ここから本文です

投稿コメント一覧 (641コメント)

  • >>No. 46673

    航海1947
    前日差 5,047,000 円
    日経平均 13884 前日差 ▲ 42 円 ドル円 99.4
    本日の売買 約定価格 株数
    コマツ 新信買 2525 円 1,000 株
    日東電工 信用買 6500 円 500 株
    マツダ 新信買 340 円 10,000 株
    ソフトバンク 新信買 4365 円 1,000 株
    日東電工 信用買 6400 円 1,000 株
    ブリジストン 信返売 3,740 円 1,000 株
    コマツ 信返売 2,655 円 2,000 株
    日東電工 信返売 6,660 円 500 株
    日東電工 信返売 6,660 円 500 株
    日東電工 信返売 6,660 円 500 株
    マツダ 信返売 350 円 20,000 株
    富士重工 信返売 1,849 円 1,000 株
    みずほフィナンシャルG 信返売 218 円 10,000 株
    SBI 信返売 1,852 円 2,000 株
    三菱地所 信返売 3,170 円 2,000 株
    東急不動産 信返売 1,239 円 3,000 株
    住友不動産 信返売 4,760 円 2,000 株
    ソフトバンク 信返売 4,780 円 1,500 株
    日東電工 信返売 6,660 円 500 株

    現物 現在値 株数
    コネクトHD 現物買 0 55 円 100 株
    新日鉄 現引き ▲ 1 259 円 5,000 株
    コマツ 現引き 68 2,655 円 1,000 株
    安川電機 現引き ▲ 8 1,175 円 1,000 株
    ザイン 現物買 ▲ 11 637 円 100 株
    ザイン 現物買 ▲ 11 637 円 100 株
    カシオ 現引き ▲ 4 807 円 1,000 株
    日東電工 現引き ▲ 140 6,400 円 1,000 株
    マツダ 現引き ▲ 4 346 円 20,000 株
    HONDA 現引き 10 4,010 円 1,000 株
    みずほ 現物買 ▲ 1 216 円 10,000 株
    ソフトバンク 現引き ▲ 10 4,770 円 1,000 株

    信用 現在値 株数
    コマツ 新信買 68 2655 円 1,000 株
    日東電工 新信買 ▲ 140 6400 円 1,000 株
    マツダ 新信買 ▲ 4 346 円 10,000 株
    ソフトバンク 新信買 ▲ 10 4770 円 1,000 株

    持ち株 30,324,900
    信用含み 595,000
    CP 73,834,434
    合計 104,754,334
    前日差 5,047,000
    前日比 5.1%
    前週比 5.1%
    前年差 68,876,100
    前年比 192%
    今年開始 35,878,234

    先週の外人はついに売り越しに 買ったのは個人と投資信託
    先々週の記録的な買いが外人のクライマックスだったのかも

    ネット証券は加入者の急増でシステムがパンク寸前の大盛況
    証券会社は臨時ボーナス本屋には株の本がたくさん並んでいる

    こういう大相場の時は個人が大挙して参加し始める時が天井
    株価が戻ってやれやれ売りをした後買戻しをした時が天井だと

    海外では仕込んだ日本株を何時売り始めるかの話題で持ちきり
    歴史的な大相場だけどここはいったん手仕舞いのタイミング

    11/14~4/25までの5ヶ月で日経は5260円上昇60%は出来すぎ
    去年までの6年間、ずっと底を這いずり回っていたのが一変した

    ついに資産は大台に 毎日が思案の連続その気疲れで痩せたかも
    ご褒美にBluetoothのレシーバーとHeadPhoneをamazonで購入

    99,707,334 → 104,754,334 5,047,000 5.06%
    1STAGEから6STAGEまで7年かかったけど 実質はこの1年で到達

    備忘メモ
    コマツ 45%増益・10円増配を見込む 目標株価3200円
    日東電工 経常23.7%の増益 目標株価7040円4/30決算発表
    マツダ 経常は330億円の黒字に、今期は2.9倍増益に
    ソフトバンク 経常は19.2%増益目標株価5370円4/30決算発表

  • >>No. 46681

    航海1950
    前日差 ▲ 1,159,400 円
    日経平均 13694 前日差 ▲ 105 円 ドル円 97.3

    本日の売買 約定価格 株数
    コマツ 信返売 2630 円 1,000 株
    日東電工 信返売 6320 円 1,000 株
    マツダ 信返売 330 円 10,000 株
    ソフトバンク 信返売 4770 円 1,000 株

    現物 現在値 株数
    コネクトHD 現物買 0 57 円 100 株
    新日鉄 現引き ▲ 9 248 円 5,000 株
    コマツ 現引き ▲ 100 2,507 円 1,000 株
    安川電機 現引き ▲ 7 1,162 円 1,000 株
    ザイン 現物買 ▲ 22 624 円 100 株
    ザイン 現物買 ▲ 22 624 円 100 株
    カシオ 現引き ▲ 8 771 円 1,000 株
    日東電工 現引き 150 6,320 円 1,000 株
    マツダ 現引き 3 329 円 20,000 株
    HONDA 現引き 0 3,820 円 1,000 株
    みずほ 現物買 1 215 円 10,000 株
    ソフトバンク 現引き 5 4,750 円 1,000 株

    信用 現在値 株数
    無し

    持ち株 29,430,500
    信用含み 0
    CP 74,164,434
    合計 103,594,934
    前日差 ▲ 1,159,400
    前日比 -1.1%
    前週比 -1.1%
    前年差 67,716,700
    前年比 189%
    今年開始 35,878,234

    先週の外人の動向は連休のために5/7に発表とのこと
    先週は外人の売り越し今週は出来高の減少が気になります

    外人の動向が不明なのと信用の買残が減少しているので
    逆指値を設定して暴落に備えたら すべて売れてました

    決算で好業績の銘柄が大きく売られていて少なからずショック
    高値付近なので一度利確するのも良いかも知れません

    「休むも相場」「鯛の頭としっぽはくれてやれ」「逃げるが勝ち」
    リバウンドもありそうなので現物の持ち株は保持する事に

    大台達成ご褒美第2弾 iPhone用三脚固定マウントを購入
    iPhoneで動画を見る時のスタンドや動画撮影に使えます


    104,754,334 → 103,594,934 ▲ 1,159,400 -1.11%
    しばらく減速モードに 半年続いた緊張から開放して休息を


    黒船船長 プリウス船長ありがとうございます
    このトビでは3人目の大台達成だとかとても光栄です

    大台への過程を振り返ってみましたが2012年までは100万で推移
    2012年に入って少し上昇し始め11月の解散から一気に上昇加速
    円安株高の波に早めに乗ることが出来たのが成功だったようです

