-
No.5
最近、商業施設に買い物に行って…
2022/06/29 09:04
最近、商業施設に買い物に行っても全然涼しくない。
この前、フィッティングルームで試着していたら汗だくになった。
店員さんに文句を言ったら、上から店内の設定温度を上げるように言われているらしい。
まぁ、しょうがないけど、買う気が失せた。
家にいると電気代がかかるから、店に行ってる感もあるのに、がっかりだよ。
大阪でもこうだから、関東はどうかな。
早く原発再稼働すれば良いのに。 -
No.888
株価って節目が大事だから、10…
2022/06/23 17:44
株価って節目が大事だから、1000円と999円で終わるのは全く違う。ゆっくり地固めしていって欲しい。
-
No.924
2020年から会長の榊原定征氏…
2022/06/23 15:57
2020年から会長の榊原定征氏は、もともと東レの人だけど、2013年には批判を省みず原発の早期再稼働が国民全体の利益に繋がると言っていた。
骨はある。 -
No.206
リーマンショックを経験してるか…
2022/06/23 08:58
リーマンショックを経験してるから、何事も悪く悪く考えてしまう。それでコロナの爆上げの前の20年2月に持ち株を全部処分して、その後あせり高値で買って、今に至る。
経験て余り役にたたない。 -
No.1008
最近、報道で円安メリットが大き…
2022/06/22 21:08
最近、報道で円安メリットが大きい企業やインバウンドの特集が多くなってきた。
意図を感じる。 -
No.872
さっきTVでやってたけど、日本…
2022/06/21 11:36
さっきTVでやってたけど、日本の物価が海外に比べて、かなり安いらしい。ツアーできている外国人にインタビューしていたが、イギリスやアメリカは、物価の高騰が激しく、自国に比べて日本は、食品から高級品まですべて破格の安さで驚いていた。今後のインバウンドはかなり期待が持てる。
-
No.535
この状態で円高になるのは、利益…
2022/06/17 09:25
この状態で円高になるのは、利益を度外視しても安全資産に逃避しているということで、末期に近づいているということか。
-
No.345
来年中盤までは、下げ基調は変わ…
2022/06/17 07:36
来年中盤までは、下げ基調は変わらない。でもその後は回復サイクルに入る。
中間選挙があるから、多少は回復するだろうが、少なくとも今年中は下がる。 -
No.1205
ホント、T.Dて相場が落ちたら…
2022/06/13 20:20
ホント、T.Dて相場が落ちたら不安を煽るようなサムネをだし、上がれば買い時みたいな事をいう。何の役にもたたない。相場が暴落したときこそ、中長期目線の戦略が必要なのに。
三越伊勢丹の株価にはすぐ追いつ…
2022/06/30 12:53
三越伊勢丹の株価にはすぐ追いつけそうだね。