ここから本文です

投稿コメント一覧 (45コメント)

  • 今の武田の業績を支えているのは、ほとんどが買収先の商品。武田オリジナルは、いわゆるブロックバスターは無い。(なりそうなのもない・・・)結果、シャイアーみたいな企業を買うしか激しい開発競争に勝てない。まあ、相手の時価総額が巨大だから心配なんだけど。武田でさえ、こんな無理な買収の選択肢しかない状態の市場なのに、A社・DS社辺りは、大丈夫かな??国内市場で安穏としてると大変なことになると思うけど・・・・(ゆでガエル)

  • 思ったより、ろうばい売りが少ないのかな??想定内だな。

  • なんで反応が薄いんだろう??でも、急騰したらインサイダーの疑い濃厚だな・・・・急騰したら嬉しいけど。

  • ヤーボイはBMYですし。国内治験を小野が担当していても、株式掲示板に書き込みしても健康被害を減らせませんよ。むしろ、株価への影響を考えての投稿としか思えませんが・・・・

  • しかし・・・株価が戻したから、まだ受け入れられるが。。。釈然としない薬価改定だ。外資の投入している大型薬はいくらでもある。抗がん剤トップでもロシュのアバスチン等、国内メーカーが販売してるだけで、利益はどんどん海外に流されている商品群。小野は、ほんの数年で既に6割以上の薬価引き下げ・・・・国内で販売するには薬価は死活問題!前回に続いて、今回もこんな法外な引き下げされたら、海外目指すに決まってるよな~~。ホント日本はつまらん国になったもんだ。

  • No.356 強く売りたい

    ソロソロかな😒

    2018/01/26 18:17

    ソロソロかな😒

  • しぶとく高値のもみ合いですね・・・それにしても何故こんなに急騰するのか不思議です。財務諸表をみてもビックリするような優良株でもないし。むしろ売り上げより利益の主力である医療用医薬品では、後発品の進展を含め大逆風が吹き荒れているのに。サロンパスとかが売れているのでまあまあの決算ですが、業績的に好転するのは医療用の展望が開けてからじゃないかな?僕たちみたいな素人には分からないネタが隠されてるのかな・・・・・

  • 悪口いってる人を、無視リストに入れてたらほとんど無視リスト❗
    ここは、そうゆう人が多いのかな?

  • やってることがチグハグだ。一生懸命頑張って世界に胸の晴れる創薬を、国内で壊滅的に抑えつけておいて、こんなっプランをぶち上げる??国内で1500億を超える医薬品を売り出すメーカーは極めて少なくなるのでは? 創薬のコストも薬価の算定ルールも、その場限りの思惑でグチャグチャにしておいて・・・・
    「厚生労働省は「日本創薬力強化プラン(緊急政策パッケージ)」として総額860億円(うち18年度予算案約530億円)規模の予算を確保する方針を固めた。きょう12月18日午後に予定する加藤厚労相と麻生財務相との2018年度厚労省予算案の大臣折衝で決定する。薬価制度抜本改革を通じて製薬業界に大幅な産業構造転換が求められる中で、革新的新薬を創出するための環境整備が必要だと緊急的に判断した。当初予算案に加えて、AMED対象経費で医療研究開発革新基盤創生事業(CiCLE)について約300億円規模を補正予算から確保する。創薬から製造、バイオシミラーの使用促進までをパッケージ化した施策を講じることで、革新的新薬の創出に取り組む製薬企業を強力にバックアップする。」ミクスオンラインより抜粋
    https://www.mixonline.jp/Article/tabid/55/artid/59310/Default.aspx

  • 確かに・・・ついでにひぐらしさんもいれたら、きれいさっぱりになりました。連発投稿は結構じゃまな感じなんで。

  • 4568第一三共と4528小野薬品がほぼ同じ金額で推移。並べてみてると、特に今日は同じ動き・・・・

  • ダラダラと下げ続ける株だな・・
    既に含み損が5000万を超えた・・・・
    他の銘柄で稼いでるので我慢が出来るが。
    こんな会社にはまった自分が情けない。
    オプジーボだけでなく、カイプロリス・パーサビブ・フォシーガ・グラクティブ・オレンシア・イメンド・・・・
    まだまだ伸びしろのある商品群をこれだけ抱えてる中規模メーカーも滅多にない。
    活かせる地力がない会社に投資してしまった・・・・
    残念無念。
    外国の投資家が、ガンガン経営陣を攻めて株価対策でもしてくれれば。。。それも無いだろうな。
    他社に比べて大した事のない配当金だが、年に350万位にはなるので、塩漬けします。
    ニュースも掲示板ももう見ません。気が滅入るだけなので。