    資産を減らさないよう気をつけながら2億を目指します
    株を続けて来れたのはこのトビのおかげと感謝しています

    そして7年間ずっと投稿を続けた自分にご苦労さんです
    南の島を目指した船長さんと又一緒に航海出来ると良いですね

  • >>No. 46689

    航海1954
    前日差 6,688,600 円
    日経平均 14607 前日差 416 円 ドル円 101 円

    本日の売買 約定価格 株数
    コマツ 新信買 2650 円 2,000 株 2650 円
    日東電工 新信買 6480 円 2,000 株 6480 円
    マツダ 新信買 336 円 20,000 株 336 円
    富士重工 新信買 1863 円 4,000 株 1863 円
    ソフトバンク 新信買 4890 円 3,000 株 4890 円
    コマツ 信返売 2800 円 1,000 株 2650 円
    日東電工 信返売 6560 円 1,000 株 6480 円
    マツダ 信返売 360 円 10,000 株 336 円
    富士重工 信返売 2150 円 2,000 株 1863 円
    ソフトバンク 信返売 5800 円 1,000 株 4890 円

    現物 現在値 株数 購入価格
    コネクトHD 現物買 0 63 円 100 株 6,200 円
    新日鉄 現引き 3 260 円 5,000 株 182 円
    コマツ 現引き 101 2,785 円 1,000 株 1,665 円
    安川電機 現引き 47 1,319 円 1,000 株 570 円
    ザイン 現物買 4 609 円 100 株 1,740 円
    ザイン 現物買 4 609 円 100 株 1,820 円
    カシオ 現引き 28 885 円 1,000 株 545 円
    日東電工 現引き 50 6,520 円 1,000 株 3,820 円
    マツダ 現引き 24 356 円 20,000 株 210 円
    HONDA 現引き 125 4,055 円 1,000 株 2,345 円
    みずほ 現物買 4 216 円 10,000 株 124 円
    ソフトバンク 現引き 340 5,570 円 1,000 株 2,670 円

    信用 現在値 株数 建単価
    コマツ 新信買 101 2785 円 1,000 株 2650 円
    日東電工 新信買 50 6520 円 1,000 株 6480 円
    マツダ 新信買 24 356 円 10,000 株 336 円
    富士重工 新信買 219 2157 円 2,000 株 1863 円
    ソフトバンク 新信買 340 5570 円 2,000 株 4890 円

    持ち株 31,842,100
    信用含み 2,323,000
    CP 76,118,434
    合計 110,283,534
    前日差 6,688,600
    前日比 6.5%
    前週比 6.5%
    前年差 74,405,300
    前年比 207%
    今年開始 35,878,234

    外人の買い越が途切れて4/19、5/2の週は売り越しのようでした
    一方ドル円はついに100円を超えて来て来ました

    信用の買残も減少と思いきや銘柄によっては又増えてます
    個人の売買が増加しており市場に新しい資金が流入

    セリ・イン・メイでそろそろ一息入れると思っていたのですが
    新興や好業績銘柄が大きく買われ出来高も高水準を継続中

    どうやら今週から新しい大相場が始まったようです
    急遽待機モードは中止乗り遅れた銘柄に飛び乗りです

    amazonからやっとbluetoothレシーバーが届きました
    ヘッドフォンにレーシーバーをクリップしてケーブルレス化は快適です


    103,594,934 → 110,283,534 6,688,600 6.46%
    新しい大相場の開始に乗り遅れ 慌てて飛び乗りです

  • >>No. 46696

    航海1959
    前日差 4,779,000 円
    日経平均 15138 前日差 100 円 ドル円 102

    本日の売買 約定価格 株数
    コマツ 新信買 2820 円 2,000 株
    日東電工 新信買 6680 円 2,000 株
    マツダ 新信買 363 円 20,000 株
    マツダ 新信買 373 円 20,000 株
    マツダ 新信買 370 円 20,000 株
    マツダ 新信買 380 円 20,000 株
    富士重工 新信買 2250 円 4,000 株
    ソフトバンク 新信買 5500 円 1,000 株
    ソフトバンク 新信買 5730 円 1,000 株
    新日鉄 信返売 272 円 5,000 株
    コマツ 信返売 2900 円 1,000 株
    コマツ 信返売 2920 円 2,000 株
    カシオ 信返売 976 円 1,000 株
    日東電工 信返売 7000 円 1,000 株
    日東電工 信返売 7000 円 2,000 株
    マツダ 信返売 390 円 20,000 株
    マツダ 信返売 387 円 20,000 株
    マツダ 信返売 390 円 20,000 株
    マツダ 信返売 405 円 20,000 株
    マツダ 信返売 405 円 10,000 株
    HONDA 信返売 4,220 円 1,000 株
    富士重工 信返売 2440 円 2,000 株
    富士重工 信返売 2440 円 4,000 株
    みずほ 信返売 229 円 10,000 株
    ソフトバンク 信返売 6000 円 3,000 株
    ソフトバンク 信返売 5810 円 1,000 株
    ソフトバンク 信返売 6000 円 1,000 株

    現物 現在値 株数
    コネクトHD 現物買 ▲ 1 65 円 100 株
    コマツ 現引き ▲ 13 2,871 円 1,000 株
    安川電機 現引き 11 1,407 円 1,000 株
    ザイン 現物買 3 598 円 200 株
    日東電工 現引き 50 7,020 円 1,000 株
    マツダ 現引き 13 403 円 20,000 株
    ソフトバンク 現引き ▲ 10 5,810 円 1,000 株

    信用 現在値 株数
    無し

    持ち株 31,842,100
    信用含み 2,323,000
    CP 76,118,434
    合計 110,283,534
    前日差 6,688,600
    前日比 6.5%
    前週比 6.5%
    前年差 74,405,300
    前年比 207%
    今年開始 35,878,234

    先週の外人は買い越しでしたまだまだ買ってくるようです
    年金関連の莫大な長期資金が日本株を買い始めたとか

    今週も信用売買が手仕舞いの動きのように見えます
    残高を減少させその分新しい建てが入っている

    逆指値にも慣れてきて思ったような売買が出来たよう
    乱高下の時は早いタイミングで売買したほうが良いようです

    急激な上昇による警戒感から乱高下してますが
    下がったら大量の買いが入るので安心です

    週末から旅行に行くので持ち株の整理売り実施
    来週大きく上がっても 鯛の頭と尻尾は どなたかに譲ります

    野村證券から口座勧誘の電話が来ました又口座が増えます
    証券会社のプロも本格的上昇はこれからだと言ってます
    確かに金余りで世界中の株が新高根更新中説得力は有ります

