ここから本文です

投稿コメント一覧 (1コメント)

  • 短プラが0.1%上がった。調達金利が上がったという理由のようだが政策金利はマイナス金利導入前の水準(約0.077%)に戻っただけで、その時から短プラは各行変動していない。
    先の理由では触れられていないが企業コストも効率化、学習効果が働き年々低下するのが一般的で、物価上昇があるにしてもイーブンではないか(調達コストではないが短プラ構成要素)。
    個人を軽んじて上げたのか、FDの観点からももう少し詳細に説明が必要じゃないかと思う。

本文はここまでです このページの先頭へ