  • 今朝の日経産業新聞に2016年度の製品別売上高が掲載されていた。
    ①ハーボニー(ギリアド)②オプジーボ③アバスチン(中外)④ネキシウム(第一三共)⑤リリカ(ファイザー)
    全ての製品で特別ルールの再算定を受けて大幅に下落しているけど、何故?小野だけが50%も下がったのか?
    それ以外の製品は、全て創薬は海外です。③はロシュから輸入④はアストラゼネカのパテント⑤はそのまま外資系。
    アバスチンは、昨年度1110億販売している。世界でも爆発的な伸長をしているオプジーボが今年度は900億に満たない。成長戦略の目玉中の目玉が何故か国内の成長戦略を唱える政府から足を引っ張られるのは解せない。大幅な引き下げ議論の中で、「下げ過ぎたなら次に考えればいいことだ」との文言があったが、次には引き下げどころか、引き上げを検討すべきではないだろうか? 同じように日経に武田テバが後発品の海外での生産強化を検討と掲載。医薬品産業を成長させる気が本気であるのか?今こそ政府の真剣さを見たい気がする・・・・(長文失礼しました)

  • 研究開発増額120億+新薬関連の経費増額95億+配当増額26億=241億・・・まあ、悪くないんじゃない?見込みの営業利益にこの増加分を足しこめば、それなりの決算を来期見込んでますね。売り上げの減少があのくらいで済んでるので当然ですね。内容も長期収載医薬品の売り上げ減少も大きめに見積もっているし、妥当な売り上げ見込みに思います。

  • Merck、Bristol-MyersはKeytrudaの特許訴訟を和解することに同意

    ロイター ロイター2017年1月21日コメント
    (決済の詳細、訴訟の背景、およびシェアの移動を追加する)

    2008年1月20日(ロイター) - Merck&Coは、Bristol-Myers Squibb CoおよびOno Pharmaceutical Co Ltdとの和解契約を締結し、世界の特許侵害訴訟を解決することに合意したと発表した。

    メルクは、ブリストルと日本の小野に対して、625百万ドルの初回支払いを行う予定です。同社は、2017年1月から2023年12月までのKeytrudaの売上高に6.5%のロイヤルティ・レートを支払い、その後3年間で2.5%のレートを支払う予定である。

    ブリストルはロイヤリティの75%を得、オノは残りを得るでしょう。

    Opdivoと呼ばれる最初のPD-1抗体を共同開発したBristolとOnoは、米国を含む市場で自社の特許を侵害しているKeytruda(PD-1抗体)の販売が2014年9月にMerckに対して提訴し、ヨーロッパ、オーストラリア、日本の一部です。

    メルクは、同社の第4四半期および通年の2016年の業績には、6億2,500万ドルの支払いが記録されると述べた。

    ブリストル・マイヤーズは肺がんの初期治療薬として、2つの免疫療法薬を組み合わせることで早急に承認を求めることはなく、急増している免疫電気化学分野におけるメルクの主導的地位をさらに確固たるものにしたと発表してから1日後になる。

    ブリストルの株式は金曜日に11%下落したが、和解契約後には長期取引でわずかに上昇した。

    3.6%上昇したメルクの株は鐘の後も変わらなかった。

    (BengaluruのGayathree Ganesanによる報告; Maju Samuelによる編集)

  • 3月に太陽光発電を決意してようやく3週間前に工事が終了!その後東電がメーターをつけに来ると業者から言われて、今日まで全く音沙汰無し。 電気代の値上がりや節電要請もいいけど、たかがメーター付けて接続するのに3週間⁇ バカじゃないのこの会社。クレーム言っても対応悪いし、下請け会社のせいにするし。 原発の問題もそうだけど、とっとと精算して改めて公社にしたら? やることやってから値上げしろアホー!

本文はここまでです このページの先頭へ