ここから本文です

投稿コメント一覧 (3コメント)

  • >>No. 744

    なんか、怖いですね、詐欺罪?そんなに胡散臭い会社ですか? 株主にゴミみたいな人がいるのは事実だが。

  • >>No. 511

    どうせ、また、株価は下がる。実態は改善されていない。社長に厳しさがない会社。

  • >>No. 728

    株価上がらない。腹立たしい。個人株主は、このまま塩漬け状態か、ロスカットの運命か。
    会長や社長は責任を取らないのか?これで増収増益が止まるようなら、辞任だな。

    過去の掲示板を見ると、
    原因は日産ゴーンから来た不正検査の松元という方や
    粉飾決算で上場廃止になったゼンテックの大澤という方のせいでしょうか。
    汚い人を役員に使っているニトリ。清さがないです。



    (株)ニトリホールディングス
    No.41様子見
    下がり続ける株価。会長・社長・…
    2018/09/29

    下がり続ける株価。会長・社長・役員は責任を取らないのですか?中国もアメリカも全然伸びていない責任は?
    役員検索をしてみるとニトリの役員は他社をクビになった人ばかり。株価暴落はこれらも原因?

    ①松元史明 (不正検査)
    日産では国が定めたルールに違反して資格のない従業員に出荷前の完成車の検査を行っていたことが発覚。日産では2018年1月1日付で、松元副社長の「更迭」が明らかになった。

    ②大澤俊一 (粉飾決算&売上架空計上&上場廃止)
    2009年1月19日には調査委員会の調査結果報告の延期を、2月2日には大澤俊一代表取締役の辞任。ゼンテック・テクノロジーは凋落の一途をたどった。
    2009年3月期には国内・海外企業への積極的な投資や新規事業への進出失敗で経営悪化が深刻化。借入も膨らみ、金融機関への約定弁済も困難となった。さらに不適切なのれん代等の計上、売上の繰り上げ・架空計上、売掛金の貸倒引当金計上の回避など過去の不適切な会計処理が表面化、2008年3月期の決算を訂正し同期は34億6800万円の当期純損失。2009年3月期は連結ベースで売上高17億5100万円に対し、115億1100万円の大幅な当期損失を計上し債務超過に転落。信用失墜するなか債務超過を脱せず、9月1日付けで上場廃止。

    こんな人たちを、役員で使っているの?
    不正検査に、粉飾決算って、上場企業のすること?



    ニトリnews|新役員体制/取締役昇格2名・新任執行役員に松元史明氏
    [取締役]
    似鳥昭雄 代表取締役会長兼最高経営責任者(CEO)
    白井俊之 代表取締役社長兼最高執行責任者(COO)
    池田匡紀 取締役副社長 *昇格
    須藤文弘 取締役副社長 *昇格

    [執行役員]
    松元史明 副社長執行役員 *新任
    大澤俊一 執行役員

本文はここまでです このページの先頭へ