ここから本文です

投稿コメント一覧 (6325コメント)

  • >>No. 259

    さむ子の総会①
    総会での質疑は①今後の株価、②ポリシリコン在庫の見通し、③先端ウエハーの増産と設備投資、④ウエハーの需給とさむ子の売上高見通し、⑤先端品の歩留まりと需給、⑥役員の世代交代と若返りでした。細かな説明は省きポイントを書きます。関心のある方はさむ子の総会録画を見てください。
    答弁の印象は強気というよりも、既に財務目標などは達成済みですが、2015年に策定した再生計画(資本増強・資本再構築プラン及び新中期経営戦略)を完成させるという確信に満ちた内容です。順次書きます

    ①株価の見通し 橋本会長が直接的に表現したのは、「株価は予想できないが収益改善と企業価値が正当に評価されるよう最大の努力をする」ので「長期保有をしてほしい」という当たり前のことです。注目したのは、①営業利益率と株価、②2012年以降の株価推移という2つのブラフです。というのは、①今回のロジックサイクルでさむ子の営業利益率がどこまで上がるのか?(試算は今後出します)。また、②さむ子の株価推移グラフを見れば明らかなようにではシリコンサイクルで株価は上下を繰り返していますが、多分さむ子は今回のサイクルで、FSTをスポット中心から長期契約にシフトさせ、FSTの業績の振れ幅を安定させ、変動幅を抑えるような対策を取ると期待しています。単体の業績は長期契約で振れ幅が小さいのに対して、FSTの営業益は180~200億弱の変動幅があり、連結業績の振れ幅を大きくします。

    ②ポリシリコンの在庫 ポリシリコンを含む原材料の適正在庫を700億円程度、つまり連結で1年分程度と初めて在庫削減目標と4-5年で到達するという見通しを示しました。長期前渡金を含めて現在1700億程のポリシリコンなどの在庫を抱えているので、今後1000億円、少なく見積っても年間150-200億円程度の在庫が減りキャッシュに変わります。この意味するところは、年間の減価償却費とポリシリコンの在庫の減少分で、ほぼ年間600億円程度の設備投資を賄えるということになり財務体力はより強くなり、今後の成長戦略を描きやすくなります。本当に必要なのは「再生計画」の次のビジョンだと思っています。

  • >>No. 110

    こんにちは。ありがとうございます。掲示板を見ていると総会に参加された方や動画を見られた方も多く、動画公開は成功ですね。しばらくして総会コメントを書きます。

    >「俺が就任してからは信越より株価あがってるんだぜー(意訳)」は面白いですね。同じように、総会答弁では、さむ子は「3番手ではなく、2番手だ」「ポリシリコンの在庫がゼロになれば大変なことになる」とコメントしていて、正確なのですが、聞きようによっては少しきつ目なので、本人には悪気はなく、またワンマン経営者には見えませんが、他の経営陣から見れば、少し煙たい存在なのかもしれません。

    でも、本当は、さむ子の再建計画を現会長と中心に策定し、ほぼその通りに再建を果たし、若手の登用も進めているので社内の信頼は高いのだろうと思います。これは余談です。

  • 空売りがんばれ! これもお遊び。
    何方かジェフリーズのレポートをお持ちですか?

  • 今日はジェフリーズ効果ですね。今だ!空売りがんばれ! お遊びです。😊

  • 世界大手半導体の1Q決算が始まります。TSMCの4月15日、テキサス20日、インテル22日、クアルコム28日、信越28日、さむ子は5月11日です。

    総会のコメントを書こうと思うのですが、さむ子の総会録画を見た人はどれぐらいいるのでしょうか? また、総会の感想を教えてください。

  • アメリカはもちろんですが、中国でも万単位のファブレスが生まれていますが、日本ではまともなファブレスは起業していません。

  • Drへ。このコメントはその通りだと思います。ただ今の経産省が考えているのはTSMCの誘致とTSMCのための技術開発で、1㌨をつくれる国産ファウンドリーやデバイスメーカーではありません。こんなことは不可能です。
    TSMCの創業者が30年ほど前に日本に来て、当時の国内デバイスメーカがTSMCの成功を見て、政府主導で国産ファウンドリーをつくれと声を揃えていたそうですが、TSMCの創業者は、当時「今、日本に必要なのはファンドリーではなくて、米でこれから隆盛を迎えるファブレスだ」と喝破していたそうです。

  • その両方だと思います。ご存知のようにEWつくるにはエピ炉が必要で、さむ子は2019年以降も毎年550-600億円程度の設備投資を続けており大半は先端EWをつくるためのエピ炉の増設向け(つまりさむ子はブラウンフィールドで先端EWの増産を続けているの)だと思います。これに伴う減価償却費の増加でコストは上がる。しかも工程が増えて、時間も設備も人手も喰う。さらにこれまでは歩留まりも上がらなかったということですから、ますますコスト増えるので当然のことだと思います。株主総会の録画を見ました。2割というのは2021年までの長契価格のことだと思います。