    110,283,534 → 115,062,534 4,779,000 4.33%
    強い押し目買いに助けられ 飛び乗り成功でした

  • >>No. 46704

    航海1959 記録的な暴落発生
    前日差 ▲ 608,600 円
    日経平均 14612 前日差 126 円 ドル円 101 円

    本日の売買 約定価格 株数
    無し

    現物 現在値 株数 購入価格
    3647 コネクトHD 現物買 5 65 円 100 株 6,200 円
    6301 コマツ 現引き ▲ 26 2,724 円 1,000 株 1,665 円
    6506 安川電機 現引き 16 1,348 円 1,000 株 570 円
    6769 ザイン 現物買 ▲ 1 585 円 200 株 1,800 円
    6988 日東電工 現引き 50 6,600 円 1,000 株 3,820 円
    7261 マツダ 現引き 21 425 円 20,000 株 210 円
    9984 ソフトバンク 現引き 70 5,390 円 1,000 株 2,670 円

    信用 現在値 株数 建単価
    無し

    持ち株 24,685,500
    信用含み 0
    CP 89,768,434
    合計 114,453,934
    前日差 ▲ 608,600
    前日比 -0.5%
    前週比 -0.5%
    前年差 78,575,700
    前年比 219%
    今年開始 35,878,234

    先週も外人は買い越でした ところが225先物を大幅に
    売り越ししていました 静かに仕掛け始めていたようです

    旅行中は意識して株の動きは見ないようにしていましたが
    「鯛の頭としっぽ」は結果的には渡さなくて済んだようです

    5/23と5/24に1330円下落すると言う大暴落が発生しました
    一瞬1960円下落する場面も、持ち株を処分してて正解でした

    大暴落の原因はバーナンキ議長の出口をそろそろ検討発言と
    中国のPMIが50を切ったとか言われてますが

    結局ヘッジファンドの先物売りによる仕掛けだったようです
    日経先物にサーキットブレーカーが発動されてました

    連休明けにセル・イン・メイが来ると警戒して減速モードに
    でも上昇が止まらないので飛び乗ったりして 危なかったです

    今月に入って信用残高が減少しているのが気になっていましたが
    6ヶ月の期日が来ての処分でその後買い戻していたようです

    ヘッジファンドはそのタイミングを見計らって先物で株価を急落させ
    信用の追証を誘発 午後からその決済の強制売りが出たとか

    確かに急落後落ち着いたかに見えたら午後にまた急落
    リバウンドで戻しかけたら急な下げでまた午後に暴落


    温泉旅行は良かったです
    秘境にある「白骨温泉」の混浴露天風呂は最高でした
    株式成績が好調なおかげでプチ贅沢も出来ましたし
    数年ぶりに友人とも会うことが出来ました


    115,062,534 → 114,453,934 ▲ 608,600 -0.53%
    旅行で持ち株減らしたら大暴落発生 これも出雲大社のご利益かも

  • >>No. 46713

    航海1964
    前週差 ▲ 1,321,500 円
    日経平均 13774 前週差 ▲ 838 円 ドル円 101 円

    本日の売買 約定価格 株数
    無し

    現物 現在値 株数 購入価格
    コネクトHD 現物買 ▲ 2 68 円 100 株 6,200
    コマツ 現引き ▲ 13 2,611 円 1,000 株 1,665
    安川電機 現引き 10 1,259 円 1,000 株 570
    ザイン 現物買 6 586 円 200 株 1,800
    日東電工 現引き ▲ 180 6,120 円 1,000 株 3,820
    マツダ 現引き ▲ 10 404 円 20,000 株 210
    ソフトバンク 現引き 80 5,170 円 1,000 株 2,670

    信用 現在値 株数 建単価
    無し

    持ち株 23,364,000
    信用含み 0
    CP 89,768,434
    合計 113,132,434
    前日差 ▲ 1,321,500
    前日比 -1.2%
    前週比 -1.2%
    前年差 77,254,200
    前年比 215%
    今年開始 35,878,234

    先週の外人は大商いの末小幅売越しでしたが
    相場を一変させたのは信託銀行の過去最大級の現物売りでした

    ニュースでは相場の下げはヘッジファンドの決算対策売りだとか
    超高速取引による裁定解消の売りが原因だったとか言ってます

    超高速取引ではPCによるアルゴリズム売買で
    上下どちらでも相場が変動すれば儲かるプログラム

    アルゴリズム売買は外人の70% 国内でも40%のシェアー
    そこにはファンダメンタルは不要で株価の歪みが起きればOK

    超高速売買は1/1000secで売買が出来るすごいシステム
    あらかじめ条件を入れてプログラムが独自に売買を実行

    今後も取引単位を1円から1銭に切り下げひずみを拡大し
    アルゴリズム売買の効率を上げるようです

    相場の下落を利用して先物で崩したのはヘッジファンド
    信用で買っていた個人が追証に追われて投売りをする展開に

    毎日株価が反発してきたところを力づくで売り崩す状況
    分足チャートを見ればとてもとても個人の出る幕は無いようです

    アルゴリズム売買ではどちらかに動くと片方に流れる特性が
    押し目買いのチャンスではあるけれどトレンドがハッキリしません

    信託銀行の売りとヘッジファンドのアルゴ売買と先物操作や
    特定銘柄の大量売買で日経を操作されては相場は壊れます
    せっかく戻ってきた個人投資家が又去っていくかも

    前週比
    114,453,934 → 113,132,434 ▲ 1,321,500 -1.15%
    今の相場はいったん離れると入りにくいので 静観中

    株式売買しないので余った時間で 庭木の剪定を実行
    この時期ご近所さんもいっせいに庭木のお手入れです

    旅行で奇麗な写真を残したいとデジカメのお勉強
    ミラーレス一眼レフカメラもかなり普及したようです

    サンプルの写真を見ると奇麗なんだけど後ろはピンボケ
    被写界深度が浅いとボケ味の良い写真が撮れるって言うけど
    私にはピンボケ写真にしか見えない

  • >>No. 46722

    航海1969
    前週差 ▲ 415,800 円 急激な円高に
    日経平均 12878 前週差 ▲ 896 円 ドル円97円

    本日の売買 約定価格 株数
    富士重工 現物買 2,000 円 1,000
    みずほ 現物買 182 円 5,000
    SBI 現物買 1,232 円 1,000
    住友不動産 現物買 3,660 円 1,000
    ソフトバンク 現物買 4,900 円 1,000

