ここから本文です

投稿コメント一覧 (606コメント)

  • >>No. 354288

    そうですね。
    今回の四季報に書かれている期ズレは業績連動の支払いのこと。
    もう支払いは開始されていますね^_^

  • >>No. 352135

    こんばんは(^-^)/

    おひさしぶりです^_^

    2億3960万って、今後入るシナ社からの特別利益でもまかなえますよね?

    資産はあるし、入ってくるお金もありますが、皆様何を心配しているのでしょう?

    今後のビジネス展開?
    うん、やっぱり分かる人が分かっていればいいですね^_^

    ちょっと思っただけです(^_^;)

  • >>No. 343119

    > 導入事例追加されてるよ

    本当ですね^_^

    がんばれー*\(^o^)/*

  • >>No. 328343

    smurfさん

    その豚肉の塩漬け、おいしそうですね^_^

  • >>No. 328336

    私もどうしてiPhone6?と考えてみたのですが、主に以下の点からAppleがFIDO寄りになっているという思惑ではないでしょうか?DDSのアルゴが搭載されるという直接的な話ではありませんよね(^_^;)

    今Appleにがんばってもらいたいのは指紋認証の普及です。それだけでもDDSに追い風ですよね^_^

    それにプラスαして以下の材料を頭に入れておけば夢が広がるというものです。ただし、過度の期待は禁物ですね。

    ・IPhone6にNFCが組み込まれると噂されている

    ・IPhone6ではVisa、MasterCard、American Expressなどのクレジットカード決済が可能になると噂されている

    ・Synaptics社は最近ルネサスの子会社を買収した。この会社は液晶用半導体をAppleに供給している

    ・Appleは最近マルチモードセンサーの特許を取得している。これは通常の指紋センサーとは別に決済などに高セキュリティな指紋センサーを使う特許。でも、センサー2つではコスト面から現実的ではないと思われ、最終的に高セキュリティのものを1つ使用するとしたらAuthentechのセンサーはどうなってしまうのか…アルゴはどうするのか…

    ・FIDOの認証局が世界標準になる可能性が高い(そこにDDSが標準採用されている可能性がある)

  • スマホもいいですが、DDSの製品は防衛省、造幣局、全国健康保険、名古屋市、東郷町などなど、IRや導入事例に出てこないところにも納入されています(既出なので詳細情報は省略します)

    10月7・8日には東京ビッグサイトで開催される地方自治情報化推進フェアに出展するようなので、営業の方、がんばってくださいね!

    https://www.j-lis.go.jp/kouhou/cms_10052/evnt/fair2014/tenji02.html

    官公庁・自治体への浸透にも期待したいですね。

  • A12の「シナプティクス社はサムソン社ギャラクシー端末向けに指紋センサーを供給している」は、シナ社が出荷台数の多いギャラクシーに供給しているため、DDSに業績連動分が支払われる条件の1億台に到達する可能性が高いと言っているだけです。

    アルゴがDDSかどうかは別の話です。ただし、各自の実験や調査によってDDSのアルゴが使われていると確信している人は多いと思います^_^

    A12
    当該支払いについては、類似のものを営業利益として計上する企業もありますが、当社としては現時点で営業外利益と認識しておりますので業績予想に入れておりません。シナプティクス社はサムソン社ギャラクシー端末向けに指紋センサーを供給していることもあり、業績連動支払いのトリガーである出荷台数1億台に達する可能性は高いと考えております。したがって、当社としては支払いが行われる可能性が高いと考えております。

  • >>No. 316017

    milky wayさん、こんにちは(^-^)/

    HTC One Maxの出荷台数が気になりますね^_^
    去年の秋に発売されているので、11月からユニット数にカウントされていると思います。
    あくまでも、自分で調べた範囲での情報なので、皆様も各自で調べて納得のいく売買をされると良いと思います。

    HTC One Maxやファーウェイ抜きで、サムスンだけでも数字はあとあとクリアできますよね(^-^)

    私は2Qに何かあればラッキーと思うことにして、3Qに期待して今日の午後に少しだけ買い増します^_^

  • 以下の記事を読むと、HTC One MaxにもValidityのセンサーが搭載されているようですね?

    -----
    ソース: http://www.cnet.com/news/beyond-touch-id-where-mobile-fingerprint-scanners-are-headed/

    原文: The HTC One Max was the first to follow the iPhone 5S to include a fingerprint sensor, which was supplied by Validity, the fingerprint ID company that Synaptics purchased last year.

    訳: HTC One Max は、iPhone 5Sに続く初の指紋センサー搭載機種です。同機種の指紋センサーは、昨年Synaptics社に買収されたValidity社によって供給されています。
    -----

    気になるのは、HTC One Maxの出荷台数ですね。調べましたけど、具体的な数字は見つかりませんでした。おそらく年間数百万台というような小さな数字だと思います。HTC One Maxは昨年秋に販売が開始されていますので、昨年11月8日の買収成立からユニット数がカウントされますね?

