ここから本文です

投稿コメント一覧 (18コメント)

  • >>No. 517

    スマホではPCの「そう思う」が親指を上にした絵文字、「そう思わない」は親指を下にした絵文字なので「グッド」「バッド」と表現されているのだと思います。
    単にヤフーの仕様だと思います。

  • 特定の方へ意見ではないのですが、私も初心者ですので、簡単な質問を尋ねちゃいけない、というより自分で調べられることは自分で調べるようにしています。
    他人様に質問に答えていただくということは、知らず知らずのうちに、他人様の時間を勝手に取ってしまうことでもあるので。

    ちなみに、分配日の質問はChatGPTでも正確に答えてくれますよ。
    ChatGPTは自分で調べたら?とは返して来ない上に、こちらの質問の仕方が間違っていておかしな返事を返してきたときに、「そうじゃなくて…」とこちらが返すと、「申し訳ありません」と(ChatGPTの方が悪いわけでもなんでもないのに)謝ってくれますよ。まぁ、それも気持ち悪いですけどね。

  • >>No. 886

    こうむら様
    いつも予想をありがとうございます(Dコースでもお世話になっております)。
    今は買い増しも売る予定もないのに、毎日楽しく一喜一憂させていだたいております。

    とうとうEコースも13000円超えですか!!!!!
    す、すごい!
    感謝感謝です。
    AB-Eホルダーの皆さま、おめでとうございます!

  • 当たるも八卦さま
    お忙しい中一日に二度も予想投稿をしてくださいまして、本当にありがとうございます。
    今晩の数字も、とても楽しみです!

  • 同じようなことを私も昨年末思っていましたのでお邪魔します。

    私も野村證券さんで初めてNISA口座を開設、昨年までの分は野村證券さんに今も残しています(担当者さんなし)。
    手数料問題や他に買いたいファンドを野村さんが扱っていなかったこともあり、今年からはSBI証券さんにNISA口座を移しました。携帯電話会社のような”引き留め”も一切なく気持ちよく手続きできましたよ。
    また、特定口座は、手数料なし&ポイント還元の高い松井証券さんで運用しています。

    それぞれの証券会社で少しずつシステムやサービスが違い一長一短はあります。
    自分の好みに合わせてこれからも使って行こうと思っています。

    ところで、少し前から楽天証券さんでもこちらのファンドを販売するようになりましたね。ここを扱った方がもうかるという楽天さんの目論見が垣間見え、ファンドへの期待度の高さを感じています。
    長期で持つ予定なのに、あまりの上がりっぷりの良さのため、結局毎日価額を見に来ちゃっています…

    皆さまにもたくさんの幸せがもたらされますように!

  • NISA枠は同一年内は再利用できませんので、今後もこのファンドに期待されていらっしゃるのなら、利確せず分配金が出た後に買い増す方がいいような気がしますが…まだ十分にNISA枠が余っていて、利確で利益が出るのなら、その選択肢も”あり”かもしれませんね。
    15%下がったら買いの方が多いのでは…
    (私は今年のNISA枠をこちらのファンドに全部貢いでしまったので放置です)

  • >>No. 709

    NISA枠がまだ残っていて、AB-DとAB-Bの間を狙える点に魅力を感じている、つまり、分配金をもらいつつ価額そのものがAB-Bのように上がることを期待している方がこちらに投資なさっているのではないでしょうか。
    新設約半年ですが、価額はAB-Dにまもなく追いつき追い越すと予想しています。

    AB-Bのような高値になる前に、分配金を受取にせず再投資にして増やしていきたいと考える若い人にも魅力のファンドだと思います。

    AB-Dが今年からNISA枠より外されることがわかって、すぐにAB-Eを新設したアライアンスさんの柔軟さにも個人的に魅力を感じています。

  • 初めて投稿させていただきます。
    皆さまのご意見ひとつひとつを楽しく拝見させていただいております。

    特に、当たるも八卦様の予想には大変感謝しております。
    おかげさまで、この1週間で無事に買い増しすることができました。
    本当にありがとうございます。

    私は、もともとNVIDIAのGPUユーザーでして(ユーザー界隈では、ここ3年は新しいGPUが出るたびにかつてのWindowsのような賑わいでした)、こちらの投信にもとても期待をしています。
    投資は素人なので基本的に見る専ですが、これからも皆様の書き込みで勉強させていただきたいと思います。
    分配金も楽しみですね!

    一言お礼をいいたくて、のこのこ出てきてしまいました。
    ありがとうございました!

  • 初の400円うれしいですね!
    ホルダーの皆さまおめでとうございます!!!
    特に、臥薪嘗胆組の方々のお喜びはひとしおだと思います。

    実は、私は昨年の1月からAB-Dホルダーになりましたので、AB-Dは私にとって常に右肩上がりの女神のような存在です。
    これからは、臥薪嘗胆なさった皆様にとっても、私のような昨年以降の参入組にとっても、AB-Dがずーーーーーっと女神さまの存在であり続けますように。
    皆さまがもっと幸せになられますように。

    こちらの掲示板はAB-Dへの信頼の厚い方々が多いので、自己責任ながら私も安心して買い増しを続けることができました。ryoさんはじめ賢人の方々から赤ポチだけされるサイレントマジョリティの方々まで、本当にありがとうございます。

    改めまして皆さまおめでとうございます!