    コマツ 新信売 2,600 円 1,000
    安川電機 新信売 1,231 円 1,000
    日東電工 新信売 6,100 円 500
    マツダ 新信売 395 円 10,000
    富士重工 新信売 2,241 円 1,000
    みずほ 新信売 193 円 10,000
    ソフトバンク 新信売 4,900 円 1,000
    コマツ 信返買 2,397 円 1,000
    安川電機 信返買 1,230 円 1,000
    日東電工 信返買 5,600 円 500
    マツダ 信返買 338 円 10,000
    富士重工 信返買 2,000 円 1,000
    みずほ 信返買 185 円 10,000
    ソフトバンク 信返買 4,900 円 1,000

    現物 現在値 株数
    コネクトHD 現物買 ▲ 1 62 円 100
    コマツ 現引き ▲ 10 2,405 円 1,000
    安川電機 現引き ▲ 24 1,218 円 1,000
    ザイン 現物買 ▲ 24 545 円 200
    日東電工 現引き ▲ 250 5,600 円 1,000
    マツダ 現引き ▲ 9 340 円 20,000
    ソフトバンク 現引き ▲ 60 5,040 円 1,000
    富士重工 現物買 ▲ 84 2,029 円 1,000
    みずほ 現物買 ▲ 2 186 円 5,000
    SBI 現物買 35 1,288 円 1,000
    住友不動産 現物買 135 3,840 円 1,000
    ソフトバンク 現物買 ▲ 60 5,040 円 1,000

    持ち株 34,305,200
    信用含み 0
    CP 78,411,434
    合計 112,716,634
    前日差 ▲ 415,800
    前日比 -0.4%
    前週比 -0.4%
    前年差 76,838,400
    前年比 214%
    今年開始 35,878,234

    外人は2週連続売り越でした スタンスに変化が出たのか
    バーナンキの金融緩和を縮小する発言に異常反応したようです

    今回の暴落の理由は後付け講釈が多くピンと来るものがありません
    ただ普通の発想とは違う力で市場が動いているようです

    アルゴリズム売買で下げ始めたら下げが下げを呼ぶ状態に
    金利上昇で急激なキャリートレードの巻き戻しが起きたかも

    ここでの判断 わからない市場の動きには逃げるが勝ち
    現物は売る気が無いので、信用の空売りでロックをかけてみた

    週末の市場の動きを見ていて下げ止まりの予感
    空売りの買戻しと現物の追加買いを実施

    ようやく信用の買残も減少傾向になり
    MSQに向けて先物買残もロールオーバーが進んでいるらしい

    ヘッジファンドはすでに売り抜けて大儲けしており
    改めて日本市場に参入の動きがあるとか


    前週比
    113,132,434 → 112,716,634 ▲ 415,800 -0.37%
    色々相場を考察して そろそろ反転の時期と判断少し動いてみた

    ソフトバンク スプリントの株主総会でいよいよ買収決定かも
    金利敏感株 不動産 証券 銀行のリバウンドに期待

  • >>No. 46732

    航海1974
    前週差 1,683,600 円
    日経平均 12686 前週差 ▲ 192 円 ドル円97円

    本日の売買 約定価格 株数
    富士重工 現返売 2,200 円 1,000
    みずほ 現返売 196 円 5,000
    SBI 現返売 1,450 円 1,000
    住友不動産 現返売 3,965 円 1,000
    ソフトバンク 現返売 5,520 円 1,000
    積水ハウス 現返売 1,400 円 1,000
    富士重工 現返売 2,250 円 1,000

    積水ハウス 新現買 1,325 円 1,000
    安川電機 新現買 1,192 円 1,000
    日東電工 新現買 5,460 円 500
    マツダ 新現買 346 円 10,000
    富士重工 新現買 2,147 円 2,000
    みずほ 新現買 189 円 10,000
    SBI 新現買 1,335 円 1,000
    住友不動産 新現買 3,510 円 1,000
    ソフトバンク 新現買 4,980 円 500

    現物 現在値 株数
    コネクトHD 現物買 2 68 円 100
    コマツ 現引き ▲ 18 2,303 円 1,000
    安川電機 現引き 17 1,209 円 1,000
    ザイン 現物買 5 565 円 200
    日東電工 現引き 200 5,660 円 1,000
    マツダ 現引き 6 352 円 20,000
    ソフトバンク 現引き 60 5,040 円 1,000
    安川電機 新現買 17 1,209 円 1,000
    日東電工 新現買 200 5,660 円 500
    マツダ 新現買 6 352 円 10,000
    富士重工 新現買 17 2,164 円 1,000
    みずほ 新現買 ▲ 3 186 円 10,000
    SBI 新現買 ▲ 25 1,310 円 1,000
    住友不動産 新現買 155 3,665 円 1,000
    ソフトバンク 新現買 60 5,040 円 500

    持ち株 40,449,800
    信用含み 0
    CP 73,950,434
    合計 114,400,234
    前日差 1,683,600
    前日比 1.5%
    前週比 1.5%
    前年差 78,522,000
    前年比 219%
    今年開始 35,878,234

    外人は2週売り越しの後一転買い越しに
    バーナンキの縮小発言に異常反応したのは日本の投資家だったかも

    先週はいつもは逆張りの個人投資家がめずらしく売り越しでした
    株式の急落で追証の売りも含めてギブアップし撤退したようです

    せっかく市場が賑わって来たのに参加者が撤退しては無意味です
    相場が反発上昇したけれど今年2番目の下落はショックでした

    円高・株安だと日本復活も消費税増税も実現は無理
    来週から日銀と政府動きと外人買いによる株高を期待です

    MSQでは大量の裁定買残があって相場は暴落するとか
    良い予想は聞けませんでしたが無事MSQは通過しました

    MSQの後は傷ついた市場が回復するのを待つのみです
    リバウンドを期待して少し打診買いを実施してみました

    ヘッジファンドは日本株でまだまだ儲けると考えているようで
    すでに安くなったところを仕込んでいる予感です

    ソフトバンクのスプリント買収も一筋縄ではいかないようです
    交渉ごとは外人が数倍上それなりの手練手管が必要かも

    前週比
    112,716,634 → 114,400,234 1,683,600 1.49%
    MSQ無事通過で後はリバウンド期待です

  • >>No. 46744

    航海1979
    前週差 4,252,500 円
    日経平均 13230 前週差 215 円
    本日の売買 約定価格
    ブリジストン 新信買 3,030 円
    新日鐵 新信買 242 円
    コマツ 新信買 2,277 円
    安川電機 新信買 1,179 円
    日東電工 新信買 5,660 円
    マツダ 新信買 341 円
    富士重工 新信買 2,116 円
    イオン 新信買 1,123 円
    ソフトバンク 新信買 5,020 円

