ここから本文です

投稿コメント一覧 (7コメント)

  • 第1四半期の決算短信が発表となりました。
    ロイターのタイトルは、「当期赤字幅縮小」となっていました。
    しかし、売上も減少しており受講者の増減も不明ですので
    有報で確認してから判断したほうが良いと思っています。
    拠点の統廃合で、やはり従業員もかなり辞めたようですね。
    有報を見ればわかりますよ。
    この人材不足の世の中、これからここは大丈夫ですか?
    経営者の方々、頑張ってください。期待してます。

  • 業績予想が出ました。保守的と言うか、苦しそうですね。
    配当予想は出ませんでした。拠点を統合しても、利益は出ないみたいです。
    どうしたら、活路が見い出せるか経営方針が立ってない。
    どうやって、経営を立て直していくかを発表してほしいですね。
    株主総会を待っています。

    PBRも、以前は1倍をなかなか超えられなかったのに、皮肉にも前期赤字で
    1倍を超えて来ました。現在値は割高感があるんじゃないですか。
    今期無配だけは、勘弁してください。
    前々期のように、社長威勢よく『V字回復』でお願いします。

  • あれだけCM流していたのに、ついに、『2次募集』ですか?
    予定より、受講者が集まらなったのでしょう。
    景気が良くなってきているのに、業績が良くならないと、
    人(受講者も従業員)が離れてしまいま~すよ。
    経営者の方々は、もっと知恵を出して頑張ってもらわないと困ります。

  • ついに、営業赤字ですか?
    来週は、爆下げ間違いないだろうなあ。
    配当は予定通りみたいだけど、最後はどうなるかわからないよ。
    大体、収支も考えずに借金して拡大し過ぎや。(無借金で優良企業やったのに‼)
    正月のテレビ見てると、三が日からCM流して莫大な広告宣伝費を使って
    着付け教室の生徒予定通り増えるんか?
    この感じからいくと、来期も赤字で無配に最後はなるのかなあ?

  • 今回、配当予想は変更しませんでした。
    しかし、前々期でもそうでしたが、期末ギリギリになって無配の可能性は高いと思います。
    でなければ、株価対策で赤字でも予定通り配当することも考えられます。
    (社長が株の6割持ってるから、また、無配だったら収入が減るし、
    責任を取って無報酬になったら堪らないだろうからなあ!?)
    社員も拠点廃止で「希望退職募集」とか、でなくても、辞める人も出るだろうなあ。
    来年もイメージダウンも考えられて、業績は苦しいじゃないかな?

  • 予想通り、V字回復の後は、業績下降ですね。
    赤字の最大原因は、社長の高額報酬だったりして!?
    今期最終赤字だったら、また、社長の報酬は無報酬になるんですか?
    やばい!そうなると、株主は 「無配」 (ガガーン)

  • 社長が、業績V字回復させると言ってなんとなく戻ったみたいです。
    取扱いが着物で高額品ですね.......?
    しかし、株主にはかつての配当に戻していただけないようです。
    高成長期待・増配期待なら株価も上がるけど.......

本文はここまでです このページの先頭へ