    もっと気になるのは、中国のファーウェイが現在開発中の新機種がHTC One Maxに激似だという記事です(笑)
    やはりSynaptics社(Validity社)の指紋センサーかもしれません (@_@)
    ファーウェイは下半期だけでも数千万台規模の出荷数を見込めると思います^_^

    -----
    ソース: http://gpad.tv/phone/huawei-ascend-d3-jazz/

    中国メーカー Huawei (ファーウェイ)が開発中としているコードネーム「Jazz」と呼ばれるスマートフォン「Ascend D3」情報リーク。デザインが台湾メーカー HTC の大型スマートフォン「HTC One Max」に激似で話題に。
    -----

    【まとめ】
    ・Samsungの2014年2Q出荷数
    スマホ: 7,430万台
    タブレット:850万台

    ・HTC One Maxの2013年以降の出荷数
    スマホ: 数百万台

    ・Huawei (ファーウェイ)の秋以降の年内の予想出荷数
    スマホ: 数千万台

    SamsungだけでもQ3には1億ユニットを超えると思いますけど、HTC One Maxやファーウェイ(Huawei)もカウントされると業績連動支払分の収入が増えますね^_^

  • 以下の記事を読むと、HTC One MaxにもValidityのセンサーが搭載されているようですね?

    -----
    ソース: http://www.cnet.com/news/beyond-touch-id-where-mobile-fingerprint-scanners-are-headed/

    原文: The HTC One Max was the first to follow the iPhone 5S to include a fingerprint sensor, which was supplied by Validity, the fingerprint ID company that Synaptics purchased last year.

    訳: HTC One Max は、iPhone 5Sに続く初の指紋センサー搭載機種です。同機種の指紋センサーは、昨年Synaptics社に買収されたValidity社によって供給されています。
    -----

    気になるのは、HTC One Maxの出荷台数ですね。調べましたけど、具体的な数字は見つかりませんでした。おそらく年間数百万台というような小さな数字だと思います。HTC One Maxは昨年秋に販売が開始されていますので、昨年11月8日の買収成立からユニット数がカウントされますね?

    もっと気になるのは、中国のファーウェイが現在開発中の新機種がHTC One Maxに激似だという記事です(笑)
    やはりSynaptics社(Validity社)の指紋センサーかもしれません (@_@)
    ファーウェイは下半期だけでも数千万台規模の出荷数を見込めると思います^_^

    -----
    ソース: http://gpad.tv/phone/huawei-ascend-d3-jazz/

    中国メーカー Huawei (ファーウェイ)が開発中としているコードネーム「Jazz」と呼ばれるスマートフォン「Ascend D3」情報リーク。デザインが台湾メーカー HTC の大型スマートフォン「HTC One Max」に激似で話題に。
    -----

    【まとめ】
    ・Samsungの2014年2Q出荷数
    スマホ: 7,430万台
    タブレット:850万台

    ・HTC One Maxの2013年以降の出荷数
    スマホ: 数百万台

    ・Huawei (ファーウェイ)の秋以降の年内の予想出荷数
    スマホ: 数千万台

    SamsungだけでもQ3には1億ユニットを超えると思いますけど、HTC One Maxやファーウェイ(Huawei)もカウントされると業績連動支払分の収入が増えますね^_^

  • ロシアのサイバー犯罪の件

    42万件のウェブサイトとFTPサイトがロシアのサイバー犯罪グループによる攻撃を受け、12億件に上るメールアドレスとパスワードの組み合わせが盗みだされました(>_<)

    指紋認証なら被害をくい止めることができますね。

    読んでくれた人、ありがとうございました(笑)

    詳しくは、各自調べてくださいね^_^

  • 2014年2QのSamsungのスマホとタブレットの出荷台数の調査結果が出ています

    Samsung のスマホ出荷台数: 7,430万台
    Samsung のタブレット出荷台数: 850万台

    今年中に1億ユニットに届きそうではないですか?
    業績連動分が支払われる条件は1億ユニットを超えることでしたよね。
    すぐに満額は厳しいかもしれませんが、いくらか入ってくるんじゃないですか?

  • 有償配布のハガキが届き始めてるんですか?

    それはよかったですねo(^▽^)o

  • シナ社のユニット出荷数は20億台を超えました。10億台を超えるのに17年を要しましたが、その後20億台を突破するのにかかった時間はたったの3年です。
    なぜこのような短期間で20億台を実現できたか、その理由の1つはモバイル市場の拡大であり、バリディティ社の買収やGalaxy S5へのNatural ID 指紋センサーの搭載も商機の拡大に貢献しています。

    参考: http://blog.synaptics.com/?p=446

    DDSとバリディティ社、シナプティクス社の関係は説明するまでもありませんね^_^

  • >>No. 297741

    RX7さん、こんばんは(^-^)/

    投稿をやめてしまうのですか?
    RX7さんには大変お世話になったのでひとことお礼を言わせてください。

    RX7さんの投稿には何度も励まされました。
    特に先日のS安で落ち込んでいたときの「大丈夫」という言葉は、
    とてもありがたかったです。
    今も大丈夫と思っていらっしゃるかどうかは
    聞かないことにしますが(笑)

    今まで色々ありましたから迷う気持ちもお察しします。
    ここの掲示板への書き込みはやめてもアカウントはそのままでいてくださいね。
    きっとどこへ行っても人気者になるのでしょうね(^_^)

    それでは、またいつかどこかでお会いしましょう(^-^)/

    何もなかったように戻ってくるのもありですよ(笑)

    毎度ありがとうございました^_^

  • Biometrics expert sees the technology pushing into retail

    セバチャン出てますよ(^-^)/

    https://nrf.com/news/no-limits

    読む時間ないのでとりあえずリンクを載せておきます^_^

  • >>No. 293591

    > http://dppro.jp/reason/uareu4500/
    >
    > 指紋認識率100%らしいっすよ
    > この業界も競争し烈で生き残りも大変ですね
    > 従来の技術もどんどん陳腐化して行きます 笑
    > ここのD社ってのが気になりますね? 笑

    おはようございます。

    登録成功率はどのくらいですか?

本文はここまでです このページの先頭へ