    ブリジストン 信返売 3,350 円
    新日鐵 信返売 262 円
    コマツ 信返売 2,430 円
    安川電機 信返売 1,260 円
    日東電工 信返売 6,090 円
    マツダ 信返売 370 円
    富士重工 信返売 2,290 円
    イオン 信返売 1,252 円
    ソフトバンク 信返売 5,410 円

    安川電機 現返売 1,260 円
    日東電工 現返売 6,090 円
    マツダ 現返売 370 円
    ソフトバンク 現返売 5,410 円

    日東電工 現物買 5,800 円
    マツダ 現物買 363 円
    富士重工 現物買 2,154 円
    ソフトバンク 現物買 5,260 円


    現物 現在値
    コネクトHD 現物買 0 68 円
    コマツ 現引き 1 2,320 円
    安川電機 現引き 3 1,205 円
    ザイン 現物買 ▲ 5 555 円
    日東電工 現引き 80 6,100 円
    マツダ 現引き 5 380 円
    SBI 現物買 ▲ 40 1,162 円
    住友不動産 現物買 ▲ 10 3,470 円
    富士重工 現物買 22 2,276 円
    みずほ 現物買 0 195 円
    ソフトバンク 現引き 100 5,560 円
    日東電工 現物買 80 6,100 円
    マツダ 現物買 5 380 円
    富士重工 現物買 22 2,276 円
    ソフトバンク 現物買 100 5,560 円

    持ち株 52,006,800
    信用含み 0
    CP 66,645,934
    合計 118,652,734
    前日差 4,252,500
    前日比 3.7%
    前週比 3.7%
    前年差 82,774,500
    前年比 231%
    今年開始 35,878,234

    外人は6月第1週第2週とも買い越でした
    バーナンキ発言で売ったのは一部のヘッジファンドだったようです

    バーナンキは毎月8兆円の債権買い入れは続ける
    利上げはしないと繰り返し言ってます

    ただ景気が回復してきたら様子を見ながら緩和は縮小する
    これを金融緩和は終り金利は上がると世間に広まったようです

    市場が乱れるのを願っているヘッジファンドが動いたようで
    日本のアナリストやマスコミも追従して不安を煽ったようです

    FOMCの緩和縮小発言 MSQの裁定買残 円高等を通過して
    市場を下落させる材料は出尽くしたようですここ2週間が底だったかも
    どうやら来週から日本株が大きく買われ上昇する予感です


    6/21ソフトバンクの決算発表でスプリント買収はほぼ確定し
    クリアワイヤもソフトバンク陣営支持に回ったと孫さんが発言

    ソフトバンクには強力な外人のスタッフが付いていたようです
    これで世界第3位の通信会社が生まれるのはもうすぐそこです

    前週比
    114,400,234 → 118,652,734 4,252,500 3.72%
    暴落から1ヶ月経過し次の展開に期待して売買を増加

  • >>No. 46754

    航海1984
    前週差 4,252,500 円
    日経平均 13877 前週差 447 円 ドル円99.11円

    本日の売買 約定価格 株数
    コマツ 新信買 2,129 円 500 株
    日東電工 新信買 5,990 円 300 株
    マツダ 新信買 365 円 5,000 株
    富士重工 新信買 2,150 円 1,000 株
    みずほ 新信買 193 円 10,000 株
    住友不動産 新信買 3,410 円 1,000 株
    ソフトバンク 新信買 5,300 円 500 株

    コマツ 信返売 2,293 円 500 株
    日東電工 信返売 6,460 円 300 株
    マツダ 信返売 395 円 5,000 株
    富士重工 信返売 2,450 円 1,000 株
    みずほ 信返売 206 円 10,000 株
    住友不動産 信返売 3,955 円 1,000 株
    ソフトバンク 信返売 5,800 円 500 株

    日東電工 現返売 6,160 円 500 株
    マツダ 現返売 385 円 10,000 株
    富士重工 現返売 2,320 円 1,000 株
    ソフトバンク 現返売 5,800 円 2,000 株

    日東電工 現物買 5,990 円 200 株
    マツダ 現物買 365 円 3,000 株
    富士重工 現物買 2,150 円 1,000 株
    ソフトバンク 現物買 5,300 円 500 株


    現物 現在値 株数
    コネクトHD 現物買 7 77 円 100 株
    コマツ 現引き 88 2,293 円 1,000 株
    安川電機 現引き 53 1,207 円 1,000 株
    ザイン 現物買 15 539 円 200 株
    日東電工 現引き ▲ 30 6,380 円 1,000 株
    マツダ 現引き 17 391 円 20,000 株
    SBI 現物買 56 1,095 円 1,000 株
    住友不動産 現物買 175 3,955 円 1,000 株
    富士重工 現物買 116 2,445 円 1,000 株
    みずほ 現物買 9 206 円 10,000 株
    ソフトバンク 現引き 140 5,790 円 1,000 株
    日東電工 現物買 ▲ 30 6,380 円 200 株
    マツダ 現物買 17 391 円 3,000 株
    富士重工 現物買 116 2,445 円 1,000 株
    ソフトバンク 現物買 140 5,790 円 500 株

    持ち株 持ち株 40949500
    信用含み 信用含み 0
    CP CP 82000934
    合計 合計 122950434
    前日差 前日差 4297700
    前日比 前日比 0.036220826
    前週比 前週比 0.036220826
    前年差 前年差 87072200
    前年比 前年比 2.426880877
    今年開始 今年開始 35878234

    先週の外人は買い越しでした,ずっと買ってる外人もいるようです
    米政府はバーナンキ発言の火消しに躍起に、その効果はあった

    いつものパターンで株価下落の情報が次々出てきます
    中国のシャドーバンクや言い尽くされたギリシャまで

    木曜と金曜に日経は大幅上昇 海外ファンドの化粧買いとか
    今週は大きく上昇する予感は的中 さて来週はどう動くか楽しみ

    ソフトバンクがやっとスプリント買収に成功した模様
    クリヤワイヤもディッシュが買収断念 孫さんおめでとうございます

    その割にソフトバンクの株価が急騰しません
    すでに買収を織り込んでいたのかドコモがiPhoneを販売する心配か

    プログラムによるアルゴリズム売買をやっていると
    株価が上がりだすと全体が上がる方向の売買になるらしい


    前週比
    118,652,734 → 122,950,434 4,297,700 3.62%
    月末の大幅上昇で 利益確定売りが成功したようです

  • >>No. 46763

    航海1989
    前週差 4,531,200 円 円安
    日経平均 14309 前週差 432 円 ドル円101.15円

    本日の売買 約定価格 株数
    ブリジストン 現物買 3,435 円 400
    新日鉄 現物買 270 円 4,000
    日東電工 現物買 5,460 円 200
    マツダ 現物買 399 円 3,000
    富士重工 現物買 2,497 円 2,000
    SBI 現物買 1,103 円 1,000
    東急不動産 現物買 925 円 2,000
    住友不動産 現物買 4,025 円 2,000
    ヤマト 現物買 2,109 円 600
    ソフトバンク 現物買 5,790 円 200

