-
No.514
おいおい…今日はついに欧州もド…
2021/04/08 16:14
おいおい…今日はついに欧州もドル円売りから参入かよ…。
まぁたぶんにユロドルの買いからの波及なんやろうけどな。 -
No.768
とりあえずドル円は日足で下げの…
2021/04/07 16:26
とりあえずドル円は日足で下げの三兵が完成でもせん限りまだ焦らんでもええがな^^;
三兵が完成すれば同時に月足の雲下限より下になるで一旦雲に入っていたのを打ち消しになるのと重なるでね。 -
No.2111
一番質の悪い下げは急激に下がっ…
2021/04/05 23:52
一番質の悪い下げは急激に下がったかと思うと追いついてくるのを待って再び下げる形だからそうならなければ今のところはさほどでもないと思うよ。
-
No.2053
取り敢えず本日の終値で110円…
2021/04/05 23:37
取り敢えず本日の終値で110円維持するかしないかはまぁ重要と言えば重要。もっと言うと週足で上か下かで視界が変わることもある。
さてさてどうなりますやら??? -
No.1894
相場は上げるよりも下げる時が早…
2021/04/05 23:12
相場は上げるよりも下げる時が早いですからね…
よく言われる格言
「上げの百日、下げ一瞬」
まぁ昔と比べてシステムや法規類が整備された昨今ですので流石に一瞬で暴落することは無くなったと思いますがそれでもやはり何だか下げの時の勢いの方が派手に見えるのは何時もの事ですからね。
とりあえず色々な想定シナリオを準備して万全を期することの労力は疎かには出来ませんよね。
それでもやられるときはやられますからね。 -
No.1803
とりあえず注意喚起だけ …
2021/04/05 23:02
とりあえず注意喚起だけ
まさかとは思うけど110.3を切ってきたので110.1~110.0を本格的に切ってくると多少下げ足が一旦強まる可能性があるので注意ですね。 -
No.1464
それは私も同感です。自分の事み…
2021/04/02 22:29
それは私も同感です。自分の事みたいです。
私も損益どちらの時でも書き込みしてる時はあるので^^ -
No.1460
まぁにしてもだ今日の終値で11…
2021/04/02 22:28
まぁにしてもだ今日の終値で110.5を割ることは雇用統計の数字からしてもホボ無いんじゃないかな。
-
No.1456
まっ!あとは明日早朝に発表され…
2021/04/02 22:26
まっ!あとは明日早朝に発表されるCFTCの非商業部門ポジション動向だね。
先週火曜時点で5万越えの円売りだったポジションが更にどれ程上積みされてるかだね。
今週の火曜日時点のものなので相応に積み上げられてる状態と思うけど直近高値が水曜日だったので実際はさらに上積みされてるはずだわ。
なので今週火曜時点集計分でまさかの10万枚越えの円売りになってたら今後要注意かもね。円売りが積み上がりすぎてこれから徐々に相場が硬直する可能性があるからね。 -
No.1438
たぶん22時過ぎの上昇はこの薄…
2021/04/02 22:22
たぶん22時過ぎの上昇はこの薄商いで下げにかけてた筋のクローズで上がったって感じなんだろうね。
こんな相場がクローズにかけていつもよりさらに細ることが予測される状況下でポジションを残すことはかなりのリスクだろうからボリュームがあるうちに閉めたんだろうね。 -
No.1362
さらにいうと… 雇用統計…
2021/04/02 22:04
さらにいうと…
雇用統計の結果が出た時に最初に思ったのは…
「あっ!これで昨日出現した日足陽の陰はらみを今日の日足が陰の陽包で打ち消すわ!」
だったんですが…何故か早々に打ち消す方向で安定してないというのが不思議なんですけどね。 -
No.1351
ただねぇ…非常に不気味に感じて…
2021/04/02 22:01
ただねぇ…非常に不気味に感じてたのが最高値出した日とその翌日の昨日の日足が気になるんですよね。
陽の陰はらみになってるんですよ…。
京ん雇用統計でたぶん打ち消されたんだろうとは思うんですが如何せん3か月上げっ放し状態の中の出現なんでかなり気になる部分だったのですが取り敢えず今日のところはその懸念を吹き飛ばす雇用統計であったというとこなんでしょうね。
これで週明けわけわからない急落とか来たら今市場に参入してる人たちはほとんど口をあんぐりのアボーーーーン状態になっちゃいますよほんと…。 -
No.1334
まぁただ再び米国10年債金利が…
2021/04/02 21:55
まぁただ再び米国10年債金利がじわじわ上昇してるので上昇分の上昇は普通にあるとは思いますけどね。
ただ一部の方々の話題にも出てましたが米10年債金利の1.7%前後はドル円で103~106円前後がもともとのレギュラーポジションらしいのでそれから考えれば少々オーバースピードと言えるのかもしれませんが、それは過去の話であって今の時代を考えると市場に流してるドルの量や各国が流し込んでる各国通過量も莫大になってるのでそれらを勘案して考えないといけないかもしれませんね。
なので市場はそういう事も勘案して110前後までは変動幅を言座においては容認してるという事なんでしょうね。 -
No.1309
恐縮です。 まぁどちらに動く…
2021/04/02 21:50
恐縮です。
まぁどちらに動くかは相場様が行きたい方向に行くというのが正しいんでしょうが、色々と考えてしまいますよね。
ただ、本日の「金曜ジブリの法則」は起こらず!という感じではないでしょうかね^^ -
No.1223
雇用統計脅威の90万越えってび…
2021/04/02 21:36
雇用統計脅威の90万越えってびっくりしたけどさぁ。
内容見たら駄目じゃんこれ!って思わずツッコミの声を発してしまった(ーーゞ
時給が前月比マイナスじゃん!ということは質の良い労働環境で無いということになる。 -
No.2630
まさかの日足トウバ立てるつもり…
2021/04/01 00:28
まさかの日足トウバ立てるつもりかと思っちまったわ。
油断禁物やけどまぁこれ位ならエエわ。それに日本人が寝てしまってから本格的仕掛を始めるってことも今の時代あまりしてこないからなぁ~。
とーりあえず現値の1円下まで行…
2021/04/08 23:54
とーりあえず現値の1円下まで行かんとトレ転確定せんからまだデーーーーんと構えとってもええやろ?焦るのはそれ以降でええんとちゃう?