  • Drとnvkさんへ
    ウエハーのスペックとさむ子のビジネスモデル

    ウエハーのスペック(仕様)については、さむ子と同じ様なことを、吉川明日諭という方が指摘しています。https://news.mynavi.jp/article/semicon-108/
    マイナビの半導体ニュースに、AMDの営業担当を経て、AMD退職後にGWに買収された米サンエディソンの日本支社など、ウエハーメーカーでの勤務経験も持っている、吉川明日諭(ペンネーム?)という方が連載の中で、ウエハーについて「ウエハーは顧客ごとにスペック(仕様)が全く違うカスタム商品であるにもかかわらず、価格は需給だけで決まる」というウエハー価格の不思議さを強調していました。

    さむ子の説明では、ウエハーは顧客ごとに「スペックのスペック」がある。つまり似たような5㌨品でも顧客ごと、デバイスごとに、製造工程で使用する装置や機器、薬品、熱や圧力、強度、微妙なノウハウに違い(企業秘密)があり、顧客の製造工程にマッチしないウエハーを使うとデバイスの歩留まりが落ちて、使い物にならない。だから「参入障壁が高く、開発段階からのメーカーとの協力」が必要(さむ子が強調している「ファーストコール」とはこのこと)になる。さむ子はTSMC、インテル、サムスン向けのウエハーの認証(スタンダード)を得ている。つまりさむ子はTSMCなどの顧客と協力して最先端ウエハーを開発し、これが例えばTSMCの5㌨品のスタンダードになり、信越やシルトロニック(GWは無理)などの後発メーカーは、さむ子が得た認証(スタンダードのスペック)の製品をつくるということになり出遅れる。
     
     つまりさむ子は先行者利益・超過利潤と最先端品で圧倒的なシェアー確保をビジネスモデルにしているということです。顧客はウエハーの安定確保のため複数社から購入するが、後発が先端品を量産し価格が落ち着くまでは、先行者利益を確保する。そして、また次の先端品の段階に進むということの繰り返し(現時点で言うと5㌨⇒4㌨⇒3㌨⇒2㌨・2024年)だと思います。
    顧客のスタンダード、認証、認定、何と呼ぶかは知りませんが、例えば、車載向けのデバイスでも規格外のチップは事故や故障、トラブルの原因となるので、自動車業界のスタンダードと例えばトヨタはトヨタの規格(スペック)を持っているのと同じ様なことだと思います。

  • Drへ。お早うございます。出かけていたので返事が遅くなりました。いくつかのポイントがあるので順番に書きます。まず、Drがこれまで信越のウエハーの品質について極めて(さむ子より高い?)評価をしていたので、なぜだろうかと少し違和感があったのですが、Drは「社内でエピを付けて使っていた」と書いているので、Drのコメントは、さむ子のEWについての評価ではなくて、信越やさむ子のPWについての評価だったと分かって一安心しました。

    さむ子はPWは時間をかければ、どのメーカーでも同じ様なのもをつくれると言っているのでPWについてはさむ子と信越で技術力に大差はないと思います。CZ法とFZ法による製品や使途の違いは良く分かりません。

  • 昨日のデジタイムか何かで、大したことはない言うコメントがあったと思います。

  • 今日の感想。「窓を空けなかった」、それだけです。👍

  • さむ子の総会報告、ご丁寧にありがとうございます。この方が的確で良く分かります。

    >1Qからエンジン全開で好発進するのではないでしょうか('ω'?
    この点は間違いがないと思います。いつ増産投資を公表するのかも含めて録画を見て、私の予想を詳しく書きます。😊

  • 2018年度を超えてくる? ん? 保守的なさむ子にしては予想外に強気ですね。今年の業績なのか、今回のシリコンサイクルについての言及なのか、文脈からは良く分かりませんが、仮に今年の業績が2018年のピークを超えるというコメントならば、サプライズを超えます。👍

    モルガンなどは今年は、2019年を超えないだろうと言っていますので、どのアナリストも2018年越えは予想していません。😊

    詮索しても意味がないので、録画を待ちます。

  • Dr.おめでとうございます。知らぬが仏です。😊
    米のヤフーです。
    https://finance.yahoo.com/quote/MU?p=MU&.tsrc=fin-srch

  • ありがとうございます。総会の録画を待ちます。

  • 東芝は窓空けですが、さむ子から見れば、出遅れたNAND向けウエハーもようやく回復基調に入ったということです。🤣

  • マイクロンの決算も良かったのですが、半導体銘柄の上げは米WSJが流した「米マイクロンなどがキオクシア買収検討か」です。

    ただキオクシアは、コロナで遅れた上場を検討中で、東芝やSKも手放さないので、本命は買収ではなく、上場だと思います。

本文はここまでです このページの先頭へ