ここから本文です

投稿コメント一覧 (92コメント)

  • 株数が多いのに分割だけでストップ高とかありえないし。
    ニーサで優待も無い株なんて買わないし。
    あおるだけあおって、上がらなかったら責任とれんのかよ。
    月曜日、多数の被害者できそうだな。
    分割後、8割程度の銘柄の株価がどうなったか調べたのかよ。悲惨だぜ
    分割しないから株価が上がるんだよ。分割数が多すぎるんだよ。余計なことしやがって

  • 株式分割の意味わかってんのかなぁ。小野の成長性は間違いないよ。ただ、今後上がるかというと株式分割なんかいらない。麻薬みたいに一時期は上がるよ。その後は下がる可能勢が高いから

    取締役会が決めたんだよ。どんな目的があるか想像しないの?
    数日前誰かは知らないが、なぜ分割したのか議論をもちかけた記載があった。
    小野は公開会社で東証に上場している企業だよ。自己株式の用途は経営にとって利用できるが株数が少ないんだよ。一方、金だけ出す見ず知らずが持つ株が多くなりすぎるんだよ。株主に対して何を期待すると思う?株主だけのことを考えて分割したと思うのであれば、株やめたほうがいいよ

  • バークレーズの借株について、買い戻しでの爆上げなんて期待しているほうがおかしい

    機関投資組織の貸し株条件知って書いてるの?年間貸し株料、返却期限って知ってる?
    バークレーズのような機関投資組織における損切手じまいルールって知ってる?
    バークレーズの1担当者のみが売買して失敗してると思ってるの?
    まさか貸し株数だけ見て書いているわけではないよね。

    ここは今年一の大化け銘柄と思っていたが、残念である。

  • 昨日のBSフジ面白かったね。
    国頭さん、子供みたいに騒いでいるようにしか見えなかった。もう少し法律を知らないと議員の先生や厚生省と「会話」ができないと思うよ。
    機会の均等(誰でもいつでも使いたいときに使える)が平等であることを前提にしないと、国民保険、税制との均衡が図れない。問題提起するにはまだまだ力不足。薬価が高く保険制度が破たんするという当たり前のことを主張しても、様々な立場の人がいる中で共感を得にくい。
    今後株主はどうするかだね。これだけ魅力ある薬、薬価改定があったとしても右肩上がりは変わらないかな...
    適用範囲の拡大、使用者数の増加、免疫そのものを増やす薬との併用投薬等...

    ここの掲示板すごいね。ある方の過去の投稿追ってみたんだけど、収益シュミレーション書いているんだ。ノウハウそのものと思うけど出していいの?当たるかどうかは別にして、医薬触っていない初心者が見てもわかりやすい。株価と合わせて決算時に確認しておけば売り時も想定できるよね。

  • 今日ほぼ安値で買えました。すごくラッキー。
    今月インフルIR期待しています。
    小野と同様、成長に期待しています

  • >>No. 20568

    >>綺麗事は言っておられません
    その通りだと思います。繰り返しになり恐縮ですが、現状の日本の制度を踏まえた(※機会均等による平等)意見でないと多数の理解は得られにくいかと思います。
    いずれ議論が必要な題材ではありましたので、議論が広がるのは日本の保険制度を利用している人にとって良いことだと思います。

    株主(私)として気になるのは今後の株価ですね。きれいごとではありませんが、大事なお金を損失覚悟で出しているため、小野さんには第一に薬価引き下げがあったとしても業績拡大可能な対応を期待しております。

  • >>No. 247

    今中氏のレポート、読んでいます。
    私自身医薬はあまり詳しくないのでどこまで正しいのか判断が難しいのですが、正しい場合は買っておかなければならないと思っています。
    インフル新薬については効能を見る限りタミフルのシェアを奪える(15年で約1兆5千億)と思っておりまして、数か月前から買いたいと思っていましたが、あっという間に上抜けてしまってしまい、本日観念して買いました
    余談ですが、医薬系では小野2500、塩野義500です。様子を見つつ塩野義を買い足していくと思います