    現物 現在値 株数
    コネクトHD 現物買 5 77 円 100
    コマツ 現引き 54 2,328 円 1,000
    安川電機 現引き 16 1,305 円 1,000
    ザイン 現物買 ▲ 1 538 円 200
    日東電工 現引き 90 6,590 円 1,000
    マツダ 現引き 13 440 円 20,000
    富士重工 現物買 12 2,620 円 1,000
    みずほ 現物買 4 213 円 10,000
    SBI 現物買 40 1,284 円 1,000
    住友不動産 現物買 50 4,335 円 1,000
    ソフトバンク 現引き 170 5,880 円 1,000
    日東電工 現物買 90 6,590 円 200
    マツダ 現物買 13 440 円 3,000
    富士重工 現物買 12 2,620 円 1,000
    ソフトバンク 現物買 170 5,880 円 500
    ブリジストン 現物買 25 3,670 円 400
    新日鉄 現物買 8 288 円 4,000
    日東電工 現物買 90 6,590 円 200
    マツダ 現物買 13 440 円 3,000
    富士重工 現物買 12 2,620 円 2,000
    SBI 現物買 40 1,284 円 1,000
    東急不動産 現物買 8 1,050 円 2,000
    住友不動産 現物買 50 4,335 円 2,000
    ヤマト 現物買 38 2,218 円 600
    ソフトバンク 現物買 170 5,880 円 200


    持ち株 68,644,100
    信用含み 0
    CP 58,837,534
    合計 127,481,634
    前日差 4,531,200
    前日比 3.7%
    前週比 3.7%
    前年差 91,603,400
    前年比 255%
    今年開始 35,878,234

    先週も外人は大幅買い越しで大復活だったようです
    反面個人は大幅売り越し、損切りと逆張りの売りが入ってたそうです

    日本の証券会社やマスメディアの悲観的な報道で個人は売り逃げ
    実は外人の投資マネーが安く買うための買い場作りに協力かも

    5/23からの下落が作為的だし先週からの上昇も異常だし
    ここは外人の書いた筋書きに乗って買いに転換

    日本株が上昇開始した時からずっと売り続けていた信託銀行が
    こっそりと買いに回ったようです、安値で売り高値で買い始めるとは

    GPIF(年金積立金管理運用得率行政法人)が11兆円も儲けたと発表
    120兆円も運用して利回り10.23%とは威張るほどの事かな

    前週比
    122,950,434 → 127,481,634 4,531,200 3.69%
    日本市場を暴落させ、底値を買う外人の姿が見えたような

    黒船船長、「航海3000日」記念日おめでとうございます
    航海日数だけは永久に追いつけませんね

  • >>No. 46771

    航海1994
    前週差 ▲ 216,800 円
    日経平均 14506 前週差 197 円 ドル円99.92円

    本日の売買 無し

    現物 現在値 株数 購入価格
    コネクトHD 現物買 0 77 円 100 株 6,200 円
    コマツ 現引き 61 2,400 円 1,000 株 1,665 円
    安川電機 現引き 38 1,253 円 1,000 株 570 円
    ザイン 現物買 0 545 円 200 株 1,800 円
    日東電工 現引き ▲ 70 6,130 円 1,000 株 3,820 円
    マツダ 現引き 0 436 円 20,000 株 210 円
    富士重工 現物買 19 2,695 円 1,000 株 2,147 円
    みずほ 現物買 1 217 円 10,000 株 189 円
    SBI 現物買 ▲ 26 1,224 円 1,000 株 1,335 円
    住友不動産 現物買 ▲ 10 4,480 円 1,000 株 3,510 円
    ソフトバンク 現引き 40 5,760 円 1,000 株 2,670 円
    日東電工 現物買 ▲ 70 6,130 円 200 株 5,990 円
    マツダ 現物買 0 436 円 3,000 株 365 円
    富士重工 現物買 19 2,695 円 1,000 株 2,150 円
    ソフトバンク 現物買 40 5,760 円 500 株 5,300 円
    ブリジストン 現物買 ▲ 5 3,780 円 400 株 3,435 円
    新日鉄 現物買 10 299 円 4,000 株 270 円
    日東電工 現物買 ▲ 70 6,130 円 200 株 5,460 円
    マツダ 現物買 0 436 円 3,000 株 399 円
    富士重工 現物買 19 2,695 円 2,000 株 2,497 円
    SBI 現物買 ▲ 26 1,224 円 1,000 株 1,103 円
    東急不動産 現物買 ▲ 10 1,033 円 2,000 株 925 円
    住友不動産 現物買 ▲ 10 4,480 円 2,000 株 4,025 円
    ヤマト 現物買 ▲ 18 2,226 円 600 株 2,109 円
    ソフトバンク 現物買 40 5,760 円 200 株 5,790 円


    持ち株 68,427,300
    信用含み 0
    CP 58,837,534
    合計 127,264,834
    前日差 -216,800
    前日比 -0.2%
    前週比 -0.2%
    前年差 91,386,600
    前年比 255%
    今年開始 35,878,234

    先週も外人は大幅買い越し日経を元気よく上昇させました
    バーナンキ発言で大幅下落させさっそく発言のホローで上昇

    アメリカの投資マネーのやりたい放題で市場は混乱
    証券会社のプロのアナリストの言うことは的外れの連続

    証券会社の講習会に参加した友人は今の相場は難しいから
    株を整理して3カ月程休めと言われ最安値で売ってしまった

    海外投資家が日本株を売る理由が無くなったらあとは上がるだけ
    参議院選挙までは暴落は無いだろうと買い株減らさず持続継続


    前週比
    127,481,634 → 127,264,834 ▲ 216,800 -0.17%
    円安 低金利 好業績で株価上昇期待です

  • >>No. 46782

    航海1998
    前週差 1,752,200 円
    日経平均 14589 前週差 83 円 ドル円100円

    売買 約定価格 株数
    日東電工 現物売 6,060 円 200 株
    マツダ 現物売 449 円 3,000 株
    富士重工 現物売 2,860 円 1,000 株
    ソフトバンク 現物売 6,480 円 500 株
    ブリジストン 現物売 3,830 円 400 株
    新日鉄 現物売 304 円 4,000 株
    日東電工 現物売 6,060 円 200 株
    マツダ 現物売 449 円 3,000 株
    富士重工 現物売 2,860 円 2,000 株
    SBI 現物売 1,284 円 1,000 株
    東急不動産 現物売 1,045 円 2,000 株
    住友不動産 現物売 4,430 円 2,000 株
    ヤマト 現物売 2,257 円 600 株
    ソフトバンク 現物売 6,480 円 200 株


