ここから本文です

投稿コメント一覧 (9コメント)

  • この会社、「為替変動リスクを負わない取引条件から為替差益が計上されたこと等により、経常利益は、、、」って記載があるから営業利益じゃなく、経常利益でみないと評価できないと思う。
    為替変動リスクを負わない取引条件っていうのがミソで、ポジションに対して円安だと売上原価が増えることから営業利益が減って為替差益が出る。
    円高だと売上原価が減って営業利益が増えて為替差損が出る。
    持ってる為替のポジションで営業利益が左右されるから経常利益でみないとひょうkができない。
    そんなイメージ。

    あと配当方針からすると最終損益が赤字でないと減配も無配もないと思うよ。

  • 力の源のリスクは創業者。

    河原社長は現在、68歳なのかな。
    今の経営陣に河原社長の後継になる人が誰もいない。
    というか、誰か思い浮かべられるか?
    一風堂の運営、味、店舗展開について舵を取れる人が今、力の源内にいるのだろうか?
    K〇氏もO〇氏もいない。

    一風堂のとんがった部分をまとめ、牽引できる人は独立されてる。
    暖簾分けも結局、中途半端に終わった感じだし。

    とんこつラーメンは残ると思うけど、一風堂が残るかは別の話だと思う。

  • あくまで個人的なものですが、、、
    シフト制といった週当たりの労働時間が明確でない場合、休業手当の支払義務があるかどうかという点で法律上、明確な決まりがないことから、今回のようにシフトが決まる前の場合、明確な決まりがない以上、会社側の見解の通り、支払う義務はないでしょう。

    確かにマネジメントという点で正しく事をしておりますが、正しいこととして上場企業としての社会的責任という点ではいかがでしょうか?

    今回の件は、あくまで新型コロナウイルス対応の営業時間の短縮に伴うものです。
    緊急事態宣言の発出に伴い特定都道府県として神奈川県は対象地域であることから、雇用調整助成金の対象に大企業は入っており、神奈川県の一風堂の店舗は対象に入ります。
    この雇用調整助成金は営業時間短縮の要請への協力による所定労働時間の一部の休業も含まれています。

    この制度を知っていないといけない点で会社側の対応は違和感を感じざる得ません。

    https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000724299.pdf
    https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/000724300.pdf

  • マツオカを擁護する訳じゃないけど、今回、マスクを製造した会社は4社。
    異物混入のマスクをマツオカが作った製品かどうかは今の時点では不明。

    あとミャンマーの工場だけど、ミャンマーの工場には看護師とか医療用のユニフォームを製造するラインを持ってるって話を聞いたことがある。
    医療用と普通の縫製ラインは違うって話を聞いたことがあるし、普通に考えたらそっちのラインを使うはず。

    異物混入があった時点で全品検査をすると思うからこれからはないと思うけど、一方で異物混入があった工場がマツオカでないことを願いたい。

  • 今更ながら、なんのために上場して東証1部までいったんだろうか。
    昔が良かったとは言わないけど、上場前は、「チェーン店だけど、個店を目指す!」を標榜して、セントラルキッチンから各お店でスープを作るようにしたり、暖簾分け制度を導入したりした。
    他にも、「ラーメンは、豚ガラ、鶏ガラ、人柄だ!」とばかりに同じ赤丸、白丸であっても味に各お店の個性が出て面白く、地域に根差し、愛される個店を目指していたと思う。
    今では外から見る限り、暖簾分け制度も中途半端に終わった感があるし、昔ほど、キビキビ、テキパキ感もないし、、、これを機に今一度、一風堂の心得に立ち戻ってもらいたい。

  • 清宮前社長もだけど、その前から次代を担う人がいなくなり、とんがった人も別の事業だもんな~

  • 監査が通らないというよりは、海外店舗の監査ができないんじゃないかな。
    NY、パリ、ロンドンは監査しようにもロックダウンの関係でお店にいけないから監査ができない。
    想像だけど、東一だからといって営業系の会社だから海外店舗まで管理系の人間を回すだけのことはしていないと思う。

    国内も監査がテレワークに移行しているから資料のやりとりだけで時間がかかる。
    シンガポールも国内と同じ状況じゃないかな。

    そんなんだから連結どころか、決算組もうにも組めないんじゃないかな~。
    でも海外は12月決算の筈だから、数字は粗方できていると思うけど、減損もそうだけど何かあるのかな~。

  • 今回の緊急事態宣言で国内一風堂98店舗の内、対象地域の58店舗は休業。
    国内は客数的に稼ぎ頭の地域に集中。

    海外で主力であるNY、その他、フランス、イギリスも休業(?)
    タイも外出禁止だから

    中国、台湾を軸にした地域がどれだけ踏ん張れるかだが、蒸発した売り上げを取り返すには店舗数、客数的に限度があり今期の業績は結構厳しいのでは?

  • メディカル縫製のライン、ミャンマーにあるかんね

本文はここまでです このページの先頭へ