アップルもくるのかな?
    フリビがんばれーーー!!!

  • そうですね。自社でスマホ本体をいじれて、アプリ開発もできて、通信速度倍増、サーバー負荷軽減できる会社はそう無いと思います。(ただそれをPRするのが下手な会社ですけどね)
    CCCとの協業にて消費者へのPRは飛躍的に改善されると思います。
    ただ、提供側も予想できない需要、消費者ブームはコミュニティーサイトで拾うしかないですよね。
    TSUTAYA広報も巻き込んで巨大サイトを形成して欲しいですね。

  • にゃごさん返信ありがとうございます。
    ここに書くと『折り込み済み』だの『催促相場』だの言われて、IR出した時には下げるだけですので・・・。
    ファンサイトならザックバランに意見が出せるかと思いました。
    インターネットの申し子?のフリービットなら出来ると思います。
    以前から通信ネットワークの未来をフリービットに感じていてます。
    消費者の希望や作り手のアプリ作成を迅速に行えるサイトになればいいなぁと思っています。
    (逆にライバル会社に監視されますかね・・・)

  • TONEファンサイトやFreebitファンサイト

    の開設が必要では?
    ここはYahooファイナンス。株価を気にする人達のサイト。
    PandAやToneに興味ある人はそれ専用のサイト・掲示板が妥当ではないか?

    昔からある過疎ったサイトをご存知か?
    https://serversman-vps.com/

    こんな感じのサイトがあれば、にゃごさんの解説やC2Cのコミュニケーションが発展するのではないか?

    ここは株価(利益)を企む下心が有り過ぎる。
    純粋にスマホや通信に興味ある人は消費者コミュニティーに集まるべきです。

    あ!すでにそんなコミュニティーがあったら教えて欲しいです。
    皆様よろしくお願いします。

  • IoTのさらに先を行く概念IoE(Internet of Everything)。
    これをなぞらえて、TONEは『TSUTAYA on Everything』となるだろうか。

    最近T-PointのCMやカード勧誘、ノボリをよく見かける。
    ツタヤの囲い込みがハンパ無い感じする。

    蔦谷家電はIoT/IoEのラインナップ。
    これらを裁く裏方がフリービット。

    生活のトータルコーディネートが見えるようになれば、
    株価は誰もが飛びつくだろう。
    それまでの楽しみに持ってます。

  • mikさん。初めまして。
    自分も何度か投稿させてもらいましたが、ナイス氏、浪速氏、風氏、赤軍氏の投稿は掲示板荒らしに見えてなりません。彼らは虫かごに入っていますので自分は見えないですが、虫リストの投稿が増えれば増えるほど彼らの焦りを感じます。そして『強く売りたい』ゲージが上がってくると露骨な煽りを感じます。逆に言えば頭の弱い投稿や連投は、それしか出来ない、という白ハタだと思います。

  • No.207963 強く買いたい

    BLOCK

    2014/11/22 23:30

    1周年記念発表会動画の中に出てきた『BLOCK』というPandA周辺機器。
    個人的には待ちに待ったアクセサリーだ。
    昨年、福岡天神のATLIERオープン時にスタッフと話したが、
    大きなファブレットには手軽な周辺機器が必要だと。
    GALAXYに子機が付いたり、XPERIAのイヤホンコントローラにマイク・スピーカーが付いたりと同じコンセプトはあった。
    今回のFBのやつはスマホ置き忘れ防止のアラーム付き、高出力スピーカーや遠隔カメラシャッターにもなる電話用スピーカーフォン。
    まだβ版だと言っていたが、これをフランチャイズに載せて接客してもらいたい。
    あとはスマホ落下防止のストラップホールだが・・・。

  • No.198424 買いたい

    Wi-fi+VPN

    2014/09/02 22:24

    格安スマホの弱点は通信速度。
    動画やゲームや7G制限をクリアするにはルーター経由の
    Wi-fi、無線LANしかない。
    しかし、その無線LANも完璧か、と言われればそうでもない。
    公衆無線LAN(公共のWi-fi)は簡単にスマホの通信を覗き見
    でき、そんなWi-fi経由でクレジットカード決済や銀行決済
    なんかしたら大変だ。

    ここでVPNをお勧めしている記事がある。
    http://blogos.com/article/93632/

    公衆無線LANであっても、VPNを組んでおけば覗き見されにくい、
    ということだ。

    フリービットの技術を駆使してPandA利用者にサービスしてもらいたい。
    そうすれば、『どこでインターネットに繋いでも安心』と評価されるのでは?
    他社には無いインターネット会社ならではの安心・安全を確立してほしい。

本文はここまでです このページの先頭へ