    現物 現在値 株数
    コネクトHD 現物買 ▲ 4 71 円 100 株
    コマツ 現引き ▲ 45 2,384 円 1,000 株
    安川電機 現引き ▲ 66 1,270 円 1,000 株
    ザイン 現物買 7 556 円 200 株
    日東電工 現引き ▲ 60 5,960 円 1,000 株
    マツダ 現引き ▲ 7 439 円 20,000 株
    富士重工 現物買 ▲ 10 2,812 円 1,000 株
    みずほ 現物買 1 223 円 10,000 株
    SBI 現物買 ▲ 4 1,220 円 1,000 株
    住友不動産 現物買 ▲ 75 4,405 円 1,000 株
    ソフトバンク 現引き ▲ 20 6,430 円 1,000 株


    持ち株 35,609,300
    信用含み 0
    CP 93,407,734
    合計 129,017,034
    前日差 1,752,200
    前日比 1.4%
    前週比 1.4%
    前年差 93,138,800
    前年比 260%
    今年開始 35,878,234

    外人は買いを継続中 外人にもいろんなタイプがいるらしい
    日本では中国のシャドーバンキングで投資家を脅かしてます

    参議院選挙では自民が圧勝することが確実の様で
    衆参のねじれは解消し1000兆円もの借金を作った政府に逆戻り

    官僚組織は大喜び自民勝利の為に税金をばらまいたとか
    選挙のたびに公務員改革が叫ばれるがいつも争点から消えている

    原発事故で15万人が不便な避難生活を送っていても
    原発再開・原発輸出を平気でやれる人たちの政権になりそう

    自民圧勝とねじれ解消で日本衰退のリスク増加の始まり
    円安・低金利・好業績で株価上昇とは行かないみたい

    前週比
    127,264,834 → 129,017,034 1,752,200 1.38%
    自民圧勝を見込んで ここは一時様子見に

  • >>No. 46798

    航海2003
    前週差 442,700 円 円高
    日経平均 14129 前週差 ▲ 460 円 ドル円98円

    売買 約定価格 株数
    コマツ 現物売 2,377 円 1,000 株
    安川電機 現物売 1,208 円 1,000 株
    日東電工 現物売 5,800 円 1,000 株
    マツダ 現物売 448 円 20,000 株
    富士重工 現物売 2,832 円 1,000 株
    みずほ 現物売 221 円 10,000 株
    SBI 現物売 1,194 円 1,000 株
    住友不動産 現物売 4,545 円 1,000 株
    ソフトバンク 現物売 6,810 円 1,000 株


    現物 現在値 株数
    コネクトHD 現物買 ▲ 2 74 円 100 株
    ザイン 現物買 ▲ 11 543 円 200 株


    持ち株 116,000
    信用含み 0
    CP 129,343,734
    合計 129,459,734
    前日差 442,700
    前日比 0.3%
    前週比 0.3%
    前年差 93,581,500
    前年比 261%
    今年開始 35,878,234

    相変わらず買っているのは外人だけ
    個人は株価が戻っての売りとリスク回避の売りが中心

    参議院選挙は予想通り低い投票率で自民党の圧勝でした
    反自民票が多いのに自民圧勝の不思議

    自民が圧勝したにも関わらず株価は一進一退
    海外から日本の今後の国政をどう見ているのだろう

    アベノミクスで何が良くなったのかと疑問符が付き始めた
    NHKが景気回復と各種指標の好転を大きく報道していても

    政府や官僚の動きと庶民の感覚がずれている時は
    株式投資は休むのが良いと判断 全面撤退実行です

    前週比
    129,017,034 → 129,459,734 442,700 0.34%
    真の野党が居なくなって国政が乱れる予感

  • >>No. 46799

    航海2008
    前週差 1,400 円
    日経平均 14466 前週差 337 円 ドル円99円

    売買無し

    現物 現在値 株数 購入価格
    3/1 3647 コネクトHD 現物買 2 78 円 100 株 6,200 円
    12/6 6769 ザイン 現物買 15 548 円 200 株 1,800 円


    持ち株 117,400
    信用含み 0
    CP 129,343,734
    合計 129,461,134
    前日差 1,400
    前日比 0.0%
    前週比 0.0%
    前年差 93,582,900
    前年比 261%
    今年開始 35,878,234

    先週末日経が大きく下落したのは外人の売り越しでした
    海外投資家は自民圧勝で売り逃げかも

    去年の衆議院選挙で自民が勝つと見込んで株価上昇
    同じ発想で参議院選挙も2匹目のどじょう狙いかも

    相変わらず流れが見えないので参加は見送り
    株価が大きく上がっても気にならない

    前週比
    129,459,734 → 129,461,134 1,400 0.00%
    日経15000円超えるまではゆっくり休養

  • >>No. 46807

    航海2013
    前週差 300 円
    日経平均 13615 前週差 ▲ 851 円 ドル円96.24円円高

    売買無し

    現物 現在値 株数 購入価格
    3647 コネクトHD 現物買 0 65 円 100 株 6,200 円
    6769 ザイン 現物買 2 556 円 200 株 1,800 円


    持ち株 117,700
    信用含み 0
    CP 129,343,734
    合計 129,461,434
    前日差 300
    前日比 0.0%
    前週比 0.0%
    前年差 93,583,200
    前年比 261%
    今年開始 35,878,234

    外人は先週も売り越し外人は戻ってこないし個人も売り越し
    そんな時信託銀行と投資信託が買い越し350億円の投信を設定

    自民圧勝でねじれ解消、政治は前に進むと思われたが
    自民党内の業界団体の応援で当選した議員が抵抗勢力に

    世界から見れば日本の政治は機能しておらず
    TPPや年次改革要望や日米並行協議で植民地化が進行中

    日本の借金がついに1000兆円を超えてきたが
    財政再建策も国民への増税策と福祉削減策の官僚の発想のみ

    国民が疲弊しているのに景気回復したと嘘を報道するTV
    自動車や家も買えず結婚や子供を産めなければ国力低下

    自民圧勝で急に出てきたネガティブキャンペーン
    一体誰が日本政府や政権や個別政策を操っているのやら


    前週比
    129,461,134 → 129,461,434 300 0.00%
    自民圧勝でも政府が機能しなければ株価は上がらない

  • >>No. 46816

    航海2023

    前週差 ▲ 2,500 円
    日経平均 13650 前週差 35 円 ドル円97.52円

    売買無し

    現物 現在値 株数 購入価格
    コネクトHD 現物買 4 70 円 100 株 6,200 円
    ザイン 現物買 ▲ 7 541 円 200 株 1,800 円