  • 反応して下さってありがとうございます。
    そして皆さま、たくさんの「そう思う」をありがとうございます。
    たらいというより、2022年ノーベル賞がでた量子もつれとか、先だって東大から発表された量子電池に近い実験です。
    私は、皆さまがここの掲示板でうれしさ爆発なさっていらっしゃる光景を今日も描きたいと思います。

  • いつも拝見しております。
    こちらの掲示板は皆さん明るくていいですね!
    いよいよ13000円台に来ましたね!

    そこでポジティブな皆さまにお願いです。簡単な実験に参加していただけないでしょうか。
    私は心理学の調査をしておりまして「引き寄せの法則」についても調べております。

    実験内容はとても簡単です。まだ今月の分配金400円は確定していませんが
    ・今からもう既に400円が出た気持ちになってウキウキわくわくの気持ちで過ごす

    ただこれだけです。
    ~になりますように、とか、~じゃなかったら嫌だ、など願いやネガティブな気持ちではなく、実際に実現した気になって、ウキウキわくわくでこの2日あまりを過ごしていただくことがポイントです。

    実現した→自然と口角が緩む→ニコニコ、のようになったら最高です。
    その後のお鮨や旅行、ご家族が喜んでいらっしゃる姿を思い浮かべるのもOKです。

    個人的にこれを実践され、個々の夢を実現されている方は多くお見かけするのですが、今回は同じ目的を持っていらっしゃる方が同時に集団でやった場合「巨大なウキウキわくわく」を引き寄せられるかどうかを調べたいのです。

    参加無料、成功報酬もなしでごめんなさい。
    でも、日々の生活の中でも自由にやってみてください(笑)

    数字で全てを表す世界にいらっしゃる方々に対し、何を言い出すのかとお思いになる御仁も多いと思いますが、笑ってご協力いただけたらうれしいです。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  • お節介だなんてとんでもありません。
    限度額変更についてご教示有難うございます。
    また、ネット証券の購入時手数料無料は結構偉大ですね。なんとなくNISAで作った証券会社をメインにするのかな?と漠然と思っていましたが、なるほど、私もいろいろな証券会社を使ってみたいと思います。
    本当にありがとうございます。

    皆さんお優しくてうれし涙…
    来週は、AB-D分配金祭りでさらにうれし涙(の予定)。

    円安も進んでいて、瞬間で149円になっていますね。
    AB-Dをもっていらっしゃる全員のお幸せを祈っております!

  • ご教示いただきありがとうございます。
    言葉足らずで申し訳ありません。手数料とは「購入時手数料」を指していました。
    「振込手数料」が無料ということでしょうか?
    「購入時手数料」が無料になるならもう、言うことないですね!
    野村信託銀行に口座を持っていないので検討したいと思います。

    (追伸)
    ここの掲示板の皆さんはすでにNISA枠を使い切って、さらなる投資をAB-Dでなさっていらっしゃるようなので、私のような少額投資者が勢いで書込んでしまってお恥ずかしい限りですが、>>149に、たくさんの「そう思う」をいただきまして本当にありがとうございました。

    先月はぎりぎり12000円に届きませんでしたので、今月このままキープでも、私にとって初めての300円でして、すでに夢のようです。
    皆さんと同様、400円を期待しすぎず、でも期待して来週を迎えようと思います!

  • 初心者です。
    きいてください!
    NISAを昨年から始めました。初めて買ったのがAB-Dでした。
    順調すぎる成果が出たので、さらに買い足そうと、先月はNISAのAB-Eか特定口座のAB-Dかなどと迷っていましたが、こちらの掲示板などを参考に、課税されてもAB-Dじゃないかと覚悟を決めて(大げさ)、急きょ手数料無料の口座を別会社に作り(NISA口座は野村)、動かせる資金を150万円ほど作って、昨日いよいよ、さあ注文!となった矢先、なんと、ゆうちょ銀行の1日の振込限度額50万円にひっかかってしまいました…(普段の取引額をお察しください)
    限度額変更には審査に2~3日ほどかかるとのこと…

    私は長期に持って、かつ分配金も受け取りたいタイプなので(厳密には短期取引の能力がないとも言います)、昨日から50万円ずつに分けて購入申し込みすることに。

    明日は12800円超え予想ですか⁉
    でも今日も明日も注文します!景気がいいのはいいことですから!
    来週は、皆さんの舞を私も小躍りしながら拝見させていただきますね!
    (昨日一括で注文出したかったなぁ)

    お読みいただきありがとうございました。

  • ご返信ありがとうございます。なるほどそういう見方もありますね。
    もう少し様子を見ながらDかEか検討しようと思います。

  • ご返信ありがとうございます。
    DコースはNISA枠外ですから自由に変えるのも魅力的ですよね。先月のEコース分配金は100円でした。来月いくらになるのかを注視しながら考えようと思います。

  • 去年からNISAを始めた初心者です。ありがたいことにABDの分配金が安定して上がっているので秋にNISA枠いっぱいABDを買い足しました。12,000円うれしいですね。
    ところで、新NISAではDコースが買えませんね。皆さんNISA外でDコースを注文されますか?それとも新NISAでEコース?どちらですか?

本文はここまでです このページの先頭へ