  • FDAの承認まだですね。なんでだろ。アキュセラのようなことはないと思いますが…
    消費増税延期のネタがあって寄り天はきつい。小野さんも苦戦してますね。
    ちなみに消費税は日銀と連動する形での延期にしてほしかった。例えばマイナス金利解除まで、物価上昇まで等。
    税金の確保は課題になりますが…

  • 今日の初値、6209上回ってきましたね。少し安心しました。
    このまま終われば日経が弱くとも、USが利上げしなくても、
    政策に関係なく上放れする可能性が高くなると思います。

  • あれ、超残念な結果で終わりそうです…

  • ブリストルのHP、investorに行けば見れるよ
    ttp://investor.bms.com/investors/news-and-events/events-and-presentations/event-details/2016/Bristol-Myers-Squibb-Investor-Event-ASCO-2016/default.aspx

    PDFファイル P25、奏効率がおおむね倍になっているように見えます。ただ、PD1 expressioのALLや≧50%の意味がいまいちわからない。
    この資料、中身を読める方いらっしゃいませんか?1st lineに対する重要な結果と思います。
    今気づいたんですが、stage3, stage4の患者さんを対象にしているんですね。この段階で投薬の効果があれば世の中変わりますね。

  • 気配死んでますね…手出しは危険かと…
    他の銘柄も似ているため、買が手控えられている気がします

  • 追証売りは証券会社によりますが、午前始まり、午後始まりの成り行き決済です
    場中でこの状態は買い手不在につきます。売り手がいななるか買い手が出てくるまで、買は手控えたほうが良いと思います
    日経300円近く上がってこの状態だと、第1四半期の決算関連の情報が出るまで手控えたほうが良いかと…

  • 4300の約7万株の買い注文、逃げないかな…
    そこに行くまでに、空売りの買い戻しのほうが先に来るかな…
    4300抜けると地獄が待っていそう…

  • チャートでは26週突き抜けてますね。
    1月、2月暴落時と同じく26週線でV字回復すると思っていましたが、違う動きになってきました。
    こうなるとどこで止まるか…
    業績見通しの良い村田やWスコープも売られており、2月より悪い状況になるのでは!?
    と不安になってしまいます。いったん外そうか、悩んでいます…

  • 6月17日は日経上がって小野下がるという違和感がございましたので、
    1月下の暴落時における日経平均と小野の騰落率を調べてみました
    1月19日に発生していました。あるんですね…
    この時も背筋が凍った人多い気がします…

    日経は1月にさらに1000円も下がり、少し戻して2月に再暴落。まだまだ先は長い気がします
    金曜日はあや戻しですね。下落のための準備運動と思います。
    この先ですが、EU関連のネタは無かったので、どこまで下げるか検討がつきません。

    日経 小野 日経 小野
    2016年1月12日 -2.7% -4.0% 2016年6月10日 -0.4% -1.1%
    2016年1月13日 2.9% 2.3% 2016年6月13日 -3.5% -2.9%
    2016年1月14日 -2.7% -8.4% 2016年6月14日 -1.0% -3.5%
    2016年1月15日 -0.5% 0.1% 2016年6月15日 0.4% 0.2%
    2016年1月18日 -1.1% -2.6% 2016年6月16日 -3.0% -3.8%
    2016年1月19日 0.5% -1.1% 2016年6月17日 1.1% -2.4%
    2016年1月20日 -3.7% -2.9%
    2016年1月21日 -2.4% 2.2%

    今は業績は関係ない状況と思います。
    いったん処分するか、新規売りをヘッジでかけておいたほうが良いと思いました

  • 信用残高についても調べてみました。

    4月12日あたりの最高値で信用急増、その後少しづつ増加。
    5800円当たりで捕まって、なおかつ難平している方が増加していると思います
    このあたりの方が投げてセリングクライマックスが来ないと再度上昇には乗れないかと思います
    すでに高値から-26%程度。5月27日あたりに信用が急増している4800円ぐらいで難平していると仮定すると
    平均単価5300円程度となり、約-19%程度。明日下がったらもう耐えられない気がしますが
    1番底、2番底の信用残高はほとんど変化なしなので、セリングクライマックスがいつくるのか
    判別しにくいですね。これはフォルダーにとって底がどこなのかわかりにくいので辛いですね…