    持ち株 115,200
    信用含み 0
    CP 129,343,734
    合計 129,458,934
    前日差 -2,500
    前日比 0.0%
    前週比 0.0%
    前年差 93,580,700
    前年比 261%
    今年開始 35,878,234

    外人は先週も売り越し、これで3週連続の売り越しに
    どうりで株価が上昇しないはずです

    こんな時期に新しい投資信託を設定するらしい
    それを今から買わされる個人投資家ってすごいリスクです

    日経は13500円と14000円の間のボックス相場
    相場が動かなくなると先物主導で株価操作が始まります

    どうもアメリカの威信が揺らいで来たようです
    ベトナム イラク アフガニスタン でずっと失敗ばかり

    アメリカは懲りもせず今度は中国を敵に回すつもりの様で
    自分に刃向う者は許さない西部劇の発想です

    そういうアメリカ政府を利用するグローバル企業が暗躍
    TPPもその一つ国家や政府より企業のもうけ優先


    前週比
    129,461,434 → 129,458,934 ▲ 2,500 0.00%
    世界は正義を求めて動き出したようですどう株価に影響するか心配


    株を休んでいたら 大学時代の合唱団や休団中の合唱団の
    50周年記念や100周年記念参加のお誘いが来ました
    株が上昇しなければ今年から合唱活動に復帰していたはず
    しばらくは合唱を楽しみます

  • >>No. 46824

    航海2023
    前週差 1,100,600 円
    日経平均 13660 前週差 ▲ 10 円 ドル円98.92円 円安方向

    売買 現在値 株数 購入価格
    6988 日東電工 現物買 5,160 円 1,000 株 5,160 円
    7261 マツダ 現物買 390 円 15,000 株 390 円
    7267 富士重工 現物買 2,380 円 2,000 株 2,380 円
    8411 みずほ 現物買 201 円 20,000 株 201 円
    9984 ソフトバンク 現物買 6,100 円 1,000 株 6,100 円

    6988 日東電工 現物売 5,420 円 1,000 株 5,160 円
    7261 マツダ 現物売 410 円 15,000 株 390 円
    7267 富士重工 現物売 2,500 円 2,000 株 2,380 円

    現物 現在値 株数 購入価格
    3647 コネクトHD 現物買 0 66 円 100 株 6,200 円
    6769 ザイン 現物買 16 546 円 200 株 1,800 円
    8411 みずほ 現物買 206 円 20,000 株 201 円
    9984 ソフトバンク 現物買 6,300 円 1,000 株 6,100 円


    持ち株 10,535,800
    信用含み 0
    CP 120,023,734
    合計 130,559,534
    前日差 1,100,600
    前日比 0.9%
    前週比 0.9%
    前年差 94,681,300
    前年比 264%
    今年開始 35,878,234

    外人は久しぶりに買い越しに、でも少しだけ
    今はお盆の閑散相場の様です

    BOX相場が継続4日下がれば反発する時期と判断
    少し相場に参加しました、安全対策に逆指値を設定して

    前週比
    129,458,934 → 130,559,534 1,100,600 0.85%
    NYは量的緩和の継続で続伸、日経もお付き合い

    来週は合唱団記念会でモツレク歌います
    何度歌ってもモーツアルトの曲は難しい

  • >>No. 46831

    航海2028
    前週差 ▲ 100,600 円
    日経平均 13388 前週差 ▲ 272 円 ドル円98.29円 

    売買 現在値 株数 購入価格
    みずほ 現物売 204 円 20,000 株 201 円
    ソフトバンク 現物売 6,240 円 1,000 株 6,100 円

    現物 現在値 株数 購入価格
    コネクトHD 現物買 ▲ 1 56 円 100 株 6,200 円
    ザイン 現物買 ▲ 3 548 円 200 株 1,800 円


    持ち株 115,200
    信用含み 0
    CP 130,343,734
    合計 130,458,934
    前日差 -100,600
    前日比 -0.1%
    前週比 -0.1%
    前年差 94,580,700
    前年比 264%
    今年開始 35,878,234

    外人はまた売り越しに、最近はさっぱり勢いが有りません
    のんびりした夏休みモードが続いています

    相場は何の根拠も材料も無くこまかい上下の繰り返し
    株価ボードを見ても新鮮さが有りません

    アメリカは化学兵器を使ったとしてシリアを軍事攻撃をするらしい
    イラクの二の舞いになりそうで株価はさほど反応せず

    日本に原爆を落として大量の国民を殺しても謝罪すらせず
    枯れ葉剤や劣化ウランを使用した国が良く言えたもんです


    前週比
    130,559,534 → 130,458,934 ▲ 100,600 -0.08%
    持ち株はセットしたシステム売買で売れていた


    今週は土日で合唱団の記念行事に参加します
    モーツァルトのレクイエムはまさに天才が作った曲という感じ
    ピゼッティーのレクイエムはとても神聖で感動的です
    アカペラの混声8声部で合唱の素晴らしさが生かされた曲です

    まさかここまで南下できるとは思ってもみませんでした
    去年11月の自爆解散のおかげで海外投資家の動きに便乗
    出来たのがラッキーでした

  • >>No. 46838

    航海2033
    前週差 ▲ 900 円
    日経平均 13860 前週差 472 円 ドル円99.11円 

    売買無し

    現物 現在値 株数 購入価格
    コネクトHD 現物買 0 57 円 100 株 6,200 円
    ザイン 現物買 ▲ 7 543 円 200 株 1,800 円


    持ち株 114,300
    信用含み 0
    CP 130,343,734
    合計 130,458,034
    前日差 -900
    前日比 0.0%
    前週比 0.0%
    前年差 94,579,800
    前年比 264%
    今年開始 35,878,234

    先週の外人はまた売り越し どうも海外投資家だけが弱いようです
    福島原発の汚染水漏れと国の対策の説明に不信感が有るようで

    IOCの2020年のオリンピック開催地がもうすぐ決まりますが
    ここでも汚染水問題が取り上げられ日本は苦戦しているようです

    TPPや消費税増税 復興増税 物価上昇 電気ガス代上昇
    年金健康保険の増額 支給額の削減 支給年齢の後退

    やってる事はすべて庶民からお金を吸い上げることばかり
    国民を貧乏にしておいて税収が増えると思っている官僚たち

    docomoがついにiPhoneを販売するようです
    日本メーカーも本気でスマホを開発しないと


    前週比
    130,458,934 → 130,458,034 ▲ 900 0.00%
    投資の流れが見えないので今週も見てるだけ

本文はここまでです このページの先頭へ