ここから本文です

投稿コメント一覧 (2コメント)

  • 出来高がひどすぎる。5月以降、1万株を超えた日は1日だけ。千株台の日も珍しくない。上場の意味が問われる。業績低迷が長引き、スタンダードに格下げされ、ますます市場から相手にされなくなった。新社長と光通信は真剣に考えてほしい。

  • 塩漬けで仕方なく10年以上ザッパラスの株主になっているが、「委任状による議決権行使のお願い」なんてのが来たのは初めて。今までたくさんの会社の株を買い、総会招集通知もたくさん受け取ったが、議決権行使に委任状を出してほしいなんていう会社は初めてだ。一方で、今まで通りハガキ1枚の投函か、議決権行使サイトによる投票でもいいこともちゃんと書いてある。委任状を出す場合、「議案の賛否欄はすべて「賛」に○印をご記入ください」とあるが、ここがミソか。そもそも経営陣が出してくる議案に、個々の株主が賛否を判断するのが議決権なのに、その権利を、審判を受ける側にゆだねるなんておかしいのではないか。
    私自身は2号議案(取締役3名再任)は速攻で「否」、3号、4号の社外取締役は「賛」でもいいかとも思ったが、現経営陣が行った人事ということで論理的にやっぱりこちらも「否」としてサイトで議決権行使した。

本文はここまでです このページの先頭へ