    日付 信用売り残高 信用買い残高 倍率
    2016/6/10 890,200 7,559,300 8.49
    2016/6/3 961,200 7,947,000 8.27
    2016/5/27 1,001,700 7,677,900 7.66
    2016/5/20 1,182,000 7,009,900 5.93
    ・・・
    2016/4/15 1,190,000 7,814,900 6.57
    2016/4/12 小野薬品初値5870円最高値!
    2016/4/8 1,153,800 3,619,200 3.14
    2016/4/1 小野薬品分割
    2016/2/26 144,300 633,000 4.39
    2016/2/19 104,500 651,100 6.23
    2016/1/20 小野薬品第2番底
    2016/2/12 101,500 657,500 6.48
    2016/2/5 101,600 683,100 6.72
    2016/1/29 94,300 690,900 7.33
    2016/1/22 106,400 644,300 6.06
    2016/1/20 小野薬品第1番底
    2016/1/15 100,200 673,800 6.72
    2016/1/8 157,400 670,100 4.26

  • 追加で一言
    私の過去の経験からなのですが、必ず「数値」を根拠として売買判断をしたほうが良いと思います
    掲示板を見ていると、根拠の記載無く「底が近い」「もうすぐ上がり始める」という願望のような書き込みがありますが、株価は関係なく動いてしまいます。参加者は多数なので。

    業績についてはしっかりとした根拠数値がありますが、今は業績よりテクニカルな面での価格形成がされているように見受けられますので、現在評価損を抱えている方は、ご自身でよく調べるということを今からでも実践し、次につなげたほうが良いと思います

  • 残高以上にマイナスにはなっていませんよね。数値はあっているかと思います

    時間があれば読んでみてください。重要なのはここから。
    結論として、空売り量については、概ね意味がないと考えています。

    機関が報告書まで提出して空売りする理由を想像したことございますでしょうか?
    わざわざ第3者に売ったことを伝えるメリットは無いのです。他の証券会社の自己部門が買いに回るとやられてしまいますよね。

    背景と考察ですが、
    ・空売りは自己部門、顧客からの注文がある
    ・現物や信用にてヘッジ購入するが、買い方を隠すためにあえて空売りを表示する場合がある
    ・自己部門による取引は、社内規則により取引量の上限がある。バークレイズ日本市場総予算の20%程度と想定しており、合計600万株分も自己で空売りできない ←中の人、詳細を教えて欲しい!
    ・自己部門は一定量の損害がでてしまうと強制決済する社内規則がある(破ればディーラーはクビになります)
    ・急に消滅したのは、顧客(日本人?外国人?)からの要請分と想定
    ・現物や信用分を強烈に売る又は信用売り分を強烈に買うことなく現渡ししているところを見ると、顧客側にて特別な理由があったんだと思う(理由は不明。日経ヘイキンズが弱い今を鑑みて、まず売りまくりその後購入して利益をだすはず)
    ・創業者一族の誰かがお金を借りるために株を貸したのかも!?と思いましたが、小野の財政は健全であること、STOP安するような暴落は起きていないことを鑑みると、これも違うと思う。移動報告書もでていないし。

    少し長くなりましたが、結局理由はわからないのです。特に長期間空売りとして表示されている売りについては気にするだけ無駄と思います。短期間表示であれば、何らかしらの情報を得て売っていると思いますが・・・

  • 珍しく日経ヘイキンズが2%以上も上がったにもかかわらず、小野は出来高を減少して陰線の極み。
    売る人もいなければ買う人もいない。ただ、マイナス方向を示しただけ。
    どうせならマイテンして信用を整理してほしかった。

本文はここまでです このページの先頭へ